はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ リーマンショック以降

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 24 / 24件)
 

この10年の日本で準富裕層~富裕層は100万世帯以上増加しているが、世帯全体の金融資産の中央値は減少している - 斗比主閲子の姑日記

2021/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富裕層 準富裕層 斗比主閲子 姑日記 世帯全体

私は富裕層&資産課税強化派というスーパーマイノリティです。 私が資産課税強化派なのはピケティのr>gを知って以来ですが(2014年ぐらいから?)、リーマンショック以降の日本の金融資産の偏在ぶりを見て、日本でもつくづく資産課税は強化すべきだと確信しています。 今日は私が見ている視界を共有するためにも簡単な数... 続きを読む

年収180万円程度の日本人が「激増」する未来 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 未来 経済ニュース 新基準 国内経済

リーマンショック以降、世界中で富の格差が広がりました。 ではこれから先、格差の未来はどうなるのか? 実は2020年代に入ると富の格差はさらに広がり、先進国では新下流層というあたらしい階級が生まれると予想されます。『格差と階級の未来』の中でこれから起こりうるあたらしい経済格差について分析を展開する鈴木貴... 続きを読む

ゆとり世代の転職が絶えない「本当の理由」 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 320 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆとり世代 転職 就職 東洋経済オンライン 経済ニュース

ゆとり世代の社員が転職していく理由を、「我慢がないから」などと思っていませんか?(写真:tkc-taka/PIXTA) 日本で1年間に何人が転職を経験しているかご存じだろうか。総務省統計局の「労働力調査」によると、2016年の転職者は306万人。2008年のリーマンショック以降、転職者数は減少傾向にあったが、7年ぶりに300万人を超えた。 転職市場の主役はアラサー世代 年齢別に見ると、25~34歳... 続きを読む

一休・森社長がヤフーを選んだ理由:日経ビジネスオンライン

2015/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフー 日経ビジネスオンライン 垂涎 森社長 張本人

ヤフーが、高級宿泊・飲食予約サイトの一休を約1000億円で買収する。高級路線では他の追随を許さない業績好調の一休をなぜ今、手放すのか。売却を決めた張本人、一休の森正文社長が、本誌の単独取材に応じた。 リーマンショック以降、V字回復を果たし、4期連続増収増益と絶好調の一休は、競合からすれば「垂涎の的」だった。高級ホテル・旅館の宿泊予約では他の追随を許さず、2006年から始めた高級飲食店のネット予約で... 続きを読む

米FRB 利上げ決定 ゼロ金利政策を解除 NHKニュース

2015/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解除 ゼロ金利政策 NHKニュース FRB 利上げ

アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、16日まで2日間金融政策を決める会合を開き、ゼロ金利政策を解除して利上げを始めることを決めました。 これまで、ゼロから0. 25%の幅の極めて低い水準に抑えてきた政策金利を、0. 25から0.5%の幅に引き上げます。これによって2008年のいわゆるリーマンショック以降、経済を支えるため7年間にわたって続けられてきた異例の政策が日本やヨーロッパ... 続きを読む

中国の人民元切下げが世界の資本市場に激震を与える理由 - Market Hack

2015/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激震 Market Hack インパクト 人民元 マーケット

昨日中国が人民元を1.9%切下げました。この切下げ幅は一見すると小さいように見えるけど、過去20年で最大です。 この切下げのニュースは中国のマーケットよりドイツ、米国、その他新興国に大きなインパクトを与えました。 海外の投資家が慌てているひとつの理由は、人民元切下げが信用市場に悪い影響を及ぼすことを懸念しているからです。 まず背景を説明します。 リーマンショック以降、米国以外の場所における米ドル建... 続きを読む

コールセンター業界に忍び寄る「電話離れ」という危機 スマホ特需で活況を呈しているが・・・:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミスマッチ JBpress 活況 人手不足 近年

リーマンショック以降、低迷していたコールセンター市場(今風に言えば、電話以外のメール等もサポートするので「コンタクトセンター」)が、近年、スマホ普及と景況改善を受けて活況を呈している。 この業界は、構造的な人手不足(オペレータ人材の定着率が低い)と、短い期間に集中する電話の着信ピークとオペレータ供給のミスマッチに悩まされ続けてきた。電話が集中する時は多数の人材を必要とするが、全てを自社で抱えると固... 続きを読む

FRB 焦点は利上げに NHKニュース

2014/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB 利上げ 量的緩和 焦点 出口

量的緩和の終了に続いてFRBはリーマンショック以降、およそ6年間にわたって続けてきた「ゼロ金利政策」の解除、つまり利上げを判断することになります。 ゼロ金利政策は、あらゆる金利の基準になる政策金利をほぼゼロ%に引き下げることで企業向けの貸し出し金利や住宅ローン金利を押し下げ、景気回復を促そうという政策です。 このゼロ金利政策を解除して金利を引き上げることがFRBの異例の金融緩和の出口となります。 ... 続きを読む

なぜ政策を総動員しても景気回復が本格化しないか?金利低迷と期待収益率で考える資本主義の終焉リスク|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン

2014/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わが国 落ち込み 欠陥 景気 真壁昭夫

これだけの低金利だと経済の制約要因に 資本主義が抱える「避けられない欠陥」 足もとでわが国の長期金利(10年物国債利回り)は、0.5%を下回る水準まで低下している。同じく、ドイツの10年物国債の金利も1%を下回る史上最低水準だ。米国債の10年物金利も2%台前半と低位安定が続いている。 主要国で低金利が続いている背景には、リーマンショック以降の景気の落ち込みに対して、主要国の中央銀行が景気を刺激する... 続きを読む

2015年問題

2014/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 2015年問題 拍車 ITベンダー ピーク 中堅中小

大手、中堅中小を問わず、ITベンダーが人材不足感を強めている。この状況は、2015年から2017年ごろにかけてピークを迎える可能性が高い。これが「2015年問題(2016年問題、なとどもいわれる)」である。 リーマンショック以降、冷え込んでいた企業のIT投資の回復が顕著になっているのに加えて、相次ぐ大型プロジェクトが人材不足の状況に拍車をかけている。 ピーク時の開発要員として約1万人を見込む日本郵... 続きを読む

相場に対する取り組み方 根本から投資戦略を練り直す必要があるのか? - Market Hack

2014/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack 根本 相場 投資戦略 FRB

今日はこのところ僕が考え続けていることについて書きます。 それは「これまでの相場に対する取り組み方を、変更する必要があるのか?」ということです。 ここでの「これまでのアプローチ」とは、リーマンショック以降、世界の景気が愚図愚図しており、また米国連邦準備制度理事会(FRB)が超低金利を維持する中で、投資家が「成長」というものに対して喜んでプレミアムを支払っている状況を指します。 そういう言い方で分か... 続きを読む

編集長が展望する2014年 - 新技術が“真のプロ”を炙り出す:ITpro

2013/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 年明け 景気 景況感 不安定要素

明けましておめでとうございます。今年も日経コンピュータとITproをよろしくお願いいたします。 久々に景況感の回復を実感できる年明けとなりました。企業のIT投資は一足早く2013年度に上昇に転じ、2014年度も複数の調査で増加の見通しという結果が出ています。4月の消費税率改定という景気の不安定要素はあるものの、リーマンショック以降、IT投資を抑えられ続けてきたIT関係者にとっては、いよいよこれから... 続きを読む

リーマン後の世界は大恐慌のような落ち込み免れた=黒田日銀総裁 | Reuters

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 日銀 枠組み 黒田東彦総裁 躊躇

[東京 7日 ロイター] -日銀の黒田東彦総裁は7日午前、東京大学で講演し、リーマンショック以降の世界経済は既存のマクロ経済学や政策の枠組みの限界も露呈したが、「各国の迅速な財政政策や中央銀行の非伝統的金融政策の躊躇ない採用により、大恐慌のような実体経済の落ち込みを免れた」と述べた。 講演は英語で行われた。 (石田仁志) 続きを読む

トラブルをチャンスに変える、顧客満足度No.1の実積を守り続ける自動車ディーラーの視点 : ライフハッカー[日本版]

2013/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 実積 業績 自動車ディーラー 視点

オフにやること , コミュニケーション , 仕事がはかどる , 読書 , 趣味 トラブルをチャンスに変える、顧客満足度No.1の実積を守り続ける自動車ディーラーの視点 2013.09.03 07:45 リーマンショック以降の自動車不況下においても着実に業績を伸ばし、全国のトヨタ販売会社300社中、12年連続で顧客満足度No.1の実積を守り続けているというオールトヨタ南国。『会社の目的は利益じゃない... 続きを読む

米国経済政策不確実性指数(EPU Index)はリーマンショック以降最低の水準 - Market Hack

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack 連邦 水準 購買 エコノミスト予想

米国経済政策不確実性指数(EPU Index)は5,000以上の新聞記事や外部調査を目視により集計することでマスコミが不確実性をどれだけ頻繁に報道しているかを指数化したものです。指数に組み込まれているのは: 1.米国の主要10新聞の経済関連記事 2.連邦税優遇措置の期限切れの数 3.連邦、州、地方政府の購買や消費者物価指数に関するエコノミスト予想のブレ幅 です。 1985年まで遡って、指数化したと... 続きを読む

アメリカの家計や企業のバランスシートの修復はどれだけ進捗しているか? - Market Hack

2012/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack 修復 家計 レバレッジ 負債

リーマンショック以降、アメリカの家計や企業はなるべく借金を圧縮することに努めています。 先ずクレジットカードの支払い遅延に関するチャートです。 次は主体別の負債比率の推移のグラフですが、これを見ると家計部門(紫)が負債の圧縮に努めていることがわかります。また金融法人(赤)もレバレッジを落としたことがわかります。 その一方で一般企業(青)はそもそも2000年頃にドットコム・バブルが弾けた時以降、バラ... 続きを読む

【新連載】 「35歳転職限界説」はウソだった!? 年収ダウンの“鶏口牛後な転職”が盛り上がる理由|35歳からの「転職のススメ」|ダイヤモンド・オンライン

2012/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド 年収ダウン ススメ 転職 ひと昔まえ

年収アップ、ポジションアップはいらない リーマンショックで変わった「転職の常識」 ひと昔まえまで、転職といえば、年収アップ、ポジションアップが前提でした。ですから、そうした条件を持った上で、転職のご相談にくる方がとても多かったように思います。しかし、リーマンショック以降、転職についての考え方が大きく変化してきていると感じています。 具体的にいえば、「年収はダウンしてもかまわない」ので転職したいとい... 続きを読む

メディア・パブ: 米インターネット広告が再び上昇気流に

2012/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上昇気流 PwC メディア・パブ CAGR 恒例

米国のインターネット広告売上が2011年には317億ドルに達し、前年比22%増と再び上昇気流に乗ってきた。米IAB(the Interactive Advertising Bureau とPwC( Pricewaterhouse Coopers)が発表した恒例のレポートによると、米国のインターネット広告はリーマンショック以降の一時の落ち込みから完全に脱し、再びCAGR(年平均成長率)20.3%の高... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : もう一度「一般理論」に挑戦する(1) 山形浩生×飯田泰之

2012/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飯田泰之 ケインズ SYNODOS JOURNAL 不況 飯田

2012/3/611:1 もう一度「一般理論」に挑戦する(1) 山形浩生×飯田泰之 リーマンショック以降、再び注目を集めたケインズ『一般理論』。 そこには現在の不況に対する処方箋がたくさん詰まっている。 しかし、ケインズの遺産をつつき回すだけでは 今後の経済学が発展していくはずがない。 経済学の未来はどっちだ! 山形浩生と飯田泰之の二人が語ります。 ■なぜ今『一般理論』なのか 飯田 まずは、なぜ今... 続きを読む

「世界を変えたい」若者って。 - from_NY

2012/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip from_NY 若者 雇用 少数派 就活

就活を控えた学生と話していると、大きく二つの流れに分化している気がする。 1つは「自分の就職はどうなるんでしょうか」ととにかく不安になってしまうタイプ。リーマンショック以降の雇用不安で、こうした傾向が目立つようになった。こういう場合は、まず冷静に自分のことを見つめ直して自信を与えてあげることが大切になる。 もう一つは、まあ少数派なんだけど「世界を変えたい」とか「世の中の仕組みを変えたい」とかいう学... 続きを読む

リーマンショック以降の円高、頑強な金融システムが理由=日銀総裁 | 国内 | Reuters

2012/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FOMC FRB ロイター Reuters 白川総裁

[東京 2日 ロイター] 白川方明日銀総裁は2日、衆院予算委員会に出席し、リーマンショック以降、世界経済が不確実ななか、グローバルな投資家が、日本はスイスなどとともに相対的に金融システムが頑健とみているため、円高が進んできたとの見方を示した。 山本幸三委員(自民)の質問に答えた。 また白川総裁は、米連邦準備理事会(FRB)が25日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で新たに導入した2%との長期的な物... 続きを読む

クラウド時代にSIerはどう生き残るのか? 人月ビジネスからどう脱却するのか? 大手SIer役員にインタビューしました - Publickey

2011/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey SIer 大手SIer 下落 進展

クラウド時代にSIerはどう生き残るのか? 人月ビジネスからどう脱却するのか? 大手SIer役員にインタビューしましたリーマンショック以降の決算が軒並み大幅減収だった大手SIer。この状況は、景気が回復すれば持ち直すなどと楽観視できません。その背景には、クラウドや仮想化技術などによるシステム単価の下落や、ユーザー企業による内製化の進展による案件の減少といった構造の変化があるからです。こうした構造変... 続きを読む

“短時間睡眠本”や“朝活本”にだまされるな! 6時間半未満の睡眠では早死リスクが急増!? “脳科学の最高権威”と“脳科学おばあちゃん”が はじめて明かす、超「朝活」法|DOL特別

2010/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 565 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論拠 セロトニン 睡眠 ビジネスパーソン 不況

リーマンショック以降の不況のあおりを受け、人員削減が進んだ。その結果、1人当たりの仕事量は増え、多くのビジネスパーソンが「時間がない」と嘆いている。そんななか、『○時間熟睡法』や『朝○時起きで、うまくいく』といった“短時間睡眠本”や“朝活本”、そしてセロトニンを論拠とした、“脳とストレス本”などがベストセラーとなっている。 確かに、もはや睡眠時間を削るくらいしか自分の時間を持てないのは事実。だけど... 続きを読む

このサイトを見逃すな!利用者を伸ばし続けるサイト達:マーケティング - CNET Japan

2009/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マーケティング CNET Japan 市況 復調傾向 株価

最近はやや復調傾向にあるものの、2008年秋のリーマンショック以降、日本の企業の株価は大きな下降トレンドを描いていた。そのような市況にあっても、インターネットの世界では利用者数が増加し続けている元気のあるサイトが多く見受けられる。今回は、この100年に一度と言われる不況下にあっても利用者数が上昇トレンドにある注目株を紹介したい。 その上昇トレンドにあるサイトの発見方法だが、今回は弊社ネット視聴率N... 続きを読む

 
(1 - 24 / 24件)