はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ロジカル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 49件)

元文章講師が教える、1日30分のロジカルシンキング練習法 | ベイジの日報

2024/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペイジ ロジカルシンキング 作法 日報 エッセイ

ベイジに入社する前、予備校で講師として小論文やエッセイの書き方を教えていた。入試を突破する文章を書くには、ロジカルシンキングをベースとした文章の作法を身につける必要がある。 初め、高校生や中学生相手にこれを教えるのにはかなり苦戦した。そもそもロジカルとはどういうことかを正確に理解してもらうのに時間... 続きを読む

🇺🇸黒人にとってアニメの肌が黒っぽいキャラは全部「ブラックキャラクター」ピッコロも褐色キャラも全部黒人になる

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピッコロ かれら 黒人 ロク インクエッジ

インクエッジ @02Curry なんでピッコロがBlack characterなのかはかれら自身もロジカルには説明できないようだけど、しかしかれらにとってはBlack characterなんだそうです 2024-05-25 22:18:01 インクエッジ @02Curry これは何度も言ってるけど、決して「かれらはロクに観てないからなんでもかんでもアフリカ系だとカン... 続きを読む

ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン脳」...学校も手をこまねく問題は「書くこと」で防げる

2024/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学校 子供 ネット時代 問題 オレオ公式

<3~4行といった短い文章さえも上手に書けなくなる「ポップコーン脳」とは何か。デジタル時代にこそロジカルに「書く力」が重要な理由について> ハーバード大学で150年以上も受け継がれているライティングメソッドから生まれた「オレオ公式」。 書くことが苦手な人でも「オレオ公式」を知れば、論理的かつ説得力のある... 続きを読む

当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える (2ページ目)

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭脳 ハーバード大 オレオ公式 習慣 小学生

アメリカの専門家が生み出した「オレオ公式」 アメリカやヨーロッパの教育熱心な国では、楽しく無理なく思考力を鍛えるために幼稚園や小学校のうちからさまざまな教育を行っています。そんな中、アメリカの専門家が、小学生のうちからロジカルに考えて、読む人を納得させる文章が書けるようにと、オレオ(OREO)という名... 続きを読む

ロジハラについて、ロジカルに考えてみた。|小島 雄一郎

2024/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雄一郎 ロジハラ 小島

今から34年前の1989年。 日本の流行語大賞に「セクハラ」という言葉がノミネートされた。 それから10年後の2000年前後、「パワハラ」という和製英語が誕生。 今では「モラハラ」や「アルハラ」、「カスハラ」などの言葉も一般的になった。 多様なハラスメントが誕生し続ける昨今だが、今日は「ロジックハラスメント(通... 続きを読む

資料作成のプロがパワポを開く前に「Word」を使う理由 ロジカルに、相手の問題解決ができる資料の作り方

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立川 パワポ 定義 著者 起業

東京・立川を拠点に起業に関連したさまざまなイベントを開催しているStartup Hub Tokyo TAMA。本記事では、『秒で使えるパワポ術』『秒で伝わるパワポ術』の著者で、シリョサク株式会社代表の豊間根青地氏が登壇したイベントの様子をお届けします。今回は、「良い資料」の定義や、資料を作る上で「問いの設定」が一番大... 続きを読む

漫画家・小林銅蟲さんの「通いたくなるお店」は、ロジカルにおいしさを追求するお店 - おなじみ丨近くの店を、おなじみの店に。

2022/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小林銅蟲 ねぎ姉さん おなじみ丨近く 常連客 おなじみ

飲食店にとってお客さん、とりわけ「おなじみ」の存在はとても重要です。 そうした常連客の心をつかむお店には、どんな特徴があるのでしょうか。また、お客さんから見て、どんなお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、『めしにしましょう』『ねぎ姉さん』などで知られる漫画家・小林銅蟲さ... 続きを読む

「ウマ娘」でも気性難!?エアシャカールの斜行伝説と〝7センチ〟を「東スポ」で振り返る|東スポnote

2022/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史実 ポテンシャル 論争 東スポnote 東スポ

ロジカルで知的なのにエキセントリック。「ウマ娘」で超個性派キャラとして描かれているエアシャカールは、史実でも、底知れないポテンシャルを持ったクラシックホースでありながら、その激しい気性と困った癖で常に注目を集めていました。競馬界における様々な論争でも取り上げられがちな、いい意味でも悪い意味でもフ... 続きを読む

ayaka|Speech Pathologist 🧠 on Twitter: "本当に。logical (論理的) の 対義語はemotional (感情的) ではなくて illogical (非論理的)。そもそもロジカルと感情的は二分される関係性にない。 感情を出しなが

2021/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Emotional 対義語 ロジック on Twitter

本当に。logical (論理的) の 対義語はemotional (感情的) ではなくて illogical (非論理的)。そもそもロジカルと感情的は二分される関係性にない。 感情を出しながら話す人の発言がロジックに欠けていると… https://t.co/HaKGX8QfDN 続きを読む

Ver.Kaの色を科学する。/プラモデルと色をめぐる冒険 ~選ばれし塗料たち~ | nippper

2020/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nippper Ver.Ka プラモデル 反省 勢い

ウイングガンダムVer.kaをパッケージイラストのようなイメージで塗装したい!と思い立ち、勢いに任せ塗装したところ見事玉砕した前回。 反省に反省を重ねてミルフィーユ状になった今週の私はひと味違います。今回は論理的です。ロジカル・アジアです。パッケージの色を分析していくことにしますよ!できらぁ!果たして……... 続きを読む

野党は国会質疑で閣僚や事務方に怒声を浴びせるのを止めた方がいい

2020/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 怒声 Twitter 閣僚 野党 国会質疑

国会で怒鳴ってる姿を見た国民はそれだけで野党にマイナスイメージを持ってしまうよ 共産党の山添拓議員の国会質疑の切り抜き動画がTwitterでバズってたけど、彼の様に冷静なテンションでロジカルに追及していく質疑ならいきなりマイナスイメージを持たれるってことは起こらないんだよね 話題に上がった山添議員の質疑は... 続きを読む

【米国ETF】 SPYD vs VOO vs QQQ! 何に投資すれば正解? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

2020/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米国ETF 正解 米国株投資 VTI お金

米国株投資において米国株投資家に最も人気があるETF3種類といえば、SPYDかVOOかQQQじゃないでしょうか?(VTIももちろん人気ありますよ。自分はイチ押しです。)この3種類のETFはどれを選べば正解なのか?って悩む投資家は多いと思います 今回はその悩みにお答えするために、ロジカルに正解を導きながらも、自分的には... 続きを読む

コロナウイルスで外出自粛中の間に絶っっっ対に読んでほしい本5選 - ベルテリッシュの自由に生きる

2020/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルテリッシュ 冷静沈着 うがい 手洗い 例年

どうも~ ベルテリのスカーレットです(^-^) もうすぐゴールデンウィークですが、今年は例年にはないゴールデンウィークとなりそうですね(;´_ゝ`) テレビのニュースに安易に流されることなく、冷静沈着にロジカルに対応しましょう。 コロナウイルスに対して私たちがやるべきことは決まっているんです。 手洗い うがい マ... 続きを読む

ラテラルとロジカルを繰り返す。図解でわかる天才たちの思考法:書評 | ライフハッカー[日本版]

2019/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラテラル とんち 図解 書評 ラテラルシンキング

本書で扱う思考法「ラテラル・シンキング」は、古代バビロニアの時代から伝えられてきたものです。日本でいう「一休さんのトンチ」です。 ラテラルシンキングは、歴史の変革を乗り越える思考法なのです。 「先が見えない」といわれている今日、世の中を生き抜いていくためには、こうした考えるためのツールが必要になります。... 続きを読む

アメリカの会社で冷たくされて無視される人 内側から見て分かった米国の働き方のリアル(その3)(1/4) | JBpress(Japan Business Press)

2019/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress GAFA 定説 一面 泥臭さ

アメリカ人ビジネスエリートの働き方は、ロジカルでスマートで最先端──。日本でよく聞く“定説”だが、それは彼らの働き方のほんの一面に過ぎない。アメリカの職場は、実は日本に負けず劣らず泥臭さと人間臭さに満ちている。アメリカで約3年間、現地のビジネスエリートと共に働き、現在は「GAFA」の1社で働く日本人マーケ... 続きを読む

『水ダウ』3度目のギャラクシー賞月間賞 新元号企画で受賞「ロジカルに考え抜かれた演出」 | ORICON NEWS

2019/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギャラクシー賞月間賞 ORICON NewS 水ダウ 受賞

5月8日に放送されたTBS系バラエティー番組『水曜日のダウンタウン』の企画「新元号当てるまで脱出できない生活」が、日本の放送文化の質的な向上を願い、テレビ・ラジオの番組、関係者に贈られる「ギャラクシー賞5月度月間賞」を受賞した。 同企画は、お笑いコンビのななまがりが挑戦。選評では、受賞理由について「新元... 続きを読む

Webデザインをセンスに頼らず、感覚で判断せず、ロジカルに取り組むためのデザイン書 -ウェブデザインの思考法 | コリス

2019/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ウェブデザイン ノンデザイナー センス 善し悪し

ウェブデザインの善し悪しや品質は、感覚的に語られ決定されてしまうことがあります。例えば、デザイナーのセンスだったり、クライアントのフィーリングだったり、そういう経験はありませんか? ウェブデザインの要素や見せ方における機能性・情緒性をロジカルに解説したお勧めのデザイン書を紹介します。ノンデザイナー... 続きを読む

だから私は総裁をめざす 野田聖子「ロジカルにね」:朝日新聞デジタル

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総裁 野田聖子 朝日新聞デジタル

「女性初の首相候補」。1993年に衆院初当選し、安倍晋三首相と同期の野田聖子さんは、ずっとそう言われてきた。女性議員の占める割合が1割という男社会の国会で、少数派は「ガラスの天井」を打ち破れないのか。セクハラ、働きながらの子育てと、一般社会の女性たちが直面する悩みとも向き合ってきた野田さんに聞い... 続きを読む

コンサルへの就職・転職はデメリットが多い?しんどいだけ?メリットは?

2019/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンサル 就職 転職 コンサルティングファーム アフロ

コンサルティングファームに転職を考えているのですが、どう思いますか? コンサルに行くのは美人のメンヘラと付き合うようなものだ。やめときな。 意味がわからないのでロジカルに説明してください。 こんにちは。アフロです。 私は、「事業会社、コンサルティングファーム、起業」の3つ全てを経験しているため、就活生... 続きを読む

こんな良書があったとは!絵が苦手な人でも立体感のある描き方が身につく -鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 | コリス

2019/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス 明暗 モノクロ 良書 奥行き

これまで絵を描いたことがない人、簡単な絵は描けるけど立体感のある絵は無理という人にお勧めの本を紹介します。 絵を描くための線の描き方からはじまり、ものの形のとらえ方、モノクロでの色の表現方法、奥行きの表現方法、明暗や質感の描き方まで、絵を描く方法は感覚的な説明になりがちですが、その手順がロジカルに... 続きを読む

主人公が馬鹿すぎる漫画が読めない

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主人公 漫画 anond 浮き沈み ベクトル

anond:20181016205553 すげぇ分かる。逆のベクトルで分かる。 俺がワールドトリガーが好きな理由は、主人公を含めて主要登場人物が論理的に、頭を使って戦いを展開して、無駄な事、馬鹿気た事、愚かな事は基本的にしないからだと言える。多少の浮き沈みや、大きな失敗があっても、前を見てロジカルに状況に対処し自分を... 続きを読む

アジャイル開発にはモデリングや要件定義の工程はあるのか、という問題とその周辺: プログラマの思索

2018/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 アーキテクト プログラマ モデリング アジャイル開発

最近のツイートで、アジャイル開発には要件定義工程はあるのか、というテーマで、DOAモデラーとアジャイル系のアーキテクトの間で議論があった。 内容がとても奥深い。 僕はまだ自分の考えをまとめきれていないので、自分が後で参考にしたいためにリンクしておく。 以下、ロジカルでないラフなメモ書き。 【1】 エンタープライズアジャイル勉強会 2017年12月セミナー開催のお知らせ アジャイルを機能させる外枠に... 続きを読む

富山第一・大塚監督の革新的戦術。攻撃的5バックと“14ゾーン”とは? - 高校サッカー - Number Web - ナンバー

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦術 富山 大塚監督 ナンバー サラ

北信越の名門・富山第一を率いる大塚一朗監督。 この人物と話せば話すほど、サッカーへの知見が深まっていく。よく電話などでサッカー談義に花を咲かせるが、気が付くと1、2時間を経過しているのがザラだ。 大塚監督サッカーをロジカルに、客観的に分析し、起こった現象や戦術的な見解を理路整然と話す。彼の思考は高校サッカーの枠を超え、グローバルな視点を持つ“プロフェッショナルマイスター”と言える。 大塚監督の指導... 続きを読む

ロジカルの限界|再現性があることは価値がない – マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ

2017/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ 限界 価値

カール・マルクスの予言 先日、昔のブログを見ていたら、面白い記事を書いていたことに気づいた。 けっこう早い段階、6年前くらいには、コンピューターやAIに仕事を奪われると言うことを発信していたんだ。 2011年11月13日『カール・マルクスの名言』 アメブロ時代のボクのブログ です。 引用しますね。 あまりにも多く有用なものが生産され過ぎると 役に立たない人間が多くなり過ぎる結果となる。 カール・マ... 続きを読む

「勝間式」部屋を散らかさない最大の仕組みとは|HALLOM(ハロム)

2017/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝間和代 勝間和代さん Views バロム HALLOM

「勝間式」部屋を散らかさない最大の仕組みとは 部屋が散らかるということは、つまりモノを管理できていないということです。では、自分で管理できる状態にするにはどうしたらよいのでしょうか?勝間和代さんの著書から、ロジカルに導き出した超シンプルな“部屋を散らかさない仕組み”をご紹介します。 勝間和代 閲覧数: 83 views 続きを読む

 
(1 - 25 / 49件)