はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プログラミングコンテスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

最近のプログラミングしてる小学生のレベル高すぎて草→小学生のプログラミングコンテストで発表された作品の数々がすごいと話題に

2024/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数々 小学生 話題 作品

テツメモ|AI図解×検証|Newsletter @tetumemo 📝優勝者は小6の小川智也さん サマリー:お小遣いを確実に親からもらうアプリ「いえPay」 ■制作方法 - もともとHTMLの知識が豊富 - JavaScriptライブラリが豊富に使える - バージョン管理にgitを利用 - Cloudflare Accessのトンネリング機能を活用 プレゼンも質疑も素晴ら... 続きを読む

小学生のプログラミングコンテストのプレゼンがレベル高すぎて危機感を覚える大人達「ワイ引退していいか?」 - Togetter

2020/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 610 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Scratch USER スクラッチ ワイ

リンク Tech Kids Grand Prix Tech Kids Grand Prix Tech Kids Grand Prix(テックキッズグランプリ)は小学生のためのプログラミングコンテストです。「Scratch(スクラッチ)」やテキストプログラミング言語を用いて開発した作品を大会決勝にてプレゼンテーションしていただきます。 1 user 567 続きを読む

“日本初”実践を想定した新検定 すべてのプログラマーの実力を5段階で可視化 AtCoder「アルゴリズム実技検定」|AtCoder株式会社のプレスリリース

2019/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AtCoder プログラ プログラミングスキル プログラマー

AtCoder株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:高橋直大 以下AtCoder)は、IT人材のプログラミングスキルを可視化する日本初の検定「アルゴリズム実技検定」の提供を開始します。 プログラミングコンテストを運営するAtCoder株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:高橋直大 以下AtCoder)は、プログラ... 続きを読む

本の虫: 高専プロコンの問題がクソすぎるのでプログラミングを放り出して人力に走るのは最適解であり協賛企業はプログラミングを軽視する企業として唾棄されるべき

2016/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高専プロコン 人力 本選 不評 プログラミング

高専プロコンの問題がクソすぎるのでプログラミングを放り出して人力に走るのは最適解であり協賛企業はプログラミングを軽視する企業として唾棄されるべき 第27回高等専門学校プログラミングコンテストが不評を買っている。プログラミングコンテストと名前が付いているのにもかかわらず、本選の上位入賞者は、人力で問題を説いたという。特にコンピューターを持ち込んですらいないチームまでいたという噂まで流れている始末。 ... 続きを読む

強くなるためのプログラミング -様々なプログラミングコンテストとそのはじめ方- - ぴよぴよ.py

2015/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 771 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング 2015-10-11 ジャンル みなさん 仕事

2015-10-11 強くなるためのプログラミング -様々なプログラミングコンテストとそのはじめ方- ProgrammingContest TopCoder Python みなさんは何のためにプログラミングをしていますか? 仕事のため、何かをつくるため。それも良いけれど、「強くなる」ためにプログラミングしてみませんか。 様々なジャンルのプログラミングコンテストとまだ見ぬライバルたちがあなたを待って... 続きを読む

本の虫: ドワンゴのプログラミングコンテストをクリアできなかったお話

2015/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dwangoプログラミングコンテスト ドワンゴ 筆者 予選

2015-01-28 ドワンゴのプログラミングコンテストをクリアできなかったお話 dwangoプログラミングコンテスト2016 ドワンゴが主催するプログラミングコンテストの予選が、24日に行われたそうだ。筆者はクリアできなかったが、簡単なものだけ解説する。本格的な解説が読みたい人は、わざわざこの記事を読まずとも、以下で解説されているようだ。 「dwangoプログラミングコンテスト」予選問題解説 /... 続きを読む

社会人10年目から始める競技プログラミングのすすめ - kuuso1のブログ

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 競技プログラミング ブロゴ プロコン ブログ 性格

2014-12-17 社会人10年目から始める競技プログラミングのすすめ これは、Competitive Programming Advent Calendar 2014の17日目の記事です。 競技プログラミングという世界を知って1年がたちました。結構飽きやすい性格の自分が1年ほどコンスタントに参加するという充実したプロコン(プログラミングコンテスト)ライフを送ることができた記念に、これからプロコ... 続きを読む

【翻訳】プログラミングコンテストで、C++を使って全ての問題を解くのに必要なアルゴリズムは何ですか? | POSTD

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェイク 概念 要素 最後 アドバイス

これが私の提案するリストです。必要とされるアルゴリズムや概念のほとんどが挙げられています。いくつかの要素はアルゴリズムではなかったり(フェイクや状態、関心事など)、重複していたりもします。 最後に1つ、アドバイスを。 知 […]これが私の提案するリストです。必要とされるアルゴリズムや概念のほとんどが挙げられています。いくつかの要素はアルゴリズムではなかったり(フェイクや状態、関心事など)、重複して... 続きを読む

日本の競技プログラミングを世界水準に引き上げる レッドコーダー 秋葉拓哉|三年予測 |IT・Web業界の転職ならDODAエンジニア IT

2014/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DODAエンジニア レッドコーダー 秋葉拓哉 転職 世界水準

レッドコーダー 秋葉拓哉 1988年生まれ。25歳。高校2年生のときにプログラミングコンテスト「SuperCon」で準優勝、 「日本情報オリンピック」にて優勝を達成。それ以降プログラミングコンテストに精力的に参加し、 2012年に「ACM-ICPC」世界大会にて銅メダルを獲得。 プログラミングコンテスト向けアルゴリズム書『プログラミングコンテストチャレンジブック(第二版)』(マイナビ)が発売中。 ... 続きを読む

米国エンジニアリングのいまを体験せよ:日本 vs. アメリカの学生プログラミングコンテスト « WIRED.jp

2014/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp アメリカ MIT マサチューセッツ工科大学

2014.3.15 SAT 米国エンジニアリングのいまを体験せよ:日本 vs. アメリカの学生プログラミングコンテスト さる2月10日、MIT(マサチューセッツ工科大学)に日本とアメリカの学生が集い、プログラミングコンテストが開催された。エンジニアが能力を発揮しやすい環境が整い、働きやすいアメリカ。日本の優れた若きエンジニアに、アメリカの現場を肌で感じてもらい、いずれ世界を見据えるエンジニアになっ... 続きを読む

動的計画法が苦手な人が、動的計画法が超苦手な人へアドバイスしてみる - じじいのプログラミング

2013/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 475 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip じじいのプログラミング 計画法 資料 参考 ネット

この記事は、Competitive Programming Advent Calendar Div2013の8日目の記事です。動的計画法(Dynamic Programming, DP)についての記事です。 はじめにまずは、本やネットの資料の動的計画法についてのすばらしい解説はいろいろありますので、まずはそれを参考に。プログラミングコンテストでの動的計画法http://www.slideshare... 続きを読む

プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム

2012/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Presentation Transcript エヌ

Statistics Favorites 0 Downloads 0 Comments 0 Embed Views 0 Views on SlideShare 0 Total Views 0 プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム — Presentation Transcript 2012/06/12 ディー・エヌ・エー 渋谷オフィス (TopCoder Meetup in Japan) ... 続きを読む

アルゴリズムを学ぼう - 達人出版会

2012/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム 達人出版会 本書 部員 EPUB版

年に一度開催されるプログラミングコンテストで優勝すべく、明日木大学技術育成部の部員、伯方涼子、日比野萌来、澤戸ういは日々アルゴリズムを勉強していた。彼女たちと、たのしくアルゴリズムを学んでみよう。【注意】現在EPUB版は準備中で、PDF版のみお読みいただけます。 内容紹介本書のテーマは、ガチのアルゴリズムとデータ構造、そして計算量です。いや、確かに本書は女の子がいろいろでてきたり、小話が入っていた... 続きを読む

プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~平衡二分探索木編~

2012/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iwiwi 秋葉 拓哉 コンピュータ科学専攻 データ構造

プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~平衡二分探索木編~ — Presentation Transcript 2012/3/20 NTTデータ駒場研修所 (情報オリンピック春合宿) プログラミングコンテストでの データ構造2 ~平衡二分探索木編~ 東京大学情報理工学系研究科 秋葉 拓哉 1 自己紹介• 秋葉 拓哉 / @iwiwi• 東京大学 情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻• プ... 続きを読む

FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ

2011/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FizzBuzz問題 社内プログラミングコンテスト 芸術

社内勉強会はじめに先日、社内で初めてプログラミングコンテストを開催しました。お題はかの有名なFizzBuzz問題です。全員楽勝で解答するだろうと思いきや・・・結果はいかに!? ちょっと長いエントリですが、このコンテストの顛末をお楽しみください。 開催の動機と経緯メンバーの向上心を刺激するために、なにか面白くて技術的に意味のあるイベントを開きたかった。以前からFizzBuzz問題を全員で解いてみたか... 続きを読む

Google Japan Blog: Google Code Jam "Japan" 開催のお知らせ

2011/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Japan Google Japan Blog 開催 皆さん

2011 年 2 月 18 日 Posted by Google Code Jam事務局 皆さん、Google Code Jam をご存じでしょうか。2003 年から Google が開催しているプログラミングコンテストで、毎年世界中から集まった数万人の参加者がプログラミングの腕を競い合うイベントです。 今回お知らせするイベントはこれとよく似ていますが、1つだけ大きな違いがあります。それは、日本の... 続きを読む

プログラマーには、コーディングの生産性で10倍、コードレビューの速度では6倍もの能力差があるという - Blog on Publickey

2009/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 469 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーディング プログラマー 速度 ピープルウェア 能力差

2009年9月15日 プログラマーの生産性をテーマにした有名な著書「ピープルウェア」には、最も優秀なプログラマと最低の成績のプログラマのあいだには約10倍にあたる生産性の違いがある、というデータが出てきます。 これは、1984年から1986年にかけて92社、延べ600人が参加したプログラミングコンテストのデータを分析した結果から導き出された結果で、課題として与えられたプログラミング作業の開始からコ... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)