はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ カプセル化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

【ソフトウェア設計】例外処理を考える

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例外処理 ソフトウェア設計 モジュール 例外 依存

はじめに 最近書いてるソフトウェア設計シリーズです。今回は例外に関して。以前、以下のような記事を書いたのですが、もう少し深堀して書いてみました。 ちなみにソフトウェア設計シリーズは他には以下を書いています。 モジュールになぜ分けるのか? モジュール、依存、そしてカプセル化 モジュールをどう分割するのか... 続きを読む

クソコード動画『カプセル化 Mk-II』 で考える 上手くカプセル化できない理由 / encapsulation2

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MK-II Proposal MinoDriven スライド

オブジェクト指向カンファレンス2024 クソコード動画『カプセル化 Mk-II』 https://twitter.com/MinoDriven/status/1771763728234537310 下記セッションで用いたスライドです https://fortee.jp/oocon-2024/proposal/9e935d37-5480-4488-bc6d-3b9ee492106f 続きを読む

オブジェクト指向は業務システムで本当に不要なのか? - Qiita

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ORM オブジェクト指向 主旨 業務システム

主旨 以前はシステムの状態をオブジェクト指向でカプセル化し、オブジェクト同士の通信でシステムの制御をしようとしていた しかし、Webアプリケーションのように状態をメモリ上に保持し続けるのが難しい環境が増えると、上記のことがやりにくくなった(ORMのインピーダンスミスマッチの影響が大きくなった) 現在では、... 続きを読む

TypeScript5.2 で追加された using Declarations and Explicit Resource Management をテストで活用する - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2023/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスト フロントエンド 正式リリース N予備校 リソース管理

こんにちは。N予備校 Webフロントエンド開発チームの堀です。 先日 TypeScript@5.2 が正式リリースされました。 TypeScript@5.2 で新しく追加された using Declarations and Explicit Resource Management (using 構文と明示的リソース管理)によって、N予備校のフロントエンドのテストでの本質的でない処理をカプセル化... 続きを読む

これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識

2023/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラス設計 基礎知識 中核 技能 シナリオ

JJUG CCC 2023 Spring 発表資料(ステップアップセッション)。 私がクラス設計をするときに重視している考え方とやり方を紹介。 主な内容 ・クラス設計のスキル 3段階 ・クラス設計の技能を習得するシナリオ ・7つの基礎知識 ① 入出力と計算判断 ② プログラムの中核と周辺 ③ モジュラー性 ④ データ抽象 ⑤ カプセル化 ... 続きを読む

ドメイン駆動設計(DDD)を整理

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDD ポリモーフィズム オブジェクト指向 ニュアンス 継承

またクラスを利用していないため、オブジェクト指向の特性「継承」「カプセル化」「ポリモーフィズム」は利用していません。この部分が厳密なドメイン駆動設計(DDD)のニュアンスと異なるので「風味」という言葉を使っています。 全体概要と用語の整理 まず初めにドメイン駆動設計の全体の概要と出てくる用語について紹介... 続きを読む

オブジェクト指向は継承で多態するプログラミング - きしだのHatena

2022/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 きしだのHatena 継承 プログラミング

オブジェクト指向って継承による多態があるからこそなんだけど、継承が非推奨になって以降に雰囲気でオブジェクト指向を知った人には、継承はオプションでカプセル化だけでオブジェクト指向って言ってしまいがちに思います。 実際はカプセル化はオブジェクト指向固有じゃなくて、クラスでカプセル化を実現してるだけです... 続きを読む

オブジェクト指向プログラミングは終わった カプセル化が悪い(感想戦) - Qiita

2022/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懐疑 ポエム 再考 Qiita 観測

が(良くも悪くも)注目頂き、その観測で思ったことのメモです。1年後の自分用です! もっかい言いたいこと再考のポエムです。 概要 関数型には意図的に触れたくなかった 継承や再利用性への懐疑の共通認識 抽象化戦略開発戦略で補う話 タイトルは釣り 抽象化という言葉のふわっと感 カプセル化が問題 関数型言語には意図... 続きを読む

TypeScriptでexistential typeが欲しくなったときはカプセル化で我慢しよう

2021/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript プログラミング 課題 機能 これら

TypeScript でプログラミングをしていると、existential type (存在型)が欲しくなることがあります。そのような課題が発生した際は anyやasを使って何とかしてしまいがちですが、実はある種のカプセル化を行うことでこれらの危険な機能を使わずに解決することができます。 Existential Type が欲しくなる例 簡単な例と... 続きを読む

Rails: 個別のバリデーションエラーをErrorオブジェクトにカプセル化する(翻訳)|TechRacho(テックラッチョ)〜エンジニアの「?」を「!」に〜|BPS株式会社

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails TechRacho テックラッチョ errors

概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Encapsulate each validation error as an Error object | Saeloun Blog 原文公開日: 2020/06/17 著者: Alkesh Ghorpade サイト: Saeloun モデルのsave、create、updateアクションが失敗した場合のRailsのerrorsの表現方法が#32313で変更されました。 変更前 ... 続きを読む

オブジェクト?オブジェクト指向とは? | 晴笑雨笑ぶろぐ

2020/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 プロパティ オブジェクト メソッド 継承

でも、オブジェクトだ!、オブジェクト指向だ!って言われてもよくわかりませんよね。 オブジェクト?クラス?インスタンス?プロパティ?メソッド? この辺りの言葉について、例を用いて説明していきたいと思います。 また、いつもの通り、当ブログは駆け出しエンジニアさん向けなので、「カプセル化」や「継承」といっ... 続きを読む

Storybook for Vueでエンジニアとデザイナーの協業を加速させる - Studio Andy

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 協業 コンポーネント Studio Andy エンジニア 機能

2017 - 12 - 23 Storybook for Vueでエンジニアとデザイナーの協業を加速させる Vue.js JavaScript Design Storybook この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2017 の23日目の記事です。 はじめに アプリケーションの機能を「 カプセル化 」、「 コンポーネント 化」しようというのは、フロントエンド/バックエンド問... 続きを読む

オブジェクト指向とは結局何なのか あるいはプログラミングをする上で気をつけるべきこと - Qiita

2017/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ポリモーフィズム オブジェクト指向 補足 継承

はじめに プログラミングの勉強をしている人なら「オブジェクト指向」という言葉を1度は聞いたことがあると思います(知らないという人は 補足 を先にお読み下さい)。しかしこのオブジェクト指向、かなり古くからあり現在でも大勢の人が使用しているにも関わらず何を意味しているかイマイチわかりません。あるページを見ると「カプセル化」「継承」「ポリモーフィズム」の要素を持つものと書いてある。しかし オブジェクト指... 続きを読む

PHPオブジェクト指向プログラミング入門(2):大規模PHP開発で欠かせないアクセス修飾子とカプセル化、アクセサー、コンストラクター/デストラクター (1/3) - @IT

2015/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンストラクター いんぺい 隠蔽 PHP 連載

PHPオブジェクト指向プログラミング入門(2):大規模PHP開発で欠かせないアクセス修飾子とカプセル化、アクセサー、コンストラクター/デストラクター (1/3) 「PHPで、どのようにオブジェクト指向プログラミングをしていくか」を解説する連載。今回は、アクセス修飾子、カプセル化と隠蔽(いんぺい)、アクセサー、コンストラクター/デストラクターについて解説し、最後に「再代入の是非」について触れます。 続きを読む

歌舞伎座.tech#6「VirtualDOMとReact」 アウトラインメモ | Web Scratch

2015/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歌舞伎座.tech connpass JSer CSS 継承

歌舞伎座.tech#6「VirtualDOMとReact」 - connpass に参加した来たのでメモ。 すべてのCSSに死を!これはJSerの叫び!- @kyo_ago スライド: CSSに死を!これはJSerの叫び! #kbkz_tech CSSが辛い CSSはカプセル化とか継承とか、プログラムからの概念がそのまま持ってこれない ReactStyle js-next/react-style ... 続きを読む

問.Cでオブジェクト指向プログラミングを行なえ - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ

2014/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向プログラミング 隠蔽 オブジェクト メソッド

2014-10-20 問.Cでオブジェクト指向プログラミングを行なえ C 問.Cでオブジェクト指向プログラミングを行なえ。ただし「オブジェクト指向プログラミング」とは、次のような特徴を持つプログラミング技法であるものとする: オブジェクトの実装はオブジェクトのユーザーからは隠蔽される(カプセル化/隠蔽) 同一型のオブジェクトと同一メソッドを与えた時、実際のメソッドの動作はオブジェクトの内容により変... 続きを読む

プライベートフィールドに対するテスト | Developers.IO

2013/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO プライベートフィールド テスト

クラスメソッドの渡辺です。 弊社では業務時間内にブログを書くことが推奨されており、ネタも何でも良いということで、自動化やユニットテスト関連も投下していきます。今日は結構良く話題に出るプライベートフィールドに対するテストです。 オブジェクト指向プログラミングと可視性 オブジェクト指向プログラミングのひとつの特徴はカプセル化です。簡単に言えば、フィールド(情報)やメソッド(機能や操作)の公開範囲を可能... 続きを読む

オブジェクト指向プログラミングの教え方? | システム設計日記

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向プログラミング システム設計日記 教え方

技術者仲間で話していたら、4月入社の新人に、オブジェクト指向プログラミングをどうやって教えたらよいか?、という話になった。 想定している言語は Java。 ■動物・犬・猫モデルの説明から ■基本用語の説明から:「カプセル化とは」「継承とは」... ■サンプルコードから: System.out.println( "hello world" ) ... まあ、どのパターンでもうまくいかなかったので、今... 続きを読む

jQueryをmootoolsなどの他のライブラリと干渉しないようにする方法まとめ :: 5509

2011/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery mootools thickbox ライブラリ

ブログとかのプラグインでよく分からず使ってる人もいるみたいですし。結論は一番上のやつやってればいいんですけど、というか、プラグインソースは全部こうなってないとだめなんですけど、古いソースコードはそうなっていないものもあったりして(thickboxとか)、思いつく方法全部書き出します。 カプセル化する(これだけやればOKjQuery.noConflictを使う$をjQueryに置き換えるjQuery... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)