はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ フューチャー技術ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 83件)

Goリリースノートから技術ブログを書く流れ基礎 | フューチャー技術ブログ

2024/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基礎 技術ブログ

The Gopher character is based on the Go mascot designed by Renée French はじめにTIG真野です。 フューチャーでは2021年の2月に公開されたGo 1.16から、Goのリリースノートを読んで気になったところをブログにまとめるというブログリレーを続けています。 Go 1.16連載が始まりますGo 1.17連載が始まります: コンパイ... 続きを読む

龍が如く7のすごいテストをなぜ我々は採用できないのか | フューチャー技術ブログ

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 我々 CEDEC クロヒョウ RPG インパクト

僕自身は龍が如くシリーズは、クロヒョウ2、極1、極2、0、3、4、5、6、0とやって、7はRPGだし主人公違うしなぁと思って、買うだけ買って後でやろうと積んでいたところ、CEDECのすごいテストの話を聞いて、(オリジナル版を積んでいたのに)インターナショナル版を買って始めてしまうぐらいインパクトがあり(そして積ん... 続きを読む

Go1.22 リリース連載 HTTPルーティングの強化 | フューチャー技術ブログ

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Patterns Tip golang Issue 強化

はじめにGo1.22リリース連載 の5本目です。 本記事ではGoの標準ライブラリである net/http の ServeMux におけるルーティング周りの強化について取り上げます。 関連する Release Note と Issue はこちらを参照してください。 https://tip.golang.org/doc/go1.22#enhanced_routing_patterns https://github.com/golang/g... 続きを読む

data-testidはいつ使うべきか?そもそも使うべきなのか? | フューチャー技術ブログ

2023/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クエリー playwright DOM ドキュメント メソッド

Playwrightあるいはそのロケーターの元ネタとなっているTesting Libraryでは、DOMを指定する方法として data-testid 属性を扱ったクエリーを提供しています。どちらでも getByTestId(ID文字列) メソッドを使い、この属性値を使った要素の取得が行えます。しかし、ドキュメントを見ると、PlaywrightもTesting Libraryも、... 続きを読む

新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました | フューチャー技術ブログ

2023/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQL文 山田 ツール 弊社

コアテクノロジーグループの山田です。 先日、新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました 🎉 このツールは弊社が公開しているPostgreSQL向けのSQLコーディング規約に基づき、SQL文をフォーマットするツールです。 弊社でのSQLフォーマッター開発の取り組み元々弊社ではuroboroSQL Formatter(以下u... 続きを読む

土地勘に頼らずに地の利がある場所をみつける方法 | フューチャー技術ブログ

2023/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土地勘 商業地域 周辺 インターネット 観光地

本記事は「秋のブログ週間2023」2週目の記事です。 はじめに旅行をするときや引っ越しをするとき、周辺の商業地域や、観光地にアクセスのよい「地の利」のある場所を探したいですよね? 「地の利」がある場所を探すには、インターネットで調べるか、長らくその地域に住んでいて土地勘のある人に聞くのが一般的ではないで... 続きを読む

設計ドキュメント腐る問題、Git管理で運用してみた結果 | フューチャー技術ブログ

2023/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git管理 前段 TIG真野 結果 試行錯誤

はじめにTIG真野です。 秋のブログ週間2023 の3本目は、設計ドキュメントをGit管理して腐らせないようにがんばってみた話をします。 前段として6年前、「我々はいかにシステム開発におけるドキュメント腐る問題と戦えば良いのか」という記事を書いたのですが、その後の試行錯誤はどこにも残していないことに気づきました... 続きを読む

腰痛と闘うプログラマー | フューチャー技術ブログ

2023/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマー 腰痛

秋のブログ週間2023の1日目です。 はじめに※この記事やこの本を読んだからと言って自身で診断を行わず、まずは整形外科などの医療機関にて診断を受けて、医師の方と治療方針を決定しましょう。また既に治療中の方は、取り組む前に一度医師や理学療法士の方と相談しましょう。 腰が痛くて仕事にならない、プログラマーこ... 続きを読む

Makefile覚書: Goアプリ開発に役立ちそうな基礎知識 | フューチャー技術ブログ

2023/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基礎知識

はじめにTIG真野です。育休明けです。 フューチャー社内のタスクランナーはmakeやTaskなど複数の流派があり、チームによって使い分けられています。個人的にはmakeで良いんじゃないかと思っていますが、Taskも良いですよね。 makeは細かい記法をいつも忘れる+調べるとC言語向けの情報が出てきて脳内変換に手間を感じた... 続きを読む

Go 1.21 リリース連載 contextパッケージに追加されるWithoutCancelでクライアントとの切断に備えてみる | フューチャー技術ブログ

2023/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip contextパッケージ 切断 クライアント

はじめにこんにちは。TIG DX ユニット所属、金欠コンサルタントの藤井です。先日、Google Pixel 7aを購入しました。これまでiPhone 7 Plusを使っていたので、使用スマホの時代が7年ほど進みました。Googleは検索エンジンからAI、スマホまで作っていてすごいですね。 ということで今回は、Google発のプログラミング言語で... 続きを読む

リアクティブプログラミングについて考える | フューチャー技術ブログ

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアクティブプログラミング

前回のエントリーで、コンポーネント単位のステートをがちゃがちゃ更新していくという、オブジェクト指向型(オブジェクトの境界がコンポーネント)の考え方から、より小さな状態のインタラクションになっていくよ、という話を紹介しました。 ビジネスロジックのアーキテクチャとしては、DDD本には以下の2つが書かれてい... 続きを読む

Cloud Run に ko と skaffold を使ってデプロイまでやってみる | フューチャー技術ブログ

2023/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNCF skaffold knative デプロイ ビルド

はじめにこんにちは! TIG コアテクチームの川口です。本記事は、CNCF連載 の5回目の記事になります。 本記事では、CNCF の Knative を基盤として利用している Cloud Run と CNCF の各種ビルドツール ko, skaffold、Cloud Deploy を用いたうえで、アプリケーションのビルドからデプロイまでを行います。 扱う技術要素今... 続きを読む

TetragonでeBPFとセキュリティオブサーバビリティ入門 | フューチャー技術ブログ

2023/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Falco Kubernetes Tetragon eBPF

はじめに数年前にクラウドネイティブ注目技術として挙げられたeBPFにかねてよりキャッチアップしたいなと思っていたので、この連載のタイミングでeBPFとその関連プロダクトに入門してみることにしました。 CNCFプロジェクト傘下のeBPFを活用したプロダクトとしてはCilium, Falcoなどが挙げられます。CiliumはKubernetes... 続きを読む

フィーチャーフラグを管理するためのOpenFeature | フューチャー技術ブログ

2023/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SDK CNCF連載 プラグ フィーチャーフラグ API

はじめにTIG DXユニット真野です。 CNCF連載の2本目はクラウドネイティブなフィーチャーフラグの標準とAPI、SDKを提供するOpenFeatureについてです。 フィーチャーフラグとはフィーチャーフラグとはコードを変更せずに、フラグを使って機能を有効/無効化する開発/デプロイ手法のことです。一般的なユースケースとしては... 続きを読む

ソフトウェア設計のトレードオフと誤りを出版しました | フューチャー技術ブログ

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレードオフ ソフトウェア設計 オライリージャパン 増刷 初版

すでに多くの方々にお手に取っていただいておりますが、オライリージャパンから「ソフトウェア設計のトレードオフと誤り」の翻訳をフューチャーのメンバーと一緒に出版いたしました。好評なようで、発売一カ月ほどで増刷も決定いたしました。みなさまご購入いただき、ありがとうございます。初版をお買い求めになられた... 続きを読む

管理画面等でNext.jsをBetter Reactとして使う | フューチャー技術ブログ

2023/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Next.js 用途 タイ 管理画面 ウェブ画面

最近、Next.jsが複雑になりすぎて、単なるウェブ画面を作る用途にはNext.jsは重すぎるので別のものが良いとか、Vercel統合のための機能が多いんでしょ、みたいな感想を見かけることが増えた気がします。特に管理画面とか社内システムとかですね。B2Cでも設定画面系とかは当てはまるかもしれません。 ホンダ時代に、タイ... 続きを読む

CDN 入門とエッジでのアプリケーション実行 | フューチャー技術ブログ

2023/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッジ アプリケーション実行

はじめにこんにちは。Technology Inovation Group(TIG)所属の小澤です。 春の入門祭り連載 9 日目を担当します。 私は、通常の業務とは別に社員有志で集まるクラウド勉強会に参加しています。まだ経験が浅い(2022年10月新卒入社)こともあり、クラウド勉強会では入門的な内容を中心に発表しています。 この記事では、... 続きを読む

初めてのセキュリティ情報収集(mjckeck4) | フューチャー技術ブログ

2023/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

こんにちわ。Cyber Security Innovation Group(CSIG)の井上です。 部門名の通り、サイバーセキュリティに関する部署で、セキュリティコンサルティングやFutureVuls( https://vuls.biz )という脆弱性対策サービスのコンサルティングやサポートをしています。 初めに春の入門祭り2023 という事で、初めて脆弱性対応を... 続きを読む

markdownlintで設計書の品質を高める | フューチャー技術ブログ

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Markdown GitLab TIG真野 品質

はじめにフューチャー技術ブログのリレー形式の連載である、春の入門祭り2023の1日目です。TIG真野です。 ここ数年、Markdownで設計書をチームで書き、GitHub(GitLab)上でレビューするフローを採用しています。なるべくテキストベースで設計開発フローを統一するため、私の所属するチームでは以下のようなツールを採用... 続きを読む

究極の?トランザクションスクリプト用言語Verse | フューチャー技術ブログ

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 究極

Unreal Engineで有名なEpic Gamesが、現在開催中のGDC(Game Developer Conference)でVerseの詳細を解説しており、その動画が公開されています。 ドキュメントもすでに公開されています。 https://dev.epicgames.com/documentation/en-us/uefn/verse-language-reference 現在処理系は、Unreal Editor for Fortnite(UEFN)... 続きを読む

データライフサイクルとトレードオフ | フューチャー技術ブログ

2023/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレードオフ

ソフトウェアの中身を大きく2つに分解すると、プログラムとデータに分かれます。コードコンプリートやA Philosophy of Software Designなど、評判の良いソフトウェア設計の本はいくつかありますが、それらはどれもプログラムの説明がメインでデータのライフサイクルについての説明はなかったと思います。しかし、データ... 続きを読む

本当は怖い、逆コンウェイ戦略 | フューチャー技術ブログ

2023/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンウェイ アーキテクチャ バス マーチン・ファウラー 達人

アーキテクチャの議論でよく出てくるのが、コンウェイの法則と、逆コンウェイ戦略です。これについては、うっかりIT用語をバズらせてしまう達人のマーチン・ファウラーのブログにも詳しい説明があります。角さん、いつも翻訳ありがとうございます。 「逆コンウェイの法則」が持ち出された議論が苦手なんどけど、なんでな... 続きを読む

「リーダブルコード」を読んでTerraformの可読性について考える | フューチャー技術ブログ

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Terraform tig リーダブルコード エンジニア 書籍

こんにちは。TIGの伊藤太斉です。 この記事は、読書感想連載の6日目です。 今回取り上げる書籍は、多くのエンジニアが通過するであろう、「リーダブルコード」についてです。 最近、「もし「リーダブルコード」を弁護士が読んだら?」という記事をたまたま見かけて読んでみました。記事としては契約書にも同じことが言え... 続きを読む

プログラマーのためのCPU入門 | フューチャー技術ブログ

2023/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマー CPU入門

読書感想文連載 4冊目のエントリーです。なんか最近、積読が増えてきてしまったなーと思い、社内に読書連載しましょうよ、と投げたところ若い人も含めてぱぱっとすぐに人が集まってこのような連載ができて、良い会社に育っている!と思っているところです。集まるのが早すぎて本を急いで読む必要があって大変だったぐら... 続きを読む

「実践Redis入門」所感 ~「E.G.コンバット」の観点から語る~ | フューチャー技術ブログ

2023/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip E.G.コンバット 所感 観点

積読を消化しようというテーマの、読書感想文連載 の2冊目です。 導入『自分たちは、クラウドネイティブじゃなくてマネージドネイティブなんだよ…』 TIGの原木です。 最近、冒頭のような開発者の嘆きを人づてに聞く機会があり、今も脳裏に残り続けています。 昨今のITシステムにおいて、クラウドサービスは欠かせないも... 続きを読む

 
(1 - 25 / 83件)