タグ 一年半
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users大阪に住んで一年半、マジで美味かったもの第一位は『肉吸い』→評価:舐めてた。「これは敢えて国境を越えてない食事だということが食べたらわかる」
裾野こがら @nokogara ひとり上手なさびしんぼ。バクシン。十手百手先を考えて一手先を見てない。ウマにお熱。社会人2年目の雑記帳 【WIN5を1日に2度当てた】ヘッダー→(@Kakishirasu)さん🥲 リンク Wikipedia 肉吸い (料理) 肉吸い(にくすい)は大阪の一部飲食店にみられる料理。肉の吸い物の意で、簡単に言えば肉うどん... 続きを読む
「ポリコレ」概念は空疎だけれど、完全にオタクの妄想ってわけじゃないよ。 - Something Orange
はてなブックマークで上がって来ていたこのような記事を読んだ。 いわゆる「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」がどのような経緯を経ていま、批判や嫌味や罵倒のための言葉として使われているのかという解説である。 ほぼ一年半ほど前の記事のようだが、漠然と認識していた「ポリティカル・コレクトネスという言... 続きを読む
追記: マッチングアプリで女と旅行に行った増田だが
この前の日記 https://anond.hatelabo.jp/20240216111546 の反響が大きかったので少し補足すると そのマッチングアプリ(米系)は一年半ほど前に始めた。 今まで40数名の女に会って、その中で10数名は会ったその日にセックス。 その中の3名は会う前から旅行に行くことが決まってて、行った際に全員とセックスした。海外... 続きを読む
会社を辞め「フルタイムで働くと病む身体なのかも」と思って無職や週3バイトをしたが、1年半かけて原因が微妙に違っていたことに気付いた
まどろみ @mada_nereru 会社辞めたとき「フルタイムで働くと病む身体なのかも」と思って無職したり週3バイトしたりしてたけど、わたしが病むのはあくまでも「自分をワクワクさせるのを怠ったとき」だと一年半かけて気づいた 2023-10-28 22:46:16 続きを読む
エンジニアのための「すぐに役立つ」仕事術7選 - Qiita
はじめに 都内でITエンジニアとして働いているまさきちといいます。 ITエンジニアとしてキャリアをスタートして一年半ほど経ちます。 これまでエンジニアとして試行錯誤しながら仕事に取り組む中で、上手くいったり失敗する事もたくさんありました。 その中で取り組んできて効果があったコトを皆さんにおすすめTipsとし... 続きを読む
【ルームツアー】インダストリアル調にこだわった1LDKの男子部屋を紹介
2021年11月に1Kの部屋から1LDKの部屋に引越しました。 すごくお気に入りの部屋でしたし、まだ一年半ほどしか住んでいなかったので、ちょっと引っ越すのは勿体無いかなとも思いました。 しかし、それでも引越しを決意したのは下記の理由から。 引越しを決意した理由 本格的にインテリアにハマり、もっと理想の部屋作りを... 続きを読む
実況って絶対ゲームの売上落としてると思う話
今まで全く実況に興味がなく(というか人がゲームをプレイしているところを見ててもすぐ飽きるタイプ)自分でゲームをプレイするのだけが楽しい!っていう人間だったんだが、友人からお勧めされた人から実況を少しずつ見るようになって、Vtuberから普通の実況者までちらほらと見るようになった。それがここ一年半くらい... 続きを読む
挨拶しない近所の子供たち
自宅勤務で、毎日家で働いて一年半も経つ。朝、新聞を買いにコンビニに通う時間、近所の小学生、中学生とすれ違う。 すると、毎日立って子供たちを見守っている、近所の緑のおじさん(古い言い方だけど)に、誰も挨拶をしていない。しばらく違和感を感じて、その人に話しかけた。 おじさん曰く、どんな教育なのか分から... 続きを読む
「軽度」のアルコール依存症と、一年半の治療
初めに私は「軽度」のアルコール依存症です 「軽度」というのは自己診断です 日常生活に大きな支障はないけれど、飲酒をコントロールできず、将来的に日常生活にも支障が出る可能性があると考えてました 1年半前から病院に通院して治療をして、生活は改善されました 治療の振り返りも兼ねて、この文章を記載しています ... 続きを読む
AWSでAZ障害が起きたので困ったことを書いておく - なんかかきたい
前にも似たようなこと書いたなと思ったけどもう一年半も前のことになるのか t-cyrill.hatenablog.jp ご存知の通り昨日 2021/02/19 23:20頃 AWSにて東京リージョンの一つ apne-az1 にて大規模な障害が発生。多くのAWSを利用していたサービスで影響があった。 そんな私はいつものように アラストリリィ アサルトリリィ ラ... 続きを読む
飼っていた猫が亡くなった
今朝、実家で飼っていた猫が亡くなったと母から連絡があった。 結婚して実家から出て一年半、最初の一年は定期的に猫に会いに実家に帰っていたのだけど、 コロナ禍でなかなか帰れずここ半年はほとんど会いに行けてなかった。 こんなことなら、コロナなんて気にせずもっと会いに行ってあげれば良かった。 夫や義両親の目... 続きを読む
SREやクラウドエンジニアが読むと良さげな本まとめ - Qiita
Help us understand the problem. What is going on with this article? 一年半ぐらい前にアプリケーションエンジニアからSREにコンバートした筆者が、いま役に立ってるなぁっていう本を紹介します。アプリケーションコードを書いてるときは下のレイヤの技術に興味なかったんですが、改めて勉強してみると楽しいです。 ... 続きを読む
文學界 on Twitter: "【文學界10月号】木村友祐「天空の絵描きたち」は、ビルのガラス清掃の会社に勤める男女の熱い群像劇。「海猫ツリーハウス」「イサの氾濫」の新鋭が、実際にこの仕事
【文學界10月号】木村友祐「天空の絵描きたち」は、ビルのガラス清掃の会社に勤める男女の熱い群像劇。「海猫ツリーハウス」「イサの氾濫」の新鋭が、実際にこの仕事に一年半従事した体験を結実させた感動作です。そして 続きを読む
【ゼロからのリモートワーク】在宅ワークを始めるルールとコツ | ライフハッカー[日本版]
はじめまして。株式会社インフォバーンでコンテンツディレクターをしている佐々木智恵美です。 東京で10年ほど働いていましたが、2017年7月に栃木県に移住し、インフォバーンの社員としてリモートワークをしています。 以来、週2回ほど渋谷オフィスに出勤、残りは在宅勤務というワークスタイルを一年半ほど続けています... 続きを読む
転職活動をしています|ばんくし|note
転職活動をしています。 この記事では、私の技術と給与、会社に対する捉え方、転職活動の進め方、職務履歴書、今後について書いた記事です。 私の経歴は以下の通りです。 私は2016年4月、新卒にてSansan株式会社に機械学習エンジニアとして入社しました。一年半ほど勤めた後、2017年10月、妻の体調と結婚を機に、Yahoo! ... 続きを読む
とっても可愛かった子猫が一年半経ったら凄まじいまでの貫録である「何があった?」「ドンにまで成り上がってる…」 - Togetter
きっとスリスリしてくるところか、アンモニャイトとか他にいっぱいあるはずなんだよ。これは奇跡の1枚なんだよ。(だよね・・・) 続きを読む
20代前半、自分のお店を持ったときの話。 - No.26(仮)
2018 - 05 - 16 20代前半、自分のお店を持ったときの話。 音楽 振り返れば、「転機」なんてのは結構ある。 でも印象的な「転機」はどれも自分の決断が呼んでいるような気がする。 中でも、話としても面白そうで、自分にとっても「転機」であり素敵な日々だったと思う一年半のお話をしたいと思います。 就職活動、自信の喪失 2010年、大学3年生の秋頃から、僕は就職活動をはじめました。 それまでは非... 続きを読む
小林麻央さん「空白の一年半」報道が招く誤解 | 文春オンライン
小林麻央さんや市川海老蔵さんに関する報道はやむ気配がありません。ご遺族のお気持ちを考えると過熱報道に便乗するようで気が引けるのですが、私も書かせていただくことにしました。というのも「週刊新潮」に、「『海老蔵』は三度過ちを犯した!」という衝撃的なサブタイトルを付けた記事が載ったからです。 早く標準治療を始めていたら結果は変わっていたのか? その記事「『小林麻央』の命を奪った忌わしき『民間療法』」(2... 続きを読む
inside 売れないサービスの開発現場から
この二年間、ある一つの売れないサービスを開発し続けてきた。 GWに実家に帰ったときに地元の友達に話したら面白がってくれたのでちょっと書いてみようと思う。 今作っているアプリは、売れていない。 二年前に開発が始まって、リリースして一年半ほどになるが、一円も稼いでいない。 エンタメ系snsのはずなんだが、アクティブユーザーが増えるはずの大型連休で、起動したユーザーがたったの三人だった日があるほど、売れ... 続きを読む
ブログ記事のネタはコバルトのような副産物でした - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
2016 - 12 - 03 ブログ記事のネタはコバルトのような副産物でした エッセー、詩 list Tweet こんにちは! ウェールズ 歴史研究家のたなかあきらです。 ブログを書き続けて一年半ほどになりました。 しかし、いまだに悩みの種はブログのネタを集めることです。記事を書く時間を確保することです。 サラリーマンの僕にとって各ネタがいつもあふれていて、記事のストックも十分にある、というのはほ... 続きを読む
突然プログラマになって社内ファイルサーバ検索システムを作った話 | 東北ギーク
お疲れ様です。株式会社リスペクトお疲れ様です。株式会社リスペクト プログラマの山内です。 先輩から「入社してから一年半経ったし今までやってきたことをブログにまとめてみてよ」と言われたので、今回は自分が入社してはじめての社内ツールをつくるまでの話をしてみようかと思います。 どうしてプログラマになったのか せっかくなので、はじめに自分がどうしてプログラマになったのかをちょっとだけ話してみます。 自分は... 続きを読む
最近、彼女と一緒にいるのが辛い - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
2015-03-26 最近、彼女と一緒にいるのが辛い 村上さんにおりいって質問・相談したいこと 読者↔村上春樹 こんにちは。連日村上さんの返事を楽しく拝見させていただいております。 僕には付き合って一年半ほどの彼女がいるのですが、ここ最近、一緒にいるのが辛くなってきました。僕は一人の時間も持っておきたいのですが、彼女は常に一緒にいないと不安らしく、一人の時間が欲しいという僕の注文が理解できないそう... 続きを読む
自分で自分をリストラする。 - 暴言帳
2014-03-31 自分で自分をリストラする。 本日退職しました。 肉体労働系労働集約型企業の社内システム部門(支所)の業務に従事していました。 あえて「自分で自分をリストラする」選択をしました。 48才、誰もが無謀な選択だと言います。 次の職が決まっていないのなら尚のこと。 それでも決意が揺らぐことはありませんでした。 一年半ほど前、自分の仕事の価値について、冷静に見つめ直してみました。 私の... 続きを読む
童貞根性は前外しのブラの夢を見るか - ←ズイショ→
2014-02-05 童貞根性は前外しのブラの夢を見るか 先日テレビで有吉さんが一分間でどれだけ多くのブラホックを外せるかというギネス記録に挑戦しているのを見かけた時に(何やってんだよ)、嫁がとつぜんこんな思い出話を始めてビビりました。 一年半ほど前に週刊少年ジャンプで『恋染紅葉』というお色気ラブコメ漫画が連載されておりまして毎週毎週「童貞臭い童貞臭い」と楽しく読んでいたんですけれども、ある回にて... 続きを読む
檸檬のなる部屋 佐渡川先生について
佐渡川先生の訃報を聞いた時、正直誤報だと思いました。 どんな情報を見ても聞いても、事実として受け入れる事が 出来ませんでした。 断固として信じる気はありませんでした。 ですが、通夜、告別式、火葬を見届けて、 これが事実だと確信できました。 辛いですが、受け止めねばなりません。 自分は無敵看板娘の後期から無敵看板娘Nの終わりまでの一年半、 佐渡川先生のアシスタントとしてお世話になりました。 また、ア... 続きを読む