はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オリジナル版

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 63件)

『ファイナルファンタジーVII リバース』開発者、PC版リリースに際して「不適切なModを作成・DLしないでね」とお願い。Modコミュニティを尊重しつつ - AUTOMATON

2024/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON MOD インタビュアー リバース PC版

インタビュアーは、オリジナル版『ファイナルファンタジーVII』PC版がModフレンドリーなことを踏まえて、『ファイナルファンタジーVIIリバース』がModサポートをしているか浜口氏に問いかけた。 『ファイナルファンタジーVII リバース』開発者、PC版リリースに際して「不適切なModを作成・DLしないでね」とお願い。Modコ... 続きを読む

『FF7』オリジナル版ディレクター北瀬佳範氏、同作で「3人パーティ化」した理由をファンに明かす。それまでの4人から、3人になった2つの理由 - AUTOMATON

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ama AUTOMATON ファイナルファンタジーVII

『ファイナルファンタジーVII』にてプロデューサーを務める北瀬佳範氏がAMAにてユーザーの質問に回答。そこでは『FF7』オリジナル版および『FF8』が3人パーティとなっていた理由を明かしている。2つの理由があったそうだ。 『FF7』オリジナル版ディレクター北瀬佳範氏、同作で「3人パーティ化」した理由をファンに明かす... 続きを読む

オリジナル版『FF7』において、“Disc1部分の大半スキップ”を可能にする手法が見つかる。エアリスも最後まで連れていける - AUTOMATON

2024/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON パク エアリス 手法 スピードラン

一部では「Oceanfly」という名前が付けられつつあるこの新しいスキップは、『FF7』のワールドマップ上におけるバグを利用したものだ。このバグとその仕組み自体は以前から知られており、2年前に発見されスピードランにおいて実用化されている「カームスキップ」という手法でも、同じバグが利用されている。このバグにつ... 続きを読む

幻の大人気スマホゲーム『Flappy Bird』の新作が発表されるも、原作者は「無関係だし権利を売ってはいない」と表明。対する新作開発元は「法的な権利はある」と主張 - AUTOMATON

2024/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS AUTOMATON Flappy Bird 声明 表明

Flappy Bird Foundationは9月12日、アクションゲーム『Flappy Bird』の新作を発表した。今年の秋にWebブラウザ版が、2025年にはiOS/Android版が配信予定。これを受けて、オリジナル版『Flappy Bird』の開発者Dong Nguyen氏が、新作には関与していないと声明を出し注目が集まっている。 オリジナル版『Flappy Bird』は、2... 続きを読む

美少女ゲーム『ToHeart』リメイク版発表、2025年発売へ。恋愛ADVの金字塔が、令和にリメイク - AUTOMATON

2024/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ToHeart 金字塔 アクアプラス 令和

アクアプラスは7月30日、『ToHeart(トゥハート)』リメイク版を発表した。2025年に発売予定。一部新キャストが発表されている。また本作では、オリジナル版の声優陣の声が選択可能なモードも用意されているそうだ。 オリジナルの『ToHeart』は、美少女ゲームブランドLeafより1997年にPC向けとして発売された、成人向け... 続きを読む

『逆転検事1&2 御剣セレクション』、グラフィック刷新が“リメイク級”として注目される。オリジナル版のドット絵「職人芸」に負けないためのこだわり(でもドット絵でも遊べる) - AUTOM

2024/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOM カプコン グラフィック 職人芸 ドット絵

カプコンは9月6日に『逆転検事1&2 御剣セレクション』を発売予定。高解像度イラストに刷新されるミニキャラクターのグラフィックが一部紹介されており、注目を集めている。 『逆転検事1&2 御剣セレクション』、グラフィック刷新が“リメイク級”として注目される。オリジナル版のドット絵「職人芸」に負けないためのこだわ... 続きを読む

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の最序盤を体験。オリジナル版の雰囲気を残しつつ,現代のゲームにある便利さを追求

2024/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラゴンクエストIII Switch 追求 大陸新秩序 最序盤

HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の最序盤を体験。オリジナル版の雰囲気を残しつつ,現代のゲームにある便利さを追求 ライター:大陸新秩序 スクウェア・エニックスは6月下旬,2024年11月14日に発売を予定しているHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch)... 続きを読む

SFC版『ストリートファイターII』が発売された日。全世界で630万本売り上げた格闘ゲームの金字塔。本作の登場が追い風となり、ブームがさらにヒートアップ【今日は何の日?】 | ゲーム・

2024/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カプコン ヒートアップ 金字塔 追い風 アーケードゲーム

いまから32年前の1992年(平成4年)6月10日は、スーパーファミコン版『ストリートファイターII』が発売された日。 『ストリートファイターII』は、カプコンから発売された格闘アクションゲーム。オリジナル版は1991年に登場したアーケードゲームで、すでに大ヒットを飛ばしていたが、移植版である本作が発売されたことで... 続きを読む

『ファイナルファンタジーVII リバース』シナリオの野島氏、「オリジナル版でティファとエアリスが不仲に見えたこと」を長い間後悔していた。ついに新作で払拭 - AUTOMATON

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON 野島一成氏 ファ 不仲説 ティファ

『ファイナルファンタジーVII リバース』のストーリーおよびシナリオを担当した野島一成氏は、スクウェア・エニックスの英語向け公式ブログにて、同作リリースに際したコメントを寄せた。その中で、オリジナル版にて「ティファとエアリスの不仲説」が出たことを踏まえ、それを払拭できたことに喜びを示している。 『ファ... 続きを読む

龍が如く7のすごいテストをなぜ我々は採用できないのか | フューチャー技術ブログ

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 我々 フューチャー技術ブログ CEDEC クロヒョウ RPG

僕自身は龍が如くシリーズは、クロヒョウ2、極1、極2、0、3、4、5、6、0とやって、7はRPGだし主人公違うしなぁと思って、買うだけ買って後でやろうと積んでいたところ、CEDECのすごいテストの話を聞いて、(オリジナル版を積んでいたのに)インターナショナル版を買って始めてしまうぐらいインパクトがあり(そして積ん... 続きを読む

『FFVII リバース』野村哲也氏が語る、『FFVII』の特別さとは? オリジナル版から25年以上の時を経てなお語り継がれる“あのシーン”について、その思いを語る

2024/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FFVII 前作 野村哲也氏 先行プレイ リメイク版

実は本来の遊び方から外れて、自分だけの遊び方を探したくなるスタイルだった──本日はよろしくお願いします。実は私、『FFVII』は前作のリメイク版で初めて体験した人間でして、オリジナル版のプレイ経験がないんです。それで今回、先行プレイで体験したグラスランドエリアがオリジナル版からどんな風に変わったのかとい... 続きを読む

ミッキーマウスがついに「著作権切れ」、2024年1月1日から オリジナル版が対象 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2023/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス パブリックドメイン ミニーマウス ミッキーマウス

2024年1月1日、映画やテレビで最も人気のある2つのキャラクター、ミッキーマウスとミニーマウスのオリジナルバージョンがパブリックドメイン(知的財産権消滅)となる。これにより、クリエイターはこれらのキャラクターを使って、あらゆる種類の新しいプロジェクトを自由に制作できるようになる。それによって、著作権保... 続きを読む

「世界で最も危険なUSBケーブル」最新版が登場 誰でも入手可能に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2023/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス iPhone 変哲 USBケーブル ジャパン

「世界で最も危険なUSBケーブル」が、またしてもアップデートされた。200ドル(約2万8000円)以下の価格で一般向けに販売されている。 2019年にオリジナル版が発売されて話題となった「OMGケーブル」の最新版となる「OMG Elite」は、何の変哲もないケーブルに見え、サイズもiPhoneの純正ケーブルとまったく同じだが、中... 続きを読む

娘育成シミュレーション『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』発表、12月21日発売へ。グラフィックを高解像度かつオリジナル版に近いテイストにリニューアル - AUTOMATON

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リジェネレーション AUTOMATON グラフ リニューアル

Bliss Brainは8月10日、育成シミュレーションゲーム『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』を発表した。父となって娘を育てる育成シミュレーションゲーム『プリンセスメーカー2』の発売30周年を記念した作品だ。 娘育成シミュレーション『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』発表、12月21日発売へ。グラフ... 続きを読む

“Twitter閲覧制限”なぜ起きた? 公式ブログの日本語訳が公開 ユーザーから批判殺到 「いい加減にして」

2023/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter閲覧制限 批判殺到 ユーザー Twitter

Twitterを運営する米Xは7月5日、告知なしに実施したTwitterの閲覧制限について説明した広告主向けブログ記事の日本語訳を公開した。内容は同社が4日(現地時間)に公開したオリジナル版と同じだが、日本のユーザーからは「いい加減にして」「施策は失敗している」といった声が相次いでおり、批判の的になっている。 記事... 続きを読む

『ペルソナ3 リロード』日本メディア最速インタビュー。オリジナル版のフルリメイクだが『フェス』で追加された本編内の要素が『リロード』にいっさい入っていないというわけではない

2023/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リロード フェス フルリメイク インタビュー 要素

ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 家庭用ゲーム XboxOne PCゲーム XboxSeriesX アトラス通 『ペルソナ3 リロード』日本メディア最速インタビュー。オリジナル版のフルリメイクだが『フェス』で追加された本編内の要素が『リロード』にいっさい入っていないというわけではない【週刊ファミ通先行掲載】 続きを読む

Switch版「世界樹の迷宮II」をプレイし,オリジナル版からの変化と進化を確かめる。冒険の緊張感はそのままに,遊びやすさが大幅アップ

2023/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冒険 進化 Switch版 大幅アップ アトラス

Switch版「世界樹の迷宮II」をプレイし,オリジナル版からの変化と進化を確かめる。冒険の緊張感はそのままに,遊びやすさが大幅アップ ライター:蒼之スギウラ 2023年6月1日は,アトラスの「世界樹の迷宮」シリーズファンにとって大きな1日となるだろう。ニンテンドーDS用ソフトとして発売されていたシリーズ1作目から3... 続きを読む

ゲームのリマスター時の「オリジナル版の表現をどう見せるか」問題に対し、各社アンサー。『ロックマンエグゼ』や『龍が如く』から見える苦労 - AUTOMATON

2023/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロックマンエグゼ AUTOMATON カプコン Steam

カプコンは4月14日、『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPS4/Nintendo Switch。本作はオリジナル版をリマスターしてオンライン機能などの新要素も実装。一方で基本的なゲーム内容はオリジナル版と同様で、「制作当時の表現のままの内容」が収録されてい... 続きを読む

Microsoftが発表したGPT-4の論文には数多くのコメントアウトされた内容が残されていた

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT-4 Microsoft 論文 LLM OpenAI

Microsoftは2023年3月22日、「Sparks of Artificial General Intelligence: Early experiments with GPT-4(汎用人工知能のひらめき:GPT-4による初期実験)」と題して、OpenAIの大規模言語モデル(LLM)であるGPT-4に関連する154ページの論文を発表しました。しかし、発表された論文をオリジナル版と比較すると、いろいろな... 続きを読む

モダンiOSナビゲーションパターン 日本語訳

2023/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CC BY-NC-SA ライセンス 2023-03-07

モダンiOSナビゲーションパターン 日本語訳Modern iOS Navigation Patterns (Japanese Text Ver.) この資料は、Frank Rausch 氏による Modern iOS Navigation Patterns の、日本語訳版です。オリジナル版 “2023-03-07” を基にし、CC BY-NC-SA 4.0 ライセンスによって公開しています。 オリジナルを日本語に訳すにあたり... 続きを読む

「カウボーイビバップ」渡辺信一郎監督、Netflix実写版は「『カウボーイビバップ』ではなかった」 ─ 第1話の冒頭しか見ていない | THE RIVER

2023/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カウボーイビバップ 冒頭 Netflix実写版 実写ドラマ版

「カウボーイビバップ」渡辺信一郎監督、Netflix実写版は「『カウボーイビバップ』ではなかった」 ─ 第1話の冒頭しか見ていない Netflixシリーズ「カウボーイビバップ」独占配信中 Netflixによる実写ドラマ版「カウボーイビバップ」(2021)について、オリジナル版のテレビアニメを手がけた渡辺信一郎監督が率直な思いを... 続きを読む

Steam 版『CHAOS;HEAD NOAH』発売“再”決定、10月8日発売へ。修正のないオリジナル版にて - AUTOMATON

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON チュンソフト Steam スパイク 修正

スパイク・チュンソフトは10月7日、Steam 版『CHAOS;HEAD NOAH』の発売が再決定したと発表した。発売日は当初の予定通り2022年10月8日となる。 『CHAOS;HEAD NOAH』は、5pb.(現MAGES.)が手がけたアドベンチャーゲームだ。2008年発売の『CHAOS;HEAD』に新要素を導入し、同社が展開する科学アドベンチャーシリーズの第1... 続きを読む

無印良品の「辛くないグリーンカレー」は、レトルトカレーの革命かもしれない :: デイリーポータルZ

2021/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 本場 カレー 現地 レトルトカレー

無印良品から発売された「辛くないカレー」シリーズ。 その中には、"激辛"のはずのグリーンカレーの姿があった。オリジナル版と食べ比べてみた筆者のレポートです。 無印良品のグリーンカレーを食べたことはあるだろうか。 公式HPに「現地に出向いて本場のカレー文化を学んでいます」と書かれているだけあって、本格的で... 続きを読む

恐るべき職人技!米国のプログラマーが「妊娠検査キット」でプレイアブルな『DOOM』を動作させることに成功

2020/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOOM ブオーン Twitterアカウント プログラマー

米カリフォルニア州在住のプログラマーであるフォーン・トゥリングは、なんと1993年のオリジナル版『DOOM』を妊娠検査キットで動作させることに成功し、ビデオゲーミングを次のレベルへと昇華させた。 フォーンは自分のTwitterアカウントで、リック・アストリーの「ギヴ・ユー・アップ」のミュージック・ビデオや踊るナ... 続きを読む

金曜ロードショーの『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、重要シーンがカットされまくり面白さ半減 - Togetter

2020/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放送 多数 シーン リクエスト 話題作

6/12の金曜ロードショーで放送された『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。 視聴者から多数のリクエストを受けての放送でしたが、オリジナル版から20分以上も削られ、多くの重要なシーンがカットされたため、がっかりした視聴者も相次ぎました。 金曜ロードショーはある程度の話題作であればノーカットで放送する事も多... 続きを読む

 
(1 - 25 / 63件)