タグ ゲーム業界
人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 1000 users任天堂の胸先三寸で「許されるゲーム」「許されないゲーム」が出てくるのはゲーム業界にとって極めて不健全だと思う
人間ジェネリック @DividedSelf_94 ゲームデザインは「アイデア」なので「似た感じのゲーム」というのは「著作権」で訴えようがないのだけれど、任天堂法務部は当然それを知っているから、わざわざ特許権で勝負を仕掛けたわけでしょう 正面で勝ちようがないから特許権を持ち出して嫌がらせって、いくら権利でも大企業と... 続きを読む
韓国で発生している「手の形」が男性嫌悪(男性器が小さい)を示しているという騒動の歴史的背景 - 電脳塵芥
韓国のゲーム業界がかなり揺れています。発端はメープルストーリーのPV中の1フレームでキャラクターが示している「手の形」が男性嫌悪、要は「チンチンが小さい事を示している」のではないかと男性ネットユーザーの指摘が相次いでいるからです。その該当画像はこちら。 何言ってるんだ? って感じですが、この左手の形... 続きを読む
[CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。「日本で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート
[CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。「日本で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート ライター:箭本進一 日本で活躍するフランス人開発者が,日本ゲーム業界の問題点を指摘するという講演「Is Worldwide Competitive Game Development possible in Japan?/日本... 続きを読む
SFアダルトRPG『Subverse』開発中。アダルト界のハードコア・クリエイター集団が、熟練の乳揺れ物理を引っ提げてゲーム業界に殴り込み | AUTOMATON
アダルトCGアニメーションのクリエイター集団StudioFOW。少数精鋭のハードコアHENTAIフィルムメーカーとして知られ、2018年12月にPatreonから追放される前には、同サイトのトップ25グローバルクリエイターリストに名を載せるほどの強固な支持基盤を確立していた。そんなアダルト業界の猛者が本気でゲームをつくるという... 続きを読む
高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに - GIGAZINE
「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには... 続きを読む
「生きてるだけで迷惑」女性自殺、社長をパワハラで提訴:朝日新聞デジタル
ゲーム業界の求人広告会社などと業務委託契約を結んで働いていた女性が自殺したのは、同社社長のパワーハラスメント(パワハラ)が原因だなどとして、女性の遺族や元同僚の男性2人が同社と社長に計約8800万円の損害賠償や未払い賃金の支払いを求める訴訟を17日、東京地裁に起こした。 求人広告会社は「ビ・ハイア... 続きを読む
今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞
2018 - 03 - 13 今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト ゲーム業界について スポンサーリンク Tweet Share on Tumblr 最近だとSNSに、「JINとかはちまをブロックしよう!アレ読んでるのはアホだけ!」みたいな言説をよく見る。正直私もそう思うし、何度か無断転載された上に言ってもない事を言ったことにされた経験が5回ぐらいあるので、心底排除されることを願... 続きを読む
【田中圭一連載】「今の異端が未来のスタンダードになる」亡き友・飯野賢治から飯田和敏が受け取ったバトン【若ゲのいたり:『アクアノートの休日』】
【田中圭一連載】「今の異端が未来のスタンダードになる」亡き友・飯野賢治から飯田和敏が受け取ったバトン【若ゲのいたり:『アクアノートの休日』】 第2話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の 「青春期」 に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる 『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』 。第二回は 『アクアノートの休日』 を... 続きを読む
【新連載:田中圭一】坂口博信とFFの天才プログラマたちが歩んだ、打倒DQへの道。「毎日のようにキレてましたけど(苦笑)」【若ゲのいたり】
【新連載:田中圭一】坂口博信とFFの天才プログラマたちが歩んだ、打倒DQへの道。「毎日のようにキレてましたけど(苦笑)」【若ゲのいたり】 1980〜1990年代、ゲーム業界は 「青春期」 だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、 いきすぎた思い出 をたずねたい──そんな想いから企画されたレポートマンガ、それが 『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』 です。 ... 続きを読む
21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】 鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日本が、こんなふうに 海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しい んですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは 圧倒的な世界一のゲーム大国 だったんです。(中略)ちゃんと新しい武... 続きを読む
廃課金ソシャゲはもういやだ - デマこい!
2017 - 01 - 28 廃課金ソシャゲはもういやだ 冗語 Tweet Share on Tumblr list Tweet Share on Tumblr ■2017年、 スマホ ゲーム業界の抱えた矛盾 ソーシャルゲームインフォ の長谷部潤氏によれば、2016年には「これまでとは全く異なる性質を持ったユーザ層が、 スマホ ゲーム市場に台頭し始め」たという [1] 。 2015年までは、 イノ... 続きを読む
『ポケモンGO』初心者がおさえておくべきプレイ方法12個 | ライフハッカー[日本版]
MakeUseOf :今はどこもポケモンGOの話題で持ち切りなことは知っていることかと思います。多くの人はオタクたちがゲーム業界に大変革をもたらすプレイヤーとして勝手に盛り上がり、一発屋のゲームに興じているだけだと思っているかもしれません。 しかし、考えてみてください。今はゲームをプレイするために実際に外に出かける時代なのです。昨日、私は近くのポケストップで大勢のポケモンGOプレイヤーがポケモンを... 続きを読む
無職の青年が持ち込んだゲームが歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話 | 電ファミニコゲーマー企画記事
無職の青年が持ち込んだゲームが歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話 2016年4月18日 黎明期のゲーム業界には、まるで神話のようなエピソードがいくつも転がっている。その一つが、 『大戦略』 誕生にまつわる秘話である。 一人の無名の青年がある日、とあるソフトハウスにシミュレーション・ウォーゲームを持ち込んできた。その斬新な内容に驚いたソフトハウスがすぐに... 続きを読む
伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 | 電ファミニコゲーマー企画記事
伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 2016年4月4日 鳥山明 の名作漫画『Dr.スランプ』に、則巻千兵衛博士のライバルとしてアラレたちに立ちはだかる Dr.マシリト なるキャラがいたのを皆さんは、覚えているだろうか。 このキャラのモデルになった人物こそが、今回インタビューする白泉社代表取締役社長・ 鳥嶋和彦氏 にほか... 続きを読む
ソシャゲにガチャがある理由/売れるゲームの条件 - デマこい!
2015-10-23 ソシャゲにガチャがある理由/売れるゲームの条件 冗語 Tweet Share on Tumblr Tweet Share on Tumblr ガチャは悪魔の発明だ。 そう考える人がいるらしい。ガチャは一種のチートツールで、ゲームを面白味のないものに変えてしまう。ガチャの氾濫する今のゲーム業界はあまりにも不健全だ──。ソシャゲの黎明期にはよく耳にした意見だ。 最近では優れたゲー... 続きを読む
暇だったからValveの新入社員用マニュアルを2万字ぐらいで翻訳してみたよ - ゲーマー日日新聞
2015-09-21 暇だったからValveの新入社員用マニュアルを2万字ぐらいで翻訳してみたよ ゲーム業界について 翻訳記事 いま、PCゲーム業界、いやゲーム業界全体で最もホットな企業と言えば、「Valve」を置いて他にいないだろう。 元々、『Half-Life』という一本のFPSからスタートしたこの企業は、やがてアクティブユーザーが1000万人を超えるPCゲーム用ダウンロードツール「Steam... 続きを読む
【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと – uinyan. com
ゲームプログラミング未経験の素人が、Unityを使って7日間1日1本クソゲーを作ってみて、気がついたことをまとめてみました。 素人のスペック なまえ:ui_nyan ゲーム開発歴:0ヶ月 Flashの紙芝居と、ソシャゲー開発の手伝いくらいなら経験しましたが、ゲーム製作に関しては全くの素人です。 Unityをさわろうと思ったきっかけ 半年くらい前から、ゲーム業界の人たちに「Unityすごいよ」「Un... 続きを読む
一時は任天堂超え ガンホー、「パズドラ」の次は :日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞
ゲーム業界にガンホー旋風が吹き荒れている。株式時価総額は1兆円を上回り、任天堂を超え一時は業界トップに立った。ただ最近は成長の持続性に不透明感が広がり、株価は軟調な展開となっている。ガンホーの新たな… 続きを読む
高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに - GIGAZINE
「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「... 続きを読む
「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
ニュース 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) パッケージゲーム市場は崩壊。期待されたiPhoneアプリももうからないことが分かってきた。だがまだまだチャンスはあると、ゲームジャーナリストの新清士さんは言う。 2010年02月17日 21時08分 更新 ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小... 続きを読む
「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞 (1/6) - ITmedia News
ニュース 「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞 (1/6) 富野由悠季さんが、ゲーム開発者向けイベント「CEDEC」で講演。ゲーム業界やCGを痛烈に批判しながらも、ゲームクリエイターを鼓舞する“富野節”に、詰めかけた来場者はわいた。 2009年09月02日 20時06分 更新 「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが9月2日、パシフィコ横浜で開かれている... 続きを読む