タグ ノマド日記
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users大石哲之のノマド日記: 学生を苦しめる「やりたいこと」「志望動機」をクリアするシンプルな考えかた
2013年3月21日 学生を苦しめる「やりたいこと」「志望動機」をクリアするシンプルな考えかた ツイッターで、就活教育の批判をした。 やりたいものを探せというけど、無茶な自分探しをして、自分のやりたいことをムリにみつけようとして苦しむ必要はない。 やりたいことなんて、相応の社会人経験でも無い限り、なかなか見つかるわけがない。 仕事をとおして、経験を積むにしたがって、自分のやりたいこととがだんだんは... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: 新刊のお知らせ「ノマド化する時代-グローバル、ボーダーレス、フラット化の世界を如何にサバイブするか?」
2013年3月19日 新刊のお知らせ「ノマド化する時代-グローバル、ボーダーレス、フラット化の世界を如何にサバイブするか?」 テーマ: ノマド ノマド化する時代 (ディスカヴァー・レボリューションズ) posted with amazlet at 13.03.19 大石哲之(@tyk97) ディスカヴァー・トゥエンティワン 売り上げランキング: 56,588 Amazon.co.jpで詳細を見る ... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: ユニクロがブラックな本当の理由その2。柳井さんがしかけた幹部登用というクソゲー
2013年3月6日 ユニクロがブラックな本当の理由その2。柳井さんがしかけた幹部登用というクソゲー 昨日のユニクロ論が私のブログ史上最大のアクセスを集めた。 それだけみなさん関心のある話題なのだろう。 そこで続きというか、もうすこし視点をふかめてみたい。 前回のエントリでは、ありそうにみえてないキャリアで新卒を釣っているのが問題ということを指摘した。これに加えて、今回は、ではなぜ、その構造のなかで... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: ユニクロがブラックな本当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇
2013年3月5日 ユニクロがブラックな本当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇 ユニクロブラックの話しが沸騰しているので、少々思ったことを書く。 ユニクロがブラック企業だと聞いた時には、なぜ?とおもった。 私は、何名かのユニクロの社員を知っているが、ブランド開発をやっていたり、中国への進出戦略を練ったりしていて、なかなかおもしろいことをやっているなあとおもっていた。その社員も「柳井さんは... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: MyISBN-注意しておきたい不明瞭なビジネスモデル
2013年3月4日 MyISBN-注意しておきたい不明瞭なビジネスモデル テーマ: 電子書籍 myISBNについて、バズっているが、ちょっとあれだと思ったのでメモ的に書いてみる。 まず、これは電子書籍のISBNコードを取得するものではない。KDPで発行する電子書籍にISBNコードを付けたいというニーズには合致していない。 ではなんのためにこれがあるのか。 紙の本ではISBNコードがないと販売ができ... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: 日本型雇用がデフレを生んだ
2013年2月21日 日本型雇用がデフレを生んだ デフレーション―“日本の慢性病"の全貌を解明する posted with amazlet at 13.02.20 吉川 洋 日本経済新聞出版社 売り上げランキング: 239 Amazon.co.jpで詳細を見る 話題の本、デフレーションを読んでみた。 誤解を畏れずに、一般の人が知りたい部分を、要約するなら、 「日本型雇用がデフレを生んだ」 というこ... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: どこに所属しているかではなく、何ができるかが問われる時代
2013年2月12日 どこに所属しているかではなく、何ができるかが問われる時代 テーマ: キャリア インドネシアに就職したらチャンスが有るという話、 一部から根強い反対もあるようだ。 日本で他の仕事さがしたほうがいい インドネシアにいける人なら、日本で仕事も見つかるから無意味 インドネシアに行った人のその後は?インドネシアにいったら成功できるの? もーーーーーーーーーーーーーーーー。 そういうこと... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか?
2013年2月10日 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか? テーマ: キャリア "英語も喋れないノースキルの文系の学部生が、卒業後に仕事があること自体、世界的にみてありえないこと" (リンク)就活うつ自殺:「甘ったれるな」も「全員が正社員になれる社会を」も両方違う という一節がなかなか反響を読んでいるようだ。 実際にそうで、彼の地では、そういう人には仕事がないので、卒業後に... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: 就活自殺を引き起こす、単一のレールと、過剰な期待
2013年2月9日 就活自殺を引き起こす、単一のレールと、過剰な期待 就活自殺が問題になっていると聞く。 どうも、次々に採用試験で落ちまくった結果、自分が否定さた結果になって、鬱になったり、自殺に追い込まれてしまうのだという。 このようなことが起こる背景は、社会と本人の思い込みというものがあるのだろう。 大学を卒業して、安定した良い企業に入ること、これが唯一のキャリアになってしまっていると、 それ... 続きを読む
ノマド信者による「お前もノマドになるぞ!」という脅迫的ポジショントーク
作家でノマドという「いいから部屋で原稿書いてろ」とアドバイスしたくなる方が、自分のブログで「将来的に1億どころか総人類がノマドになるのだ」などと人類総ノマド化計画を語られております。 大石哲之のノマド日記: サラリーマンもノマドを強制される時代がきます このノマダーによると「“ノマド=フリーランス”ではなく、ノマドの考え方を変えよう。私の言うノマドとは一定期間ごとにその人の能力に応じて雇用される会... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: サラリーマンもノマドを強制される時代がきます
2013年2月6日 サラリーマンもノマドを強制される時代がきます テーマ: ノマド ノマドって、フリーランスのことでしょ、っていう話しがずっと出ている。 フリーランスなんて一部の人の話。 フリーランスが爆発的に増えたりはしない。 会社のほうが依然として強い そういう反論ばかりが目立ちますね それ、フリーランスっていう言葉に惑わされて本質を見失っています。 たしかに、フリーランスという意味でのノマド... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: AKBが外資系だったら?丸坊主騒動にみる処分の違い
2013年2月1日 AKBが外資系だったら?丸坊主騒動にみる処分の違い AKBのメンバーが恋愛禁止のルールをやぶってお泊り愛したのがばれて、丸坊主になって許しを請うという事件が発生した。 これに対してどういう処分がなされるのはよくわからないし、ファンがどういう意見をもっているのかはよくわからないが、まさにこの構図が、あいまいなルールと、お目こぼしによる権力という、まさに僕がいちばん嫌いなものが濃縮... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: 大石哲之が選ぶ今年のベスト10読書
2012年12月30日 大石哲之が選ぶ今年のベスト10読書 2012年も最後となりました。 そこで、締めくくりとして、2012年度に読んだ本のベスト10を書いてみますね。 ビジネス書、フィクション、ノンフィクション、全部あわせての総合ランクです。 なお、2012年発刊本ということではなく、2012年に僕が読んだ本、というククリにしています。 その理由は後述。タイトルも、今年のベスト本ではなく、今年... 続きを読む
大石哲之のノマド日記: 四季のある美しい国という幻想
2012年12月22日 四季のある美しい国という幻想 テーマ: ノマド 日本を脱出したい、アジアに住みたいという話が最近よく話題にあがります。 そういう話をすると、 「アジアっていったってずっと暑いんでしょ、四季が無いんじゃねぇ」 って老人みたいなことをいう人がいるんです。 そういう人に限って、現実を直視していません。日本の気候の現実を。 代表的な東京の四季とやらを図表にしました。これが現実です。... 続きを読む
tykのノマド日記: ミャンマーの不思議でおかしな旅行社Gorden Diamond Dragon
2012年10月3日 ミャンマーの不思議でおかしな旅行社Gorden Diamond Dragon ミャンマー旅行の手配に、このGorden Diamond Dragonをつかったが、まったくもっておかしな会社であった。おかしな上に、ブログで私のことを不思議なお客さんと書いて非難しはじめた。 http://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-273597 (魚拓)h... 続きを読む
tykのノマド日記: マトリクス分析:お金よりやりがいを求める若者の傾向と、その落とし穴とは?
2012年7月11日 マトリクス分析:お金よりやりがいを求める若者の傾向と、その落とし穴とは? 最近世代論が多い。若い人(28歳以下)と接していて僕もよく思うのが、お金よりも、やりがいをもとめるということだ。やりがいとは曖昧なので、もう少し詳しくいうと、 ①ルーチンワークではなくクリエイティビティが発揮できる仕事 ②社会的に意味がある仕事 の2つである。 お金よりクリエイティビティと社会的意義を求... 続きを読む
tykのノマド日記: ソーシャル「アポ力」の勘違い - その類のアポが信用を失っている事に気づかないあなたへ
2012年6月14日 ソーシャル「アポ力」の勘違い - その類のアポが信用を失っている事に気づかないあなたへ テーマ: 就職, 経営 アポ力が大事らしい。 いまやネットの時代で会いたい人とアポイントメントが取りやすくなった。 それは確かだと思う。ただ、反面、問題のあるアポをする人も増え、自ら信用をなくしてしまうことも多い。 僕のところにも、最近、へんなアポがよく来る。立て続けに学生からよくわからな... 続きを読む
tykのノマド日記: 履歴書は手書きにすべきか?-古くからの論争に終止符を打つ最終結論
2012年6月13日 履歴書は手書きにすべきか?-古くからの論争に終止符を打つ最終結論 テーマ: 就職 履歴書は手書きにすべきか? 毎年就職シーズンになるとこの話題が持ち上がる。 そして、手書き派と、Word派で激論に。ウンザリなので、僕が最終的かつ完璧な結論を提示しておく。 結論としては、Wordで良い。 僕の会社はマネージャ層の人材のビジネスをしているが、中途採用においては、手書きの履歴書など... 続きを読む
tykのノマド日記: ノマドがカフェで仕事をする理由- 借りたくても借りれない東京の異常なオフィス事情
2012年5月2日 ノマドがカフェで仕事をする理由- 借りたくても借りれない東京の異常なオフィス事情 テーマ: ノマド ノマドが大流行です。 テレビはどうやら単純化するのが好きらしく、ノマド=カフェを転々として仕事をする人、というかなり表面的な定義でノマドを紹介してしまったようです。 その定義の是非はともかく、カフェで仕事することについて、少々書きます。 カフェで仕事するなんて、仕事しづらいとちゃ... 続きを読む
tykのノマド日記: 弱者としての、ノマド、フリーランス
2012年4月6日 弱者としての、ノマド、フリーランス ノマドやフリーランスって、それ勝ち組の生き方だよね、弱い人にはできない。 という意見を聞きます。 そして、ノマドやフリーランスの中には、自分は勝ち組だとおもっていて、そういう振る舞いをしているひともいらっしゃるでしょう。 でも僕は、ノマドやフリーランスは、とくにノマドなんて、既存の社会の仕組みに適応できなかったドロップアウト組にほかならないと... 続きを読む
tykのノマド日記: パブリックマンに提案するセブ15万円極楽生活
2012年4月5日 パブリックマンに提案するセブ15万円極楽生活 テーマ: ノマド, パブリックマン という、勝手なタイトルでごめんなさい。許してください。 パブリックマンの3月決算をみて驚きました。パブリック宣言のときは月3万円の収入だったものが、あっというまに15万円に増えているのです。 何より、クソ笑ったのは、スカイプ相談サービスの急激な伸び率です。 中学生並みのビジネスモデル、大学生の家庭... 続きを読む
tykのノマド日記: パブリックマンに提案するセブ15万円極楽生活
2012年4月5日 パブリックマンに提案するセブ15万円極楽生活 テーマ: ノマド, パブリックマン という、勝手なタイトルでごめんなさい。許してください。 パブリックマンの3月決算をみて驚きました。パブリック宣言のときは月3万円の収入だったものが、あっというまに15万円に増えているのです。 何より、クソ笑ったのは、スカイプ相談サービスの急激な伸び率です。 中学生並みのビジネスモデル、大学生の家庭... 続きを読む
tykのノマド日記: 「セルフ・オフショア」というライフハック
2012年3月21日 「セルフ・オフショア」というライフハック テーマ: セルフ・オフショア, ノマド 先日のエントリ「海外ニートという怪物」がかなり反響があったので、このエントリの背景ある理論を健全に発展させて、すこしまとめてみます。 海外ニートの根本にある仕組みは、 ・強い日本円で稼ぎ、 ・弱い現地通貨で消費することで、 ・稼ぎがすくなくても暮らせる という仕組みです。 このためどういうスキー... 続きを読む
tykのノマド日記: 「海外ニート」という怪物
2012年3月18日 「海外ニート」という怪物 最近、ニートの究極の進化系として、海外ニートというモデルがあるのではないかと考えるようになりました。 "ニート"こそ海外にいって"ニート"しましょう このエントリでは、僕の考える究極の海外ニート構想について、考えをまとめておきます。思考アイデアではありますが、これが実現できれば、日本人のライフスタイルの考え方に、破滅的なインパクトをあたえるでしょう。... 続きを読む
tykのノマド日記: 「海外ニート」という怪物
2012年3月18日 「海外ニート」という怪物 最近、ニートの究極の進化系として、海外ニートというモデルがあるのではないかと考えるようになりました。 "ニート"こそ海外にいって"ニート"しましょう このエントリでは、僕の考える究極の海外ニート構想について、考えをまとめておきます。思考アイデアではありますが、これが実現できれば、日本人のライフスタイルの考え方に、破滅的なインパクトをあたえるでしょう。... 続きを読む