タグ ドラムマシン
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersドラムマシン、シンセ、サンプラーがわずか数分で完成。非プログラマーなのにClaude + Artifactsのプロンプト開発が楽しすぎて限度超える(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
ノンプログラマーな自分が、大規模言語モデル(LLM)の助力で、初めてまともに動くプログラムを完成させることができました。 続きを読む
もう使わないiPhone・iPadを最大限に活用するアイデア7つ。楽器にもリモコンにも、防犯カメラにもなる | ライフハッカー・ジャパン
1. 楽器に大変身専用の音楽制作アプリをダウンロードするだけで、古いiPhoneがシンセサイザーやドラムマシン、デジタルオカリナなど、さまざまな楽器に早変わりします。 おすすめアプリは「Synth One」。ダウンロードすれば、すぐに演奏がはじめられます。オーディオインターフェイスがある場合は、iPhoneをアンプなどの... 続きを読む
1台でどこでも曲作り ヤマハから“全部入り”の音楽制作ガジェット「SEQTRAK」登場 5.5万円
ヤマハから、オールインワン音楽制作デバイス「SEQTRAK」が登場する。音楽制作からパフォーマンスまでを1台で実現するデバイスで、ドラムマシン、シンセサイザー&サンプラー、サウンドデザイン&エフェクターという主要な3機能を集約している。 ヤマハは1月16日、オールインワン音楽制作デバイス「SEQTRAK」を1月26日に... 続きを読む
VR音楽制作環境「KORG Gadget VR」発売 「専用スタジオにいるかのよう」
VR用音楽制作ソフト「KORG Gadget VR」が登場。シンセサイザーなどバーチャル楽器に囲まれた空間で、まるで専用スタジオにいるかのように曲作りできるという。 音楽制作ソフト開発などを手掛けるDETUNEは、コルグと共同開発したVR用音楽制作ソフト「KORG Gadget VR」を7月7日に発売した。シンセサイザーやドラムマシンな... 続きを読む
KORG、VR楽器に参入 Oculus Questのヘッドセットだけで操作する統合音楽制作環境「KORG Gadget VR」 - ITmedia NEWS
KORGは同社の音楽制作アプリ「KORG Gadget」をVR化した。2021年中に「Oculus Quest」などのVRプラットフォームで公開する。価格などの詳細は不明。 電子音楽情報サイトの「Matrixsynth」が1月19日に投稿したYouTube動画で存在が明らかになった。動画では、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、ベースマシンなどさ... 続きを読む
Excelで「ドラゴンクエストIII」をマクロ言語なしで再現した猛者が登場、実際にプレイする様子も公開中 - GIGAZINE
Microsoftが開発する表計算ソフトウェアのExcelは、Visual Basic for Applications(VBA)という付属のマクロ言語を活用することで、戦略シミュレーションゲームやドラムマシンを再現することが可能です。しかし、そんなVBAを一切使わずに、関数と機能のみで名作RPG「ドラゴンクエストIII」を再現した猛者が登場。ドラゴン... 続きを読む
マイクロソフト「Excel」上で演奏可能な「ドラムマシン」が登場、映像が話題に - amass
マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」上で演奏可能な「ドラムマシン」が登場。プレイ&解説映像が話題に。 「Excel」は、ビジネス関連に役立つだけでなく、さまざまな創造的なアプリケーションの基盤としても使用されています。 今回、電子音楽系ユーチューバーのDylan Tallchiefは、Excelのマクロを使って、音を呼び... 続きを読む
「Excel上で動くドラムマシン」を作成した猛者が登場する - GIGAZINE
Microsoftが開発・販売する定番の表計算ソフトウェアであるExcelは、通常の表計算ソフトウェアとして使われるだけでなく、時にはお絵かきやゲームなどにも利用されます。そんなExcelを使って「ドラムマシン」を作成した猛者が登場、実際にExcelでリズムを刻む様子をムービーで公開しています。 I made an actual Drum Ma... 続きを読む
初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
2007年8月31日に歌声合成ソフトVocaloidに対応するボーカル音源として初音ミクが発売されてから今年で10年。その間に、初音ミクがなければ世に出ることがなかったかもしれない数え切れないほどの才能がインターネットから生まれ、彼らの作り出した楽曲が音楽シーンのみならずポップカルチャー全体に巨大なムーブメントを巻き起こした。 エレキギターの登場によってロックンロールが生まれ、ドラムマシンやシーケ... 続きを読む
叩いて、振って、回して演奏する、タンバリンみたいなドラムマシン : ギズモード・ジャパン
ガジェット(面白アイテム) 叩いて、振って、回して演奏する、タンバリンみたいなドラムマシン 2016.01.30 18:28 これでタンバリン芸やりたい! 下の動画を見てみてください。光り輝く輪っか。そして中央にあるたくさんのスイッチ。一体これはなんだろうと思いますが、「 ドラムマシン です」と答えを言われると、更に混乱してしまいます。 こちらは、 Zoom が開発した「 ARQ 」という商品。真... 続きを読む
タイプした文字がドラムパターンに! めちゃクールな「typedrummer」
キーボードで入力したアルファベットがドラムパターンに変換されるWebサイト「typedrummer」が、英語圏のソーシャルブックマークサイト・Redditで公開され話題を呼んでいる。 「Aが、ハイハット」、「Cが、キック」「Xが、スネア」というように、AからZまでのアルファベットが、さまざまなドラムマシンの音に対応し、ランダムに打ち込んでも、それなりにかっこいいビートが刻めるというもの。 なかなか... 続きを読む
ドラムマシンの名機TR-808のドキュメンタリー映画『808』 <SXSW Festival>にて初演決定 - amass
ドラムマシンの名機、ローランドのTR-808をテーマにしたドキュメンタリー映画『808』。米テキサスのオースティンで今月開催される<SXSW Festival>にて初演されることが決定。3月13日上映。新たにポスターも公開されています 2012年頃より制作されていた本作は、808を愛するミュージシャンや関係者のインタビューを中心にした作品となる予定。また83年に製造をストップさせた理由をローランド... 続きを読む
USBもMIDIもCV/GATEも使える16ステップシーケンサ、BEATSTEP : 藤本健の“DTMステーション”
以前はソフトシンセメーカーであったフランスのArturia(アートリア)。最近はSPARK LEのようなドラムマシンを作ったり、MICROBRUTEのようなアナログシンセを作るなど、面白い製品を次々と開発していましたが、またトンでもない発想の面白い製品を出してきました。それが、4月4日に国内で発売となる(一部ではすでに出荷されているようですが……)、BEATSTEPという標準価格17,800円の製... 続きを読む
ローランドが、パフォーマンスに特化したデジタル・ミュージック四種の神器「Roland Aira」を発表 : ギズモード・ジャパン
ミュージック , 動画 , 楽器 ローランドが、パフォーマンスに特化したデジタル・ミュージック四種の神器「Roland Aira」を発表 2014.02.18 19:00 古き良きサウンドを詰め込んで、新しいデザインで帰ってきたよ! 日本の電子楽器メーカーであるローランドが、以前から噂されていた「Roland Aira」をついに発表しました。これはドラムマシンの「TR-8」とベースシンセ「TB-3... 続きを読む
808、909、303の音を忠実に復刻。Roland AIRAがベールを脱いだ! : 藤本健の“DTMステーション”
現在のDJ、ダンスシーンで欠くことのできないサウンド、それが30年前のRoland製品であるTR-808、TR-909といったドラムマシン、そしてベースマシンのTB-303、さらにはSH-101、SH-2、System100などのRolandビンテージシンセサイザです。これまで国内外の数多くのメーカーがこれらの音に似せた機材やソフトウェア音源を出してきましたが、本家であるRolandは長年沈黙を続... 続きを読む
オリジナルのシンセとドラムマシンが15個も! KORGのiPad専用アプリ「KORG Gadget」がリリース(動画あり) : ギズモード・ジャパン
スマートフォンアプリ , 楽器 オリジナルのシンセとドラムマシンが15個も! KORGのiPad専用アプリ「KORG Gadget」がリリース(動画あり) 2014.01.26 07:00 ガジェット感あふれるデザインが素敵。 KORGは今まで自社のいろんなハードシンセをアプリにしていますが、今回は流行の音を出しまくれる架空のシンセやドラムマシンをまとめたiPad専用アプリ「KORG Gadget... 続きを読む
ドラムマシンの名機、TR-808がまさかの復活? - ニュースとライヴ - OTOTOY
日本の楽器メーカー、ローランドの電子楽器。そのラインナップのなかには、発売から30年以上経った現在でも、シーンで重用される、さまざまな名機があり、それらはヴィンテージとして高値で売買されている。TR-808というドラムマシンは、まさにそうした機材のひとつだ。この名機が新たに生まれ変わり、ローランドからリリースされるという噂が立ち上がっている。 これは海外の音楽メディア、英FACT Magzineや... 続きを読む
極限までTR-808の音を再現したVSTi、VR-08の音へのこだわり : 藤本健の“DTMステーション”
ローランドが1980年に発売したドラムマシン、TR-808。現在のダンスシーンやテクノサウンドにおいて、なくてはならない機材として、現在、中古市場では高値で売買されています。また一方で、TR-808のサウンドを再現するソフト音源は、本当に数多く存在しています。 その初期のソフトとしてはPropellerheadのRebirthがありましたし、最近ではArturiaのSPARK LEなどが著名です。... 続きを読む
Web Audio APIを使ったオンラインで楽しめるドラムマシン -Beat Petite | コリス
Web Audio APIを使ったオンラインで楽しめるドラムマシンを紹介します。 サイトはWeb Audio APIを使用しているので、Chromeでご覧ください。 セットすると音が鳴るので、職場の方は注意を。 Beat Petite ドラムマシンのことはよく分からないのですが、キックとかスネアとかシンバルとか各アイテムをチェックすると、リズムを刻めます。 適当に各アイテムをチェック 下部でスピー... 続きを読む
EDM初心者にオススメ。コルグの小型アナログシンセ「Volca」シリーズ(動画あり) : ギズモード・ジャパン
楽器 EDM初心者にオススメ。コルグの小型アナログシンセ「Volca」シリーズ(動画あり) 2013.04.18 17:00 最近のEDMブームで、自分もかっこいいトラックを作りたいなーと思っているあなたに朗報です。 コルグから新しい超小型アナログシンセが出来ました。リードシンセのVolca Keys、ベースシンセのVolca Bass、ドラムマシンのVolca Beatsで構成される「Volca... 続きを読む
ブラウザで遊ぶ無料のドラムマシン - 藤本健の“DTMステーション”
2013年02月25日 11:32 タグ :ドラムマシンTR-808 Tweet トップ>フリーソフト>シンセサイザ ブラウザで遊ぶ無料のドラムマシン みなさんは、ハードであれ、ソフトであれ、ドラムマシンって使いますか?最近はDAW搭載の非常に高機能なリズム入力なんかもありますが、個人的にはTR-808とかTR-909などをルーツとするマトリックス型のドラム入力機能っていうのが、今でも一番わかりや... 続きを読む
Unity でシーケンサーを作ってみる - Radium Software
以前から「Unity で音楽アプリは作れるだろうか?」という疑問を持っていた。音を出す仕組みについては用意されているものを使えばいいとして、問題となるのは BPM と同期する仕組みだ。 簡単に検証してみた。結論としては「何とかなりそう」。試しに簡単なドラムマシンを実装してみた。 Unityで作った簡易ドラムマシン - UniTR-606 この実装では精密な同期を行うためにいくつかのテクニックを使っ... 続きを読む
iPadに入れておきたいDTMにオススメの本格派音楽アプリ12+1個 – その3 | DTMニュース.jp
当ブログではiPadの本格派DTMアプリの紹介を度々行ってきました。 せっかくiPad2を購入したんだから入れておきたいDTMにオススメの本格派音楽アプリ厳選19個 iPadに入れておきたいDTMにオススメの本格派音楽アプリ16個 – その2 今回で3回目の紹介となるiPadに入れておきたいDTMにオススメの本格派音楽アプリ。 今回はドラムマシンが多く登場します。 続きからどうぞ!! ELECTR... 続きを読む
「Burn Studios Audiotool」はクラウド上で音楽作成、ミックスが可能なフリーウェブアプリ! : ライフハッカー[日本版]
Webツール , その他 , フリーソフト , 趣味 , 音声加工 , 音楽 「Burn Studios Audiotool」はクラウド上で音楽作成、ミックスが可能なフリーウェブアプリ! 2011.04.23 18:00 コメント数:[ 0 ] Check Tweet 「Burn Studios Audiotool」は、無料で使えるクラウドベースの音楽制作ツールです。ドラムマシンやシンセサイザーな... 続きを読む
HTML5のAudioオブジェクトとJavaScriptで簡易ドラムマシンを作ってみた:■ 音楽方丈記 ■
前に書いた 主要ブラウザの HTML5 の Audio 要素の対応状況を調べた記事に続いて、HTML5 の Audio ネタ第二弾です。 今回は audio タグで再生ファイルを指定するのではなく、JavaScript で Audio オブジェクトを複数生成したものを速いタイミングで鳴らしてどれくらい反応できるのか見てみようということで、簡単な16ステップのドラムマシンを作ってみました。 すで同じ... 続きを読む