はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オープンアクセスジャーナル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

人間の脳は有機スーパーコンピュータだった 「0と1」で記憶を保存すると明らかに - ナゾロジー

2021/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー credit canva 記憶 人間

Credit:canva 全ての画像を見る 私たちの脳は、非常に大量の情報を記憶することができます。 しかし、その記憶は脳のどこに、どうやって保存されているのでしょうか? 2月25日にオープンアクセスジャーナル『Frontiers in Molecular Neuroscience』で発表された新しい研究は、私たちの記憶がコンピュータと同じようなバ... 続きを読む

光合成で「水素」を生成することに成功! 有害物質をださない未来エネルギーの実現に近づく - ナゾロジー

2020/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光合成 ナゾロジー credit 水素 有害物質

Credit:Prof Xin Huang, Harbin Institute of Technology 全ての画像を見る 通常、藻類の細胞は光を浴びると二酸化炭素を消費して酸素を作り出す光合成を行います。 ところがイギリスのブリストル大学と、中国のハルビン工業大学の国際研究チームは11月25日にオープンアクセスジャーナル『Nature Communications』で発表... 続きを読む

粗悪学術誌・出版社(Predatory Journals/Publishers)への論文投稿に関する注意喚起について – 早稲田大学 研究倫理オフィス

2019/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各位 査読 進展 論文 近年

2019年3月29日 研究者 各位 研究推進部長 粗悪学術誌・出版社(Predatory Journals/Publishers)への論文投稿に関する注意喚起について 近年、研究成果のオープンアクセス化の進展とともに、オープンアクセスジャーナルの中で、十分な査読を行わずに論文を掲載し、高額な掲載料を要求する粗悪な学術誌・出版社(Predato... 続きを読む

歴史上で最も影響力のある映画は「オズの魔法使」伊の研究論文 - ライブドアニュース

2018/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オズ 魔法使 研究論文 ライブドアニュース 映画

2018年12月3日 20時0分 ざっくり言うと イタリアの大学の研究員らが、「歴史上最も影響力のある映画」を発表した 「他映画にどれだけ参照されたか」という基準から導き出した研究論文だそう 研究の結果、歴史上で最も影響力のある映画は「オズの魔法使」だという by Insomnia Cured Here オープンアクセスジャーナルのAp... 続きを読む

歴史上最も影響力のある映画は「オズの魔法使」 - GIGAZINE

2018/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 研究論文 オズ 魔法使 最新

by Insomnia Cured Here オープンアクセスジャーナルのApplied Network Scienceに掲載された最新の研究論文によると、歴史上で最も影響力のある映画は、1939年に公開されたファンタジー・ミュージカル映画「オズの魔法使」だそうです。 Identification of key films and personalities in the history of cinema from a ... 続きを読む

無料で全ての科学研究を出版日に読めるようにするための構想「プランS」とは? - GIGAZINE

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出資 論文 協定 EC 欧州

by DariuszSankowski 科学研究を出版日に無料で読めるようにする協定「cOAlition S」が欧州委員会(EC)と欧州の11の研究助成機関により発表されました。協定を結んだ11カ国の研究助成機関が出資を行った研究のうち、2020年以降に発表される論文は、オープンアクセスジャーナルやオープンアクセスプラットフォームで公開す... 続きを読む

なぜ何千人ものAI研究者がネイチャーなどの学術誌での論文掲載をボイコットしているのか? - GIGAZINE

2018/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ジェフィ ネイチャー Nature 学術誌

by Franck V. Nature (ネイチャー)などの学術誌では毎年さまざまな学術論文が掲載されていますが、AI関連の研究分野として注目を集める機械学習に関する研究論文は、無料で誰でも使えるオープンアクセスジャーナルなどで公開されるケースが多いものです。なぜ有料で購読する必要のある学術誌などではなく、無料で誰でも読めるオープンなプラットフォーム上で公開されるケースが多いのかについて、シェフィ... 続きを読む

STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明 | ビジネスジャーナル

2016/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 500 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP現象 小保方晴子氏 ビジネスジャーナル リポーツ 証明

2014年4月9日、会見を行う小保方晴子氏(撮影=吉田尚弘)   小保方晴子 氏が発見した「 STAP現象 」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた。2015年11月27日に英国科学雑誌「 ネイチャー 」姉妹版のオープンアクセスジャーナル「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載された。 それは、米テキサス大学医学部ヒューストン校のキンガ・ヴォイニッツ博士らが、負傷したマウスの... 続きを読む

目はないけど頭の後ろに肛門が!新種の洞窟魚がアメリカで発見される - アクアカタリスト

2014/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクアカタリスト 新種 肛門 ZooKeys 体長

アメリカ合衆国ルイジアナ州バトンルージュにあるルイジアナ州立大学は、インディアナ州南部の洞窟において、新種の洞窟魚が発見されたことを発表した。 インディアナ州の洞窟で発見された魚の名前は「Amblyopsis hoosieri」。今回、オープンアクセスジャーナルのZooKeysにその論文が掲載された。  ▼標本 ▼透明標本 ▼イラスト Amblyopsis hoosieriの体長は6〜8cm。アメ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)