はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コマンドライン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 262件)

MCPクライアントアプリを作ってコマンドラインでエージェントを走らせよう - laiso

2025/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip laiso エージェント

なぜ MCP クライアント側開発の解説が必要か Model Context Protocol(MCP) は、さまざまな AI アプリケーションや LLM(Large Language Model)を外部ツール・リソース・ワークフローに接続するためのプロトコルです。これはサーバーとクライアントの 2 つの側面があるのですが、現在 Web 検索などで見つかる情報は主... 続きを読む

WebAssembly製のx86仮想マシン、Webブラウザ上でLinux GUIデスクトップ環境を実行可能に。「WebVM 2.0」が登場

2024/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebAssembly製 Linux x86仮想マシン 実行

Leaning Technologiesは、Webブラウザ上でx86バイナリをそのまま実行できるWebAsesmbly製の仮想マシン「WebVM」をバージョンアップした「WebVM 2.0」を公開しました。 従来のWebVM 1.0では、Webブラウザ上の仮想マシンでx86版のLinuxを起動し、コマンドラインからさまざまな操作が可能でした。 参考:WebAssembly製のx86... 続きを読む

WindowsでGPUを使った機械学習をするためにCUDA、Pytorch、TensorFlow環境を整える - Qiita

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita CUDA PyTorch Scoop GPU

この記事はなにか せっかく強いPCがあるならGPU使ってこうぜ!ってことでWindowsでPythonのCUDA機械学習環境を整えたので、私自身の備忘録がてら、まとめておきます。 構築するもの scoop: Windows向けのパッケージマネージャーで、コマンドラインを通じてソフトウェアを簡単にインストール・管理できるツール Python: ... 続きを読む

コマンドラインでLLMが使える「llm」を試す

2024/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLi LLM プロンプト やり取り 両方

前からあるのは知っていたけど、全然試してなかった。名前がそのまますぎる。 LLM 大規模言語モデル(LLM)とのやり取りを可能にするCLIユーティリティとPythonライブラリです。リモートAPIと、ローカルにインストールして実行できるモデルの両方に対応しています。 コマンドラインからプロンプトを実行したり、結果をSQLi... 続きを読む

Webブラウザ上でWebAssembly製コンパイラによりC言語をWebAssemblyにコンパイル、そのまま実行可能に。Wasmer 4.4の新機能

2024/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebAssembly Wasmer コンパイル 実行 C言語

スタンドアロンなWebAssemblyランタイム「Wasmer」の開発元であるWasmer社は最新のWasmer 4.4の新機能として、C言語をWebAssemblyにコンパイルし、WebAssembly環境でそのまま実行可能する機能を発表しました。 下記はWasmer社が用意した、Webブラウザ上にWebAssemblyでBash環境を構築する「wasmer.sh」のコマンドライン... 続きを読む

可愛すぎかよ! ハッカーの新しい相棒 コマンドラインからLLMを使えるgptme|shi3z

2024/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM Anthropic Key ハッカー API

こういうのが欲しかったんだよ。マジで。 コマンドラインからLLMを呼び出せるgptmeというツールがアツい これは、gptmeコマンドを追加するというもの。 環境変数としてOPENAI_API_KEYとかAnthropicのキーとかを設定しておくと勝手にAPIを呼び出してくれる。もちろん、クラウドに送信するとかけしからんという勢にはロー... 続きを読む

新しい「Windows Sandbox」がプレビュー公開、コマンドラインにも初期対応/「Windows 11 Insider Preview」Build 27686(Canary)でテスト開始

2024/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Canary Windows Sandbox テスト開始

続きを読む

Microsoftの中の人直伝! 「clip.exe」を覚えるとコマンドラインやWSLで便利だぞ/テキスト出力をクリップボードへポイ!……ただし、文字化けには注意【やじうまの杜】

2024/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSL やじうま clip.exe Microsoft 注意

続きを読む

Windows 11 では 7z をコマンドラインでも圧縮・解凍できるようになっていた - Qiita

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita tar PowerShell エクスプローラー

Windows 11 23H2 以降、エクスプローラーが 7z、tar などの解凍に対応しました。さらに、Build 25992 では圧縮も可能となったようです。7-zip を追加インストールしなくてもこれらのアーカイブを取り扱えるのは嬉しいですよね。 1 一方で、PowerShell の Expand-Archive コマンドレットは拡張されておらず、ZIP 形式の解... 続きを読む

「Linux」ディレクトリーを「rsync」を使用してリモートマシンにバックアップするには

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jack Wallen 翻訳校正 ZDNet.com 市場

Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-02-01 07:45 「Linux」は市場で最も柔軟なOSだ。このオープンソースプラットフォームでは、ソフトウェアに全くお金を使わずに、プロプライエタリーなOSよりもはるかに多くのことを実行できる。 Linuxを使い始めたばかりの人は、おそらく、コマンドラインを... 続きを読む

macOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online

2023/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MacOS OCR処理 デフォルト状態

macOS 12 Monterey では,OSビルトインでのOCR機能が搭載されました。Preview.app で,画像やスキャンPDF(中身がスキャン画像のPDF)に対して,ただマウスでドラッグするだけで,中身の文字を認識して選択し,コピーできるようになっています。さらに,macOS 13 Ventura では,それが日本語にも対応しました。 たとえば... 続きを読む

Windows 10/11の仮想デスクトップをコマンドラインで自由自在に「PSVirtualDesktop」/「Insider Preview」を含む最新OSで動作。仮想デスクトップ操作の自動化が捗る【レビュー】

2023/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Insider Preview 動作 仮想デスクトップ

続きを読む

composerizeでDockerコマンドラインをdocker-composeファイル形式に変換する

2023/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Docker コマンドライン版 両方 ツール

composerizeとは composerizeはDockerのコマンドラインをdocker-composeファイル形式に変換する便利なツールで、コマンドラインだけでなく、それ自体もWeb上で直接変換することが可能です。 composerizeは、コマンドライン版とWeb版の両方利用することが可能です コマンドライン(GitHub) Web版 Web版の使い方 Web版の使... 続きを読む

ChatGPTをコマンドラインから使うためのCLIツールを作る by ChatGPT

2022/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt prompt CLIツール input 初期化

ChatGPT を使用する Python スクリプトの作成 次に、Python スクリプトを作成して、ChatGPT を初期化し、コマンドラインから文を入力して問い合わせるための CLI ツールを作成します。 import openai import os openai.api_key = os.environ["OPENAI_SECRET_KEY"] prompt = input("Enter a prompt: ") completions = ope... 続きを読む

“あなたと私のコマンドライン” ―初心者のための懇切丁寧なLinuxコマンドラインガイド | gihyo.jp

2022/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp ターミナルエミュレータ MacOS GUI

はじめてLinuxに触れる初心者にとって最初の壁となる存在、それがコマンドラインである。WindowsやmacOSのGUI、あるいはスマホのタッチUIしか知らないユーザにとって、ターミナルエミュレータにコマンドラインを入力し、さまざまな作業を行うことはかなり難易度が高いはずだ。 Linuxやオープンソースの世界の良いところ... 続きを読む

画像生成AI「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」で元画像と似た構図や色彩の画像を自動生成したり指定した一部だけ変更できる「img2img」の簡単な使い方まとめ

2022/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stable Diffusion 構図 img2img 色彩

画像生成AI・Stable Diffusionを手軽にWindows環境あるいはGoogle Colabに導入でき、コマンドラインではなくユーザーインターフェース(UI)から簡単に操作可能な「AUTOMATIC1111版Stable Diffusion web UI」は他のUIには搭載されていない機能も盛り込まれた決定版とも言えるツールです。毎日驚くべきスピードでアップデー... 続きを読む

画像生成AI「Stable Diffusion」で自動生成された画像からどのようなプロンプト・呪文だったのかを分解して表示できる「CLIP interrogator」の使い方

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロンプト ユーザーインターフェース 呪文 画像生成AI 操作

2022年8月に一般公開された画像生成AI「Stable Diffusion」を簡単にWindowsローカル環境に導入でき、コマンドラインではなくブラウザ上に表示されるユーザーインターフェース(UI)から操作可能にするツールがAUTOMATIC1111版Stable Diffusion web UIです。AUTOMATIC1111版Stable Diffusion web UIはただ画像を生成するだ... 続きを読む

Windowsにおける「パス」をあらためて考える (1/2)

2022/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バス Windows 制限 パソコン パス名

パスの長さが259文字を越えるとコマンドラインからは扱えなくなる。これは、パス名の長さの制限に引っかかるためだ パソコンを使うとき、いまだに避けて通れないのが「パス」だ。最近では、基本的なことを学ぶことなく、すぐにスマホやパソコンを使ってしまうため、「パス」についても断片的な知識しかない人もいるはず... 続きを読む

無料で画像生成AI「Stable Diffusion」をWindowsに初心者でも簡単にインストールして使える&img2imgにも対応した「Artroom Stable Diffusion」使い方まとめ

2022/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stable Diffusion img2img 敷居 知識

2022年8月に一般公開された画像生成AI「Stable Diffusion」を使って画像を生成するには、NVIDIA製GPUを搭載したローカル環境にコマンドラインでインストールするか、Google Colaboratory(Google Colab)などのオンライン実行環境を使う必要があります。ただし、コマンドラインでのインストールは知識が必要で敷居が高く、... 続きを読む

エクスプローラーのWindowsサーチ機能ではなく、コマンドラインからテキスト検索をする (1/2)

2022/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エクスプローラー PowerShell 横幅 筆者 ウィンドウ

Windows Terminalをログイン時に自動起動するようにして、Quakeモードにしたら、これが便利だ。「Win+Shift+@」でいつでもウィンドウが開く。また、筆者の環境では4Kモニターの横幅で開くので2分割しても十分幅がとれる。そういうこともあって、ファイルのテキスト検索をPowerShellで済ませることにした。 実はPowerSh... 続きを読む

めっちゃかわいい……「ping」ならぬ「pingu」コマンドが開発され、Twitterで話題に/世界中から愛されるいたずら大好きな子ペンギンがコマンドラインに降臨【やじうまの杜】

2022/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter やじうま Ping コマンド 降臨

続きを読む

JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利

2022/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON Programming コマンド 万能 行単位

JSON を行単位にわかりやすく展開してくれるコマンド gron がピンポイントでとても便利 2022-06-13-1 [Programming] コマンドラインでの JSON の操作には jq (軽量JSONパーサ)[2017-10-24-1] を使っています。万能で便利なんですが、奥まったところにある値だけを取りたいときとかちょっと面倒なんですよね。ちらっと値... 続きを読む

コマンドラインでメールの内容に基づいた処理をするツールを書いた: letterknife - 詩と創作・思索のひろば

2022/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIME 思索 ひろば Gmail 創作

メールに対する jq みたいなやつ……というと強力すぎるけど、そういう感じにメールを入力に受け取って何かしらの処理をした上で出力してくれるツールです。ここでいうメールとは MIME 形式のメール全体。Gmail なら "Show original" で見られるようなもの。 結局ターミナルでメールを読むことにした に書いたとおり最近は... 続きを読む

Windowsでコマンドラインから画面キャプチャーをする (1/2)

2022/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンド PNG形式 画面キャプチャー スクリーンショット

コマンドラインから画面キャプチャーを実行して PNG形式で保存する 画面キャプチャー(スクリーンショットとも)は、ソフトウェアのドキュメント作成やメモ代わりにすることが多い。こうしたとき、コマンドラインから画面キャプチャーをしたくなることがあるが、残念ながら、Windowsには直接可能なコマンドは用意されて... 続きを読む

WindowsのコマンドラインからUSBデバイスについて調べる方法 (1/2)

2022/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デバイスマネージャー PowerShell USBデバイス

PowerShellのGet-CimInstanceコマンドを使うと、コマンドラインからUSBデバイスなどを検索で見つけることができる USBデバイスについて調べたくなることがある。簡単な方法としては、コントロールパネルのデバイスマネージャーがあるが、デバイスを探す場合は目視となるため、どうも面倒なことが多い。最近では、ラップ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 262件)