タグ ジェンダー問題
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users大学教員として20年間レポートの採点を続けているが最近の学生のジェンダー認識がリベラルな方向に傾斜しているが野党支持にはつながっていない
中島岳志 @nakajima1975 大学教員として20年働いてきましたが、レポートの採点を続けていてわかるのは、学生のジェンダーについての認識が、明らかにリベラルな方向に傾斜していることです。ジェンダー問題についての関心も高い。しかし、この傾向は野党支持につながっていないところがポイントです。 続きを読む
蓮舫さんに投票したけど石丸さんに投票する人の気持ちもめっちゃ分かる話|笛美 新刊「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」
今回の選挙、政治やジェンダー問題に関心のある市民として、蓮舫さんを応援できてとても楽しかったです。でも1人の広告産業で働く人として、そして短期間ですがSNSやひとり街宣で選挙の応援をさせてもらった身として、新規の方々に向けたコミュニケーションのあり方について改善できる点があったので書き残しておきます... 続きを読む
やはり菅野完さんはジェンダー問題の第一人者や!
菅野完さんと小山晃弘さんのYouTubeでの会話がとてもおもしろい! はてなーのみんなに菅野完さんのご意見をぜひ聞いてみてほしい! 素晴らしいご意見を言ってらっしゃるから! 御本人が対話を公開していらっしゃるね! https://twitter.com/noiehoie/status/1673990676134912005 https://www.youtube.com/watch?v=QE4p... 続きを読む
ピカソの絵画の“市場価値”が下落しはじめている 没後50年で注目されるはずが… | 時代の“再評価”が始まった
生涯で何人もの女性と関係を持ち、そのスキャンダラスな私生活でも知られる画家パブロ・ピカソ。ジェンダー問題に敏感な現代社会は、この天才をも「再評価」しようとしている。 その破天荒な人柄や女性に対するふるまいが、彼の作品の価格に影響を与えたことはなかった。だが、状況は変わりつつある。スペイン紙「エル・... 続きを読む
ピカソの作品価格が落ちているわけ──時代の“再評価”が始まった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
生涯で何人もの女性と関係を持ち、そのスキャンダラスな私生活でも知られる画家パブロ・ピカソ。ジェンダー問題に敏感な現代社会は、この天才をも「再評価」しようとしている。 【画像】ピカソと2番目の妻ジャクリーヌ その破天荒な人柄や女性に対するふるまいが、彼の作品の価格に影響を与えたことはなかった。だが、状... 続きを読む
かってにシロクロ@AIは地球を救う on Twitter: "Colaboと慈善・貧困ビジネス、海外メディアは伝え始めた。 1.女性に麻薬で逮捕された森牧師の件 2.Colaboは沖縄基地デモに保護女子を参加させた件
Colaboと慈善・貧困ビジネス、海外メディアは伝え始めた。 1.女性に麻薬で逮捕された森牧師の件 2.Colaboは沖縄基地デモに保護女子を参加させた件 かなり強くColaboを批判している。 単純なジェンダー問題ではなく、慈… https://t.co/7R7QlULEBM 続きを読む
ジェンダー問題が未来左右 国際女性会議が閉幕
国際女性会議「WAW!」に寄せられたヒラリー・クリントン元米国務長官のビデオメッセージ=3日午前、東京都港区 女性の権利拡大やジェンダー(社会的性差)平等を目指す政府主催の国際女性会議「WAW!」は3日夕、分科会などでの討議を終え、閉幕した。これに先立ち森雅子首相補佐官が議論を総括し「ジェンダーは男性を含... 続きを読む
復興と女性(いなかったことにされないために)|安東量子|note
ここのところ、ジェンダー問題への言及を増やしている。大きかったのは、『こころと文化』に寄稿した論文で、福島事故後の復旧過程におけるジェンダー問題を考察してみたことだ。 自分でも考察してみて驚いたが、復興のプロセスにおいて、女性の存在(活躍)が「なかったこと」にされていく動きが鮮明に浮かび上がってき... 続きを読む
ジェンダー問題に関心のない人がなんではてなに居るの? 幸せな人なんだろ..
ジェンダー問題に関心のない人がなんではてなに居るの? 幸せな人なんだろうな。 続きを読む
【有事は造反】立憲くりした候補が明言「党の方針より表現の自由を最優先する」#表現の自由を守る参院選2022
くりした善行 🌰 参議院全国比例 / 立憲民主党 @zkurishi 誤解を恐れずに言えば、山田太郎さんが自民党を内側から変えたように、私は立憲民主党を内側から変えたい。今や「表現の自由」に対する一つの脅威となりつつあるジェンダー問題についてもバランスの取れた議論を。この選挙で党の常識をひっくり返すような得票が... 続きを読む
女性にジェンダー問題を語らせてはダメだとあらためて思った(追記した)
「見えてる世界が違うこと。」 https://trajectory.hateblo.jp/entry/2022/05/01/122007 セクハラや痴漢やもっと酷い被害には心から同情するし、あってはならないものだと思う。 だからセクハラ犯や痴漢の犯人や性犯罪者は徹底的に糾弾すべきだし、そういう犯罪がおこらないような防犯体制は今以上に整えていくべきだと... 続きを読む
今回、意外にもあの人が署名に加わっていないんだなと何度か驚かされた。 ..
今回、意外にもあの人が署名に加わっていないんだなと何度か驚かされた。 キズナアイ騒動や宇崎ちゃん騒動などの歴代の騒動の中で、繰り返し差別的表現に警鐘を鳴らしてきたジェンダー問題の専門家でも、この署名に加わっていない方が何名かおられる。 共同の発起人に含まれていてもおかしくなさそうな弁護士や大学教授... 続きを読む
“紅白のジェンダー問題”に星野源も言及…「男女でチーム分け」は本当に時代錯誤なのか?《ヒットチャートは男性優位の現実》 | 文春オンライン
今年で72回目を迎える『NHK 紅白歌合戦』は、これまでとやや異なるコンセプトを示している。 紅白の組分けと対決の形式は維持されているものの、組別の司会者が廃止された。女性司会者が紅組を、男性司会者が白組を応援する演出ではなくなる模様だ。 なにより特徴的なのは刷新されたロゴだ。紅と白を基調としているもの... 続きを読む
「結婚しない選択をしただけで貧困に陥る」女性が自分ひとり養えない日本社会の罪深さ 男女の賃金格差が埋まらない理由
就職氷河期に就活をしたロスジェネ世代の中には、非正規雇用などで収入が不安定なまま歳を重ねている女性も少なくありません。ジェンダー問題の研究者である田中俊之さんは「今は未婚化や晩婚化も進んでいますから、男だから女だからではなく、一人ひとりが自分で自分を養えるだけの収入を得られる社会にしていかなけれ... 続きを読む
「ジェンダー平等では選挙に勝てない」は真っ赤なウソ…野党惨敗の本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
立憲民主党の執行役員会で発言する枝野幸男代表=2021年11月2日、東京・永田町の衆院議員会館 - 写真=時事通信フォト 先の衆院選では自民党が絶対安定多数を確保し、ジェンダー平等の実現を掲げた野党が敗北しました。そのことから国民はジェンダー平等に無関心だったと結論づけるような報道も。しかし、ジェンダー問題... 続きを読む
「日本の給料が上がらない」のは、アップデートできないオッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久@サイボウズ|note
一部の方から、「選択的夫婦別姓や同性婚などの『ジェンダー問題』は、『経済問題』よりも優先度が低い」と言われました。まだ多くの人たちは、「ジェンダー問題を解決したところで、経済がよくなるわけではない」と考えているのでしょう。 ところが、こう書くと、ずいぶん印象が変わると思います。 「日本の生産性が低... 続きを読む
誰が女性選手に「ビキニ」を着せているのか。スポーツにおける「性的なまなざし」の問題(山口 理恵子) | FRaU
先月開催されたビーチハンドボール欧州選手権の試合に、規定のビキニではなく短パンで出場したノルウェーの女子ビーチハンドボールの選手らに罰金が科されたことは、世界中のメディアで驚きをもって報じられた。そもそもなぜ女性選手はビキニを着用しなければならないのか。スポーツにおけるジェンダー問題について研究... 続きを読む
安田菜津紀 Dialogue for People on Twitter: "「グッとラック」で山田洋二監督がジェンダー問題について「細かいことで大騒ぎをしすぎ」とコメントしていて、なぜ山田氏が広河隆一氏の長年に渡
「グッとラック」で山田洋二監督がジェンダー問題について「細かいことで大騒ぎをしすぎ」とコメントしていて、なぜ山田氏が広河隆一氏の長年に渡る性暴力への告発後も、映画に広河氏の写真を使ったのか(エンドロールでも名前が流れる)その一端が… https://t.co/DIvRvkwQvZ 続きを読む
声をつないで:モーリーさんが見た日本の女性 今も「オヤジ物語の装飾品」 | 毎日新聞
日本は男女格差を示すジェンダーギャップ指数が153カ国中121位で、主要先進国で最低レベル。政治の世界でも、女性議員や女性閣僚は少ない状況が続いている。毎日新聞で初の女性記者だった母を持ち、タレントや国際ジャーナリストなどとして幅広く活躍するモーリー・ロバートソンさん(58)に、日本のジェンダー問題につ... 続きを読む
「ジェンダー炎上」が注目された2020年。「失敗する企業」に足りないものとは(治部 れんげ) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
2020年も残りわずかとなった。今年の後半は「ジェンダー炎上」について様々なメディアが取り上げていた。もともと炎上事例をよく紹介していたウェブメディアやインターネットテレビに加え、ラジオや新聞でも取り上げられるようになり、ジェンダー問題に関する取材や企業への助言などを行う私も取材にこたえる機会が増え... 続きを読む
「ジェンダー炎上」が注目された2020年。「失敗する企業」に足りないものとは(治部 れんげ) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
2020年も残りわずかとなった。今年の後半は「ジェンダー炎上」について様々なメディアが取り上げていた。もともと炎上事例をよく紹介していたウェブメディアやインターネットテレビに加え、ラジオや新聞でも取り上げられるようになり、ジェンダー問題に関する取材や企業への助言などを行う私も取材にこたえる機会が増え... 続きを読む
ミス千葉大出場の當眞清良さん「煙草も整形も発達障害も全部見せる。ありのままの私が武器」 | かがみよかがみ
今年、上智大学はミスコンを廃止するなど、「ルッキズム(容姿至上主義)」への批判やジェンダー問題への意識の高まりもあり、各大学も従来の「容姿を競うだけ」のミスコンからは変わりはじめているようです。実際に、ミスコンに挑戦する女性たちはどうした思いで出場を決めているのでしょうか。特集「私がミスコンに挑... 続きを読む
ジェンダー問題とスタートアップ:経営者が念頭に置くべき反・家父長制という補助線|Kei Kubo|note
サマリー 記事が長くなったのでサマリーを置きます。 ・ジェンダー問題に傍観者はいない。ジェンダー問題は家父長制とどう向き合うかという問題であり、何千年も続いている家父長制に対してどう抗うかを意識しないと自社も差別的な家父長制の拡大再生産に寄与してしまうことになる ・家父長制は、①権力の不均衡、②アンコ... 続きを読む
もへもへ「女性がエロイ服着て襲われたからそういう服きるの注意しようねで「襲う男性を何とかしろ」って吹き上がるフェミニストいるけど、クッソ治安悪いスラムで大金見せびらかして
正直女性がエロイ服着て襲われたからそういう服きるの注意しようねで「襲う男性を何とかしろ」って吹き上がるフェミニストいるけどこれジェンダー問題じゃないんだ。 クッソ治安悪いスラムで大金見せびらかして歩くのはやめようねと同じ話で「襲う奴が悪いんだろう」ってのは当然の前提。 続きを読む
お前らが毎日毎日ジェンダー問題こじらせ盛り上がるせいで嫁が頭をやられてる
あるきっかけで「あなたは私が女だから結婚したの?私がおっさんだったら私に興味ないわけ?」とかキレられたんだが それは当たり前ですやん… 続きを読む