はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ チョムスキー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

チョムスキー「台湾有事を持ち出したのは中国ではなく西側諸国だ」 | “知の巨人”が見たロシアと新冷戦

2023/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーム プロパガンダ 侵攻 真意 イラク

北欧の真意を隠す「西側のプロパガンダ」 米国主導の有志連合によるイラクへの侵攻が始まったとき、国連の査察団は退去せざるを得なかったとノーム・チョムスキー(94)は言う。 「米国と英国による攻撃が熾烈を極めたからです。それが両国の戦争のやり方なのです。戦死者の数を見てみましょう。私にわかるのは公式発表... 続きを読む

チョムスキー「ロシアはウクライナでイラク戦争時の米国より人道的に戦っている」 | 和平交渉を拒否し、自国の利益を追求しているのは西側

2023/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 開戦 ウクライナ 自国 和平交渉 米軍

和平交渉を拒否し、自国の利益を追求しているのは西側 チョムスキー「ロシアはウクライナでイラク戦争時の米国より人道的に戦っている」 2004年の米軍の攻撃によって破壊された自宅を見て泣くイラク人の少年。2023年に開戦から20周年を迎えたイラク戦争では、18万6000~21万人の民間人が亡くなったと推定される Photo b... 続きを読む

ノーム・チョムスキー「ポスト・アメリカについて語るのは、存在し得ない世界について語ることだ」 | 「帝国としてのアメリカ」はまだ終わらない

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーム・チョムスキー アメリカ ノーム プロパガンダ 鋭い批評

現代言語学の第一人者でありながら、政治や社会問題に対しても鋭い批評を披露してきたノーム・チョムスキー。アメリカの外交政策、プロパガンダを批判してきた彼は、「覇権国家としてのアメリカに続く国はない」と断言する。 チョムスキーはロシアを擁護するのか ソーシャルメディアが出現する前の古き良き時代には、公... 続きを読む

チョムスキーが見たウクライナ情勢「先に裏切ったのはロシアではなく、アメリカのほうだった」 | “世界最高の論客”が忘れられた超大国の戦争犯罪を告発

2022/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武力 ウクライナ侵攻 プーチン 威嚇 演説

アメリカも国際法を踏みにじった ──ロシアのウクライナ侵攻は、武力による威嚇または行使を禁じた国連憲章2条4項に明確に違反する行為です。ところが、プーチンは侵攻初日の2月24日におこなった国民向けの演説で、ウクライナ侵攻に法的な正当性を与えようとしました。 ロシアは、アメリカとその同盟国が国際法を繰り返し... 続きを読む

チョムスキー「ウクライナの危機で米ロの対立が激化すれば、それは人類への“死刑宣告“になる」 | この戦争に「勝者」はいない

2022/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーム 侵攻 ウクライナ侵攻 ウクライナ 勝者

ロシアのウクライナ侵攻は、世界を驚愕させた。 これは一方的かつ不当な攻撃で、21世紀の重大な戦争犯罪のひとつとして歴史に残るだろう──ノーム・チョムスキーは私たち「トゥルースアウト」の独占インタビューで、そう語っている。 プーチン大統領は、侵攻の政治的な背景を説明したが、それは主権国家を侵略する正当な... 続きを読む

“知の巨人”ノーム・チョムスキー「トランプはアメリカ人の精神性をよく知る、熟練の政治屋だ」 | クーリエ・ジャポン

2020/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーム 熟練 クーリエ・ジャポン トランプ 巨人

言語学・言語哲学の大家でありながら、政治やメディア批評も旺盛におこなってきた米マサチューセッツ工科大学(MIT)名誉教授のノーム・チョムスキー(91)。「世界最高の論客」とも呼ばれる彼は、2020年米大統領選とアメリカの未来、そして今後の中東情勢をどう見ているのか。イスラエル紙「ハアレツ」がインタビューし... 続きを読む

マスメディアがいかに世論を操るのか、ノーム・チョムスキーのマスメディア批判「合意の形成」をアニメで分かりやすく解説 - GIGAZINE

2017/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE マスメディア 癒着 世論 アニ

アメリカの哲学者 ノーム・チョムスキー は、著書「 Manufacturing Consent: The Political Economy of the Mass Media 」の中でマスメディアによる「プロパガンダモデル」を痛烈に批判し、メディアと権力の癒着や大衆支配の実態を明らかにしました。チョムスキーの考える横暴で巨大な力を持つマスメディア「マシーン」の持つ5つのフィルター(特性)を、アニ... 続きを読む

「アメリカは70年間、衰退し続けている」——チョムスキーの視点 - Yahoo!ニュース

2017/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラン 孤立 トランプ 権限 パリ協定

アメリカにおいて、大統領の権限は小さくありません。トランプが決意すれば、多くのことを実現できます。例えば、キャンペーンで約束した通り、パリ協定から撤退することもできるし、イランとの核協議から撤退することもできる。ただ、こうしたアメリカの決定に、ヨーロッパ諸国が追随しない可能性は十分にあります。そうなるとアメリカは、世界の中でさらに「孤立」を深めることになる。近年ますます顕著になってきているのは、ア... 続きを読む

アメリカが「社会民主主義」に変わる?! バーニー・サンダース民主党大統領候補ってどんな人?|格差是正・TPP反対・LGBT権利拡大を訴えチョムスキー、N・ヤング、レッチリらも支持 - 骰子

2016/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共和党 党員集会 皮切り 投開票 敗北

1月28日アイオワ州ルーズヴェルト高校にて、バーニー・サンダース民主党大統領候補 via Phil Roede's Photostream 2月1日アイオワ州での党員集会を皮切りに、11月8日に投開票が行われるアメリカ大統領選挙の候補者指名争いがスタートした。アメリカの主要メディアによると、共和党はドナルド・トランプ(69歳)がテッド・クルーズ上院議員(45歳)に敗北。民主党は集計率99%の時点で... 続きを読む

ノーム・チョムスキー『我々はどのような生き物なのか』~本人による入門講義 - フリー哲学のすすめ

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーム 副題 書評 質疑応答 ノーム・チョムスキー

2015-10-06 ノーム・チョムスキー『我々はどのような生き物なのか』~本人による入門講義 書評と本の紹介 ノーム・チョムスキー『我々はどのような生き物なのか』を読む。副題は「ソフィア・レクチャーズ」だが、去年3月に上智大学で行われた講演を書き起こしてまとめたものだ。しかし、二日間にわたる講演の全文(質疑応答含む)のみならず、講演直前に行われたインタビュー、そして編訳者による長めの解説も収録さ... 続きを読む

大隅典子の仙台通信 : 言語の起源を考える

2012/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大隅典子 起源 言語 アタマ はしご

大隅典子の仙台通信国際会議のハシゴはかなり刺激が多く、まだアタマが痺れたような感覚が続いている。 岡崎で開催された「大脳新皮質の構築」のシンポジウムの後に参加したのは、「言語の起源」に関するものだった。 元々、心理学や言語学に興味を持っていたのだけど、それらがいわゆる「理系」の学科だったので、受験に際しては対象外となった。 チョムスキーの「生成文法」を知って面白いと思ったし、小鳥の歌から言葉の起源... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)