はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インフレ予想

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

インタビュー:日本も高インフレ継続、来年はYCC修正も=山口・元日銀副総裁

2022/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YCC修正 賃上げ ロイター 日銀 インフレ

[東京 19日 ロイター] - 山口広秀・元日銀副総裁(日興リサーチセンター理事長)は、ロイターのインタビューに応じ、来年は賃上げも進み、日本でも高インフレが継続する可能性があると指摘した。インフレ予想の過度の高まりを未然に防ぐため、日銀が10年金利目標の引き上げなどイールドカーブ・コントロール(長... 続きを読む

ECBが初めて導入「マイナス金利」。「量的緩和」とどちらが効果が大きいか|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ECB マネタリーベース 高橋洋一 俗論 量的緩和

欧州中央銀行(ECB)は、追加の金融緩和策の中で、民間銀行のECBへの預金について利息を支払うのではなく0.1%の手数料をもらうこととした。いわゆるマイナス金利である。 ポイントは実質金利を下げること 今回の措置について、知人の金融関係者から、次のメールが来た。 ――量的緩和の方の効果が大きいのは、波及経路が、中銀がマネタリーベースを増やす→インフレ予想に働きかける→予想インフレ率の上昇→実質金利... 続きを読む

インフレ予想へ転換カギに」 岩井克人・国際基督教大客員教授 :日本経済新聞

2013/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩井克人 日本経済新聞

日本経済はどうすればデフレから抜けだせるのか。十数年、決着のつかなかったこの議論に、日銀は「インフレ目標とマネーの洪水」という1つの解を示そうとしている。長期デフレの克服は世界史でも成功例のない経済学の未踏の領域。国際基督教大の岩井克人客員教授は人々の期待を変えられるかどうかが成否のカギを握ると話す。 ――アベノミクス、特に「異次元緩和」に踏み切った日銀をどう評価するか。 「マクロ経済学として正… 続きを読む

ブラジルのインフレ:後手に回る金融政策

2013/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後手 インフレ 干ばつ ブラジル 絶え間

(英エコノミスト誌 2013年4月20日号) ブラジル中央銀行は遅ればせながら物価を抑制するための措置を取った。 イタリア系移民も多いブラジルでは、トマトは必需品〔AFPBB News〕 物価上昇が絶え間ない冗談のネタにされた時、中央銀行はインフレ予想を制御できなくなったことを知る。ブラジルでは、洪水、干ばつ、輸送費の大幅上昇を受けて、突如かなり高額になったトマトが冗談のネタだ。 ソーシャルメディ... 続きを読む

アベノミクスがまだわからない人へ|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス 高橋洋一 俗論 ダイヤモンド マネタリーベース

アベノミクスは金融政策がすべてといってもいい。そのキモは驚くほど簡単だ。ひとことでいえば、デフレ予想からインフレ予想への転換だ。人々のインフレ予想率を高めるわけだ。 ポイントはインフレ予想 どういう経路をたどるかと言うと、マネタリーベース(中銀当座預金と中央銀行券の合計)を増やすとインフレ予想が高まる。すると、実質金利(名目金利マイナスインフレ予想率)が下がり、株価(株高)と為替(円安)に効く。こ... 続きを読む

日銀副総裁候補の岩田氏「インフレ予想への転換カギに」  :日本経済新聞

2013/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀副総裁候補 岩田氏 日本経済新聞 マネタリーベース 日銀

日銀副総裁候補の岩田規久男学習院大教授は4日、都内で講演し「人や企業が抱くデフレ予想をインフレ予想に変えることがデフレ脱却の鍵だ」と語った。物価上昇率目標の設定という金融政策の転換がインフレ予想を形成するとも語った。 岩田氏は日銀の金融緩和手法について「予想インフレ率が少なくとも2%になるまでマネタリーベース(資金供給量)を上げる」とした。「市場は日銀のデフレ脱却への姿勢と資金供給量をみている」と... 続きを読む

日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

2010/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip goo フィナンシャル・タイムズ 通説 債務問題 ニュース

日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか? 2010年6月15日(火)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ 日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ予想を作り出せば、それで公的債務問題など雪のように... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)