はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アルゼンチン人

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「アルゼンチンでは年越しのときにビルから書類を投げ捨てる」らしいのでやってみる

2021/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゼンチン 心意気 年越し ラテン 書類

世界にはいろんな年越し文化があるが、私が昔からぶっちぎりでやりたかったのがアルゼンチンの年越しだ。 アルゼンチンの首都・ブエノスアイレスでは「その年に使った書類をビルの窓からまき散らす」という。 さすがラテンの国、やることが違う。アルゼンチン人の心意気を見習って、皆で「アルゼンチンの年越し」を体験... 続きを読む

毎月何キロ走ってますか? - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

2015/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 3559 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上春樹 ブエノスアイレス コンスタント 村上さん ジョギング

2015-04-07 毎月何キロ走ってますか? 村上さんにおりいって質問・相談したいこと 読者↔村上春樹 村上さん、こんにちは。 このたびは初めてメッセージを送らせていただきます。 私は唯一の趣味がジョギングで、毎月200kmのペースをコンスタントに続けております。 仕事で海外に住むことが多いのですが、ブエノスアイレスに住んでいたころ、ジョギング仲間のアルゼンチン人からプレゼントされた本が村上さん... 続きを読む

新たな「新大陸」:中南米に人材が殺到

2013/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中南米 殺到 タコス マドリード 人材

(英エコノミスト誌 2013年4月6日号) 中南米の移民の歴史は昼食を取りながら語るのが一番だ。タコスとトスターダの屋台が全米に広がったのは、1200万人ものメキシコ人が米国に移住したからだ。 マドリードでは、2000年代初頭の経済危機を逃れたアルゼンチン人が「パリージャ」で焼くステーキがジュージュー音を立てている。こうしたご馳走を胃に流し込むために、どの大都市のバーも、キューバからの亡命者が作る... 続きを読む

朝日新聞デジタル:新法王はアルゼンチン人 「フランシスコ1世」名乗る - 国際

2013/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 新法王 フランシスコ1世 国際 バチカン

13日、新しいローマ法王に選ばれ、バチカンのサンピエトロ大聖堂のバルコニーに現れたベルゴリオ枢機卿。フランシスコ1世を名乗る=ロイター266代のローマ法王に決まったアルゼンチンのベルゴリオ枢機卿=AFP時事13日、新しいローマ法王に選ばれ、バチカンのサンピエトロ大聖堂のバルコニーで手を振るベルゴリオ枢機卿。「フランシスコ1世」を名乗る=AP13日、新しいローマ法王に選ばれ、バチカンのサンピエトロ大... 続きを読む

アルゼンチンのインフレ:国家的詐欺の代償

2012/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゼンチン インフレ 代償 ハイパーインフレ 詐欺

(英エコノミスト誌 2012年2月25日号) アルゼンチンの経済が悪化するにつれ、極めて巧妙なまやかしが仇となり、政府を悩ませることになるかもしれない。 歴史はアルゼンチン人に多大な経済的トラウマを与えてきた。1980年代後半に2度にわたって破壊的なハイパーインフレに苦しめられたアルゼンチン人は、物価の上昇に敏感だ。インフレを察知すると、本能的にペソを投げ出し、ドルの購入に走る。 だが、2001~... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)