はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オホーツク海

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

オホーツク海にホタテ殻洗浄の "汚水" をたれ流す…水産加工会社と工場責任者を書類送検 公害『イタイイタイ病』の原因にもなった「カドミウム」検出 北海道(北海道ニュースUHB) - Yahoo!

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カドミウム 汚水 公害 イタイイタイ病 排水口

汚水をオホーツク海に排出させていたとして、水産加工会社と工場責任者が書類送検されました。 水質汚濁防止法違反の疑いで書類送検されたのは、北海道雄武町の水産加工会社「畠森水産」と工場責任者の男です。 「畠森水産」は2023年6月9日から8月22日の間、7回に渡って排水口から基準値を超える汚水をオホーツク海に排... 続きを読む

年収3000万円は当たり前で、移住希望者も続出!「日本一の金持ち村」ホタテ長者たちが明かす「驚きの暮らしぶり」…冬の3ヵ月間は休み、競争は存在しない、完全世襲制(週刊現代) @genda

2023/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GENDA 寒村 脚光 続出 暮らしぶり

平均所得は732万円 北海道・猿払村(さるふつむら)をご存じだろうか。オホーツク海に面する、人口わずか2700人の寒村だが、ここ数年「日本一の金持ち村」として脚光を浴びている。 総務省が発表した資料によると、2022年度の猿払村の平均所得は約732万円。この金額は日本トップクラスであり、金持ちが住む街として知ら... 続きを読む

北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国禁輸 天井 町営 在庫 停滞

東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国が日本水産物の輸入を全面停止したあおりを受け、北海道のオホーツク地方では名産ホタテの出荷が停滞。在庫が積み増し、水産加工会社を中心に影響が深刻化している。 オホーツク海に面した北海道枝幸(えさし)町。町営の冷凍冷蔵施設では、冷蔵室の高さ約8メートル... 続きを読む

知床の観光船事故…「航空救助の空白地帯」悪天候で難航

2022/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知床 難航 kazu 空白地帯 ヘリコプター

北海道の知床半島沿岸で23日昼過ぎに発生した観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」の浸水事故で、海上保安庁が救助を開始したのは118番通報から3時間以上経過後だった。オホーツク海に面した北海道の道東エリアは「航空救助の空白地帯」とされ、悪天候は海保のヘリコプターの現場進入を困難にした。 「沈みかかっ... 続きを読む

ロシア軍、ウクライナ総攻撃に向け兵力を極東から投入へ 津軽海峡を通過した最新艦も錆びだらけ、裏目の示威行為 | JBpress (ジェイビープレス)

2022/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 兵員 兵力 裏目 極東

なぜなら、オホーツク海は流氷で活動が制限されており、通常であれば、ウラジオストク付近では、小規模の春季訓練しか行わないはずだからだ。 それなのに、オホーツク海~千島列島東部海域~ペトロパブロフスク沖まで進出して活動したと思われる。 さらに、極東の端の地域からも兵員・兵器の輸送を行っているようなのだ... 続きを読む

ロシアのシベリア征服の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2019/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウラル山脈 御存知 ロシア 歴ログ シベリア

ウラル山脈を越えてわずか60年でオホーツク海に達したロシア ロシアは御存知の通り世界最大の領土をを持つ国ですが、その大半は広大なシベリアの大地です。シベリアとは具体的には、ウラル山脈以東のことを言います。 こんなところ本当に人が住んでるのかと思うような、森林や荒野、永久凍土。人間が住むには厳しい土地... 続きを読む

東京などで記録的な「梅雨寒」に | NHKニュース

2019/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 梅雨寒 上空 本州 梅雨前線 都心

上空の冷たい空気の影響で東日本や西日本を中心に先月末から日照時間が少なく気温が低い状態が続いています。東京の都心でも日照時間が3時間未満の日が14日までで18日連続となり、31年前の17日連続を超え記録的な「梅雨寒」となっています。 気象庁によりますとオホーツク海にある高気圧が張り出し本州の南岸に梅雨前線... 続きを読む

(熱中症対策)増える猛暑日、子どもは大人よりも暑さを感じている?? - パパときどきナースマン

2019/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛暑 佐呂間町 つらい パパときどきナースマン 令和

2019.5月に平成から令和に変わり、一ヶ月もしないうちに北海道では5月26日に5月の観測史上最高気温の39.5度が佐呂間町でたたき出されました。 佐呂間町は北海道の中でも北の方、オホーツク海に面した街です。 札幌でも33度。急な気温変化に体がついて行かない人もいたんではないでしょうか? 大人でも暑くてつらい、猛暑... 続きを読む

ミカンの愛媛と畑作の北海道がタッグ 労働力確保でJA:朝日新聞デジタル

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 畑作 みかん 担い手 タック 風土

ミカンの一大産地・愛媛県と、畑作などが盛んな北海道の両JAが14日、姉妹協定を結んだ。農作業の忙しい時期がずれていることを生かし、人手不足を補い合うのがねらいだ。 手を組んだのは、愛媛県八幡浜市の「JAにしうわ」と、オホーツク海に面した北海道小清水町の「JAこしみず」。八幡浜市のミカン園地でこの日、式典を開いた。JAこしみずの佐藤正昭組合長は「気候、風土は違うが、担い手の確保など山積する課題は共通... 続きを読む

クリオネの新種、富山湾で発見…専門家も驚く : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリオネ 体長 水深 新種 深海

クリオネの新種が富山湾の深海で発見された。 富山大学(富山市)が12日、発表した。冷たい水に生息するクリオネの仲間は、日本周辺では北海道のオホーツク海にしか生息していないと考えられてきたため、本州沿岸で生息が確認されたことに専門家も驚いている。 発見されたクリオネの体長は最大約5ミリ。遺伝子解析で新種と確認された。 クリオネが生息していたのは、新潟県上越市沖約10キロと富山市沖約10キロの水深約2... 続きを読む

「網走流氷観光砕氷船 おーろら」に乗って冬のオホーツク海をクルージングしてきた - I AM A DOG

2017/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip I AM A DOG 水平線 土曜日 翌日 カメラ

2017 - 02 - 22 「網走流氷観光砕氷船 おーろら」に乗って冬のオホーツク海をクルージングしてきた 旅行 北海道 カメラ/写真 Tweet 知床五湖でスノーシューイング をしてきた翌日、2月18日の土曜日。北海道滞在3日目にしてようやくお天気が晴れてくれました。この日は午前中に流氷砕氷船に乗る予定です。 宿泊しているホテル(ドーミーイン網走)の部屋からオホーツク海の水平線をズームしたら、... 続きを読む

海上自衛隊が流氷観測縮小へ 任務の増加で NHKニュース

2015/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任務 上空 海上自衛隊 飛行 哨戒機

海上自衛隊が北海道沖のオホーツク海で毎年10回前後行ってきた、哨戒機による上空からの流氷観測を、今シーズンは1回に減らすことが分かりました。警戒監視や海外派遣などの任務の増加が原因だということです。 この流氷観測は昭和35年から半世紀以上続いていて、多い時には1シーズンに20回以上、最近は1月から4月にかけて10回前後飛行してきましたが、海上自衛隊が今シーズンの飛行を1回に減らすことが分かりました... 続きを読む

ウルフドッグ、飼っても大丈夫? 女性襲われ死亡:朝日新聞デジタル

2015/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウルフドッグ 習性 フリーター 山奥 囲い

オオカミと犬を掛け合わせた大型犬「ウルフドッグ」。野性的な外見がファンを引きつけるが、北海道ではブリーダーの女性が襲われて死亡した。種が異なるのに交配された動物は、習性がつかみにくく危険性もはらむ。飼っても大丈夫なのか。 オホーツク海に近い北海道遠軽(えんがる)町の山奥にある一軒家。7月中旬、敷地内の約100平方メートルの手作りの囲いの中で女性(当時52)が倒れているのを遠軽署員が発見した。女性の... 続きを読む

夜空に青白く輝く雲「夜光雲」 国内初の観測か NHKニュース

2015/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夜光雲 夜空 流氷 観測 紋別市

通常の雲よりはるかに高い高度およそ80キロで発生し、夜空に青白く輝く「夜光雲」とみられる雲を、北海道大学の研究グループが観測しました。「夜行雲」と確認されれば国内初の観測だということで、研究グループで分析を進めることにしています。 北海道大学低温科学研究所の研究グループによりますと、今月21日の午前2時すぎ、流氷や雲の動きを観測するためオホーツク海に面した紋別市に設置したカメラが、夜空に光る雲を捉... 続きを読む

北海道、季節外れの雪 オホーツク海で低気圧発達 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低気圧発達 季節外れ 北海道 冷気 なニュース

オホーツク海で低気圧が発達した影響で5日、北海道には北から冷気が流れ込み、上富良野町の高地にある十勝岳温泉では6月にもかかわらず季節外れの雪が降った。 十勝岳の標高1200メートルにある旅館「カミホロ荘」に勤める笠井祐輔さん(26)によると、5日午前5時ごろには旅館の駐車場や車の上に約10センチの積雪があったという。 笠井さんは「きれいな雪景色だった。まだ自分の車にスタッドレスタイヤを付けていてよ... 続きを読む

青の革命、流氷カリー 北海道のインド人料理長が開発:朝日新聞デジタル

2014/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリシュナ 革命 風物 朝日新聞デジタル 流氷

オホーツク海の冬の風物、流氷。その海をイメージした真っ青なルーに、流氷を思わせる白いルーであえた鶏肉が浮かぶ。その名も「流氷カリー」。生みの親は、流氷に魅せられたインド人のコックだ。 北海道北見市に本店があるインド料理店「クリシュナ」。流氷カリーはそこの看板メニューだ。値段はナンとサラダが付いて1千円。2006年からここで働く料理長のマクスード・アラムさん(38)が生み出した。 きっかけは7年前に... 続きを読む

アザラシ、本州最南端の町に出現 愛称は「大ちゃん」:朝日新聞デジタル

2014/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アザラシ 愛称 海流 本州最南端 出現

本州最南端、和歌山県串本町の紀伊大島の漁港にアザラシが現れた。島の名前をとって「大ちゃん」と呼ばれる人気者だ。 今月10日ごろから港を泳いだり、岸に上がったり。オホーツク海などが主な生息地で本州で見つかるのは珍しく、専門家は海流に乗って迷い込んだとみる。 13日、町の気温は30度近かった。「もっと暑くなるが大丈夫かな」と心配する住民に、大ちゃんは愛らしい表情を見せるばかり。 続きを読む

日本の風呂に「ケロリンおけ」 愛され半世紀、今も進化:朝日新聞デジタル

2013/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケロリン すそ野 おととし こがね 洗い場

【下山祐治】奥の壁に真っ青な富士山。その手前には、鮮やかな黄色い山が、すそ野広く積まれている。お風呂大好きな日本人の心には、こんな銭湯の風景がみな、刻まれているだろう。そのど真ん中に欠かせない「ケロリンおけ」が生まれて、半世紀の物語。   ◇ オホーツク海にほど近い北海道中頓別(なかとんべつ)町。冬には雪一色になる過疎の町におととし、黄金(こがね)湯という銭湯が復活した。洗い場には、25個のケロリ... 続きを読む

日露、中国の海洋進出牽制で一致 オホーツク海で海洋安保協力 - MSN産経ニュース

2013/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日露 MSN産経ニュース 一致 けんせい 中国

日露両政府は30日、海上自衛隊とロシア海軍による共同訓練を新たにオホーツク海で行う方向で最終調整に入った。来月2日に初めて開く外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)で、合意を目指している。ロシアは同国周辺への中国の海洋進出に神経をとがらせており、海洋安全保障分野で日本との協力を拡大することで中国側を牽制(けんせい)する狙いがある。 中国海軍は7月14日、軍艦5隻が初めて宗谷海峡を経由しオホーツク海に... 続きを読む

カムチャッカで起きた最深の地震は史上最大規模: The Voice of Russia

2013/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亀裂 プレートどうし 地点 サイエンス誌 プレート

米カリフォルニア大学地震学部の調査で、観測史上最深の地震が今年5月24日にオホーツク海で起きていたことがわかった。地震の大きさはマグニチュード8.3。サイエンス誌が調査結果を掲載した。 それによると、最深の地震はオホーツク海大陸棚の609キロメートルの深さの地点で発生している。この地震によって長さ180キロの亀裂がプレートに生じている。地震の伝播する速さは秒速およそ4~4.5キロでプレートどうしは... 続きを読む

日露、オホーツク海で油田開発へ…29日に合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 油田開発 日露 合意 YOMIURI ONLINE 読売新聞

日本とロシアが、ロシア極東マガダン沖合のオホーツク海で、海底油田の共同開発に乗り出すことが分かった。 日露関係筋が28日、明らかにした。採掘予定地の原油埋蔵量は、日本の年間原油輸入量(約12億バレル)の3年分と推定されており、日本側は権益の3分の1を取得する。 国際石油開発帝石(INPEX)と世界最大のロシア国営石油会社ロスネフチが29日、共同開発に向けた合意書に署名する。日本にとっては、エネルギ... 続きを読む

ロシア極東カムチャツカ沖でM8.2の地震=USGS | Reuters

2013/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters マグニチュード USGS 米地質調査所 震源

[ロンドン 24日 ロイター] - 米地質調査所によると、ロシア極東のカムチャツカ半島沖のオホーツク海でマグニチュード(M)8.2の地震が発生した。 震源はペトロパブロフスクカムチャツキーの西北西244マイル、震源の深さは385マイル。 続きを読む

日本海に採取しやすいメタンハイドレート 実用化への期待高まる : J-CASTニュース

2012/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタンハイドレート 海底 J-CASTニュース 世間 回収

未来のエネルギー源として期待されるメタンハイドレートをオホーツク海や日本海の海底下数メートルで発見し、回収に成功したというニュースが、世間をにぎわしている。明治大学と北見工業大学、東京大学などの共同調査グループ「表層ガスハイドレート研究コンソーシアム」が2012年10月末に発表した。 これまでに太平洋側で確認された海底の地下深くにあるものと比べ、海底の地下数メートルの浅い部分に埋まっていて掘り出し... 続きを読む

カラナシアシダケガニの出荷が最盛期 北海道・釧路

2012/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 釧路 最盛期 出荷 北海道 尻尾

北海道・釧路漁港で、「カラナシアシダケガニ」の出荷が最盛期を迎えた。これから3月上旬にかけて全国に出荷される。今年は前年より約35%多い約3800トンが水揚げされたことから、価格も例年より安くなる見込みだ。 オホーツク海に多く生息するカラナシアシダケガニは、見た目はエビのようだが、実際は毛ガニの一種で、スベスベマンジュウガニと並ぶ「珍名ガニ」として知られる。その名の通り、尻尾を除いて本体は殻に覆わ... 続きを読む

ロシア艦艇、 宗谷海峡通過新たに20隻 衛省確認-北海道新聞[国際]

2011/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロシア艦艇 航行 宗谷海峡 宗谷岬 統合幕僚監部

ロシア艦艇、 宗谷海峡通過新たに20隻 衛省確認 (09/11 07:50) ロシア海軍の艦艇4隻がまとまって宗谷海峡を通過した問題で、防衛省は10日、新たに艦艇20隻の通過を確認したと発表した。通過はいずれも9日夜で、日本海からオホーツク海へ航行。「これだけ大規模な通過は過去10年なかった」(統合幕僚監部)という。 同省によると、20隻は9日午前1時ごろから同10時ごろにかけ、宗谷岬の西方約20... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)