はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プルリクエスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 24 / 24件)
 

【JavaScript】読みやすいコードの書き方 - Qiita

2023/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 初学者 他人 プロジェクト Qiita 自身

はじめに 私は他人のコードをレビューしたことも自身のコードを他人にレビューしてもらったこともない初学者として現在のプロジェクトに加わりました。そこから現在までの2年間毎月10から20ほどのプルリクエストをレビューし、またチームメンバー内で読みやすいコードについて議論することで、徐々に読みやすいコードを... 続きを読む

マツダ、オープンソースのAPIクライアントが著作権侵害だと主張してGitHubから削除させる | スラド オープンソース

2023/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA スラド GitHub Ars Technica 通知

マツダがオープンソースのホームオートメーションソフトウェア Home Assistant が使用するオープンソースのAPIクライアントについて GitHub に DMCA 通知を送り、マツダ車へのアクセス機能を削除させたそうだ (Home Assistant のブログ記事、 Ars Technica の記事、 GitHub のプルリクエスト)。 この API クライアントは... 続きを読む

エンジニアさん、正論ばっか吐いてないで相手を褒めてください - Qiita

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モチベーション 我々 上司 Qiita 周り

昔、上司に言われた言葉 誰だって「できるだけいい仕事をしたい」と考えています。 その人なりに一生懸命コードを書いてプルリクエストを作っています。 あなたが放つ言葉は、周りの人間の心に影響を与えます。 相手のモチベーションを下げることも上げることもできます。 我々は互いに「環境」なんです。 誰かにとって... 続きを読む

プルリクを起点に検証環境が自動で構築されるようにしたら すぐにレビューできるようになったのでみんなハッピーになれた話

2022/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プルリク 起点 検証環境 READY cohhei

こんにちは。CacooチームのYAMLエンジニアの木村(@cohhei)です。「readiness」は「ready」の名詞形で「レディネス」と読むことをわりと最近知りました。今回はプルリクエスト向けに検証環境が構築される仕組みを作ったので紹介します。 忙しい人のためのざっくりとした説明 プルリクエストが作られたら自動で検証環境... 続きを読む

「イスラエルからのプルリクエストは受けられません」- オープンソース貢献と国際紛争 – 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

2020/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秋元@サイボウズラボ イスラエル プログラマー 国際紛争

PHPの人気フレームワーク Laravel にダウンロードリンク生成機能を追加するオープンソースのパッケージで、機能追加の提案がイラン人の作者によって却下されるという事件が発生しました。却下の理由はイランの法律だそうです。 armancodes/laravel-download-link は、Laravel 上でファイルダウンロードのリンクを生成す... 続きを読む

TypeScriptにヤバい機能が入りそうなのでひとしきり遊んでみる|TechRacho(テックラッチョ)〜エンジニアの「?」を「!」に〜|BPS株式会社

2020/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechRacho TypeScript Yoshi 段階

こんにちは。yoshiです。 先日(9月1日)にオープンされた TypeScript のプルリクエストがヤバいわよ!という話をします。 ※※※注意ここから※※※ 一応先に言っておきますと、これからする話はまだ PR 段階なのでそのまま取り込まれるかどうか分からないし、どのバージョンでリリースされるかも分かりません。ここで書いて... 続きを読む

レビューしやすいプルリクエスト | Developers.IO

2020/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 293 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO ソースコード レビュー 特徴

普段レビューをしていて、レビューしやすいプルリクエストに対して個人的に感じている特徴をまとめてみました。 普段レビューをしていて、レビューしやすいプルリクエストに対して個人的に感じている特徴をまとめてみました。 割と大きめなソースコードに対するレビューの話が主となります。 ざっくりまとめ 本記事では... 続きを読む

[速報]「GitHub for mobile」ベータ公開。iPhoneやAndroidからプルリクエストやマージなど操作。GitHub Universe 2019 - Publickey

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Publickey マージ GitHub iOS

GitHubのイベント「GitHub Universe 2019」がサンフランシスコで開幕しました。 初日の基調講演における最大の発表は、モバイル対応のネイティブアプリケーション「GitHub for mobile」のベータ公開でした。 GitHub for mobileは、モバイル環境からGitHubにアクセスできるアプリケーション。iOSとAndroidそれぞれのネイ... 続きを読む

GitHubが「Pull Panda」買収を発表。プルリクのSlackリマインダーやレビュアーの公平な割り当てなど、全機能が無料に - Publickey

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Publickey レビュアー プルリク 買収

GitHubは、GitHub関連ツールベンダ「Pull Panda」の買収を発表しました。この買収発表と同時に、Pull Pandaが提供していた3つのソフトウェア「Pull Reminders」「Pull Analytics」「Pull Assigner」はすべてGitHub Marketplaceで無料公開され、だれでも使えるようになりました。 Pull Remindersは、プルリクエストに対す... 続きを読む

新人プログラマをレビューで殺す方法 - Qiita

2018/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観点 致命傷 新人 半年 方々

この半年くらいで初めて本格的にチーム開発を行い、今では日常的にプルリクエストというものを使っています。 チームの方々には、基本的なことから応用的な部分まで様々な観点からレビューをしてもらって、大いに勉強になりました。 ただ、時には「新人にとっては厳しいレビュー」をいただき、致命傷で済んだものもあり... 続きを読む

本の虫: 帰ってきたきれいなリーナス・トーバルズ、無作法な開発者をたしなめる

2018/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーナス・トーバルズ Phoronix 文章 開発者 問題

Linus Torvalds Shows His New Polite Side While Pointing Out Bad Kernel Code - Phoronix 人の心の読み方を学んで復帰したリーナス・トーバルズは、さっそく無作法なプルリクエストをたしなめている。その文章は大文字センテンスも4文字言葉も使っていない優しいものに変わっている。 問題はプルリクエストはBigBenゲ... 続きを読む

プロダクトのドキュメントにプルリクエストを送れる仕組みがすごい

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 454 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント プロダクト

これ↓なんですけど、意外と RT や Like が付いてたので、ちゃんと書きますね。 しっかしMicrosoftのドキュメントシステム良く出来てるなー。右のEditボタン押すとGitHubが開いてすぐPR送れる。あちらでマージされれば即サイトに反映される。Contiributorsに自分のアイコンが増えた♪ これはフィードバックするのに「面倒」は理由にできないですぞ。 https://t.co/9... 続きを読む

技術選定の審美眼。時代を超えて生き続ける技術と、破壊的な変化をもたらす技術を見極める(前編)。デブサミ2018 - Publickey

2018/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey 恫喝 審美眼 ジェントル プロ

最近の立ち位置としてはライオンと一緒にされていまして、テストを書いていないプルリクエストとかに対して、却下の代わりにこの画像が張られるみたいな形で、一種の恫喝の代わりに使われています。 が、本人はきわめてジェントルな人で、いましゃべってるところを見て、このライオンとはキャラが違うなとお感じになっていただければ嬉しいです。 ついて行くべき変化とスルーしていい変化 昨今の技術の現場でよくあるのは、フロ... 続きを読む

Kazuho's Weblog: git blameでプルリクエストの番号を表示する

2017/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip git blame Kazuho's Weblog 番号

GitHub でプルリクエスト前提の開発をしていると、 git blame で「なぜ、このコードがこうなっているのか」調べる際に、commit idではなくプルリクエストの番号を表示してほしくなります。 というわけで書いたのが git-blame-pr.pl 。 以下のような感じで表示されるので、調査がはかどります。 $ git-blame-pr.pl lib/core/request.c (中略... 続きを読む

Awesome Python:素晴らしい Python フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita

2017/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Awesome Qiita フレームワーク Python 数々

はじめに これは, Awesome Python の日本語訳兼自分用メモです. Python 以外の言語・ツールの情報は Awesome を参照してください. これら以外に, 素晴らしい Python フレームワーク, ライブラリ, ソフトウェア, およびリソースを知っている場合は, ぜひ Contributer として, Awesome Python にプルリクエストを送ってください. すばらし... 続きを読む

[新人教育] 何も知らない人がGitとGitHubを独学で知る - Qiita

2016/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Git Qiita 独学 Git使い

一通りやりましたがめちゃオススメです。 画面の指示に従って進めていくだけで Gitの概念からプルリクエストのフローまで学べます。 ※実際にプルリクエストを送ることができます。 ※章末ごとに正しく操作できているかのチェック機能があります。 所要時間は、Git使い慣れてる人で1時間未満。 未経験者でも3時間あればなんとか!(ハマり具合による) Git・GitHub始めたばかりの人から復習したい人まで!... 続きを読む

「社員の半数以上がリモートワーク」GitHubが作りだす“幸せの最適化” - ログミー

2016/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub リモートワーク ミーティング チャット ログミー

2016年2月25日、世界をログする書き起こしメディア、ログミーが初のリアルイベント「ログミーLIVE」を開催しました。第1回目のテーマは「働き方」。1人目の登壇者、ギットハブ・ジャパンの堀江大輔氏は「社員の半数以上がリモート勤務」「ミーティングをなくし、チャットやプルリクエストを利用した非同期でのコミュニケーション」を導入する理由を語りました。 第1回 ログミーLIVE「GitHubの働き方」 ... 続きを読む

オープンソースプロジェクトでバグを修正する方法 : あるNodeJSモジュールへの修正を例に | プログラミング | POSTD

2016/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーディング POSTD ソースプロジェクト オープンソース

オープンソースプロジェクトでバグを見つけたとします。しかしコーディングの初心者にとっては、オープンソースプロジェクトにコントリビュートするなんて恐れ多いことに思えます。しかし、臆することはありません。オープンソースに関わる人たちにとって、新規メンバーからのプルリクエストは大歓迎なのです。オープンソースプロジェクトでバグを見つけたとします。まずは、慌てずに落ち着きましょう。これは実によくあることです... 続きを読む

Docker で「速くてウマイ」な CI 環境を構築するための 5 つの Tips - ヌーラボ [Nulab Inc.]

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker Backlog ウマイ Tips ヌーラボ

Docker 社のユースケース でもあげられているように、CI/CD で Docker を使うというのは、プロダクションシステム以外で Docker の特性を活用できる良い場所だと考えています。ヌーラボでは Backlog でのプルリクエストの提供 以降、CI のジョブの実行のために Docker を利用しています。ここではその運用から学んだ5つの Tips を紹介したいと思います。 ヌーラボの ... 続きを読む

HoundCIでリポジトリに番犬を飼おう - blog.takuyan.com

2014/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rubocop 番犬 リポジトリ Mas ロボット

プルリクエストのレビュー時に 「規約では1行あたり最大80文字なので、1文字削ってください」 などと一々指摘していると人間関係が破綻する可能性があります。 こういう定量的なものに関してはロボットに任せるのが一番です。 そこでHoundCIを使いましょう。 これはRubocopにリポジトリを監視させるというコンセプトのサービスです。 HoundCIを使うメリット コーディング規約違反のコードがmas... 続きを読む

git 初心者のための資料まとめ - 酒と泪とRubyとRailsと

2014/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails checkout Clone commit Git

Gitを使ったことがない人が、Gitを最初に取り入れるときに是非読んで欲しい資料をまとめてみました。初心者のWebエンジニアが、clone, checkout, add, commit, pushやプルリクエスト(Pull Request)ができるようになるまでの一連の流れができるようになることを目標にしています。 目標 Git コマンドのclone, checkout, add, commit,... 続きを読む

Gitブランチを使いこなすgit-flow/GitHub Flow入門(終):プルリクエスト/レビューを取り込んだ、よりシンプルなGitHub Flowの運用を図解する (1/2) - @IT

2014/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip git-flow GitHub Git Gitブランチ 運用

Gitブランチを使いこなすgit-flow/GitHub Flow入門(終):プルリクエスト/レビューを取り込んだ、よりシンプルなGitHub Flowの運用を図解する (1/2) 数回にわたってgit-flowとGitHub Flowを使ったGitの活用テクニックを紹介します。最終回は、GitHubが採用している、git-flowよりシンプルな構成のブランチ管理フローについてです。5つの運用ルー... 続きを読む

GitHub初心者はForkしない方のPull Requestから入門しよう - QNYP Blog

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 812 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pull request GitHub Git ruedap

こんにちは、ブログ記事を書くのが約2年ぶりのruedapです。 さっそくですが、Pull Request(プルリクエスト)機能を使ったことはありますか? GitHubの代表的な機能で、「pull req」や「PR」とも略されたりして、名前はよく聞きますよね。 この記事は、Gitはいちおう入門済みで、GitHubも使い始めたけど、Pull Request機能はまだ使ったことがない、そんな人に向けた ... 続きを読む

GitHub のプルリクエストを fetch しとくと便利 - HWPS別館

2013/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GHE fetch 多人数 リモート GitHub

GitHub や GHE を使って多人数で開発していると,プルリクエストを横断して試す必要が頻繁に発生すると思います.プルリクエストを次々に試したり,#30 と #31 をマージした結果を試したい!なんてケースもあるのではないでしょうか.GitHub では git ls-remote すれば分かるように,プルリクエストの番号と対応したブランチがリモートに存在しているので,これを取得してみます. [... 続きを読む

 
(1 - 24 / 24件)