タグ ロシア極東
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersロシア支援の北朝鮮兵、前線出動前か ウクライナが動画を公開
(CNN) ロシアのウクライナ侵攻を支援するために、北朝鮮から兵士が派遣されていると指摘されるなか、ロシア極東の訓練施設で北朝鮮兵が軍服や装備品を受け取る場面の動画が公開された。 兵士らがウクライナの前線に投入される前の準備とみられる。 ウクライナ政府機関がCNNに共有した動画の中で、兵士らは軍服を... 続きを読む
韓国 国家情報院“北朝鮮部隊が移送 ウクライナ前線に投入か” | NHK
韓国の情報機関は、北朝鮮の特殊部隊のおよそ1500人が今月北朝鮮からロシア極東に移送されたと明らかにし、ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの前線に投入されるとの見方を示しました。韓国メディアは1万2000人規模の兵士が派遣される見通しだと伝えています。 韓国の情報機関、国家情報院は、北朝鮮が今月、軍の特... 続きを読む
ロシア M7.0地震直後に火山噴火 科学アカデミーが更なる地震を警告
ロシア極東のカムチャツカで地震が発生し、火山が噴火しました。ロシア科学アカデミーは今後、強い地震が起こる可能性が高いとしています。 ロシア極東カムチャツカ半島沖で18日、マグニチュード7.0の地震が発生しました。 その直後に、半島にあるシベルチ火山と千島列島パラムシル島の火山が噴火しました。 ロシア科学... 続きを読む
カムチャツカ半島沖でM7.0の地震 ロシア沿岸で津波のおそれ | NHK
USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の18日午前4時10分ごろ、ロシア極東のカムチャツカ半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.0と推定されています。 NOAA=アメリカ海洋大気局は、この地震によってロシアの沿岸で30センチから1メートルの津波が発... 続きを読む
ロシア気象当局 ウラジオストクやナホトカで津波観測と発表 | NHK
ロシア極東の沿海地方の気象当局は、今回の地震の影響で沿海地方の沿岸部で津波が観測されたと発表しました。 観測された津波は最大で30センチで、中心都市のウラジオストクやナホトカでは、10センチから20センチだったということです。 今回の地震のあと、ロシア極東の沿海地方やハバロフスク地方、それにサハリン州で... 続きを読む
80歳女性の脳に針、口減らしの名残か ロシア
ロシア極東サハリン島(2006年9月29日撮影、資料写真)。(c)DENIS SINYAKOV / AFP 【10月5日 AFP】ロシア極東(Far East)に住む高齢女性がCT検査を受けたところ、脳に長さ3センチほどの針が刺さっていることが分かった。生まれて間もない頃から80年間、針が刺さったまま生きてきたとみられている。 医師らは、親が口減... 続きを読む
金正恩と会ったプーチンが中国に突きつけた「警告」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
2023年9月13日、ロシア極東のアムール州で握手するウラジーミル・プーチン大統領(右)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(Kremlin Press Office / Handout/Anadolu Agency via Getty Images) 北朝鮮の指導者である金正恩がロシアを訪れ、プーチンと会った。北朝鮮からロシアへの武器提供などが取り沙汰されているが、2... 続きを読む
プーチン氏、ロケット技術提供を示唆 金正恩氏と軍事協力も議論か:朝日新聞デジタル
ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記は13日、ロシア極東の宇宙基地で会談した。プーチン氏は報道陣に、北朝鮮のロケット開発に協力する用意があると表明。北朝鮮へのミサイル技術提供を示唆した。金氏も会談で、ウクライナ侵攻を続けるロシアを全面的に支持する考えを示し、軍事的関係を深... 続きを読む
シベリアで気温40度に迫る猛暑、「史上最悪の熱波」続く
気温を表した地図。アジアの一部の地域で平年より気温が高いことが分かる/Climate Reanalyzer (CNN) ロシア極東のシベリア各地で37.7度を超す記録的猛暑が観測されている。まだ6月が始まったばかりだが、シベリア各地は異常な熱波に覆われて気温が上昇した。 世界の異常気象を調査している専門家マキシミリア... 続きを読む
「僕らは日本車が好き。政治は関係ない」 ロシア極東に名車が集結:朝日新聞デジタル
主に1970~90年代に製造された日本の「名車」を集めたイベントが5月中旬、ロシア極東のウラジオストクで開かれた。ロシア極東では、日本の中古車が今も多く走り、古い名車の愛好家も少なくない。ウクライナ侵攻をめぐり日本とロシアは関係が悪化しているが、「日本を愛している」と乗り続ける考えだ。 40年代に発売され... 続きを読む
「サハリン1」ロシア政府が新会社での日本の権益維持を承認 | NHK
ロシア国営のタス通信が14日、伝えたところによりますと、ロシア極東のサハリン沖で行われている石油と天然ガスの開発プロジェクト「サハリン1」をめぐりロシア政府は、新たに設立した会社で、日本側が権益を維持することを承認したということです。 「サハリン1」をめぐっては、プーチン大統領が事業をロシア企業に移す... 続きを読む
ロシア実業家、遺体で発見 今年9人目の不審死や自殺
亡くなったイバン・ペチョーリン氏/From Corporation for the Development of the Far East and the Arctic (CNN) ロシア極東・北極圏開発公社の幹部だった実業家が、ウラジオストクで死亡しているのが見つかった。ロシアでは実業家の不審死が相次いでいる。 死亡したのは極東・北極圏開発公社の航空産業担当マネー... 続きを読む
サハリン2 三井物産と三菱商事 新会社に参画の方針固める | NHK
ロシア極東の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」について、三井物産と三菱商事は、権益を維持するためにロシア政府が大統領令に基づいて今月設立した新会社の株式を取得し、参画する方針を固めました。両社は近くロシア政府に通知することにしています。 「サハリン2」についてロシア政府は今月5日、これまで... 続きを読む
萩生田経産相 「サハリン2」権益維持目指す方針 米側に伝える | NHK
日米の外務、経済閣僚が経済分野の議論を行う経済版「2プラス2」の初会合が29日、ワシントンで開かれ、萩生田経済産業大臣は、日本の大手商社が権益を持つロシア極東の天然ガスの開発プロジェクト「サハリン2」について、権益の維持を目指す方針をアメリカ側に伝えたことを明らかにしました。 経済版「2プラス2」の初会... 続きを読む
サハリン2をロシア企業に無償譲渡、プーチン氏命令 日本の商社出資:朝日新聞デジタル
ロシア極東の資源プロジェクト「サハリン2」について、ロシアのプーチン大統領は6月30日、運営会社の資産をロシアの新会社に無償で譲渡することを命じる大統領令に署名した。ノーボスチ通信が伝えた。事実上、国による「接収」となる可能性がある。運営会社には日本の商社が出資しており、ウクライナ侵攻をめぐり欧米と... 続きを読む
プーチン大統領「サハリン2」主体をロシア企業へ 大統領令署名 | NHK
日本の大手商社も出資してロシア極東のサハリンで進められている石油・天然ガスの開発プロジェクト「サハリン2」について、プーチン大統領は事業主体の会社をロシア企業に変更する大統領令に署名しました。 日本からの出資にどのような影響が出るのかは、不透明な状況です。 石油・天然ガスの開発プロジェクト「サハリン... 続きを読む
ロシア・中国結ぶ初の道路橋が開通
ロシア極東のブラゴベシチェンスクと中国北部の黒河を結ぶ初の道路橋を通行するトラック。ロシア・アムール州政府提供(2022年6月10日撮影)。(c)Amur region Government press service / AFP 【6月10日 AFP】ロシアと中国は10日、両国を結ぶ初の道路橋の竣工(しゅんこう)式を行った。ウクライナ侵攻をめぐり西側諸国... 続きを読む
ロシア地方議会 野党議員がウクライナからの軍撤退を訴える | NHK
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について、地方議会の野党議員が公然と撤退すべきだと訴える一幕があり、軍事侵攻に対する不満の広がりもうかがえる事態となっています。 ロシア極東の中心都市ウラジオストクがある沿海地方の議会で27日、野党・共産党に所属する議員が追加議題の発言として、プーチン大統領に宛てた... 続きを読む
プーチン大統領 “停戦交渉こう着 目的達成まで軍事作戦継続” | NHK
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領はウクライナと行っている停戦交渉について「ウクライナが当時の合意から後退し、こう着状態に陥った」と非難したうえで「目的が達成されるまで軍事作戦は継続する」と強調しました。 ロシアのプーチン大統領は12日、ロシア極東でベラルーシのルカシェンコ大統領と... 続きを読む
日商 三村会頭 ロシア極東の天然ガス開発“撤退すべきでない” | NHK
日本商工会議所の三村会頭は、アメリカなどがロシアへの新たな制裁を発表し圧力を強める中、日本の大手商社が参画するロシア極東での天然ガス開発プロジェクトなどへの対応について、撤退すべきではないという考えを示しました。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐっては、首都近郊で多くの市民が殺害されている... 続きを読む
ロシア サハリンでの石油天然ガス事業 日本の撤退は難しいか | NHKニュース
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、欧米の企業が相次いで撤退を表明しているサハリンでの石油・天然ガス開発事業。日本も深く関わっていますが、現時点ではエネルギー安全保障などの観点から撤退は難しいのではないかという見方が政府内で広がっています。 ロシア極東・サハリンで行われている石油と天然ガス... 続きを読む
英シェル、「サハリン2」撤退へ ガスプロム合弁解消(写真=AP)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=篠崎健太、ヒューストン=花房良祐】英石油大手シェルは28日、ロシア極東の石油ガス開発事業「サハリン2」から撤退する方針を発表した。ロシアの国営ガス大... 続きを読む
カムチャツカの海に異変、ウニやヒトデ大量死 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
ロシア、カムチャツカ半島に漂着したゴマフアザラシの死体。他にもウニやヒトデなど、海底にすむ多くの生物の死体が山となった。(PHOTOGRAPH BY ALEXANDR PIRAGIS / SPUTNIK VIA AP) 9月14日は珍しく晴れた日だった。水温は12℃と気温より高く、ロシア極東のカムチャツカ半島にとってはサーフィン日和だった。 しかし、... 続きを読む
ロシア極東 地元知事逮捕で抗議デモ続く 政権への不満高まる | NHKニュース
プーチン政権と距離を置くロシア極東の知事が逮捕されたことをきっかけに地元では2週間余りにわたって抗議デモが続く異例の事態となっています。 プーチン大統領は、反発への配慮も示して鎮静化を図っていますが、デモは収まらず政権への不満が高まっています。 前知事は、おととしの選挙でプーチン政権与党の現職を破っ... 続きを読む
ロシア極東 知事逮捕への抗議拡大 プーチン政権への不満背景か | NHKニュース
ロシア極東のハバロフスク地方で続いている、プーチン政権と距離を置く知事の逮捕に対する抗議活動が極東やシベリア各地に広がり、強権的な長期政権への不満が地方で高まっていることをうかがわせる事態となっています。 知事は容疑を否認し、支援者や野党勢力は逮捕は不当だとして連日抗議活動が続いていて、ハバロフス... 続きを読む