はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ナゾロジー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 856件)

「半分の卵が死亡する」イモリの200年にわたる致死システムの謎がついに解明 - ナゾロジー

2024/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イモリ 解明 ライデン大学 オランダ 現象

産まれる前に半分死ぬイモリの話です。 オランダのライデン大学(LU)で行われた研究により、卵の半分が孵化前に死亡するというイモリの奇妙な致死システムの謎が解明されました。 この奇妙な現象については200年以上前に発見されてから現在に至るまでに、致死システムの仕組みや死ぬことで得られるメリットなどさまざま... 続きを読む

光が光を遮り「光の影」を作ることに成功!影を再定義する研究結果 - ナゾロジー

2024/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタワ大学 レーザー光線 成功 カナダ レーサー

光の影を踏んでみたくはありませんか? カナダのオタワ大学(uOttawa)で行われた研究により、適切な条件ではレーザー光線が光を遮り「光の影」を落とせることが示されました。 レーザーによって作られた影のコントラストは最大で22%であり、これは晴れた日の木の陰のコントラストの値に匹敵します。 研究者たちは「この... 続きを読む

忙しい人ほど「ADHD症状は軽くなる」と判明! - ナゾロジー

2024/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判明 ADHD 米ワシントン大学医学部 忙しい人 注意欠如

毎日が忙しくなるほど、ADHD症状は和らぐ可能性があるようです。 これまでの研究で、ADHD(注意欠如・多動症)は発症すると一貫した症状が続くのではなく、症状が和らぐ時期もあれば、逆に重くなる時期もあることがわかっていました。 そしてこのほど、米ワシントン大学医学部(UWSOM)の最新研究で、ADHD症状が緩和する... 続きを読む

用を足す人が丸見え!江戸時代のトイレの扉だけで当時の状況が色々推理できる - ナゾロジー

2024/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 糞尿 丸見え 肥料 トイレ 江戸時代

江戸時代のトイレは汲み取り式で、その糞尿が農家の肥料として使われていたことは、比較的よく知られています。 しかし江戸時代の人々がどのようなトイレを使っていたのかについては、あまり知られていません。 果たして江戸時代の人はどのようなトイレを使っていたのでしょうか? この記事では江戸時代のトイレがどのよ... 続きを読む

脳は言葉より文章に強く反応!125ミリ秒で文章構造を見抜いていた - ナゾロジー

2024/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NYU 文章構造 文章 反応 言葉

スマートフォンから絶えず届く通知や電車の案内、SNSのタイムライン。 私たちは毎日、膨大な情報に囲まれながら生活しています。 しかし、そのほとんどの情報を一瞬で理解できていることに気づいているでしょうか。 米国ニューヨーク大学 (NYU) の研究チームは、私たちの脳がなんと125ミリ秒 (まばたきする間) で文章の... 続きを読む

中世ヨーロッパには王子の代わりに体罰を受ける「鞭打ち少年」が存在した! - ナゾロジー

2024/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体罰 平民 王族 中世ヨーロッパ 崇拝

王子「おい、俺様の代わりに罰を受けろ」 世界史のどの時代を見ても、人々による王族への崇拝には並々ならぬものを感じます。 たいていの王族は、”神の生まれ変わり”とされたり、”平民が触れてはいけない存在”として特別視されてきました。 その中で生まれた奇妙な風習の一つが「鞭打ち少年(whipping boy)」です。 こ... 続きを読む

サイコパスは「痛みを伴う失敗」から学習できない! - ナゾロジー

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激痛 オラ サイコパス 二度 未熟さ

私たちは誰でも自分の未熟さゆえに、しばしば「バカ」をします。 例えば、腹が立って思わず壁を思い切り殴りつけも、手に激痛が走ってケガしてしまうだけです。 私たちはこうした”痛み”の経験を通して「もう腹が立っても二度と物には当たるまい」と学習し、成長していきます。 ところがサイコパスは違うようです。 オラ... 続きを読む

遺伝子治療で「視力」を100倍改善させることに成功 - ナゾロジー

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 視力 遺伝子治療 成功 失明 眼球

遺伝子疾患も治る時代になってきました。 アメリカのペンシルベニア大学(Penn)で行われた研究によって、遺伝子治療によって遺伝性の網膜疾患を治療し、視力を100倍改善させることに成功しました。 対象となるレーベル先天性黒内障は幼児期に失明を引き起こす先天性の疾患であり、見た目には眼球に異常がないのに、目が... 続きを読む

数時間でシシャモ1000万匹がタラ250万匹の群れに食われる「史上最大の捕食イベント」を確認 - ナゾロジー

2024/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史上最大 シシャモ MIT 大群 ダラ

わずか数時間のうちに1000万匹以上のシシャモが姿を消す… そんな神隠しのような出来事がノルウェー沖で確認されました。 米マサチューセッツ工科大学(MIT)とノルウェー海洋研究所(IMR)の研究によると、これはシシャモの大群が約250万匹のタラに遭遇したときに起こったもので、研究者は「これまでに記録された史上最... 続きを読む

【吸血コウモリをランニングマシンで走らせる】「吸った血」の代謝メカニズムが明らかに - ナゾロジー

2024/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ティガレックス 吸血コウモリ ランニングマシン モンハン 実験

なんとも奇妙で愉快な実験が行われました。 それが「吸血コウモリを」をランニングマシンで走らせるという実験です。 まるでモンハンのティガレックスを彷彿とさせる姿ですが、なぜこんな実験を行ったのでしょうか? カナダのトロント大学(University of Toronto)に所属するケネス・C・ウェルチ氏ら研究チームは、この... 続きを読む

脳に磁場をかけて「うつ病」を5日で改善!自宅で出来る治療法の開発 - ナゾロジー

2024/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁場 うつ病 電流 頭部 薬物

脳に微弱な磁場を与えることで、うつ病を短期治療できるようです。 うつ病には、薬物療法、心理療法に次ぐ第3の治療法として「rTMS治療(=反復経頭蓋磁気刺激療法)」があります。 rTMSは頭部に電磁コイルを設置して脳内に磁場をかけることで微弱な電流を誘導し、神経活動を正常化する治療法で、薬物の副作用も少なく、... 続きを読む

ポンペイの噴火から逃げる親子像、DNA鑑定したら赤の他人だった - ナゾロジー

2024/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポンペイ 火砕流 生き埋め 石膏 噴火

古代ローマの都市である「ポンペイ」は、西暦79年に起きたヴェスヴィオ山の大噴火で滅びました。 このポンペイの遺跡で有名なのが、火砕流で生き埋めになった市民たちの様子が火山灰の層に空洞となって残っており、ここに石膏を流し込むことで当時の様子が再現できたことです。 例えば、「母が子供を覆い隠して守ろうと... 続きを読む

女性が肛門でどのように快楽を感じるかをマジメに研究した論文が発表される

2024/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マジメ 肛門 論文 快楽 汚名

ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo 女性が肛門でどのように快楽を感じるかを真面目に研究した論文 nazology.kusuguru.co.jp/archives/111436 米インディアナ大は2022年に女性がどのように肛門で快楽を得るか女性視線で調査した研究を報告。研究者は「快楽の主権を確立し汚名を着せられがちな行為を正常化す... 続きを読む

女性が肛門でどのように快楽を感じるかをマジメに研究した論文が発表される! - ナゾロジー

2024/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 622 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マジメ 肛門 論文 快楽 アフロ

女性にとってのアナルセックスについて調査した真面目な研究があります。 それが米国のインディアナ大学(Indiana University)で2022年に行われた研究で、女性がどのように肛門で快楽を得ているかを、女性の視線から解明する史上初の試みが行われました。 研究ではこれまで定義されてこなかった、3種類の肛門へのアプロ... 続きを読む

石油はなぜ枯渇しないのか? 石油無機起源説の検証 - ナゾロジー

2024/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石油無機起源説 石油 遺骸 学説 検証

石油は、数億年前の生物の遺骸がもとになり長い年月をかけて地中で生成された、というのが一般的な理解だと思いますが、「石油は生物起源ではない」という学説を聞いたことはないでしょうか。 この石油無機起源説については、1870年代に元素の周期律表で有名なロシアの化学者メンデレーエフが提唱したことが始まりで、旧... 続きを読む

反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると「最低レベル」だった (2/2) - ナゾロジー

2024/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワクチン接種 遺伝子 気候変動 ビッグバン 原子力発電

テストで明らかになった「反科学な人々の科学知識」最初に研究チームは、アメリカ在住の成人3249名を対象に、科学知識に対する自己評価を調査しました。 参加者たちに、7つの科学テーマ(気候変動、遺伝子組み換え食品、原子力発電、ワクチン接種、進化、ビッグバン、ホメオパシー医学)のうち1つをランダムに割り当て、... 続きを読む

反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると「最低レベル」だった - ナゾロジー

2024/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総意 反科学 過大評価 科学ニュースメディア 判明

「科学者や医者たちの総意」を強く拒む人はどこにでもいるものです。 そうした人々は世に知られている科学的知識に反して、強い持論を持っています。 ところが米ポートランド州立大学(Portland State University)が2022年に行った研究によると、科学に反対する人々は、自分の知識や能力を過大評価していると判明。 反... 続きを読む

ポリコレ・DEIに賛同する人も、ゲームプレイでは「セクシーなキャラ」を選ぶ - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DEI 矢面 文脈 ゲームプレイ 容姿端

近年、ポリコレやDEIと言った用語をゲームの話題で耳にすることが増えています。 これらは要約するならば、「誰にとっても心地よい、不快感を与えないものを作るよう配慮しましょう」ということを言っています。 この文脈で特に矢面に立たされているのが、ゲームに登場するセクシーだったり容姿端麗だったりする女性キャ... 続きを読む

空に「ダイヤモンド」を撒くと地球を効果的に冷やせる可能性 - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シールド ETH Zurich 上空 SF超大作 ダイヤモンド

最新のSF超大作にありそうなアイデアです。 スイス・チューリッヒ工科大学(ETH Zurich)の気候科学者らはこのほど、地球の上空にダイヤモンドを撒き散らすことで、効果的に温暖化を抑制できる可能性があると発表しました。 ダイヤモンドのシールドを作ることで地球を程よく冷やせるようですが、これは一体なぜなのでし... 続きを読む

日本人の遺伝子の8割を占める「渡来人」の遺伝的ルーツを解明! - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混血 ルーツ 解明 遺伝子 在来

「私たち日本人はどこから来たのか?」 そんな遺伝的ルーツの謎について、新たな事実が明らかになりました。 これまでの説によると、現代日本人は在来の「縄文人」と朝鮮半島から来た「渡来人」の混血によって誕生したとされています。 しかし、この渡来人とは何者なのか? という遺伝的ルーツはよくわかっていませんで... 続きを読む

【スタンディングデスクもダメ】立ったままのデスクワークも健康に害があると判明 - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンディングデスク 害悪 デスクワーク 弊害 昨今

現代人はネットの発達やデスクワークの浸透により「座りっぱなし」の生活を余儀なくされています。 長時間座り続けることが体に様々な害悪を及ぼすのは十分に知られていることです。 そこで昨今は座りっぱなしの弊害を避けるために、立ったまま仕事を続けられるスタンディングデスクが広まっています。 ところが豪シドニ... 続きを読む

ポリコレは脳の認知機能を低下させると判明! - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポリコレ 判明 私生活 偏見 認知機能

ポリコレは脳の認知機能を低下させるようです。 米国のテキサスA&M大学(TAMU)が2022年に報告した研究によれば、人間がポリコレ(特定の人々に不快感を与えないための配慮)に基づいた言動を行った場合、脳の認知機能が低下し、私生活の質が棄損される可能性が示されました。 本来、ポリコレは差別や偏見を社会から無... 続きを読む

ミドリムシに重イオンビームを浴びせジェット燃料を作る方法を開発 - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミドリムシ ジェット燃料 ユーグレナ 光合成 油脂

ユーグレナと言えば、サプリメントや健康食品を思い浮かべる人も多いでしょう。 これは、鞭毛(べんもう)を持ち光合成を行う原生動物ミドリムシを含む藻類グループの名称です。 ミドリムシは、栄養素が多く、抗酸化作用等があるとされ、これまで健康食品、化粧品、医薬品等に使われてきました。 また、ミドリムシは油脂... 続きを読む

2024年ノーベル化学賞の凄さを「小学生」でもわかるように解説 - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小学生 科学ニュースメディア 解説

2024年のノーベル化学賞は、タンパク質の構造についてAI技術の活用方法を考案した、ベイカー氏、ハビサス氏、ジャンパー氏の3人に送られました。 しかし「タンパク質の構造」と言っても、なぜそれを調べることが大変だったのか、そしてそれがわかることがどんなに凄いことなのかは、いまいち良く理解できないと思います... 続きを読む

日本少子化の実態 全国調査から「男性の低学歴・低収入化」に明らかな相関が見つかる(2022) - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 相関 実態 低学歴 科学ニュースメディア 男性

少子化は現在日本が抱える課題の1つです。 この原因について、経済的格差の問題を指摘する声は多く聞かれますが、実際のところ親となる人の経済状況や学歴などがどう関係するかは、十分な分析はされておらず不明瞭なままでした。 そこで東京大学大学院医学系研究科に所属する坂本 晴香(さかもと はるか)氏ら研究チーム... 続きを読む

 
(1 - 25 / 856件)