タグ はてな匿名ダイアリー
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users散歩が趣味ではないけど、気がついたら散歩ばかりしてる自分の話 - I AM A DOG
「散歩を趣味にする方法を知りたい」というはてな匿名ダイアリーが話題になっていました。 自分は散歩自体が趣味という訳ではないけど、日常的にまあまあ「散歩的なこと」をしている方かも。 ひところからこのブログに「街歩き」というタグを作っていて、現在160本ぐらの記事に「街歩き」タグを使ってます(全てが街歩き... 続きを読む
RE:郊外都市には文化が無い (……本当に?) - シロクマの屑籠
anond.hatelabo.jp 「郊外都市には文化が無い」、というタイトルの文章がはてな匿名ダイアリーを読んだ。 タイトルが、なんだか大きな釣り針だ。ただし、この名古屋近郊に住んでいる筆者はあるていど誠実だ。というのも、 この街の文化と呼べるものに触れ合った記憶が無い。 生まれも育ちもここなのに郷土史とか一切知ら... 続きを読む
はてな匿名ダイアリーを通して著作権を考える - 死に物狂い
【2024.04.23追記:ここから】 本記事の公開後、下記増田の作者様から直接ご連絡を頂戴し、動画の作成および公開について快く承諾をいただけた。この場を借りて改めて御礼を申し上げるとともに、折角なのでということで再録・編集した動画を下記のとおり動画を公開する。まことにありがとうございました。インターネット... 続きを読む
本日2024年4月1日、はてな匿名ダイアリーに「ビッグ検索」機能をリリースしました。 - はてラボ 開発者ブログ
本日2024年4月1日、はてな匿名ダイアリーに「ビッグ検索」機能をリリースしました。 はてな匿名ダイアリーは、2006年から「名前を隠して楽しく日記。」をモットーに運営してまいりました。匿名という敷居の低さから数多くの記事が投稿され、くすっと笑える記事、ほろっと泣ける記事、社会への問題提起など、様々なコンテ... 続きを読む
【年末年始まとめ読み】2023年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を公開しました! - 週刊はてなブログ
お正月休みに読みたおそう! 気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2023年もさまざまな話題が書き残されています。 特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まって... 続きを読む
「彼氏からのプレゼントがダサくて辛い」っていう愚痴に対して辛辣すぎるコメントがついてて笑っちゃった。→「ネット界隈に天才いるよな」
リンク はてな匿名ダイアリー 彼氏からのクリスマスプレゼントが趣味に合わなくて辛い ほんとに誰にも言えないからここに書く。今の彼氏とは付き合って初めてのクリスマス。プレゼントにもらったマフラーが趣味じゃなさすぎてつら… 430 users 21 続きを読む
Webサイト「はてな匿名ダイアリー」に係る株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
このたび、2023年11月2日付で、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法) 第5条第1項の規定に基づき、株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令を東京地方裁判所に申し立てました。 今後、本件に関してお知らせすべき事象が生じた場合は、適宜公表いた... 続きを読む
もしも他の支援団体には会計ミスが存在しないならColaboだけが問題視されることも理解できるが、現実はそうではない - 法華狼の日記
はてな匿名ダイアリーにおいてColaboの問題が是正すべきであるかのように主張され、注目をあつめていた。どれも過去に言及したおぼえがある論点ばかりで、特に新味はないが。 Colaboに問題はなかったと言っている人たち、無知な俺に教えてくれ 以下のツイートや記事によると、不正はともかく不適切な処理が行われていた... 続きを読む
形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね - 法華狼の日記
はてな匿名ダイアリーでid:Capricornus氏が自身のはてなブックマークコメントの説明をして、注目をあつめていた。 何より一民の当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する タイトルで「市民」や「ひとりの民」ではなく「一民」という言葉をつかっているところからして、よくわからないが。少なくとも一般的... 続きを読む
Cache Storage がめちゃくちゃ肥大化する問題について調べる | ぴんくいろにっき
Cache Storageがめちゃくちゃ肥大化する問題 TBSのニュースサイト、TBS NEWS DIGがめちゃくちゃブラウザのストレージを消費しているという話がはてブや増田で話題になっています。 TBSのニュースサイトヤバない? – はてな匿名ダイアリー 同・はてなブックマーク 確かに、手元でも同様の状況を観測できる。 当該サイトの... 続きを読む
【年末年始まとめ読み】2022年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を公開しました! - 週刊はてなブログ
お正月休みに読みたおそう! 気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2022年もさまざまな話題が書き残されています。 特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まって... 続きを読む
「生きづらい私は発達障碍者でした」を読み解く
「生きづらい私は発達障碍者でした」というタイトルでツイッターで掲載された漫画がある。名指こそされていないが、この漫画を痛烈に批判したはてな匿名ダイアリーの投稿がここ数日、バズっている。 私はこの投稿を見て、元の漫画を知った。この漫画はもちろん描写は拙いし、よく書かれているわけではない。しかし、私は... 続きを読む
『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』人間として、50年間生きてみました。 - いつか電池がきれるまで
anond.hatelabo.jp 『はてな匿名ダイアリー』をみていると、ときどき、「これは僕が書いたのではないか」と思う記事があります。 この『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』は、まさにそのなかのひとつです。 僕自身、親の仕事の都合で子供の頃は何度も転向しましたし、高校も大学も昔からの知り合いとは切り離さ... 続きを読む
『リコリコ』のかわいさ・気味悪さ、それからいまどきの搾取 - シロクマの屑籠
(※この文章は『リコリス・リコイル』のネタバレを含んでいるので読みたくない人は回れ右をしてください) anond.hatelabo.jp はてな匿名ダイアリーに、アニメ『リコリス・リコイル』(以下、『リコリコ』)の気味悪さを指摘する文章が書かれていた。気持ち悪い・鼻につく、等々と書かれているので批判的な言及として受け取... 続きを読む
そろそろ「東京らしいこと」をしたい - シロクマの屑籠
なぜ東京人は書く必要のない細かい地名をイチイチ書くのか はてな匿名ダイアリーに「なぜ東京人は(中目黒、などの)細かい地名を言うのか」という文章がアップロードされているのを見かけて*1、シンプルに、ああ、東京行きてぇなぁと思った。ずいぶん長いこと、東京に遊びに行っていない。 こんな風に思ったのは、つい先... 続きを読む
【年末年始】2021年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50、一挙公開! - 週刊はてなブログ
みなさんにとって2021年はどんな一年だったでしょうか? 週刊はてなブログでは、毎週月曜日にはてなブログ・はてな匿名ダイアリーの記事を対象としてはてなブログ独自の集計を行い、「今週のはてなブログランキング」を公開。ランキングにはそのときどきの注目記事が集まっています。 今回は、その総決算として2021年に... 続きを読む
今後、黒瀬深の身に起こる事
前書き 増田(はてな匿名ダイアリー)民の皆は、黒瀬深という人物を知っているだろうか? 2019年頃より、Twitterで右翼的発言を続けていた与党支持者であり、2021年10月時点ではフォロワー数 14万人程のアカウントとなっている人物だ。 その素性・経歴は完全に伏せられていて、本人は「アメリカの大学を卒業した」「東大... 続きを読む
弱者男性だけど去勢をしてみた
はてな匿名ダイアリーを利用するのは初めてだが、弱者男性論のメッカらしいのでここに書いてみる。 20代後半、童貞、友達なし、恋愛経験なし、子供部屋在住、フリーター、年収100万円以下。 弱者男性という言葉の定義をここでは試みないが、自分もそう分類されるのではないかと考えている。 睾丸摘出手術を受けて約1年が... 続きを読む
社会的制裁のなにがよくないのか - 道徳的動物日記
anond.hatelabo.jp 普段ははてな匿名ダイアリーの投稿にはあまり反応しないのだけれど、最近の事例についてはいろいろと思うところがあるので、昨日にTwitterに下記のような投稿をした。 社会的制裁を生み出すような道徳感情は集団や社会の秩序を維持したりするうえでは不可欠なはずであり、社会的制裁が望ましい結果を... 続きを読む
Togetterのまとめタイトル風の口調は本当に効果があるという話に集まる同意の声「わかりすぎる…」「これは本当にそう」
通常「~である」口調とかで書いてる→その結果が「ほとんどレスがつかない」と話題に 「煽り言葉」「若者口調」わざと使ってみた実験的な口調……なんと下の注目エントリに入る結果に ある意味マーケティングとか広報の勉強になった→「ありがとうはてな匿名ダイアリー」と感謝の声 anond:20210424193915 続きを読む
【修正済み】はてな匿名ダイアリーで「増田」が「吉田」と表示される不具合が発生していました - Hatelabo Developer Blog
はてな匿名ダイアリー担当の吉田です。平素よりはてな匿名ダイアリーをご利用いただきありがとうございます。 2021年4月1日(木)0:00頃より、はてな匿名ダイアリーで「増田」という文字列が「吉田」と表示される不具合が発生していました。原因は「増田」を「吉田」と表示するWebフォントの配信によるもので、現在は修... 続きを読む
自作品の同人者と二次創作を匿名日記で呪う自称漫画家の増田(4ヶ月ぶり2度目)に対するプロ漫画家・クリエイターの反応 - Togetter
2020年11月22日 増田(※「hatenaアノニマスダイアリー」=はてな匿名ダイアリーの俗称)に商業漫画家を名乗る匿名投稿が投稿され議論を呼ぶ 「2020-11-22 ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい」 https://anond.hatelabo.jp/20201122184253 二次創作が嫌いだ。 私はクリエイター... 続きを読む
はてな匿名ダイアリーが他のネットコミュニティと比べて幾万倍もマシだと思う所
完全な匿名性の実現名前を隠して楽しく日記。というキャッチコピーの通り楽しく日記を書く事が出来る ここでは「この増田はあいつじゃないか」と関連付けて語られる事が何も無い 自分の好きな物がここでは貶されない5ちゃんねる、ふたば☆ちゃんねる、ニコニコ動画とかだと酷い物である 貶す=娯楽という習慣が完全に根付... 続きを読む
はてな匿名ダイアリーをやってみて
①記事が全然話題にならない 始めたきっかけはどこかのサイトで取り上げられていたからで、俺も書けばそんな風になると思った。 だけど一向にその気配がなく、むしろこのサイトの9割が毎日同じような投稿の繰り返しばかりでつまらなかった。 俺はここに記事を書いて有名になれるみたいなことを思っていたのに、それが頓... 続きを読む
「ブロガーが次々に言及する」文化の衰退と、はてなブックマークの変容 - シロクマの屑籠
2020年1月6日、はてな匿名ダイアリーに「無知なお前らに最高のゲームを教えてやる(据置編)」というエントリが投稿され、それに触発されて何人かが「自分にとって最高のゲーム」をまとめる出来事があった。 じゃあ私も「最高のゲーム」を挙げてみる - シロクマの屑籠 90年代から10年代までお世話になったゲームたち!... 続きを読む