タグ ボーカロイド
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users【前編】ボーカロイド自殺論——ボーカロイドにおける自殺の位相|popmap (vordhosbn)
要約 ボーカロイドの楽曲には、自殺をテーマとした曲が数多く存在する。本論は、Ayase「ラストリゾート」、和田たけあき(くらげP)「わたしのアール」、みきとP「少女レイ」の3曲に焦点を当て、これらの楽曲の歌詞において自殺がいかにして表現されているかを概観する。これらの楽曲において自殺の背景や置かれている... 続きを読む
突如現れた「ブラジリアンミク」さんと、世界中のミクさんまとめ|羽中
(8/26いろいろ加筆修正しました。) ブラジリアンミクhttps://x.com/ErinArtista/status/18054701694786931732024年6月、初音ミクをブラジル風にアレンジしたイラストが投稿された。 こちらのイラストを契機に、「Brazilian Miku」なる概念が広まり、様々なブラジリアンミクのイラストがXに投稿されていく。 https://x.... 続きを読む
ボカロ発 音楽界の主流に 制作者が優先権を持つ時代:東京新聞 TOKYO Web
YOASOBIのAyase、米津玄師、Ado-。歌声合成ソフト、ボーカロイドで楽曲を作ったり、歌ったりしていたアーティストが音楽シーンの主流に躍り出てきた。彼らを育んだのが、楽曲の受け手と送り手がインターネット上で共感し合う「ボカロ文化」。ボーカロイドの一つ「初音ミク」を開発したクリプトン・フューチャー・メディ... 続きを読む
なぜボーカロイドの歌声を調整することを「調教」と言っていたのか?
ひとつめコーポ@ひとにゃん (モーション配布中) @first1corpo ねえ昔はさボカロの声を調整すること「調教」って言ってたよね?それでボカロ知らない人に「え調教って…(ドン引き)」とか言われてたよね?? いつから「調声」なんてお綺麗な言葉が主流になってしまったの?😭 私いつまでも「調教」って言ってドン引きされて... 続きを読む
8年前”初音ミク×Google”の名CMを電通社員が解説→あの頃感じた”未来”に震えるTL「ラストの映像で鳥肌」「物凄くゾクゾク興奮した」 - Togetter
キズナアイをはじめVチューバーの時代だから若い子は知らないかもしれないけど、 8年前「初音ミク×Google」という神タッグで作られたこのCMは、当時得体の知れなかったボーカロイドを凄まじいセンスと共に世に知らしめた名CMだったと思う。 pic.twitter.com/Gx8UC5ATD7 続きを読む
日本のオタクは最先端ではない
今のオタクの最先端の話題は間違いなくバーチャルユーチューバーである。 去年の末頃から爆発したVtuberブームだが、今も衰えずに続いおり、おそらくは一過性のもので終わらず、技術の発展や新規参入が続いてくれば話題性も絶えず、ある程度は続いてくように思える。 00年代末に出てきたボーカロイドが10年ほどたち、派生文化を含めていまだに大きな位置にあることを考えると、それに近いレベルでオタク文化の歴史に残... 続きを読む
最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/
最近のボーカロイドがすごい。なにがすごいって良い曲が出過ぎてすごい。すごい。 とにかくすごい。 かくいう自分はニコニコ最初期には夢中だったものの、そのあとニコニコの衰退と共にゆるやかに遠ざかり何年もボカロなんて聞いていなかったのだがちょうど一昨年くらいかな? それぐらいの時期にPSVitaで出たミクの音ゲー『初音ミク -Project DIVA -F2nd』の曲がやたら懐かしい曲ばっかりだったもの... 続きを読む
「茶化す大人になりたくなかった」――若者が米津玄師を支持する理由 - Yahoo!ニュース
米津玄師は、いま10代20代から熱い支持を受けているミュージシャンだ。2009年にボーカロイドを使った楽曲をニコニコ動画に投稿し始め、2012年から自身の声で歌った楽曲を発表するようになり、翌年メジャーデビューを果たす。インターネットから登場しながらそこにとどまらない。常に「美しいものを作ろうとしてきた」という彼の音楽はなぜ若者の心を引きつけるのか。(音楽ジャーナリスト・柴那典/Yahoo!ニュー... 続きを読む
初音ミクは10年間で何を歌い、どう歌われてきたのか〜ボーカロイドの物語を振り返る - ぐるりみち。
2017 - 09 - 06 10周年!VOCALOID“キャラ”としての「初音ミク」の物語を振り返る サブカルチャー サブカルチャー-音楽 【随時更新中】Kindleストアのセール情報まとめ 「初音ミク」の誕生から、はや10年。 発売日である8月31日は過ぎましたが、今なお各所から「ミクさんおめでとー!」の声が聞こえてきます。 マジカルミライ、行きたかったお……。 僕自身はいちファンに過ぎない身... 続きを読む
ボーカロイドの歌声には感情がこもっているか? - Togetterまとめ
ツイートまとめ アニメ 651 view HoneyWorks『好きになるその瞬間を。~告白実行委員会~』 乃木坂46とのコラボ発表に対する反応 今冬公開の映画『好きになるその瞬間を。~告白実行委員会~』のエンディング曲を乃木坂46から選抜されたユニットが歌うことが発表されました。発表当時の反応をまとめてあります。 HoneyWorks(以下ハニワ)と乃木坂46のコラボが発表されたのは11月23日... 続きを読む
これから始める方におすすめ!DTM初心者向け徹底入門 - Colors(カラーズ)
これから始める方におすすめ!DTM初心者向けの入門記事! 最近DTMが流行っているようで、そういった類の本もよく見かけます。そこで今回は、DTMの初心者向けに、ちょっとした専門用語や必要な機材、DTMをやっている方々の宅録部屋、音源について、どうやって技術を上げるか、おすすめの音楽SNS、ボーカロイドなどの歌を入れられるソフトなどについて、ご紹介していきます! 参考までに色々載せておきますので、あ... 続きを読む
小林幸子の声がボーカロイドに。ヤマハ「Sachiko」発売、こぶしプラグインも - AV Watch
ニュース 小林幸子の声がボーカロイドに。ヤマハ「Sachiko」発売、こぶしプラグインも (2015/7/23 12:00) ヤマハは、「VOCALOID 4」対応の新たな歌声ライブラリとして、歌手・小林幸子の声をもとに開発した「VOCALOID4 Library Sachiko」を発売する。7月27日17時よりダウンロード版を公式オンラインストア「VOCALOID SHOP」で発売し、直販価格は... 続きを読む
【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する ‐ ニコニコ動画:GINZA
ゆっくり雑談part2。今回は結構真面目です、次回は結構ふざけます。 他の毒舌ゆっくり講座雑談動画→mylist/49559264ゆっくり雑談頒布DVDの通販、来週あたりに少しだけ追加します。→sm26261080歌マイリスmylist/10542711、コミュco160715、つぃったー→@kouhey0427 続きを読む
洋楽を聴いたことがない人に聴いてほしい洋楽入門曲10曲 | ネタ・おもしろ・エンタメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口
英語がわからないから洋楽は聞かない!?そんなことを言っている方は人生損している!最近はテクノポップやボーカロイドなどが流行っていますが、やっぱり日本の曲だけにとどまっていちゃ良い音楽愛好家とは言えません! 特に学生には、洋楽に触れてほしい!学生の時って音楽から得られる感情がたくさんありますから、洋楽を聞いてさらに人生に良いものを見出だしてください! 【洋楽初心者にオススメの洋楽10選】 ■Cold... 続きを読む
ボカロネット
コンピュータやスマホがあれば、VOCALOIDによる音楽制作(ボカロ曲の制作)がいつどこからでもはじめられます。ボカロネットでは、ボーカロイドによる「ボカロ曲」を、ヤマハの最新技術である自動作曲機能の「ボカロデューサー」によって簡単に作り出すことができます。 自分で作成した歌詞さえあれば、ボカロの声や伴奏のタイプを選ぶだけで、すぐに曲が完成。ボカロデューサーときみの歌詞、名曲は偶然の出会いから! 続きを読む
ボーカロイドへの偏見を払拭出来る曲を独断と偏見で選んだ(17曲+おまけ) - せまいコックピットのなか
2014-07-18 ボーカロイドへの偏見を払拭出来る曲を独断と偏見で選んだ(17曲+おまけ) ボカロ 偏見自在 初音ミクはかわいい。鏡音リンは天使だ。巡音ルカはかっこいい。鏡音レンはわたしの中で松本潤を超えた*1。 しかしその見た目のかわいらしさ、アイドルとしての様々な企業側の振る舞いや消費のされ方によって、少なくとも社会人にとっては「ボカロ好きです!」と公言したりカラオケで歌ったり趣味として表... 続きを読む
ボーカロイドと文楽人形、魂の共演 源氏の世界を映画に:朝日新聞デジタル
伝統的な文楽人形と、最新の音声合成技術ボーカロイドが共演するオペラ映画が29日、発表された。「源氏物語」の「葵」の巻を下敷きにした能「葵上」を基に、機械の歌声と人間の歌手の間の激しい葛藤を、テクノを基調とする濃密な音楽と文楽人形の繊細な演技で描く。7月25日からロンドンで開かれる日本文化紹介イベント「ハイパージャパン」で初上映される。 ストーリーは、ボーカロイドを使った楽曲によって世に認められた人... 続きを読む
ボカロ(作るところから)はじめました - やねうらお−俺のやねうら王がこんなに弱いわけがない。 (第2期)
今日からボカロを始めることにした。もちろん、ボカロを作るところからだ。ボカロを含めて音源も自作する。楽器(ハード)も自作する。音楽理論も自分で構築しなおす。自動作曲のためのプログラムも作る。そうして、やっと自分だけの音楽が完成する。とりあえず、目標はそこだ。 ■ ボカロを作るとは? 初音ミクに代表されるようなボーカロイドは、「あ」「い」「う」など、人間がそれぞれの文字を発声したものを録音しておき再... 続きを読む
プロのエンジニアが教えるドラム、ベースの編集テクニック | マナスタ!
デモ音源から完成版まで。楽曲の制作過程を公開する記事の第8弾です。 前回のボーカロイドの調教テクニック記事に続き、ドラムとベースの編集テクニックについての記事です! 前回までの記事はこちら 作曲やミックスの知識が身につく:楽曲制作のプロセスを全て公開します 1 ボカロの作曲やミックスに役立つ:楽曲制作のプロセスを全公開します 2 ギターのレコーディングのコツとは?楽曲制作のプロセスを全て公開します... 続きを読む
PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る : 藤本健の“DTMステーション”
大人の科学マガジン特別編として4月3日に発売されることが発表された「歌うキーボード ポケット・ミク」。すでに、いろいろなメディアでも取り上げられ、発表初日にはAmazon総合で1位を記録するなど、大きな話題になっています。これはPCを必要とせず、本体だけで初音ミクを歌わせることができる、とっても手軽な機材。ボーカロイドなど使ったことのない子供でも、すぐに楽しむことができ、価格も4,980円ととって... 続きを読む
秋本治:「こち亀」作者がボカロマンガ掲載 マーガレットに読み切りで - MANTANWEB(まんたんウェブ)
「マーガレット」5号に掲載されている「Vocalo-ボカロ-」のイラスト(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社 写真を拡大 人気マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の作者・秋本治さんが、5日発売のマンガ誌「マーガレット」5号(集英社)にボーカロイド(ボカロ)をテーマにした読み切りマンガを掲載した。タイトルは「Vocalo-ボカロ-」で、同誌の創刊50周年企画の一環として、「50年後の未来へ」と題... 続きを読む
余命2ヶ月の少女、ボーカロイドとして生きる
難病によりあと2か月の命と診断された13歳の少女が、「初音ミクになりたい」という夢を叶えるため、連日スタジオ収録に臨んでいた。彼女が生きた13年という生涯の軌跡を追った。 記者が初めて出会ったとき、彼女はまだ12歳の小学6年生だった。やや大人びた外見とは裏腹に性格はまだ幼く、その落差が返ってこの年頃の少女特有の雰囲気を漂わせていた。 生まれつき心臓に難病を抱えた彼女は週に2日程度地元の小学校に通っ... 続きを読む
パワーアップして帰ってきた:「まんが家セットでアプリに勝ったね」 なかよし、本気すぎる付録の舞台裏とミクコラボの狙い - ねとらぼ
8月3日発売の少女漫画誌「なかよし」9月号に「進化形まんが家究極セット」が付録で付いてくる。これは今年2月に発売された3月号付録「スーパー最強まんが家セット」に続く第2弾で、本格的な漫画家気分が味わえるほか、あの“初音ミク”の描き方を教えてくれるというボーカロイドとの大型コラボでも注目されている。 付録がでかい! これが「進化形まんが家究極セット」 前回の「スーパー最強まんが家セット」は、ネットを... 続きを読む
「浮世絵化するJ-POPとボーカロイド」をアメリカ音楽好きはどう読んだか、あるいは僕がレコードを買い続ける理由 : The Fuckin' Return Of Kaname
今ネット上であるブログが話題になっている。 柴那典さんの《浮世絵化するJ-POPとボーカロイド 〜でんぱ組.inc、じん(自然の敵P)、sasakure.UK、トーマから見る「音楽の手数」論》がそれだ。 僕も話題になっているので読んでみたが。 認識にいろいろツッコミ所があり、また結論ありきの文章にしか思えなかった。 そもそも前提として提示される「アメリカやイギリスで生まれた新しい音楽のスタイルが少... 続きを読む
浮世絵化するJ-POPとボーカロイド 〜でんぱ組.inc、じん(自然の敵P)、sasakure.UK、トーマから見る「音楽の手数」論 - 日々の音色とことば:
■ガラパゴス化した環境で「浮世絵的な進化」を遂げたJ-POP 今のJ-POPはすごく面白い。僕はここ最近、そのことをつくづく感じている。その理由はシンプルで、日本の音楽シーンが「ガラパゴス化」してるから。それも、いい意味で。 ビルボードのTOP10がオーストラリアでもシンガポールでも同じようにヘビロテされるような「グローバル化したポップシーン」が世界中を覆う一方、日本だけは違う状況が生まれている。... 続きを読む