はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ワシントン大学医学部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

睡眠で脳の老廃物を洗い流す仕組みが解明される、アルツハイマー病などの神経変性疾患の予防に役立つ可能性

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老廃物 アルツハイマー病 睡眠 神経変性疾患 予防

私たちの脳は睡眠時でも休むことなく動き続けており、睡眠中の脳ではニューロンが協調して電気信号を発し、それらが蓄積してリズミカルな波となることで脳にたまった老廃物を洗い流している可能性が、ワシントン大学医学部の研究チームによって示されています。 The Glymphatic System – A Beginner's Guide - PMC https... 続きを読む

ダイエットには炭水化物を減らすのではなく「食物繊維ごと食べる」ことが重要だと専門家

2023/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炭水化物 ダイエット クリストファー 専門家 代謝

これまで考案されてきたダイエット法の中には低炭水化物ダイエットやケトジェニック・ダイエットなど、炭水化物の摂取を制限するものも多く考案されています。こうした炭水化物を避ける食事法の流行に対し、食べ物が代謝や腸内細菌に与える影響を20年以上にわたって研究してきたワシントン大学医学部のクリストファー・... 続きを読む

世界のがんによる死亡例のほぼ半分は喫煙や飲酒などの危険因子によるもの

2022/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飲酒 喫煙 危険因子 死因 ガン

がんは虚血性心疾患に次いで世界第2位の死因であり、がんを発症しやすいリスクを増やす「危険因子」の存在が指摘されています。ワシントン大学医学部の研究チームが、世界全体におけるがんの死亡例の半分が危険因子に起因するものであるという調査結果を発表しました。 The global burden of cancer attributable to ris... 続きを読む

スマートフォンでマウスの脳を制御できるワイヤレスデバイスが開発される - GIGAZINE

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワイヤレスデバイス GIGAZINE Bluetooth

by Gerd Altmann ワシントン大学医学部と韓国大田科学技術大学院の研究チームは、脳に埋め込んだワイヤレスデバイスを無線通信規格のBluetoothでコントロールし、マウスの行動を制御することに成功しました。 Wireless optofluidic brain probes for chronic neuropharmacology and photostimulation | Nature Biomedica... 続きを読む

大気汚染が糖尿病の発症リスクに、米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大気汚染 AFPBB News 糖尿病 発症リスク 米研究

大気汚染に覆われた米ロサンゼルス(2017年10月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/FREDERIC J. BROWN 【7月1日 AFP】2016年に世界で新たに発症した糖尿病の7例に1例は大気汚染が原因であるという研究結果を、米セントルイス(St Louis)のワシントン大学医学部(Washington University School of Medicine)のチームが発表し... 続きを読む

エイズの特効薬がついに発見か!ハチの毒がHIVを殺すことをワシントン大学の研究員が発見

2013/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HIV エイズ ハチ 特効薬 セントルイス

エイズを治療するための特効薬の素となりうるものがついに発見された!というアメリカからのニュース。 アメリカ、ミズーリ州のセントルイスにあるワシントン大学医学部の研究員によると、ハチ毒の中に含まれるメリチンという毒素がエイズウィルスの保護膜を破壊するとのこと。 さらに、周囲の細胞を傷つけることなくHIVを破壊することができるそうで、HIVの拡散を防ぐための感染予防ジェルが開発可能。 今後は既に感染し... 続きを読む

この味が分からないと、太りやすい!? アメリカの科学者が第6の味「脂肪味」を発見する – ロケットニュース24(β)

2012/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロケットニュース アメリカ 科学者 うま味 器官

みなさんは人間の舌が感じられる5つの基本の味をご存知だろうか? 甘味、酸味、塩味、苦味、そして一番最後に発見されたうま味である。しかし今回ある研究の成果により、ここに新しい第6の味が加えられるかもしれない。その味とは、「脂肪味」である! これを発表したのはワシントン大学医学部の研究者たちで、彼らは舌の味蕾(みらい/味の違いを感知できる器官)に脂肪分子を感じる化学受容器CD36があることを発見した。... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)