はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エンジニア出身

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

これから求められていくジンジニア - yo-log

2023/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジンジニア adventar.org yo-log 界隈 人事

adventar.org この記事はジンジニアアドベントカレンダー25日目の記事です。 ジンジニアとそのコミュニティについて エンジニア出身の人事という説明が最もシンプルですが、最近はEMやDevRel文脈などもう少し広いバックグラウンドの人が界隈に集まっていると感じています。 私自身、これまでのキャリアで開発と人事と二... 続きを読む

ルールのためのルールを作らせない、エンジニアが幸せに働ける人事制度の設計と運用 (1/3):IT人材ラボ

2020/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア IT人材ラボ 人事制度 運用 ルール

2019年12月2日、サイボウズ青野慶久氏、さくらインターネット田中邦裕氏、コードタクト後藤正樹氏というエンジニア出身のIT企業社長3人が集まり、エンジニアを抱える企業の組織マネジメントについて語り合うイベントが開催された。本稿では、「最幸のチームをつくる ~100万人のエンジニアのために~『その方法と成功の... 続きを読む

エンジニア出身のリーダーたちが語る“最強のチーム”の作り方 - ログミーTech

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ログミーTech 最強 チーム リーダーたち 作り方

2018年9月10日、渋谷区文化総合センター大和田で、テックカンファレンス「BIT VALLEY 2018」が開催されました。サイバーエージェント、GMOインターネット、DeNA、ミクシィの4社が立ち上げた合同プロジェクト「SHIBUYA BIT VALLEY」。その発足に合わせて、若手エンジニアに向けた、多様な働き方や最新の技術にまつわるさ... 続きを読む

第2回 ビジネスモデルと原価と経費:エンジニアと経営のクロスオーバー|gihyo.jp … 技術評論社

2017/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受託 原価 焦点 起業幻想 経費

エンジニア出身の社長という視点で 前回 記事を書きましたが, 今回もその続きで, おもにビジネスモデルというものに焦点を当ててみます。 受託や業務委託は 「儲ける仕組み」 とは言わない そもそもビジネスモデルとは, 「 ⁠どうやって儲けるか」 という仕組みのことですが, じつはこの 「仕組み」 というところがポイントです。以前の連載 (⁠ 「 エンジニアに捧げる起業幻想 」⁠ ) や前回の記事でも... 続きを読む

第1回 なぜ,エンジニア出身の社長は少ないのか:エンジニアと経営のクロスオーバー|gihyo.jp … 技術評論社

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア gihyo.jp クロスオーバー 社長 技術評論社

ゼロスタートという12年目を迎えるIT企業で, 創業以来社長を務めている山崎です。いちエンジニアだった私が企業の取締役に就任し, またその後自分で起業し, 経営というものに取り組んできた中で感じたこと, 考える事などについて, 紹介していければと思います。 以前にもgihyo. jpでは, 達人が語る, インフラエンジニアの心得 エンジニアに捧げる起業幻想 という連載をしていましたが, その締めく... 続きを読む

自分の強みは何だろう? - おしえて出口さん!

2017/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強み 出口さん コアバリュー 自分 ディレクター

2017 - 06 - 06 自分の強みは何だろう? 仕事の悩み エンジニア出身です。ディレクター、事業責任者などを転々として今は会社組織のかなりの範囲を受け持つマネージャーになりました。 自分のコアバリューが何かと考えると、エンジニア出自なため、そちらに自信を持っているのですが、会社では全く違う能力を求められていると感じます。 今の仕事や求められているものに対して、不満はないです。毎日楽しく働い... 続きを読む

エンジニアが見るべきコミュニティサイトとは | IT/Web系の起業家・フリーランスに贈る、すべらない起業論

2016/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリーランス エンジニア 起業論 起業家 WEB系

フリーを経てwebプログラマ。Ruby on Rails, Python, CoffeeScript, TDD, BDD, Lean, Agile, スモールビジネス, 機械学習, 人工知能, 投資, FX, 酒, 歌など。エンジニア出身の起業家になってもっとエンジニアを幸せにしたい。 自律したエンジニアとして継続的に収入を得るためには、常に新しいことにチャレンジし継続的な勉強が求められることは論... 続きを読む

インタビュー:介護とIT 両者の課題から見えてくる、これからのエンジニアが進むべき道!ビーブリッド代表 竹下康平氏 | i:Engineer

2015/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 2553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チカラ 領域 Engineer 介護分野 問題解

介護事業者に対してITのチカラで全面的にサポートをしている 株式会社ビーブリッド 。 前回の記事 ではITの領域を超えて、あらゆる問題解決にあたっていることが日常業務内容から伺い知ることができました。 今回は、エンジニア出身の代表竹下康平さんに、 介護業界が抱えている問題を解決するIT技術や介護分野で活躍するエンジニアの未来 について詳しくお伺いしました。 いま介護業界で求められているのは、問題解... 続きを読む

日本のソフトウェアエンジニア出身の創業社長まとめ - 表参道フォークウヱル別館

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表参道フォークウヱル別館 プリン Facebook ペイジ

2015-10-06 日本のソフトウェアエンジニア出身の創業社長まとめ 日本のIT業界で何かにつけよく言及されるのが、「アメリカでは Microsoft のビル・ゲイツ、Google のブリンとペイジ、Facebook のザッカーバーグを始めとするエンジニア出身のスーパースター起業家がゴロゴロいるのに、日本ではほとんど見かけない」ということ。それが日本のIT業界が今ひとつパッとせず、欧米勢にやられ... 続きを読む

株式会社トランスリミットのCTOになりました - matsukaz's blog

2015/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTO BrainWars work 工藤 本日付け

2015-04-01 株式会社トランスリミットのCTOになりました Work (4/1だけど嘘じゃないよ)本日付けで、株式会社トランスリミットのCTOになりました。 弊社にはすでにBrainWarsを作り上げた取締役兼CTOの工藤がいますので、今日からダブルCTO体制となります。 2人いるからこそ、会社として今まで以上に幅が広がるんじゃないかと思います。楽しみ! 社長もエンジニア出身で今でも開発に... 続きを読む

ザッカーバーグのようなスゴいエンジニア社長が日本に少ないワケを、日本が誇るエンジニア社長に聞いてみた【村上福之×田中邦裕】 - エンジニアtype

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単刀直入 村上 ザッカーバーグ 田中 実感

働くための「必要条件」は会社が充実させるべき 村上 今回田中さんにお会いしたいと思ったのは、ズバリ「なぜ日本にはエンジニア出身の社長が少ないのか?」を単刀直入に聞きたかったからです。どちらかというと技術系じゃなくて、営業系の創業者や社長がすごく目立っていると思うんですよね。 田中 僕自身の実感としては、仕事上でお付き合いのある方々の中に技術系出身の経営者が何人もいますので、特に少ないという印象は抱... 続きを読む

スタートアップ創業期にサービスを外注することの是非 - よくわからないから楽しい

2014/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サービス Snapeee 速攻 結論 当初

2014-07-23 スタートアップ創業期にサービスを外注することの是非 エンジニア出身じゃない人と話をしていると今でも出てきがちなテーマなんですが、結論から言うとやめておいた方がいいです。 Snapeeeも当初はエンジニア2人のチームだったので、血迷ってアプリのデザインを外注しようとしたこともあったんですが、速攻で方針転換をしたという過去があります。 その時の経験談ベースで理由をいくつか挙げてみ... 続きを読む

広告主・代理店・ツールベンダーでの経験を活かして立ち上げる課題解決型の新組織「モデューロ」の狙い <インタビュー> | Exchangewire Japan

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツールベンダー 聞き手 人事 ネットワークインフラ 酒井氏

DACグループのモデューロは、4月1日付けで酒井克明氏が取締役に就任する人事を発表した。酒井氏とモデューロ代表取締役社長である重原洋祐氏に、新組織などの戦略についてお話を伺った。 (聞き手: ExchangeWire Japan編集長 大山忍) 豊富な経験をモデューロに活かす – まず酒井さんのビジネスのバックグラウンドを教えてください。 酒井:元々はエンジニア出身で、ネットワークインフラを作って... 続きを読む

デザイナがエンジニアリング(プログラム)を学ぶコツ | fladdict

2014/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフィック 理系 系統 融合 テクノロジー

最近、色々な方と「表現とエンジニアリングの融合」について、お話を伺ったりしたことからのまとめ。 なぜ表現者はテクノロジーを学習するのが苦手か 表現とエンジニアリングができるハイブリッドな製作者は、理系あるいはエンジニア出身の人間が多い。逆にアーティストや(グラフィック)デザイナーのバックグラウンドから、ハイブリッド型へと移行する人は相対的に少ない。 基本的には、エンジニアのほうが「系統立てて学習す... 続きを読む

第8回 なぜエンジニアは「エンジニア出身」と聞くと安心するのか?|gihyo.jp … 技術評論社

2013/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア gihyo.jp 技術評論社 第8回

続きを読む

ランサーズのエンジニア社長から学ぶ、お金がないベンチャーでも使って欲しい便利ツール13選 | Find Job ! Startup

2013/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 460 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランサーズ社長 Startup ランサーズ ツール 皆さん

起業したての時は「いかにお金を使わないようにするか」を考えがち。もちろん節約できるところは節約すべきです。ですが業務効率化を図るためのツールにはお金をかけるべきです。 今回の記事では、ランサーズ社長の秋好さんに教えて頂いた「Web系の会社はお金をかけたほうが良いツール・社内設備」をご紹介します。秋好さんは、エンジニア出身でツールマニアなので、皆さんが知らないツールも一杯あるはず!最近まで自己資金経... 続きを読む

araki notes: エンジニア採用ってむずかしい。

2013/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンス エンジニア 定義 gihyo.jp 連載

2013年11月3日日曜日 エンジニア採用ってむずかしい。 見つからないエンジニアを探し出す技術:なぜ,エンジニアの採用は難しいのか?|gihyo.jp … 技術評論社というWeb連載が私の周囲だけかもしれないが、軽く話題になっている。この連載は「エンジニア出身の採用担当者」ならわかることだけど、そうでない人事部の人にはわからないことを教えてあげる、というスタンスで書かれているように見える。定義と... 続きを読む

エンジニア出身の社長としてはちょっと言っておきたい : Nothing is impossible

2012/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nothing is impossible 社長

※このブログは自分が思ったことを書くブログで、何かに反応をするのはやめようと思っていたんですが、やっぱり気になったので少し趣旨を曲げてこの記事を書いています。 昨日エンジニアよ、ゼネラリストなんて目指すな!という記事が少し話題になっていました。 私のソーシャルグラフだと周りにエンジニアが多いですが、この記事に反応しているのはエンジニアが多かったように思います。 そしてだいたい否定的な反応でした。 ... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)