タグ スラッシュドット・ジャパン
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersコミュニティ型ニュースサイト「スラド」オープン | スラド
本日、新たなコミュニティ型ニュースサイト「スラド」がオープンしました。スラドはインターネットやソフトウェア、科学、技術、工学、数学といった分野、そしてそれらに関連する技術や政治、法律、特許や権利といったトピックについてのニュースと、それに対する議論を行うためのコミュニティ型ニュースサイトです(スラドについて)。 旧サイト「スラッシュドット・ジャパン」上にあった記事やジャーナル、コメントと言ったコン... 続きを読む
政府、携帯電話の端末IDは個人情報に該当しないとの見解 | スラッシュドット・ジャパン モバイル
衆議院で8日から始まった個人情報保護法改正案の審議で、携帯電話の端末IDは個人情報として保護される個人識別符号には該当しないとの見解を政府が示したそうだ(ITproの記事、 朝日新聞デジタルの記事)。 内閣委員会で答弁した山口IT政策担当大臣は「端末IDは端末を識別するための情報で、機器に付番されるだけ。」と述べ、個人識別符号には該当しないとの考えを明確にしたという。政府ではマイナンバーや運転免許... 続きを読む
Microsoft、PowerShell DSC for Linuxを公開 | スラッシュドット・ジャパン Linux
Microsoftは5日、システム構成管理の自動化プラットフォーム「PowerShell Desired State Configuration(DSC) for Linux」バージョン1を公開した(Windows PowerShell Blogの記事、 Windows PowerShell Desired State Configuration Overview、 Softpediaの記事、 本... 続きを読む
Windows 10がWindowsの最後のバージョンになる? | スラッシュドット・ジャパン IT
米国・シカゴで開催されたMicrosoft IgniteイベントでMicrosoftのJerry Nixon氏が、Windows 10はWindowsの最後のバージョンであり、今後は常にWindows 10を開発していくことになる、といった趣旨の発言をしたそうだ(Softpediaの記事、 本家/.)。 先日のストーリーではWindows 10での更新プログラム配布スケジュールの変更が話題となった... 続きを読む
「デジタル化権」という権利は有効なのか | スラッシュドット・ジャパン YRO
あるAnonymous Coward 曰く、マーユという企業が歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」の画像データを公開していることがITmediaで報じられている。幅500ピクセル、72dpiのデータのみ無償提供で、高解像度のデータは有償で提供するという話だ。 東海道五十三次についてはすでに著作権は切れているが、これをスキャンして画像化するコストがかかるため、アーカイブを作って有償で販売するというビジ... 続きを読む
Windows 10ではホームユーザーへの月例更新が廃止され、更新プログラムは随時配布に | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
本家/.「Microsoft: No More 'Patch Tuesday' For Windows 10 Home Users」よりThe Registerの記事によると、Windows 10ではホームユーザーに対する月例更新が廃止され、更新プログラムは随時配布されるようになるそうだ。企業ユーザーは引き続き更新プログラムをまとめて月一回適用することもできるが、「Windows Update f... 続きを読む
NASA、真空中でEM Driveの実験に成功 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
昨年、NASA EagleworksがEM Drive(電磁駆動: electromagnetic drive)の実験結果を発表して話題を呼んだが、真空中でも推力が得られることが確認されたそうだ( NASASpaceFlight.comの記事、 io9の記事、 本家/.)。 EM Driveは密閉された空間でマイクロ波を反射させることにより、推進剤を放出することなく推力が得られるというもの。200... 続きを読む
訃報: Haskell設計者Paul Hudak氏 | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
純粋関数型プログラミング言語 Haskellの主要な設計者の一人として知られる米イェール大学教授のPaul Hudak氏が4月29日、白血病のため62歳で死去した(Yale Daily Newsの記事、 イェール大学の発表、 本家/.)。 Hudak氏は2009年12月に白血病と診断され、2010年には幹細胞移植を受けていた。2013年1月までの闘病の様子は、The Yale Haskell Gr... 続きを読む
JavaScriptを使用する開発者にとって、jQueryを学ぶ価値は現在でもあるのか | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
過去10年近くにわたってWeb開発でJavaScriptを使用する際の重要な基盤に成長したjQueryだが、モダンブラウザーはかつてjQueryが補ってきた機能の多くを備えている。それでもjQueryを学ぶ必要はあるのだろうか(Dice Newsの記事、 本家/.)。 jQueryで実現可能なことはjQueryを使用しなくても実現できる。jQueryを使用することでシンプルな記述が可能となるものの... 続きを読む
Audi、水と二酸化炭素だけから合成するディーゼル燃料を開発 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
水と二酸化炭素、再生可能エネルギーだけで合成できる含酸素ディーゼル燃料(e-diesel)を、Audiとドイツのスタートアップ企業sunfireが開発したそうだ(sunfireのプレスリリース: PDF、 International Business Timesの記事、 Gizmagの記事、 本家/.)。 製造工程としては、風力やソーラーなどの再生可能エネルギー源により発電された電力を用い、水を摂... 続きを読む
スタンフォード大学、自重の100倍以上の物質を運べるロボットを開発 | スラッシュドット・ジャパン
taraiok 曰く、スタンフォード大学で開発された小型ロボット「Mighty」は自重の100倍以上もの荷物を運ぶ能力を有しているそうだ。その能力の秘密は、足の裏に取り付けられた接着剤にある。この接着剤は圧力がかけられると粘着性を増加させ、足を引き上げるときはスムーズに接地面からはがすことができるという。動画では壁にひっついたロボットが垂直に荷物を持ち上げたり、小型のロボットがコーヒーカップや大き... 続きを読む
「NHKだけ映らないアンテナ」でNHKの受信契約を拒否できる? | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
ストーリー by hylom 2015年04月28日 11時37分 NHKの見解だとNHKが見られるかどうかは関係ない模様 部門より 先日「NHKだけ映らないアンテナ」が話題になったが、このアンテナを開発した筑波大学視覚メディア研究室によると、このアンテナを使えば「受信料を払わなくても違法となる根拠はない」という(Engadget)。 ケーブルテレビ会社によっては衛星放送の視聴を希望しない世帯向け... 続きを読む
自然食品で癌が治ると主張してきた女性、嘘を認める | スラッシュドット・ジャパン
あるAnonymous Coward 曰く、健康論の1つ、「ウェルネス」についてオーストラリアで提唱していたBelle Gibsonは、自然食品を食べることにより脳腫瘍を治したと主張していた。彼女の作成した関連書籍や自然治癒をウリとしたスマートフォンアプリもヒット。癌克服者としての名声を高めてきた。が、彼女は雑誌のインタビューの中で、癌とされた診断が偽装であったことを認めたそうだ(ABCNEWS、... 続きを読む
自動車のエンジンコントロールユニット改造は所有者の権利か | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
現在の自動車ではエンジンやブレーキなど多くの機能がエンジンコントロールユニット(ECU)によって監視・制御されており、ECUのファームウェアを変更することで自動車の機能を向上させるといった改造が行われることも多い。このような行為がデジタルミレニアム著作権法(DMCA)1201条(技術的保護手段の迂回禁止条項)の例外として認められるかどうか、米著作権局が検討しているそうだ(Autoblogの記事、 ... 続きを読む
電波望遠鏡が検知した謎の信号、正体は電子レンジからの電波だった | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
オーストラリア・パークス天文台の電波望遠鏡が謎の電波を検知していたそうだ。この「強力なバースト信号」の正体は当初不明で、深宇宙から来たものではないかと思われていたという。しかし、その正体は電子レンジに由来するものだったという(FUTURUS、National Geographics)。 この電波は1990年代から記録されており、当初は球電光もしくは飛行機、電波望遠鏡のどこかの部品から発せられるもの... 続きを読む
ロボットによる労働力が人間の労働力並になったとき、人間はどうするべきか | スラッシュドット・ジャパン
taraiok 曰く、ノースカロライナ大学情報図書館学研究科のZeynep Tufekci助教授によると、「ロボット労働者は人間の労働者の雇用機会を減らし、人間の収入を圧迫する」という(The New York Times、MIT TechnologyReview、Slashdot)。 こういった指摘は昔からあるが、いっぽうで機械は人間の一部の仕事、とくに肉体労働について置き換えるだけだとの主張も... 続きを読む
アトピー性皮膚炎の発生メカニズムが解明される | スラッシュドット・ジャパン
あるAnonymous Coward 曰く、慶應義塾大学の研究者らが、アトピー性皮膚炎の発生メカニズムをマウスによる実験で解明したという(日刊工業新聞、時事通信、マイナビニュース)。 研究では皮膚の細胞の分化や機能を調節する酵素「ADAM17」を皮膚から欠損させることでアトピー性皮膚炎を発症するマウスを作製。このマウスの皮膚の細菌を調べた結果、黄色ブドウ球菌といった細菌に極端に偏ることが分かったと... 続きを読む
太陽光発電が普及しつつあるハワイで発生している電力問題 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
taraiok 曰く、ハワイは世界に先駆けて一般住宅への太陽光発電システムの導入が進んでおり、普及率は全家屋の12%にも上るという。しかし、これによる問題も明らかになっているという(The New York Times、Greentech Media、HuffingtonPost、Slashdot)。 特に問題となっているのが、太陽光発電システムを電力会社の電力網に接続した際の電力網への負荷だ。太... 続きを読む
多くのスマートフォンではFMラジオチューナーが搭載されているにも関わらず無効にされている? | スラッシュドット・ジャパン モバイル
今日のほとんどのスマートフォンには、FMラジオチューナー機能がハードウェア的には搭載されているそうだ。しかし、それらのデバイスのうち3分の2はこのチューナー機能を無効にしているという。こういった背景から、全米放送事業者協会がモバイル機器メーカーに対し、ラジオチューナーを有効にするよう要請した(npr、Slashdot)。 しかし、モバイル機器メーカーなどは「ラジオの需要は無い」として拒否したという... 続きを読む
FF6に任意のコードを実行できる脆弱性が発見される | スラッシュドット・ジャパン IT
insiderman 曰く、スーパーファミコンの人気RPG、ファイナルファンタジー6(FF6)にて、任意のコードを実行できる脆弱性が発見された(ニコニコ動画で公開されているデモ動画)。 FF6には、本来キャラクターが装備できないアイテムを武器として装備できてしまうバグがあるのだが、この際に特定のアイテムを装備させて戦闘中に攻撃すると、メモリ内の$000Fおよび$0010部分に格納されているデータを... 続きを読む
都市伝説の作り方教えます - 最終防衛ライン3
2015-04-21 都市伝説の作り方教えます タイトルは釣りです。「釣りタイトル」だけを読み本文を吟味しない人によって都市伝説は広まっていきます。 最近は「創作実話」という言葉がありますが、「都市伝説」も「釣り」もある種の「お話」になっています。 「創作実話」と言うジャンルがある | ymitsuの日記 | スラッシュドット・ジャパン 「『創作実話』と言うジャンルがある」という創作実話 | ym... 続きを読む
国税庁、馬券や車券の払戻金をごく限られた条件下でのみ雑所得とするよう法改正へ | スラッシュドット・ジャパン
あるAnonymous Coward 曰く、先日、「外れ馬券購入費は経費か」を争っていた裁判で、最高裁が経費と認める判断を行ったが、これを受けて国税庁が所得税法の改正を計画している模様。現在これに帯するパブリックコメントの受付が行われている(e-Gov)。 所得税法第34条第1項では、「次に掲げるようなものに係る所得は、一時所得に該当する。」と定められており、それに続く(2)で「競馬の馬券の払戻金... 続きを読む
NHKが未払い受信料支払いを求めた裁判、「契約の証拠がない」として棄却に | スラッシュドット・ジャパン
あるAnonymous Coward 曰く、NHKが千葉県松戸市の男性に対し未払いの受信料支払いを求めて提訴した裁判で、松戸簡易裁判所が「契約の証拠がない」として請求を棄却したという(読売新聞)。 男性側は「契約を行っていない」と主張。また、NHKに対し契約書を見せるよう依頼したという。これに対しNHK側は契約書は当初契約から5年で廃却するため存在しないと主張していた。 裁判では存在しないとされて... 続きを読む
米TSAの男性職員、気に入った男性乗客の股間を触るためボディースキャナーを操作 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
米国・デンバー国際空港でセキュリティーチェックを担当する運輸保安庁(TSA)の男性職員が、魅力的な男性乗客の股間に触るため、ボディースキャナーが異常を検知するよう同僚に操作させていたそうだ(CBS Denverの記事、 本家/.)。 この男性職員は魅力的だと感じる男性の乗客がセキュリティーチェックエリアに来ると、同僚の女性職員に合図を出してボディスキャナーのスキャン対象を女性用に切り替えさせていた... 続きを読む
統計によるパスワードクラック | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
システムに侵入した攻撃者がデータベースダンプからパスワードを取得するには、パスワードハッシュをクラックする必要がある。パスワード解析には長い時間を要することもあるが、統計的な分析を取り入れることで効率を上げる手法があるそうだ(Praetorian Security Blogの記事、 本家/.)。 現在ではユーザーに複雑なパスワードの作成が要求されるようになっており、システム側もより高度なハッシュア... 続きを読む