はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 一般書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

【漫画】かたほとりのパセリ 第1話「おねえチャーハン」 | オモコロ

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オモコロ セリ ヨモツヘグイ 漫画 モーニャ

オモコロで連載していたキューライスの 「ヨモツヘグイ」が書籍化!!     夜の訪問者 (一般書) すず色のモーニャ ひとり事 キューライスのサクセスごはん (MOE BOOKS) 続きを読む

講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信:朝日新聞デジタル

2015/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 発行部数 講談社 ヤングマガジン 本格到来

電子書籍時代の本格到来に向け、講談社は、全コミック誌を紙と同時に電子版で配信する方針を決めた。コミック誌は一般書に比べて電子化が遅れていたが、「より多くの人に読んでもらうためには必須」と6月までに同社の22誌すべてで踏み切る。 5日に「ヤングマガジン」(紙の発行部数は67万部)、6日に「月刊少年マガジン」(同66万部)、7日に「週刊少年マガジン」(同132万部)を、すでに配信中のコミック誌に加えて... 続きを読む

アマゾンは一般書の出版社として失敗したのか? « マガジン航[kɔː]

2013/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マガジン航 アマゾン 出版社 NewYork エキスポ

posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork) 一昨年のブック・エキスポでは元タイム・ワーナーブックス(現アシェット)CEOのラリー・カーシュバウムがアマゾン出版(amazon publishing)の発行人として抜擢され、ニューヨークに編集部を構えたというニュースで持ちきりだった。いよいよ一般書の出版社として中抜きどころか源泉から牛耳る気になっ... 続きを読む

[書評]鍛える理由 筋トレが人生を変える!(石井直方): 極東ブログ

2013/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 ボディビルダー 極東ブログ 筋トレ 人柄

先日このブログで、最近読んだ筋トレ関係の本の話をまとめた(参照)。自分でも筋トレを始めたので、参考になることはないかと思って読んでいた書籍である。その後も関連の書籍を読んでいるが、先日のまとめでもそうだが、この関連の一般書には石井直方先生が監修された本が多い。 石井先生はNHKの健康番組などでもよく見かける。その笑顔と温厚な人柄は私でも覚えている。若い頃はボディビルダーでもあったらしい。研究者でも... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)