タグ ポップミュージック
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersつやちゃん|時代で変わる、お笑い芸人の音楽表現——ザ・ドリフターズから粗品、髙比良くるま、サーヤまで【伝染するポップミュージック】 - あしたメディア by BIGLOBE
お笑い芸人の音楽活動はどのように変化してきたのか? いま、お笑いと音楽がかつてないほどに接近している。お笑い芸人がミュージシャンとコラボすることは日常の光景になったし、ラップバトルにもこぞって参入するようになった。音楽×お笑いを謳ったフェス<DAIENKAI>は2023年に続き2024年も盛大に開催され、TV番組『... 続きを読む
「私は何のために作られたの?」と問うているのは、映画『バービー』それ自体かもしれない | NiEW(ニュー)
©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. ©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. 音楽ディレクター / 評論家の柴崎祐二が、映画の中のポップミュージックを読み解く連載「その選曲が、映画をつくる」。第4回は、マーゴット・ロビー主演『バービー』を取り上げる。 バービー人形をモチーフに、ジェンダーを... 続きを読む
「Gacha Pop」はJ-POPに代わる新ジャンルになるのか?
「Gacha Pop」はJ-POPに代わる新ジャンルになるのか? 日本のポップミュージックの新たな呼び名を提案したSpotifyに、その狙いを聞く 2023年6月15日 12:10 今年5月、Spotifyは日本のポップミュージックを世界に届けることを目的としたグローバルプレイリスト「Gacha Pop」を公開した。概要欄に「What pops out!? Roll th... 続きを読む
ベン・フォールズが選ぶ「音楽ファンなら持っておきたいピアノ・アルバム10選」 - amass
ベン・フォールズ(Ben Folds)が選ぶ「音楽ファンなら持っておきたいピアノ・アルバム10選」。米サイトconsequence企画 ■Joni Mitchell - Blue 必聴曲「My Old Man」 「最初は、ピアノが本格的なポップミュージックの楽器として活躍したクラシック時代から。もうそこには戻ることはない。だから、この時代のものを選ば... 続きを読む
ギターソロは時代遅れ?世界的バンド・ガンズのスラッシュに聞くと…:朝日新聞デジタル
「最近の若者はギターソロをスキップする」。そんな話題が最近、SNS上を中心に盛り上がった。 確たるデータがなく真相は不明だが、確かに、今年の米グラミー賞のロック部門にノミネートされた曲の中に、ギターソロのある曲はほとんどなかった。 ギターソロは時代遅れなのか。 「商業的なポップミュージックではサビが優... 続きを読む
「つま恋」「全国ツアー」「フォーライフ」……。吉田拓郎、本紙に語る:東京新聞 TOKYO Web
2022年3月末、本紙はアルバム制作、コンサート活動からの撤退を決意した吉田拓郎(76)にインタビューを行った。話題はラストアルバム、伝説のライブ、国内初の単独全国ツアーなど多岐にわたり、日本のポップミュージックの歴史に大きな足跡を残した当事者でなければ話せない証言が多数飛び出した。東京都内の音... 続きを読む
<完全版インタビュー Part.1>時代、そして自分自身と向き合いながら。ポップミュージックの最前線を更新し続ける、2020年代の宇多田ヒカル | Special | Billboard JAPAN
2021年6月2日に公開した「今」の宇多田ヒカルに迫ったインタビュー(https://www.billboard-japan.com/special/detail/3186)。今回、そのインタビューの完全版が、ビルボードジャパンに到着した。Part.1、Part.2の二部に分けて、公開する。 Part.2は、7月21日公開予定 歌もラップも、「ただ人間の声帯から発せられるも... 続きを読む
<インタビュー>時代、そして自分自身と向き合いながら。ポップミュージックの最前線を更新し続ける、2020年代の宇多田ヒカル | Special | Billboard JAPAN
<インタビュー>時代、そして自分自身と向き合いながら。ポップミュージックの最前線を更新し続ける、2020年代の宇多田ヒカル 「私にとって真実に近いものは、何かの真ん中にある――。」 真実が行方を眩ませ、私たちを惑わせるこの時代に、宇多田ヒカルははっきりとそう言う。 彼女にとって、音楽を創るとは「自分とは何... 続きを読む
音楽の快感は「アルコールと同じ脳領域」で発生していたことが判明 - ナゾロジー
Credit: jp.depositphotos 全ての画像を見る 音楽の快感は、アルコールや薬物と同じ脳領域で生じていることが判明しました。 カナダ・マギル大学のの神経科学研究チームは、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)とTMS(経頭蓋磁気刺激)を用いて、脳内におけるポップミュージックの影響を調査。 脳の報酬経路を刺激することで、... 続きを読む
2020年代になって日本のポップミュージックが急激に歌謡曲化している、その理由 (2021/03/20) 山崎洋一郎の「総編集長日記」 |音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)
そもそも僕がロックを聴き始めた理由は、歌謡曲が嫌いだったからだ。 日常の些細なドラマ、恋愛、日々の後悔やささやかな願いなどをわかりやすいメロディーで歌う歌には興味がなかった。 だからロックを聴いた。 世界の終わりや、宇宙や、巨大な欲望や、恋愛を超えた愛を、聴いたことのないビートやメロディーで歌うロッ... 続きを読む
韓国のポップミュージックへの影響 | 渋谷系を掘り下げる Vol.11 - 音楽ナタリー
渋谷系を掘り下げる Vol.11 [バックナンバー] 韓国のポップミュージックへの影響 長谷川陽平が語る、もう1つの“渋谷系” 2020年5月18日 20:00 427 1980年代末にその萌芽が見られ、やがて日本の音楽史に影響を及ぼすようになった渋谷系のムーブメント。その広がりをさまざまな視点から検証する本連載で今回舞台となるの... 続きを読む
クラフトワークはなぜ偉大なのか? 音楽史を塗り替えた「ロボット」の功績 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
クラフトワークの共同創設者、フローリアン・シュナイダーが73歳で亡くなった。ドイツが生んだテクノのパイオニアは、後世のポップミュージックにどんな影響をもたらしたのか? ele-king編集長の野田努が解説する。 ※この記事は『CROSSBEAT』2013年6月号に掲載されたものです。 「ロボット」という永遠のコンセプト そ... 続きを読む
ビリー・アイリッシュの音楽が、時代に深く突き刺さった背景 - コラム : CINRA.NET
2015年11月にアップされた1曲の楽曲をきっかけに注目を集め、今やポップミュージックのフィールドのみならず、ファッション方面でも支持を獲得し、時代を象徴する存在として世界中を席巻しているビリー・アイリッシュ。今年3月に1stアルバム『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』を発表、イギリスでは女性ソロ最... 続きを読む
「生活」のなかのポップミュージック|imdkm|note
音楽の「役割」音楽の起源についてはしばしばそれがある共同体において重要な役割を担っていたという話が取りざたされる。たとえば「歌」が頻繁に宗教的儀礼に用いられてきたことは古今東西を見渡せばすぐにわかることだ。あるいは宗教とは離れるが古代ギリシアでは歌の旋律を規定する旋法(いわゆるイオニアンとかドリ... 続きを読む
“AI作曲家”から見たポップミュージックの世界(前編) | 人工知能が作る音楽 - 音楽ナタリー
2010年代、深層学習(ディープラーニング)というブレイクスルーを経て新たなステージに入ったAI技術は、音楽の世界にもその影響を及ぼしている。いよいよ本格的に実現しつつある“AI作曲家”の姿を通じて、私たちと音楽との関係を改めて考えてみたい。 文 / imdkm 2010年代半ばのAIバズ2015年10月、DEEPMIND社の開発した... 続きを読む
2018年の良かった音楽 - From The Inside
聴いていますか? 今年の良かった音楽です。リリース順。 Best Albums Tom Misch - Geography 天才トム・ミッシュのデビューアルバム。2018年で1枚選んで人に勧めろと言われたら間違いなくこれを挙げる。ジャズ、ヒップホップ、ソウル、R&B を横断しながら、ポップミュージックとして凄まじい完成度を誇る。2曲目 "Lost ... 続きを読む
ゆずと椎名林檎に学ぶべき「愛国ソング」の作法(増田 聡) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
愛国ソングの誕生を振り返った前編に続き、「反リベラル」の動きが盛んとなって以降のポップミュージックの流れをたどる。桜ソングの流行、そしてW杯からの影響……こうして愛国ソングの30年を跡付けた先には、「排外主義なき愛国」をいかに実現するかという課題が見えてくる。 「反リベラル」なヤンキーポップ 90年代の歴... 続きを読む
ゆずと椎名林檎に学ぶべき「愛国ソング」の作法(増田 聡) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
愛国ソングの誕生を振り返った前編に続き、「反リベラル」の動きが盛んとなって以降のポップミュージックの流れをたどる。桜ソングの流行、そしてW杯からの影響……こうして愛国ソングの30年を跡付けた先には、「排外主義なき愛国」をいかに実現するかという課題が見えてくる。 「反リベラル」なヤンキーポップ 90年代の歴... 続きを読む
堀込高樹が振り返る、20年の歩みと変遷。キリンジとKIRINJIの違い
メジャーデビュー20周年を飾る、通算13枚目のアルバム『愛をあるだけ、すべて』を6月13日にリリースしたKIRINJI。そのメインボーカリストであり、ほぼすべての作詞作曲を務めるのが、堀込高樹さんです。 1998年に弟・泰行さんとの兄弟ユニット「キリンジ」でメジャーデビューを果たし、1960~70年代のポップミュージック... 続きを読む
田中宗一郎×宇野維正×柴那典 2017年を振り返る音楽トーク - レポート : CINRA.NET
田中宗一郎×宇野維正×柴那典 2017年を振り返る音楽トーク 『NEWTOWN』 インタビュー・テキスト 小熊俊哉 撮影:カトウキギ 編集:山元翔一 ストリーミングサービスの浸透で激変するポップミュージックの世界 2015年6月にApple Musicが、2016年11月にSpotifyが上陸し、ここ日本でも「ストリーミングサービスで音楽を聴く」という文化が浸透しつつある。こういった環境の変化に伴... 続きを読む
クラシック聞くなら、まずヤナーチェクからはどう?【おすすめ4曲】 - きゃすのキラキラブログ
2017 - 11 - 27 クラシック聞くなら、まずヤナーチェクからはどう?【おすすめ4曲】 スポンサーリンク つまらん音楽と思ったら大間違い!超ポップで感動的な音楽 クラシックってどんなイメージですか? 眠い 落ち着く(眠い) 歯医者でかかってるだけ(眠い) ハイソな老人のための音楽(眠い) 恐らく多くの人がこんな風に思っているはず。でも違うんです。 違うから。 ポップミュージックよりも旋律が... 続きを読む
kentarotakahashiさんのツイート: "会場にいた誰かがどう感じたか、よりも、行為の映像があるのだから、それを見て判断すればいい。映像から聴こえるのは、「みんなにも回せ」も「目を覚ま
kentarotakahashi @ kentarotakahash 高橋健太郎 文章を書いたり、音楽を作ったり。レーベル&スタジオMemory Lab主宰。著書に『ヘッドフォン・ガール』(2015)『スタジオの音が聴こえる』(2014)、『ポップミュージックのゆくえ〜音楽の未来に蘇るもの』(2010)。 続きを読む
Suchmos「STAY TUNE」と同じスタジオで撮られたMVをまとめてみた - KAI-YOU.net
ロックバンド・ Suchmos が音楽業界関係者や耳が早いリスナーから高く評価されている。 ファンクやヒップホップといった黒人音楽をポップミュージックに昇華し、2013年の結成から存在感を放っていた彼らがブレイクスルーを果たすきっかけとなった楽曲「 STAY TUNE 」のMVはいまや1800万再生を突破。 そして、YouTubeの徘徊を趣味としている筆者は、ある日あることに気づいた。「ヨンスが歌... 続きを読む
真部脩一が考える、“相対性理論”以降のポップミュージック「やり残したことがあると感じている」 - Real Sound|リアルサウンド
かつては相対性理論でベーシスト兼コンポーザーを務め、現在は10人組のブルータル・オーケストラVampilliaのメンバーとしても活躍するポップマエストロ=真部脩一が、ついに“ポップス”へと舵を切り始めた。今回リアルサウンドでは、全メディア初となる真部への単独インタビュー取材が実現。あらためて真部のキャリアを振り返りつつ、彼がポップ・シーンで“やり残したこと”、相対性理論のコンセプトとその後の展開、... 続きを読む
電気グルーヴのドキュメンタリー映画の予告編が公開 | クラベリア
テクノを初めてメジャーフィールドに持ち込み、日本のポップミュージックの歴史を大きく変えた電気グルーヴ。彼らの結成25周年を記念し公開されるドキュメタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?~石野卓球とピエール瀧~』の予告編が公開された。 この予告編は、7月13日に行われた「LIQUIDROOM 11TH anniversary」ワンマンライブ終了後、会場にて上映されファンを驚かせた... 続きを読む