はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 上智大教授

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「まるで独裁者が粛清するかのような構図だ」…兵庫県知事パワハラ疑惑、公益通報に対する県の対応は「違法」

2024/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 構図 公益通報 兵庫県知事パワハラ疑惑 参考人 独裁者

【読売新聞】 兵庫県議会の百条委員会は5日、斎藤元彦知事に関する内部告発への県の対応を検証するため、公益通報に詳しい奥山俊宏・上智大教授に参考人として見解を聞いた。奥山教授は、県が告発を公益通報として扱わずに告発者を懲戒処分としたこ 続きを読む

「兵庫県知事が先頭に立って義務に違反する行動」…告発者処分は公益通報者保護法に違反との見解

2024/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 義務 先頭 違反 兵庫県知事

【読売新聞】 兵庫県議会の百条委員会は5日、斎藤元彦知事に関する内部告発への県の対応を検証するため、公益通報に詳しい奥山俊宏・上智大教授に参考人として見解を聞いた。奥山教授は、県が告発を公益通報として扱わずに告発者を懲戒処分としたこ 続きを読む

告発を公益通報と扱わず職員処分した斎藤元彦・兵庫知事、「独裁者が粛清する構図」…百条委で専門家見解

2024/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斎藤元彦 参考人 斎藤元彦知事 詳しい奥山俊宏 告発

【読売新聞】 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で、県議会の百条委員会は5日午前、公益通報制度に詳しい奥山俊宏・上智大教授を参考人として招き、告発への県の対応について見解を聞いた。奥山教授は、県が告発を公益 続きを読む

知っ得!?マイクロアグレッション:無自覚ですいすい歩ける 自動ドアに似るマジョリティーの「特権」 | 毎日新聞

2022/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイノリティー マジョリティー マイクロアグレッション 心身

日常的に繰り返される「マイクロアグレッション」は、あからさまな差別以上にマイノリティーの人々の心身を傷つける場合がある、と言われる。しかし、それをマジョリティー側が気づき、理解するのは難しい。それは自分たちの持つ「特権」を自覚できないからだという。連載2回目は、上智大教授(社会心理学)の出口真紀子... 続きを読む

美術評論家連盟会長で上智大教授の林道郎、元教え子の女性がセクハラで提訴。10年にわたり関係|美術手帖

2021/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 アカハラ セクハラ 美術手帖 元教え子

美術評論家連盟会長で上智大教授の林道郎、元教え子の女性がセクハラで提訴。10年にわたり関係美術評論家連盟会長も務める林道郎・上智大学国際教養学部教授が、元教え子の女性からセクハラとアカハラによって東京地裁に提訴されたことがわかった。 上智大学国際教養学部教授で美術評論家連盟の会長も務める美術評論家・... 続きを読む

論文指導をラブホで…美術評論界トップ 林道郎 の上智大教授が肉体関係をもった教え子から訴えられていた|日刊ゲンダイDIGITAL

2021/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL 教え子 ラブホ 損害賠償請求訴訟

美術批評家連盟会長の林道郎・上智大学国際教養学部教授(62歳)が、大学時代の教え子から性的関係を強いられたとして損害賠償請求訴訟を起こされていることがわかった。 林氏が会長を務める美術批評家連盟は世界美術批評家連盟の日本支部。国際芸術祭「2019あいちトリエンナーレ」など社会問題になった美術事件について... 続きを読む

ジェンダー格差120位の日本 急上昇した米国との差は:朝日新聞デジタル

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 米国 ジェンダー 日本 三浦まり

世界経済フォーラムが31日に発表したジェンダー平等ランキングで、日本は過去最低だった前回(2019年12月発表)から一つ順位を上げて120位となった。この結果をどう受け止めるか、ジェンダーと政治の研究を手がける三浦まり・上智大教授(政治学)に聞いた。 ――対象156カ国中、日本は120位でした。どう見ますか。 総合順... 続きを読む

子どもの貧困報道「どん底家庭ばかり」 支援のあり方は:朝日新聞デジタル

2017/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧困報道 朝日新聞デジタル 貧困 ジャーナリズム論 持ち物

「子どもの貧困」問題の解決には、どんな支援がいるのでしょうか。食べ物や持ち物? 学習? お金? 精神的なこと? 保護者への支援でしょうか。朝日新聞デジタルのアンケートにはさまざまな視点の提案が寄せられています。報道する側から、そして報道を見つめる立場で貧困問題を考え続けてきた上智大学教授の水島宏明さんに話を聞きました。 ■上智大教授(ジャーナリズム論)・水島宏明さん 貧困問題を考えるきっかけは、バ... 続きを読む

安保法案反対会見での上智大教授の「報道はどこにいる」発言が胸にしみた(篠田博之) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 篠田博之 Yahoo 報道 発言 国旗国歌

8月26日、午後1時からの「安保法案に反対する学者の会」の会見に足を運んだ。上野千鶴子さんが発言の中で言っていたが、この運動には100以上の大学の教員や学生が関わっており、もはや学者の会というより、大学人の運動と言ってよい。大学がこんなふうに社会的運動の前面に登場したのは、70年安保前後の大学闘争以来ではないだろうか。国旗国歌の掲楊が国から要請されるなど、大学の自治や自立を脅かす動きが強まっている... 続きを読む

メディア時評:経済政策報道も平和の視点で=上智大教授(政治学)・三浦まり - 毎日新聞

2015/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メディア時評 毎日新聞 三浦まり 視点 政治学

一年で最も深く戦争について思いを巡らせる8月に、安保法制の参議院での審議がぶつかる。東京新聞が7月29日の1面で報じたように、全国各地で、大学生、高校生、中高年、女性、学者、宗教者など、あらゆる人たちが戦争法案への反対の声をあげている。暑くて長い2015年の夏が終わる頃、私たちの社会は平和主義、立憲主義、民主主義を再び強く心に誓う社会に成長しているに違いない。 内閣不支持率が支持率を逆転し、安倍政... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)