はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ウォーカー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 165件)

【訃報】CADソフト開発「Autodesk」の創設者ジョン・ウォーカーが死去

2024/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AutoDesk 訃報 死去

2024年2月2日、ソフトウェア開発企業・Autodeskの共同創設者であり、CADソフトAutoCADの開発者でもあるジョン・ウォーカー氏が亡くなりました。 John Walker (1949 - 2024) - SCANALYZER / The Happening World - Scanalyst https://scanalyst.fourmilab.ch/t/john-walker-1949-2024/4305 John Walker leaves us - Throu... 続きを読む

イメージと違う? 日本の所得格差は縮小している - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

2021/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 所得格差 梅屋敷商店街 インデックス投資実践記 ランダム 格差

日本社会について「格差が拡大している」「二極化が進んでいる」という趣旨の話を聞いたことはないでしょうか。 しかし、実際には単なる「思い込み」かもしれません。データで見ると世間のイメージに反して所得格差は縮小しているようです。所得格差は世界標準の「ジニ係数」とう指標で測定されます。ジニ係数の値は0か... 続きを読む

公的年金の2020年度第3四半期の運用実績が絶好調ですが……テレビはだんまり、一部新聞もお粗末に - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

2021/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダンマリ GPIF 公的年金 梅屋敷商店街 ランダム

公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法)は2021年2月5日に、2020年度第3四半期の年金積立金の運用状況報告を公開しました。 2020年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人 年金積立金管理運用独立行政法人のWebサイトです。GPIFの2020年度の運用状況を掲載しています。 www.gpif.go.jp ◆2020年度... 続きを読む

情報誌「ウォーカー」が東京、横浜、九州の3エリアで6月発売号をもって休刊、各誌のコンテンツはWEBにシフト|ウォーカープラス

2020/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KADOKAWA 刊行 各誌 主流 休刊

KADOKAWAは、情報誌「東京ウォーカー」「横浜ウォーカー」「九州ウォーカー」の刊行を6月20日(土)をもって休止することを発表した。 東京ウォーカー2020年5月号 今回の刊行休止は、ウェブやSNSを使用した情報収集が主流となる中、生活者の行動様式の変化に伴い、メディアのデジタルシフトによる情報発信力の強化を図るこ... 続きを読む

運動は高齢者にほど勧めたい - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランダム 予防医療 運動 手足 チューブ

運動は高齢者ほど有効だと思います。 入院中の心臓病の高齢者のが方には、ベッドサイドでの簡単な筋トレから開始することが多いです。 簡単な踵上げ、ゴムバンドやチューブをベッドの柵に結んで、手足で引っ張るようなトレーニングなどが代表的です。ストレッチによる関節可動域訓練も開始します。 そこから少し進むと、... 続きを読む

運動は暖かくなってから始めます問題を考える - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランダム 予防医療 運動 面白み 問題

運動療法は、さまざまなメリットがあり、副作用がないことが最大のウリです。 たくさんのメリットがあって、場合によっては内服薬を減らす効果もある運動をなかなか続けられないのは、どうも以下の理由があるようです。 理由1、季節に四季がある。 理由2、単純な運動で面白みがない。 理由3、からだのどこかに痛みがある... 続きを読む

心臓弁膜症を注意喚起するCMが最近やたらと多い理由 - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランダム 予防医療 注意 パンデミック 多い理由

心臓弁膜症かも?というテレビCMが、この数年流されるようになったのをご存知でしょうか。 いままで誰も言い出さなかったことを急に言うようになったのかは、一部の医師はおそらく気がついています。 いま、世の流れ、大きな問題は心不全のパンデミックです。 にもかかわらず、なぜ心不全ではなく、心臓弁膜症がクローズ... 続きを読む

血圧測定の方法は決まっているが・・ - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 血圧測定 ランダム 予防医療 方法

家庭血圧の測定方法は、高血圧治療ガイドライン2019で一応決まっていますので、簡素化してまとめておきます。 まず、上腕で測定します。 上腕とは肘より上の腕の部分です。手首で測定する血圧計は推奨されていません。 血圧の数値にはばらつきがあるため、一機会に2回測定しその平均値を血圧手帳に記録します。 朝の測定... 続きを読む

Apple Watch は脳梗塞予防の切り札となれるか - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不整脈 切り札 心電図機能 ビッグデータ 心房細動

Apple Watchの心電図機能を使用した40万人を超えるビックデータについて、いまさら感はありますが、ご紹介します。 Apple Heart Studyと名前のついた研究で、最近医学雑誌にアクセプトされました。 内容は簡単にいうと、41万人にApple Watchをつけていただき、120日間に不整脈(心房細動)がどれだけ見つかったかを調べ... 続きを読む

高いサプリメントを飲んで、処方薬を嫌うのはなぜか - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 処方薬 副作用 ランダム 予防医療 雰囲気

薬は飲みたくない、と思うのはなぜなのでしょう。 薬は副作用がありそうだからでしょうか。 一回飲んだらずっと飲むんですよね?それは嫌です。と言いながら、高いサプリメントを買って毎日飲んでいる方は結構多いと思います。 一回飲んだらずっと飲まなければいけないのか?と、処方する側がなんだか悪いような雰囲気の... 続きを読む

睡眠障害とうつ病(当直・夜勤制度の限界) - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当直 うつ病 限界 ランダム 睡眠障害

睡眠とメンタルについて、少し調べてみました。 上図は各国の平均睡眠時間のデータです。男女とも日本は睡眠時間が少ない傾向にあります。 睡眠がからだの修復や免疫に関与していることは前回も触れましたが、インフルエンザウイルスの感染について。 睡眠が十分とれている人はウイルスに接触しても発症しなかったのに対... 続きを読む

精神疾患には睡眠が関与している説を考える - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 睡眠 精神疾患 ランダム うつ病 予防医療

睡眠不足がうつ病などの精神疾患の原因となっているという話題です。 精神科専門の先生方が、睡眠不足がうつ病などの精神疾患の原因となっている。抗精神薬を内服するまえに、睡眠を整えることが大切だというのです。 睡眠を整えるとは、睡眠時間の量と質の2面性があるように思います。 日本人の睡眠時間は平均7時間30分... 続きを読む

脳卒中・心臓病予防は国家的事業 - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脳卒中 最期 心臓病 平均寿命 心臓病予防

前回、平均寿命と健康寿命は大きく異なるものだという話題をしましたので、その流れで脳卒中と心臓病は既に法律化され、国家的に取り組む課題に決まった、という内容も補足的にご紹介しておきます。 個人的に重要な図だと考えていまして、再掲します。 簡単にいうと、男性では最期の9年間、女性では最期の12年間は寝たき... 続きを読む

健康寿命と平均寿命のgapに潜む闇 - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寿命 長寿 上図 GAP 話題

健康寿命と平均寿命の差が大きい、という話題です。 一般的に寿命といわれるのは、この図の平均寿命になります。 健康寿命とは、日常生活に制限なく暮らせる期間のことです。 上図では、女性では平均寿命が86.3歳ととんでもなく長寿になっていると言えますが、健康寿命はどうでしょうか。 健康寿命は73.6歳で、平均寿命... 続きを読む

尿路結石は泌尿器科だけの病気にあらず - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尿路結石 内科 泌尿器科 手術 ランダム

記憶に残る経験を記します。 もう何年も前から尿路結石を言われていて、今回尿路結石の手術、3回目なんですよね。高齢になって痛みもないから断ろうかと思っています。 もともと内科には、高血圧で通院されていた方。こんな会話を診察中に耳にしました。 この訴えを聞いて、尿路結石は泌尿器科の先生にお任せしているか... 続きを読む

ダイエットは数字で解決できる(あとは強い意思) - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランダム 数字 強い意思 ダイエット 予防医療

ダイエットに関しては、なんとなくやってもうまくいかないことが多いと思います。 なので、まず、標準体重を計算してください。 (標準体重kg)= 身長(m)× 身長(m)× 22 です。 身長が150cmであれば、150㎝が1.5mに換算されるので 標準体重(kg)は1.5 × 1.5 × 22 なので、、 計算すると、50キロ。150セ... 続きを読む

【特定保健用食品(トクホ)】に血圧を下げる効果はあるのか - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トクホ フラボノイド 酢酸 ペプチド 血圧

特定保健用食品(トクホ)に血圧を下げる効果があるのか、という内容です。 高血圧に対する効果を謳っているトクホには、ペプチド、杜仲葉配糖体、酢酸、γアミノ酪酸、フラボノイドなどといった成分が含まれていてます。 難しい内容は飛ばしますが、それぞれ血圧を下げる効果はあるようです。 ただ、その効果判定には十... 続きを読む

【予防接種】インフルエンザ・まとめ - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフルエンザ 予防接種 ランダム 予防医療

インフルエンザ予防接種の季節になり、いろいろと知識を求められる場面が増えましたので、自分の知識の整理を含め、インフルエンザ予防接種についてまとめてみました。 まず、インフルエンザウイルス感染症ですが、 インフルエンザウイルスに感染して平均3日の潜伏期を経て、症状が発症します。 飛沫(ひまつ)感染とい... 続きを読む

冠動脈疾患発症予測ツール 【これりすくん】 - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランダム 心筋梗塞 予防医療 日本動脈硬化学会 リスク

日本動脈硬化学会がなかなか便利な冠動脈疾患発症予測ツールを提供してくれています。 冠動脈疾患発症予測ツール 【これりすくん】 というものです。 実際使用してみると、リスクがどれくらいか、あと、何もリスクがない人と比べて、自分がどれくらいのリスクになるかを計算してくれます。 現状、日本では心筋梗塞の数は... 続きを読む

腎臓病の血圧はどうするか - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 血圧 腎臓病 ランダム 予防医療

先に結論を書いてしまいます。 慢性腎臓病の血圧コントロールは 蛋白尿がある場:130 / 80 未満に下げる 蛋白尿がない場合:140 / 90 未満に下げる 軽度の腎機能低下、蛋白尿(アルブミン尿)があると、脳卒中・心筋梗塞を高い確率で発症することが明らかとなり、これに早期に対処する目的で慢性腎臓病という概念が生ま... 続きを読む

脳卒中・心臓病の血圧コントロール - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脳卒中 心筋梗塞 おさらい 血圧 観点

高血圧の定義をおさらいをします。 血圧:140 / 90 以上 ⇒ 高血圧 血圧:130~139 / 85~89 ⇒ 高値血圧 血圧:120~129 / 80~84  ⇒ 正常高値血圧 血圧:119 / 79 以下 ⇒ 正常血圧 でした。 予防の観点からは 血圧が140 / 90 以上で脳卒中・心筋梗塞などの心臓疾患での【死亡率】が上昇 血圧が120 / 80 以上で脳... 続きを読む

日本の高血圧は4300万人 - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定義 ランダム 高血圧 現状 予防医療

前回は高血圧の定義をまとめました。 今回は日本の現状をみてみたいと思います。 まず、40歳から74歳では、男性の60パーセント、女性の41パーセントが高血圧の基準を満たすようです。 これはかなりの数になりますよね。 さらに75歳を超えると、男女ともに70パーセントを超えてきます。 若い頃は低かったのに!という方が... 続きを読む

高血圧の数値基準をはっきりさせます - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランダム 数値基準 高血圧 予防医療 知見

高血圧診療ガイドラインが改訂され、今回高血圧診療ガイドライン2019として発刊されました。 前回は2014年でしたので、5年ぶりの改訂になります。 高血圧などの授業をさせていただいている手前、前回のガイドライン2014はあたまに入っているつもりでしたが、新たな知見もあり、今回改めて改訂されたガイドライン2019を熟... 続きを読む

透析治療に腹膜透析という選択肢 - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 透析治療 透析 選択肢 ランダム 腎臓

腎臓専門医ではない内科医にとって、腹膜透析は馴染みがなく、過去のものという認識を持っていましたが、専門家の意見を聞いて考え方が変わったという話です。 おそらく一般的にイメージされる透析は、腎臓の病気で腎臓の機能が低下し、からだのなかの老廃物や余分な水分をからだの外に捨てることができなくなった段階で... 続きを読む

職業運転手の方には睡眠時の無呼吸検査を - 予防医療のランダム・ウォーカー

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランダム 予防医療 睡眠時

長距離バスの運転士(職業運転士)の方々には、睡眠時無呼吸症候群の検査の義務付けはされたのでしょうか。 長距離バスだけではなく、タクシーの運転手のみなさんもですし、航空機のパイロットや、もしかしたら医療従事者も、検査の義務づけが必要になるかもしれません。 もっと拡大解釈すると、自動車の運転免許更新時... 続きを読む

 
(1 - 25 / 165件)