タグ ウェブ1丁目図書館
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users科学は宗教より遅れている - ウェブ1丁目図書館
2017 - 07 - 16 科学は宗教より遅れている 人生観 19世紀以降、科学は目覚ましく発展してきました。 テレビ、インターネット、携帯電話でできることは、200年前では神の領域とされていたのではないでしょうか。テレビもインターネットも携帯電話も、テレパシーで遠く離れた人に何かしらの情報を送っているのと同じようなものです。 このようなことができるのは、神さま以外にない、いたとしたらそれは魔女... 続きを読む
社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 - ウェブ1丁目図書館
2014-05-10 社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 人生観 最近、本は別に読まなくてもいいものといった風潮があります。しかし、この風潮に完全に反対しているのが、齋藤孝さんです。齋藤さんによると、本は絶対に読まなければならないもので、読書は習慣化すべき「技」だと考えています。僕も、斎藤さんの考え方に賛成です。社会人になって読書習慣がないなんてあり得ないと思っ... 続きを読む
セブンイレブンが特定の地域に集中的に出店し工場を分散配置する理由 - ウェブ1丁目図書館
2014-04-14 セブンイレブンが特定の地域に集中的に出店し工場を分散配置する理由 仕事とビジネス 日本のコンビニを代表するセブンイレブンは、全国にたくさんの店舗を持っています。でも、47都道府県すべてに店舗があるわけではありません。これは有名な話ではあるものの、意外と知られていなかったりします。セブンイレブンが、全都道府県に出店していない理由は、同社が採用しているドミナント戦略と深く関係して... 続きを読む
映画、演劇、テレビゲーム、ネット上の文章は、どのくらいの長さが「適切」なのか? - いつか電池がきれるまで
2014-02-26 映画、演劇、テレビゲーム、ネット上の文章は、どのくらいの長さが「適切」なのか? 参考リンク(1):観客動員数を減らさないためにスターシステムを採用しない - ウェブ1丁目図書館 このエントリに出てくる、劇団キャラメルボックスの「ハーフタイムシアター」の話を読んで、考えさせられました。 僕のなかの「常識」としては「映画や舞台は、2時間くらいが基本線で、映画の場合は、90〜180... 続きを読む
コーヒーに入れる砂糖の量でわかる金持ちと貧乏人の行動の相似 - ウェブ1丁目図書館
2014-01-13 コーヒーに入れる砂糖の量でわかる金持ちと貧乏人の行動の相似 社会 あなたは、コーヒーを飲む時に砂糖を入れますか?たくさん入れる人もいれば、少しだけ入れるという人もいるでしょう。全く入れない人もいるはずです。ちなみに僕は全く入れませんが、缶コーヒーを飲む時は微糖のものを飲むことがありますね。コーヒーに砂糖を入れるかどうかといった行為は、興味深いことに金持ちと貧乏人で似ています。... 続きを読む