はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アメリカ社会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 51件)

ノア・スミス「週末の小ネタ:アメリカ社会の不穏な情勢が退潮しつつある小さなきざし」(2024年3月29日)

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スミス 異論 ノア 情勢 ピーク

アメリカの不穏な情勢はピークを迎えていると,かなり早いうちにぼくは発言していた――だいぶさかのぼって,2021年中盤のことだ.それ以来に起きたいろんなことは,その判断と広い範囲で整合している.ただ,もちろん,不正だとして選挙に異論が唱えられたり今年の大統領選挙でトランプが当選したりすれば,状況は大きく... 続きを読む

アメリカ社会の凄さは「どんなにポンコツ従業員がいても全体としては生産性が高くなる仕組み作り」にあるって話

2023/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 509 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全体 生産性 peppermint ポンコツ ハサミ

Peppermint🇺🇸 @Peppermint_2525 アメリカ社会の凄い所は、基本的にクズでポンコツでヤル気も能力もない従業員が作業をしても、全体では生産性が高くなるように、一部のとてつもなく優秀な人たちが良い仕組みを作り続けてることだと思うな。マネジメントってそういう事だよね。バカとハサミは使いよう。 2023-08-30 23:21... 続きを読む

安保と差別のきわどい一線 中国排除が招くアメリカ社会の亀裂 - 日本経済新聞

2023/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亀裂 安保 差別 中国排除 日本経済新聞

NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。 続きを読む

中国版Tinderをアメリカで使ってみた

2023/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アメリカ Tantan ハーブ アメリカ在住 友人

私はアメリカ在住の日系二世(ハーフ)の男なのだが、情けない事にアメリカ社会にはあまり馴染めておらず、気づいたら21にもなって恋愛経験がない。 そんな私に、この前同じく日系2世ハーフで恋愛経験のない一つ上の友人がとんでもないアプリを進めてきた。 そのアプリは「Tantan」といって、中国版Tinderと言っても差し... 続きを読む

「ザ・ルンペンブルジョワジー」 - tarafuku10 の作業場

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tarafuku10 substack 作業場 ヴォーグ 米国

米国のジャーナリストであるレイトン・ウッドハウス氏のSubstackから「ザ・ルンペンブルジョワジー」という記事を訳してみた。IT企業をはじめとして、アメリカ社会はなぜこれほどまでにウォーク(左傾)化してしまったのか。今回のTwitter社の大量レイオフにもつながる話です。 「ルンペンブルジョワジー」とは、ここでは... 続きを読む

今回Twitterから大量リストラされたエンジニアでもなんでもないスキルなし資格なしイシキだけ高い「ルンペンブルジョワジー」と呼ばれる人たちの話

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip haten substack 大量レイオフ Twitter

tarafuku10 @tarafuku10 米国のジャーナリストであるレイトン・ウッドハウス氏のSubstackから「ザ・ルンペンブルジョワジー」という記事を訳してみた。IT企業をはじめとして、アメリカ社会はなぜこれほどまでにウォーク(左傾)化してしまったのか。今回のTwitter社の大量レイオフにもつながる話。tarafuku10working.haten... 続きを読む

ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか

2022/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 1037 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バベル ジョナサン・ハイト 現代 理由 頂上

アメリカという「現代のバベル」 崩壊後のバベルに生きるというのはどんなものだろう? 創世記には、ノアの子孫たちがシナルの地に巨大な都市を建設したと記されている。彼らは自身らの「名を高めるため」に、「頂上は天まで届く」塔を建てた。神は人間の傲慢に腹を立てて言った。 「見よ。彼らは一つの民であり、一つの... 続きを読む

スタンダップコメディーって?その変遷から見るアメリカ社会 | NHK | WEB特集

2022/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変遷 NHK WEB特集

ことしのアメリカの映画の祭典、アカデミー賞で議論を呼んだ、俳優のウィル・スミスさんとスタンダップコメディアンのクリス・ロックさんの騒動。スミスさんは、妻の容姿をからかうような発言をしたロックさんに、平手打ちをしました。容姿をからかうのはもってのほか、ましてや、暴力はもっとダメ。 でも、そもそも「ス... 続きを読む

屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ywny これ、わ..

2022/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗黙 屏風 渡邊 裕子 外見

屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ywny これ、わかってない日本人(特に男性)が意外に多くて、見ていてハラハラする。 アメリカ社会の暗黙のルールとして、人の外見に対するネガティブなコメントは基本的に全部アウト。それで笑いをとるのはもってのほか。テレビでもやらない。 そういうこと言う人... 続きを読む

アメリカ社会とコネとアファーマティブアクション

2021/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アファーマティブアクション MBA twitter.com

https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1459431881527545860 このツイートについて。 アメリカでMBA取っておきながら、アファーマティブアクションに対する理解がその程度なのか…何のためにアメリカに留学したのか。 米国がコネ社会というのは間違いない。 ■大学入試 アメリカの大学入試は、コネ社会と非常に親和... 続きを読む

アメリカ パウエル元国務長官死去 コロナ感染に伴う合併症で | NHKニュース

2021/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ感染 共和党 合併症 党派 分断

アメリカで、黒人として初めて国務長官を務めたコリン・パウエル氏が、新型コロナウイルスの感染に伴う合併症のため、亡くなりました。 分断が深まるアメリカ社会で、パウエル氏は、共和党の穏健派として党派を超えた人気を集め、その死を悼む声が相次いでいます。 これは、パウエル氏のフェイスブックの公式アカウント... 続きを読む

WEB特集 「きつ音」の大統領誕生へ アメリカ社会に希望見いだす人たち | アメリカ大統領選 | NHKニュース

2021/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きつ音 バイデン氏 就任 ジョー・バイデン氏 会話

1月20日に第46代アメリカ大統領に就任するジョー・バイデン氏。バイデン氏の就任を特別な思いで見守っている人たちがいます。「きつ音」がある人たちです。会話の際に、言葉を繰り返したり、詰まったりする「きつ音」。日本国内で100万人以上、そしてアメリカでも300万人以上にあるとされています。実は、バイデン氏も、... 続きを読む

米議会襲撃 「黒人だったら殺されていた」 BLMと異なる警察の対応 - BBCニュース

2021/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警官 米連邦議会 州兵 BLACK LIVES MATTER

6日の米連邦議会の議事堂襲撃事件では、アメリカ社会の「白人優遇」が大きく現れていたと、多くのアフリカ系アメリカ人が指摘している。 昨年5月のジョージ・フロイドさん死亡事件をきっかけに始まったBlack Lives Matter(黒人の命も大事)運動では、警官や州兵がすぐに投入された。 続きを読む

労組に入らず、教会に通わない──真ん中が抜け落ちたアメリカ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 労組 オフィシャルサイト 教会 真ん中 ニューズウィーク日本版

選挙での投票を呼び掛ける教会だが……(ジョージア州、2020年12月6日) Nathan Layne-REUTERS <『ルポ トランプ王国』で話題の金成隆一氏は、豊富な有権者取材の経験から、アメリカ社会は「真ん中」が抜け落ちたようだとする。そしてその「真ん中」には3つの意味があるという。論壇誌「アステイオン」93号は「新しい『... 続きを読む

ポリコレティカル・コレクトネスの拡大と「2010年代のアメリカ社会」の深い関係(ベンジャミン・クリッツァー) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

2020/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コレクトネス ベンジャミン・クリッツァー 講談社 拡大

なぜアメリカの大学ではポリティカル・コレクトネスを重視する風潮が強まったのか。その要因を「世代」にスポットを当てながら社会学的・心理学的に分析した書籍『アメリカン・マインドの甘やかし』(未邦訳)の議論を紹介する本連載。 第一回:「アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世... 続きを読む

トランプ敗北後、日本はアメリカとどう付き合えばいいのか(篠田 英朗) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

2020/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 篠田 英朗 布石 講談社 混迷

アメリカの大統領選挙の混迷が続いている。アメリカ社会の二極分化は今に始まったことではないが、それが一層深刻になってきていることは確かなようだ。 トランプの攻撃的な姿勢が二極分化を悪化させたことは間違いないが、実はオバマの宗教説教者的な姿勢が一部の国民を苛立たせていた布石があったことも指摘しておかざ... 続きを読む

アメリカのいまが見えてくるMUSIC『ディス・イズ・アメリカ』 - HONZ

2020/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トピック 評論 荻上チキSession TBSラジオ 近年

『ディス・イズ・アメリカ』はTBSラジオの「ジェーン・スー生活は踊る」「アフター6ジャンクション」「荻上チキSession-22」などで放送した音楽特集から、アメリカの政治的・社会的トピックに関連する解説を抜粋し、さらに音楽メディアに寄稿したコラムや評論などをまとめた本だ。激動する近年のアメリカ社会の中でポッ... 続きを読む

米 連邦最高裁 ギンズバーグ判事死去 後任巡り与野党の攻防も | NHKニュース

2020/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与野党 判事 ギンズバーグ氏 最高裁 攻防

アメリカ連邦最高裁判所のリベラル派の判事、ギンズバーグ氏が18日、亡くなりました。最高裁の判事はアメリカ社会を二分する問題をめぐる司法判断に大きな影響力を持つことから、後任判事をめぐる与野党の攻防も予想されます。 ギンズバーグ氏は女性の権利拡大に尽力したリベラル派の弁護士として知られ、1993年に連邦最... 続きを読む

<緊急寄稿:COVID-19とジャズ>公共機関/NPOの動きが映し出すアメリカ社会にとっての教育の重要性 | Daily News | Billboard JAPAN

2020/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COVID-19 ジャズ NPO 緊急寄稿 公共機関

これまでCOVID-19状況下のアメリカのジャズ・シーンの動きについていくつか書いてきた。 この連載では〈GroundUP Music〉のようなレーベル、The Jazz Galleryのようなライブハウス、そして、ミュージシャンをサポートするプラットフォームの「Bandcamp」の事例を紹介したが、言うまでもなく多くのミュージシャンもInstag... 続きを読む

「風と共に去りぬ」配信停止 黒人男性死亡 抗議デモ受け対応か | NHKニュース

2020/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒人男性死亡 配信停止 NHKニュース 人種 偏見

アメリカの動画配信サービスは、映画「風と共に去りぬ」が「人種に対する偏見を含んでいる」として配信を停止しました。黒人男性が死亡した事件への抗議デモを受けた対応とみられています。 アメリカの動画配信サービス「HBO Max」は9日、「作品は、残念ながら、当時のアメリカ社会の風潮だった民族や人種に対する偏見が... 続きを読む

世界のいま Mr.シップ on Twitter: "アメリカ社会は、考え方の違う両者が互いにののしり合って、どんどん分断が深まっていってしまったんだ。 #アメリカ #抗議デモ #世界のいま #せかいま #国

2020/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分断 Mr.シップ 両者 抗議デモ on Twitter

アメリカ社会は、考え方の違う両者が互いにののしり合って、どんどん分断が深まっていってしまったんだ。 #アメリカ #抗議デモ #世界のいま #せかいま #国際ニュース ? 続きを読む

映画『ダーティハリー2』ネタバレ・あらすじ・感想。クリント・イーストウッドのマグナム44がアメリカ社会へ向かう理由。 | 運だぜ!アート

2020/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube クリント・イーストウッド IMDbサイト

映画『ダーティハリー2』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ダーティハリー2』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 Magnum Force (1973) - IMDbDirected by Ted... 続きを読む

あまりにも悲痛な事態を前に言葉を失うアメリカ社会(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

2020/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューズウィーク日本版 事態 Yahoo 言葉 ニュース

<政権対策チームの専門家による「死者10万~20万、最悪では100万人超」という悲観的な見通しを受けて、まるで米社会全体が立ちすくんでいるよう> アメリカの週明けは、重苦しい雰囲気に包まれました。その伏線は、この3月29日の日曜日にありました。トランプ政権の専門家メンバーの1人である、アンソニー・ファウチ博... 続きを読む

BS朝日「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」総合演出インタビュー

2020/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 町山智浩 軋轢 町山智浩さん BS朝日 カリフォルニア在住

BS朝日にて毎週月曜日の21時から放送されている「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」。知ってるようで知らないアメリカ社会の“今”を、カリフォルニア在住の映画評論家・町山智浩さんが、解りやすく紐解いていく番組で、政治問題や現在の社会が抱える軋轢、映画などを取り上げつつ、音楽も積極的... 続きを読む

WEB特集 アメリカの若者に広がる ソーシャリズム なぜいま社会主義? | NHKニュース

2019/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 655 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーシャリズム 象徴 民主主義 世論調査 資本主義

トランプ政権下のアメリカ社会で新たな現象が起きています。社会主義に傾倒する若者が増えているのです。若者を対象にした世論調査では「社会主義に好意的」と答えた人は51%にのぼり、資本主義の45%を上回りました。民主主義や資本主義の象徴とも言われてきたアメリカで、今、何が起きているのか。「ソーシャリズム=... 続きを読む

 
(1 - 25 / 51件)