はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アパルトヘイト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

[FT]世界で後退する民主主義  :日本経済新聞

2016/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主主義 ベルリン 南アフリカ 東西冷戦 人種隔離

時として、1つか2つの出来事で世界中の政治的な空気が一変することがある。南アフリカで反 アパルトヘイト (人種隔離)運動を主導し、旧白人政権に長期間投獄されたマンデラ氏は1990年2月に釈放された。東西冷戦の象徴だった「ベルリンの壁」が崩壊したわずか3カ月後のことだ。この2つの出来事が、世界中の民主主義や自由主義の信奉者たちを大いに勇気づけた。  悲しいかな、今の世界を覆う空気は当時と比べるとかな... 続きを読む

「犯罪者の巣窟」と呼ばれたヨハネスブルグの「ポンテタワー」の現状がわかるドキュメンタリー - GIGAZINE

2015/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ヨハネスブルグ 巣窟 ギャング 治安

南アフリカ共和国最大の都市ヨハネスブルグは外務省が危険情報を出している都市であり、中でもヨハネスブルグ中心部にあるヒルブロウ地区はギャングの本拠地にもなっている危険地帯のひとつ。そんなヒルブロウ地区にそびえ立つ南半球で最大級の超高層マンション「ポンテタワー」は繁栄の象徴と言われましたが、アパルトヘイト(人種隔離政策)以降にギャングが侵入したことで治安が急激に悪化し、犯罪の巣窟と化してしまいました。... 続きを読む

曽野綾子氏が『新潮45』にて、産経コラムの一件を「愚痴」っていた - 荻上式BLOG

2015/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 517 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 愚痴 曽野綾子氏 荻上式BLOG 産経コラム 新潮45

曽野綾子氏が『新潮45』(2015年4月号)の連載コラムで、産経新聞のコラムをめぐる騒動について触れている。南アフリカを例に出し、人種に基づいて居住区を分けた方がいいと主張する内容のコラムを産経新聞に記したことから、発想が人種隔離政策「アパルトヘイト」そのものだと批判を浴びた一件だ。 『新潮45』での連載タイトルは「人間関係愚痴話」であり、今回のコラムのタイトルは「第四十七回 『たかが』の精神」と... 続きを読む

「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 / 亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究 | SYNODOS -シノドス-

2015/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本論 synodos 同化 シノドス 誤謬

本論の概要 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・現状において、より危険なのは、第二の誤謬の方である。 ・文化人類学は、かつて南アフリカのアパルトヘイト成立に加担した過去がある。 ・アパルトヘイト体制下で、黒人の母語使用を奨励する隔離教育が行われたこともある。 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む... 続きを読む

南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ

2015/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 663 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 曽野綾子さん 永住 南アフリカ 曾野綾子さん アフリカ

南ア永住の日本人から曾野綾子さんへ 曾野綾子さんが、アフリカのアパルトヘイトを見て、それからこういう考えを持つようになった、という記述があるので、日本に生まれ、その後、米国、欧州、アフリカ各地を生活した後、南アフリカを永住の地に選んでいる私からも、彼女のその意見がいかに現実を正しく“見ていない”かということを書いておくことにします。 ********************** 曽野綾子さん、あな... 続きを読む

移民の受け入れと異文化の共生 - 擬似環境の向こう側

2015/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 向こう側 移民 共生 異文化 南アフリカ

2015-02-15 移民の受け入れと異文化の共生 社会 アパルトヘイトとエスニック・コミュニティ 『産経新聞』に曽野綾子氏が掲載したコラムをめぐって、大きな騒ぎが起きている。曽野氏がアパルトヘイト肯定とも解釈できる主張を行なったからだ。 本人は誤解だとしているようだが、このコラムは高齢者介護のために移民受け入れの必要性を論じる一方、かつての南アフリカの事例を取り上げたうえで「住居だけは別にしたほ... 続きを読む

曽野氏コラムは「人種隔離容認」 南ア大使が産経に抗議:朝日新聞デジタル

2015/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南ア大使 抗議 曽野氏コラム 朝日新聞デジタル 産経

産経新聞社は14日、同紙の11日付朝刊に掲載された作家、曽野綾子氏のコラムについて、南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使らから抗議を受けたことを明らかにした。アパルトヘイト(人種隔離)政策を容認する内容だとして、インターネット上で批判を浴び、海外メディアも報じていた。 コラムは「労働力不足と移民」と題して、介護分野での外国人労働者の受け入れの必要性を指摘。「居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふう... 続きを読む

2月11日付産経新聞掲載の曽野綾子氏の発言が「日本にもアパルトヘイトを」論として英語圏に伝わっている - NAVER まとめ

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSJ ロイター orz 節目 建国記念日

2月11日といえば、世界的には「ネルソン・マンデラが釈放された日」で、今年2015年は25周年(四半世紀)の節目の年です。そのタイミングで「日本の大手新聞のひとつ」が掲載した「名誉白人」的な人種隔離推奨の文章は、ロイターやWSJなど大手報道で世界に知れ渡っています。orz 更新日: 2015年02月14日 2月11日といえば日本では「建国記念日」だ。 だがそれはローカルなことで、世界的ニュースとし... 続きを読む

曽野綾子アパルトヘイト問題でまたもや繰り返された「外信抜かれ」に批判 - NAVER まとめ

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAVER 曽野綾子女史 南アフリカ ロイター通信 安倍首相

産経新聞が曽野綾子女史のアパルトヘイトをめぐる記事を掲載し、ネットで炎上した問題をめぐり、13日、海外メディアが一斉に報道をした。ロイター通信や世界中の主要紙が報道。南アフリカのメディアも安倍首相を載せた大きく記事を掲載。ネットではまたも繰り返された「外信抜かれ」に批判が寄せられている 更新日: 2015年02月14日 続きを読む

曽野綾子氏コラムに「アパルトヘイトを賛美し、首相に恥をかかせる」海外メディア報じる

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 南アフリカ 移民 ジャーナル 人種隔離政策

作家の曽野綾子氏が「日本でも移民を受け入れた上で、居住区を分けた方がいい」と2月11日付の産経新聞コラムで主張した件について、「ロイター」や「ウォール・ストリート・ジャーナル」といった海外メディアが、批判的に報じている。曽野氏はコラムで人種隔離政策(アパルトヘイト)を実施していた南アフリカを引き合いに出し、日本も移民を受け入れ、人種ごと居住区を分けたほうが良い、と主張していた。もう20〜30年も前... 続きを読む

曽野綾子氏の連載コラムを「人種差別」と批判する人の正体 | みやわきぶろぐ

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 曽野綾子氏 人種差別 正体 連載コラム 持論

つくづくリ「左翼」って嫌な感じ、と確認したのが昨日の産経新聞 曽野綾子氏の連載コラム「透明な歳月の光」への批判。南アフリカにかつてあった黒人差別のための人種隔離政策「アパルトヘイト」であると断罪します。 コラムの結びにある曽野綾子氏の持論を捕まえてのことですが、それはこうです。 “人間は事業も研究も運動も何もかも一緒にやれる。しかし居住区だけは別にした方がいい” 居住区を捉えて「人種隔離」であり「... 続きを読む

黒人女性大臣への差別発言が示すフランスの人権感覚 - Global Press - 朝日新聞社(WEBRONZA)

2013/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 379 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip webronza 朝日新聞社 南アフリカ 差異 人権

人権の国、フランスで人種差別が広まりつつある。そのことをはっきりと認識したのは、10月25日、アンジェ市を訪れた、黒人であるクリスチャーヌ・トビラ(Christiane Taubira)法務大臣が、11歳の女の子に「このバナナは誰のでしょう?雌猿のです!」と野次られた事件を通してだ。 南アフリカのアパルトヘイト、前世紀のフランス植民地時代を思わせるような光景だ。最近の人種差別は文化的、宗教的差異を... 続きを読む

南アフリカ マンデラ元大統領が死去 NHKニュース

2013/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南アフリカ 死去 マンデラ元大統領 NHKニュース ズマ大統領

南アフリカでアパルトヘイト=人種隔離政策の撤廃運動を指導し、ノーベル平和賞を受賞したネルソン・マンデラ元大統領が5日、死去しました。 95歳でした。 南アフリカのズマ大統領は日本時間の午前7時前、テレビを通じ、「彼は安らかに眠りについた。私たちの国は偉大な人物を失った」と述べてマンデラ元大統領が亡くなったことを明らかにしました。 マンデラ氏は、1918年、イギリスの支配下にあった南アフリカに生まれ... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)