タグ リメイク
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users「スラムダンク」から変わらず数十年、日本アニメの没落
2023年の日本国内の興行上位のアニメ10作品のうち7作品が1980~1990年代の作品のリメイクだった。世代を越えた日本アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』のポスター=ディズニープラス//ハンギョレ新聞社 世界市場で韓国を代表するコンテンツ産業がドラマやK-POPだとすれば、日本を代表するコンテンツ産業は、誰がなんと言っても... 続きを読む
ドラクエ3HD-2D「リメイク」に求められていたこと |イカダ
前回、ドラクエ3HD-2Dの戦闘システムについて不備があるという記事を書かせていただきました。 今回は戦闘以外の部分について、スクエニのプレイ後アンケートで書いた内容に沿って詳述してみたいと思います。 ちなみに前回の記事にもありがたいことにコメント欄やSNSで反応をいただきまして、noteやってよかった~など... 続きを読む
DQ3の全滅寸前でMP運用的に蘇生失敗したら詰む状況のヒリヒリのピンチを描くイラストに共感、しかしリメイクではもう失われた幻影
観虐 @kangyaku フリーのイラストレーターです。 お仕事:ストリートファイター6/エグゾプライマル/モンハンストーリーズ/DbD/喜多村英梨(dystopia record)/獅白杯KV/RAGE SUPER MATCH ほか ✉ kangyaku@gmail.com kangyaku.myportfolio.com 続きを読む
娘に「すっごいハマったゲームだから、リメイクはどんな上手い絵師が来たとしても許せない」と話していたらまさかの展開で娘大爆笑→そんな事あるんだ!?
本条たたみ @tatami10jyo 本日の大アクアプラス祭にて情報公開されました! ToHeartでこの世界を知り、こみパの影響で絵を描き始め、憧れていたアクアプラスに入社した僕のこれまでを全てぶつけます。 どうぞよろしくお願いいたします! x.com/famitsu/status… 2024-11-10 23:13:03 ファミ通.com @famitsu 『ToHeart』Sw... 続きを読む
ロマサガ2のリメイクは、「可視化」によって遊びやすさが恐ろしく増した良作である話
もしかすると私は、「偉大な未完成作品」が令和の今になって完成するところを見ているのかも知れない。そう感動しているところなんです。 この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・「ロマサガ2」のリメイク版である「ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン」が先日発売されました ・ロマサガ2はとて... 続きを読む
セガ、『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発中。同社幹部がしれっと明かす - AUTOMATON
セガが、対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発しているようだ。同社幹部が海外メディアVGCとのインタビューのなかで、開発中であるとコメントしている。 『バーチャファイター』シリーズは、1993年から続く3D対戦格闘ゲームだ。近年では、過去作のリメイクにあたる『Virtua Fighter esports』... 続きを読む
『オホーツクに消ゆ』約40年ぶりのリメイク!「人間がおもしろいものは時間が経っても変わらない」。説得力。堀井雄二&東府屋ファミ坊制作秘話インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情
2024年9月12日、『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』が発売。 原作は1984年にPC版、1987年にファミリーコンピュータ版『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』として発売されたものが現代のゲーム機向けにリファインされている。 画像や音楽が新しくなっているだけでなく、堀井雄二氏監修... 続きを読む
『ロマンシング サガ2』リメイクの「皇帝退位」コマンドにファンがざわつく。これで“謀殺ルドン送り”しなくて済むかも - AUTOMATON
スクウェア・エニックスは6月18日、『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4/PC(Steam)で、10月24日に発売予定(Steam版は10月25日)。本作ファンの間で、発表映像の中で見られた「皇帝退位」コマンドが、さっそく注目を集めてい... 続きを読む
ファンタジーSRPG『ヴェスタリアサーガⅠ+』PC向けに無料公開。ゲームクリエイター加賀昭三氏の描く戦いが、遊びやすくリメイク - AUTOMATON
Vestaria Projectは4月25日、『ヴェスタリアサーガⅠ+(ヴェスタリアサーガⅠ+~亡国の騎士と星の巫女~)』をPC向けに公開した。 Vestaria ProjectのCi-enより無料でダウンロード可能となっている。『ヴェスタリアサーガ I 』をベースに理不尽な部分を調整しつつ、新要素が取り入れられているようだ。 『ヴェスタリアサー... 続きを読む
『ファイナルファンタジーVII リバース』北瀬P、『FF6』のリメイクは「今は想像できない」と明かす。『FF7』リメイクの“倍以上”かかる - AUTOMATON
『ファイナルファンタジーVI』(以下、FF6)のリメイクについては、現状では計画されていないようだ。スクウェア・エニックス第一開発事業本部長を務める北瀬佳範氏の見立てでは、『ファイナルファンタジーVII』(以下、FF7)のリメイクプロジェクトの“倍以上”の期間を要するためだという。 『ファイナルファンタジーVI... 続きを読む
「そのゲームのタイトル、僕が10年前に考えました!使用料払って下さい!!」「これは40年前の作品のリメイクですが」更なる驚愕の返しが!?
YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat ラーメンをこよなく愛する🍜ゲーム作家🕹 代表作はスーパー野田ゲーPARTY・WORLD、デーモンクリスタル、ソフィア。マッピー、ディグダグ、ドルアーガの塔namcoアーケード移植など。最近はNintendoSwitch、スマホアプリ開発その他。公式グッズは ⇒ suzuri.jp/YMCAT 続きを読む
『スーパーマリオRPG』レビュー 優れたリメイクにひそむ「あのころにもどりたい」という後ろ向きな情動
1996年に発売された『スーパーマリオRPG』がNintendo Switchでリメイクされ、私は発売日からむさぼるように遊んだ。楽しかった。しかし、クリアすると心に冷たい風が吹いたかのようであった。 スーパーファミコンの名作がリメイクされて、なぜ素直に喜べないのだろうか。リメイクとして間違いなく良質なのに、どうしてそ... 続きを読む
まさかのリメイク初代『ウィザードリィ』!その出来栄えはいかに『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』【プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
突如として早期アクセスに登場した、コンピューターRPG初期の傑作『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』のリメイク。本記事では早期アクセス開始時点での本作のプレイレポートをお届けします。 続きを読む
[インタビュー]なぜ今「マリーのアトリエ」リメイクなのか。シリーズの原点を25周年で再び世に贈る理由とは
[インタビュー]なぜ今「マリーのアトリエ」リメイクなのか。シリーズの原点を25周年で再び世に贈る理由とは ライター:大陸新秩序 コーエーテクモゲームスは2023年2月9日,ガストブランドの「アトリエ」シリーズ25周年記念タイトルの3作目として,「マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜」(PC/PS5/PS4... 続きを読む
“著作権者不明”なゲームに朗報?新制度で加速していく復刻・リメイク―「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス」松田真氏発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
名作ゲーム復刻に朗報? 新制度の導入で復刻・リメイクがしやすくなるかも……。 続きを読む
映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待
かつて社会現象とまでいわれるほどの人気を誇った作品のリメイク。12月3日(金)公開のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』も、正式にはリメイクではないものの、90年代に漫画・アニメと高い人気を誇った作品の新作だ。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。... 続きを読む
カズオ・イシグロが蘇らせた映画『生きる』 「あなたの人生は取るに足らないものかもしれない」 | 黒澤映画のリメイクに挑む
カズオ・イシグロは、自身が映画通であると告白している。そして、彼にとって不可欠な人物に言及する際は、作家よりもまず2人の映画監督の名を好んで挙げてきた。その2人とは、小津安二郎と成瀬己喜男だ。 作家で2017年ノーベル文学賞受賞者のイシグロが彼らを選ぶのは、そこに彼自身の姿を見るからだ。「抑制の達人」──... 続きを読む
「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。
2年前にデスク環境をがっちり整えた。 fromatom.hatenablog.com そこから時は経ち、書斎の棚を処分したり新しくWindowsPCを購入したりと環境も変わってきたので、アップデートをした。 この記事では、この状態になるまでに行った作業や、使った製品を紹介していく。 デスクのリメイク 前まで使っていたデスクはこんな感... 続きを読む
『ライブアライブ』HD-2Dリメイクの新要素や変更点を時田貴司氏に訊く。何度も続編やリメイクにトライし断念、浅野チームに合流してついに実現 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
旗を立て続けたからこそ28年目にして実現できたリメイク ――SFC版から約28年目にして、このたびファン待望のHD-2D版リメイクとして再始動した『LAL』ですが、まずはリメイク版の開発に至った経緯から教えてください。 時田これまでにも何回か社内で続編やリメイクにトライしてきたのですが、なかなか条件が合わずに断念し... 続きを読む
『ファイナルファンタジーVII リメイク』ティファをショートヘア化する運動が世界中で盛り上がる。#TifaShortHairで活性化 | AUTOMATON
『ファイナルファンタジーVII』のティファの髪型をめぐる、微笑ましい活動が全世界で見られるようだ。ティファといえば、黒髪ロングヘアが特徴的なヒロイン。そんなティファのショートヘアを見たいと思う人々が、短髪になったティファのイラストなどをSNSに投稿している。 『ファイナルファンタジーVII』シリーズに登場... 続きを読む
PS5『FF7 リメイク インターグレード』6月10日発売決定。ユフィが主人公の新規エピソードやフォトモードが追加! - ファミ通.com
プレイステーションの最新情報を伝える動画番組“State of Play”が、2021年2月26日午前7時より配信。その中でスクウェア・エニックスのPS5用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』が、2021年6月10日発売されることが発表された。 続きを読む
『銀英伝をリメイクするなら、男女役割分業の描き方は変更すべき(ヤンの結婚後の家庭生活など)』…という意見で議論 - Togetter
Shotaro TSUDA @brighthelmer 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 2020-09-11 11:41:52 Shotaro TSUDA @... 続きを読む
『FFVII リメイク』は自動デバッグで、休日、夜間問わず、毎日数百回も通しプレイ中。ゲームのバグを自動で検知するシステムを開発【CEDEC 2020】 - ファミ通.com
2020年9月2日~4日まで、CEDEC公式サイトのオンライン上にて開催された日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けのカンファレンスCEDEC 2020。 本記事では、1日目におこなわれた『ファイナルファンタジーVII リメイク』(以下、『FFVII リメイク』)のデバッグに関するセッション“"FINAL FANTASY VII REMAK... 続きを読む
漫画のリメイク
小説を漫画化するのはよくあるけど、漫画を別の作家がリメイクするのってあるのかな?見たことない気がする。 映画は結構ある気がする。七人の侍とか座頭市とか。 ここまで書いて思い出した。ちょっと前にブラックジャックがあったな。あれは単発の企画だたったしなぁ。連載でやってるやつはないのかなぁ 続きを読む
『FF7 リメイク』発売日が2020年4月10日に延期へ - ファミ通.com
スクウェア・エニックスは、2020年3月3日(火)に発売を予定していた『FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーVII リメイク)』の発売日を2020年4月10日(金)に変更することを発表した。 『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロデューサーの北瀬です。 スタッフ一同一丸となって鋭意開発を進めております『FINAL ... 続きを読む