はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サブセット

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

Tidy First?のススメ - 日々常々

2025/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tidy First ススメ リファクタリング 日々 Yes

薄い本なので軽い気持ちで読みましょう。 先に読むべき?→Yes! Tidy First? ―個人で実践する経験主義的ソフトウェア設計 作者:Kent Beckオーム社Amazon 力を失ってしまった「リファクタリング」を復活させる本です。 第一部の冒頭から引用します。 整頓はリファクタリングのサブセットだ。整頓は可愛くてふわふわした小... 続きを読む

あまりに BLE マクロを Nature Remo 上でデバッグするのが苦行だったので Swift 用の開発環境を整えた - 若くない何かの悩み

2024/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Swift Nature Remo iOS Kuniwak

TL;DR Android nRF Connect の BLE マクロのサブセットを macOS/iOS/... 上で開発する環境を用意しました。 github.com import Foundation import BLEMacroEasy // You can find your iPhone's UUID by running the following command in Terminal: // $ git clone https://github.com/Kuniwak/swift-ble-macro // $ cd ... 続きを読む

RubyKaigi 2023に行ってきたよ - @m_seki の

2023/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip m_seki RubyKaigi 2023 ISO 事例 内容

RubyKaigi 2023に行ってきたよ まつもと最高でしたね。 自分の講演 Learn Ractorというタイトルでお話しさせてもらいました。楽しんでいただけたでしょうか。 speakerdeck.com Ractorを使って高速化した事例の紹介です。 今年の内容については、DICOM文字列(ISO/IEC 2022のサブセット)ネタにするかギリギリまで迷って... 続きを読む

画像生成AI「Stable Diffusion」のバージョン2.0が登場、出力画像の解像度が拡大&デジタル透かしを入れられる機能も

2022/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stable Diffusion 解像度 画像生成AI 登場

イギリスのスタートアップ・Stability AIが、画像生成AI・Stable Diffusionのバージョン2.0に当たる「Stable Diffusion 2.0-v」をリリースしたと発表しました。Stable Diffusion 2.0-vはLAION-5Bから作成されたサブセットで学習しており、デフォルトの出力画像解像度は768×768ピクセルも選択可能となりました。さらに画... 続きを読む

preactの仕組みを理解する軽量版教育用preactを作ってる話 - Speaker Deck

2020/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Preact Transcript React 仮想DOM

Transcript 仮想DOMの仕組みを理解する 軽量版教育用 preact 〜俺の React、oreactを作った話〜 Yuta Ide (@sadnessOjisan) #new_style_study 自粛期間にしていたこと ❑ preact 読んでた https://blog.ojisan.io/preact-reading preact とは ❑ 軽量版React, Reactのサブセット ❑ React と異なる実装だが、同一の機能・同... 続きを読む

GoのテストをCIで簡単に並列実行する | おそらくはそれさえも平凡な日々

2020/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 並列 Songmu github.com テスト 並列実行

https://github.com/Songmu/gotesplit gotesplitというかなり便利なツールを書いた。Goのテストをいい感じのサブセットに分割して、それを実行するものです。このアプローチで、社内のテストを15分から3分くらいまでに短縮しました。 これを使えばCI環境での高速なテストの並列実行を簡単に実現できます。 実例 CircleCI... 続きを読む

Puppeteer で静的サイトの Font Subsetting | blog.jxck.io

2020/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip puppeteer Noto Sans jxck.io こん

Intro Web Font のサブセット化を Font Weight に応じて作り分けるとともに、それを Puppeteer を用いて生成するように変更した。 Web Font の静的サブセット 本サイトで提供している Web Font は当初、文字を事前に選定して生成したものを使っていた。 Noto Sans の Web Font 対応とサブセットによる最適化 当時はコン... 続きを読む

Microsoft、組み込みデバイスをターゲットとしたTypeScriptの高速サブセット”Static TypeScript”を発表

2019/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript STS RAM 原文 Microsoft

原文(投稿日:2019/09/10)へのリンク Microsoftは先頃、Static TypeScript(STS)を紹介する研究論文を、Managed Programming Languages and Runtimes 2019 (MPLR 2019)国際会議に提出した。STSは、リソースの少ない組み込みデバイスを対象とした、TypeScriptのサブセットである。STSプログラムは、わずか16kBのRAMしか搭... 続きを読む

データの匿名化はウソだと欧州の研究者グループが解明 | TechCrunch Japan

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 ウソ 欧州 TechCrunch JAPAN 匿名化

ヨーロッパの2つの大学の研究者たちが、匿名化されたデータセットから、たった15のデモグラフィック属性から99.98%の精度で個人を再識別できるとされる方法を公表した。 個人情報の複雑なデータセットは、情報サンプル(サブセット)を分離するといった今の匿名化方式では再特定を防げないことを、彼らのモデルは示唆し... 続きを読む

GitHub - ixkaito/NotoSansCJKjp-subset: Noto Sans CJK JP サブセット (OTF, WOFF, EOT)

2018/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WOFF otf GitHub EOT ixkaito

利用可能文字 亜唖娃阿哀愛挨姶逢葵茜穐悪握渥旭葦芦鯵梓圧斡扱宛姐虻飴絢綾鮎或粟袷安庵按暗案闇鞍杏以伊位依偉囲夷委威尉惟意慰易椅為畏異移維緯胃萎衣謂違遺医井亥域育郁磯一壱溢逸稲茨芋鰯允印咽員因姻引飲淫胤蔭院陰隠韻吋右宇烏羽迂雨卯鵜窺丑碓臼渦嘘唄欝蔚鰻姥厩浦瓜閏噂云運雲荏餌叡営嬰影映曳栄永泳洩瑛盈穎頴... 続きを読む

OCaml でも採用されているレベルベースの多相型型推論とは - はやくプログラムになりたい

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OCaml 推論 エントリ Advent Calendar

2017 - 12 - 16 OCaml でも採用されているレベルベースの多相型型推論とは 型推論 OCaml 言語実装 Advent Calendar 2017 の16日目の記事です. GoCaml という OCaml のサブセットな言語を実装していて,多相型の 型推論 を実装するために論文を読んだり OCaml の実装をちょっと追ったりしていたので,その知識を整理する意味でこのエントリを書いて... 続きを読む

ひとりでCPUとエミュレータとコンパイラを作る Advent Calendar 2017 - Qiita

2017/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コンパイラ エミュレータ FPGA CPU

情報系と無縁だった者が、コンピュータのしくみを知るために格闘した作業ログ 半導体回路の基礎から出発し、FPGAでCPUを作る x86の命令セットを学び、エミュレータを作る C言語のサブセットを策定し、コンパイラを作る 誰かの役に立てばと思い、公開します 続きを読む

Redux は 概念的に Rx のサブセットであるという話 - mizchi's blog

2017/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip redux mizchi reducer state 関数

2017 - 09 - 30 Redux は 概念的に Rx のサブセットであるという話 この資料のアレ。 mizchi.hatenablog.com Reducer は単なる (State, Action) => State の関数で、redux.combineReducers は複数の reducer を 名前空間 でマップした新しい reducer にするもの。 Rx分かる人、Redux分か... 続きを読む

CPU実験:マルチコアで並列実行するまで(コンパイラ係目線) - eguchishi

2017/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アセンブラ OCaml 並列 コンパイラ CPU実験

2017 - 09 - 09 CPU実験:マルチコアで並列実行するまで(コンパイラ係目線) CPU実験が終わって半年ですが、忘れる前にやったことを書き残しておこうと思います。 並列化ーー CPU実験 全体 4人程のチームで、自作CPU、 コンパイラ 、 アセンブラ 、シュミレータ等を作り、最終的には 高級言語 ( mincaml という Ocaml のサブセット)で書かれたプログラム( レイトレー... 続きを読む

JavaScriptのモジュールシステムに関するまとめ - Qiita

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hash Rails CoffeeScript class

普段はRailsのサブセットとしてのJavaScript(CoffeeScript)しか書いておらず、この手の話は浅学のため、ご指摘などコメントいただけると幸いです 1. 予備知識 Prototype 既存のオブジェクトを拡張することで機能を提供するライブラリ。 例えばArrayやString、またグローバルな名前空間のうち、ClassやHashといった汎用性のある名前を利用している。 このため名... 続きを読む

日本語Webフォントの革命 - 3846masa's memo

2015/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 826 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 3846masa's memo 革命 日本語Webフォント

2015-04-08 日本語Webフォントの革命 日本語Webフォントに革命がおきた. 詳しくは続きを読んでくれ. ちょっと大きく出てみた. この記事で言いたいこと 動的に日本語フォントのサブセットを作成してくれるOSSを作りました. 3846masa/japont サンプルページはこちら Japont - 美しい日本語をウェブサイトに そんなわけで,どうぞご利用ください。 (ちなみに粗い作りなの... 続きを読む

自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) - kw-udonの日記

2015/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OCaml アーキテクチャ 日記 学科 後期

2015-03-19 自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) 僕の学科では伝統的に3年の後期に半年かけてCPU実験というものをおこなう。 班で自作のアーキテクチャを設計・実装し、FPGA基板上でMinCaml(OCamlのサブセット)でかかれた課題用レイトレーシングプログラムが動けば単位がもらえるというものである。 レイトレ完動後には、その高速化にはげむもよし、余... 続きを読む

libc非依存の言語処理系(もしくは、自作CPUへの移植の苦労話) - wasabizの日記

2015/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wasabiz UCC 移植 自作CPU ISA

2015-02-03 libc非依存の言語処理系(もしくは、自作CPUへの移植の苦労話) 自作CPUへの移植が大変だったのでメモ。 まず、今回ターゲットにする環境の特徴を軽く説明しておくと CPUが自作 ISAも独自 uccという自作Cコンパイラ(開発中で不完全、c89のサブセット)とMLコンパイラがある 浮動小数点数はIEEE single floatのみサポート メモリは4MB IOはRS23... 続きを読む

わずか500行のCソースコードで作られたCコンパイラ「CC500」

2014/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 653 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cコンパイラ ソースコード 実行 プログラム 空行

Cコンパイラといえばとてつもなく複雑なプログラムというイメージがあります。ところが、このCコンパイラを(サブセットとはいえ)わずか500行ほどのCのソースコードで実現した「CC500」名付けられたプログラムが公開されています。 ソースコードは可読性を維持するためにつけられた空行やコメントを含めると、実際は750行ほどになるそうですが、それでもこれだけコンパクトなソースコードで実行可能なELFバイナ... 続きを読む

「電書ラボEPUB制作仕様」について | 電書魂

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電書魂 狙い 性格 仕様 概要

先日公開されたグループ「電書ラボ」のWebページにて、「電書ラボEPUB制作仕様」が公開されました。 「電書ラボEPUB制作仕様」に関する基本的な概要は電書ラボサイトの紹介文を見ていただくとして、作成に関与した者として、ここではもう少し突っ込んでこの仕様の性格と狙いを書いておこうと思います。 電書協ガイドのサブセット まず、この仕様は電書協ガイドのサブセットとして作成したものです。「電書協EPUB... 続きを読む

オライリー提唱の執筆・制作用フォーマットHTMLBook仕様案の日本語訳 | すちゃらかコーダー

2014/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーダー JAGAT セマンティクス ePub 執筆

公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)XMLパブリッシング研究会が米国の出版社O’Reilly Mediaが提唱するHTMLBookフォーマットの仕様案及びHTMLBookの紹介ページの日本語訳が公開されています。 HTMLBookはオープンで、XHTML5ベースでプリントとデジタル双方の本を執筆・制作するためのフォーマットです。XHTML5(HTML5)のサブセットでセマンティクスにEPUB... 続きを読む

サブウェイ「得サブ」終了へ 新メニュー「サブセット」と入れ替わりで - ねとらぼ

2014/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブウェイ 得サブ とらぼ 終了 新メニュー

サンドイッチチェーン「サブウェイ」は2月26日より、選べる7種類のサンドイッチにドリンク(S)またはオーブンポテト(S)が付いた「サブセット」の提供を開始する。一部店舗を除くサブウェイ全店で販売し、価格は一律500円。これに伴い、従来の「得サブ」は終了することも明らかになった。 「サブセット」で選べるサンドイッチは「BLT」「炭火てり焼きチキン」「ハーブソーセージ」「ハム&たまご」「アボカドベジー... 続きを読む

Appleのオフィスソフト iWork for iCloud は次世代の匂いがする - W&R : Jazzと読書の日々

2013/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iWork 互換 Apple icloud.com 仕方

仕事の仕方が変わろうとしている。 iCloud.com ... パソコンからiCloud.comにログインすると、iWorkが使えるようになっています。従来ソフトウェアとして販売されていたiWorkがWebアプリとなり、無料で使えます。制限はありません。Microsoft OfficeもWebアプリになっていますが、そちらはサブセット。でも、AppleのiWorkは完全互換を目指してるんじゃないか... 続きを読む

Google、asm.jsの最適化はChromeでも進めていることを表明、ただし一般的な最適化として - Publickey

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey ガベージコレクション asm.js 表明

MozillaがJavaScriptの実行速度を劇的に改善する新しい方法として提案したのがasm.jsです。 asm.jsはJavaScriptのサブセットと型アノテーションを定義し、事前最適化コンパイラで徹底的に最適化するとともに実行時チェックやガベージコレクションなどの実行速度の足を引っ張る処理を止めてしまうなどの手法で、JavaScriptを高速で実行できるようにします。詳しくは、記事「as... 続きを読む

hagino3000's blog: asm.jsを手書きしつつフィボナッチで速度比較をしてみる

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィボナッチ 所感 asm.js 実装 言語

2013-04-19 asm.jsを手書きしつつフィボナッチで速度比較をしてみる asm.jsを触ってみたので所感など。 asm.jsはJavaScriptのサブセットで、限られた型しか使えないが高速に動作する言語との事。とりあえずどの程度速くなるのか、計算量が多くなるfibonacciの実装で試してみた。参考資料はasm.jsの仕様ぐらいしか無かったのでこれを見ながら。 で、実際に書いてみると型... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)