はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ことし3月

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 59件)

万博トイレガス爆発事故 『けしからん 気の緩みがあるんじゃないか』と関西経済界トップが苦言

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦言 全容 メタンガス 万博会場 関西経済界

ことし3月、大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故で、博覧会協会が事故現場の新たな画像を公開しました。 この爆発事故について関西経済界のトップは「けしからん。気の緩みがあるんじゃないか」と指摘しています。 ■これまで公開の画像 事故の全容わからず ことし3月28日、万博会場の「夢... 続きを読む

ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省 | NHK

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドローン 護衛艦 基地 海上自衛隊横須賀基地 海上自衛隊

法律でドローンを許可なく飛行させることが禁止されている海上自衛隊の基地で、ドローンで護衛艦を撮影したとされる動画がSNSに投稿されたことについて、防衛省が動画を分析した結果、ねつ造されたものなどではなく、本物である可能性が高いことがわかりました。 ことし3月、神奈川県の海上自衛隊横須賀基地に所属する護... 続きを読む

BBC 「SMILE-UP.」の抗議内容を否定する声明を発表 | NHK

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SMILE-UP. BBC 東山紀之社長 抗議 社名

ジャニーズ事務所から社名を変更した「SMILE-UP.」が、イギリスの公共放送BBCが放送した創業者の性加害問題に関する番組の中で、東山紀之社長のインタビューが発言の趣旨とは異なって使われたなどとして抗議したのに対し、BBCは3日に抗議の内容を否定する声明を発表しました。 「SMILE-UP.」は、BBCがことし3月に放送し... 続きを読む

74兆円の“埋蔵金”? どうする日銀ETF | NHK

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 日銀ETF ETF 時価 一環

日銀が大規模緩和策の一環として買い入れてきた「ETF=上場投資信託」。ことし3月の政策転換で新たな買い入れは行われなくなったが、保有額は時価で74兆円にのぼると推計されている。 世界の中央銀行の中でも異例の政策が残した課題がその出口戦略だ。いまは巨額の“埋蔵金”とも言われるが、ETFの扱いをどうするか、市場... 続きを読む

「H3」ロケット2号機 地球観測衛星搭載せず打ち上げへ | NHK

2023/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地球観測衛星 主力ロケット NHK 文部科学省 年度後半

今年度後半に打ち上げが予定されている日本の新たな主力ロケット「H3」の2号機について、文部科学省は24日、ことし3月の初号機の打ち上げ失敗を受けて計画を変更し、開発中の地球観測衛星を搭載せずに打ち上げる方針を示しました。 これは24日、文部科学省が国の宇宙開発について審議する宇宙開発利用部会で説明しました... 続きを読む

働く女性 40代以上7割が更年期障害の症状 2割が有給休暇で対応 | NHK

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有給休暇 更年期障害 生理痛 NHK 症状

働く女性の「生理痛」や「更年期障害」に関する労働団体の調査で、40代以上の7割余りが更年期障害と思われる症状を感じ、2割近くが有給休暇を取って対応したことが分かりました。 労働団体の「連合東京」は、女性が働き続けられる環境を整えようと、ことし3月から4月に生理痛や更年期障害に関するアンケート調査を行い、... 続きを読む

日大 次期理事長候補に卒業生で作家の林真理子氏 | NHK

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日大 後任 脱税 有罪判決 選考

脱税事件で有罪判決が確定した日本大学の田中英壽前理事長の後任の理事長の選考を進めてきた大学の選考委員会が、日大の卒業生で作家の林真理子氏を次の理事長候補としていることが関係者への取材でわかりました。 日本大学では田中英壽前理事長(75)がことし3月、脱税の罪で有罪判決を受け確定する異例の事態となって... 続きを読む

前市長使用の高額な机といす ネットオークションに 千葉 市川 | NHK

2022/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットオークション 市川 インターネットオークション 千葉

千葉県市川市の田中市長は前の市長が使用していた合わせて200万円近くの机といすについて、「税金で高額なものを購入していた」として、27日、インターネットオークションに出品することにしています。 市川市の田中甲市長は、ことし3月の市長選挙で、市長室にシャワー室を設置するなどして批判を受けた村越祐民前市長を... 続きを読む

新型コロナ 感染は全体の4.3%か 5都府県の抗体保有率を分析 | NHK

2022/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 5都府県 抗体保有率 感染 都府県

新型コロナウイルスに感染した人は、ことし3月の時点で全体の4.3%とみられることが国立感染症研究所などが5つの都府県で行った抗体の保有率を調べた結果の分析で分かりました。感染者の割合は東京都や大阪府で高かったということです。 国立感染症研究所は去年12月と感染の第6波の最中のことし2月から3月の2回、東京都... 続きを読む

『ついに食べた!』 ~未来の肉「培養肉」の今~ | NHK | WEB特集

2022/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 培養肉 NHK WEB特集 未来 シャーレ

厳重に管理された研究室。関係者が固唾を飲んで見守るなか、白衣を着た研究者がシャーレの中から慎重に取り出したのは…。できたてほやほやの「培養肉」でした。 ことし3月、東京大学で、最新の技術で作った国産牛肉ならぬ、国産「培養肉」の試食が行われました。肉の細胞を培養して新たな肉を作り出す「培養肉」は、食糧... 続きを読む

休校・休園相次ぐ 保護者の有休取得支援制度 国が利用呼びかけ | NHKニュース

2022/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 休園 おととし 休校 一斉休校 新型コロナ

新型コロナウイルスの感染拡大により学校や保育所で休校・休園が相次ぐ中、厚生労働省は保護者が有給休暇を取得しやすくする支援をことし3月まで行っていて、制度の積極的な利用を呼びかけています。 この制度は、全国で一斉休校が行われたおととし導入され、一度は終了していましたが、新型コロナの感染が拡大する中、... 続きを読む

“頭金1割以下で住宅ローン” 20~30代で60%以上 民間調査 | NHKニュース

2021/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民間調査 住宅ローン NHKニュース シンクタンク 頭金

マイホームを購入した際、頭金の割合を1割以下で住宅ローンを組んだ人が20代と30代では60%以上にのぼったことが、民間のシンクタンクの調査で分かりました。 「三井住友トラスト・資産のミライ研究所」はことし3月に住まいや資産形成に関するアンケート調査をインターネットで行い、全国の20歳から64歳の男女、1万人余... 続きを読む

マイナンバーカードを健康保険証で利用 20日から本格運用へ | NHKニュース

2021/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本格運用 健康保険証 NHKニュース マイナンバーカード 患者

マイナンバーカードの健康保険証としての利用について、厚生労働省は、トラブルのため先送りしていた全国での本格運用を、今月20日から始めることになりました。 マイナンバーカードの健康保険証としての利用は、ことし3月、一部の医療機関で先行して運用が始まりましたが、医療機関で患者の情報が確認できないなどのト... 続きを読む

『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査 | 教育 | NHKニュース

2021/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸透 物事 定着 一方 文化庁調査

日本語の新しい表現について文化庁が調査した結果、「めっちゃ」や「じみに」は広く浸透している一方、「とても」を意味する「鬼」は9割が使わないと答え、物事の程度を示す表現の中でも定着に差が出ていることが分かりました。 文化庁は、日本語の使い方などの変化を把握するため毎年調査していて、ことし3月に行われた... 続きを読む

中国 台湾の果物2種類を輸入停止へ 台湾当局は反発強める | 中国・台湾 | NHKニュース

2021/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反発 台湾当局 台湾 輸入停止 農政

台湾から中国に輸出されている2種類の果物について、中国の税関当局は害虫が検出されたとして、20日から輸入を停止することが明らかになりました。 中国政府はことし3月にも台湾産のパイナップルの輸入停止措置をとっていて、台湾当局は反発を強めています。 台湾の農政を担う農業委員会は19日午後、記者会見を開き、中... 続きを読む

新型コロナ 国内で「イータ株」18人感染 国内で感染判明は初 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

2021/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イータ株 WHO 陽性 新型コロナ 新型コロナウイルス

厚生労働省は、去年12月以降、国内の検疫所で新型コロナウイルスの検査を受けて陽性となった18人が、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」に指定する「イータ株」に感染していたと明らかにしました。国内で感染が判明したのは初めてです。 「イータ株」は去年12月にイギリスで最初に確認され、WHOは、ことし3月、感... 続きを読む

上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 | NHKニュース

2021/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャイアントパンダ シンシン 交尾 パンダ オズ

東京・上野動物園のメスのジャイアントパンダ、「シンシン」が23日、赤ちゃん2頭を出産しました。 上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生するのは「シンシン」が4年前に産んだ「シャンシャン」以来です。 上野動物園で飼育されているジャイアントパンダ、オスの「リーリー」とメスの「シンシン」は、ことし3月に交尾が確認... 続きを読む

旭川医科大学 学長が勤務実態ない男性の報酬支払いを指示か|NHK 北海道のニュース

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学長 吉田晃敏学長 学長補佐 支出 学長選考会議

旭川医科大学の学長が大学の事務局に指示し、勤務実態のない学長補佐の男性にあわせて数百万円の報酬を支払わせていたと、大学の調査委員会が指摘していることが明らかになりました。今後、学長選考会議が不正な支出にあたるかどうか検証する方針です。 関係者によりますと、旭川医科大学の吉田晃敏学長はことし3月、「... 続きを読む

美術界が揺れる「アーツ前橋」作品紛失問題、前橋市と前館長が激しい対立 - 弁護士ドットコム

2021/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 館長 前代未聞 アーツ前橋 対立 騒動

群馬県前橋市の美術館「アーツ前橋」で、作家の遺族らから預かった作品6点が紛失した。それだけでも大事件だが、その責任をめぐって、前橋市と当時の館長が激しく対立。美術界を揺さぶる前代未聞の騒動に発展している。 前橋市は、事件の原因や対応を調査する委員会を設置して、ことし3月に報告書をまとめた。その中で、... 続きを読む

ローソン、売上高かさ上げ横行 上司の指示で印紙購入も:朝日新聞デジタル

2020/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発端 売上高 ろー 朝日新聞 収入印紙

ローソン社員の間で、自身が開店を担ったフランチャイズ店で収入印紙を大量に買って売上高をかさ上げする行為が全国的に横行していたことが、社内調査で分かった。上司の指示や、約100万円分の自費購入もあった。横行した2018年度に、どんな事情があったのか。 発端は、ことし3月、朝日新聞の報道で明らかになった。ロー... 続きを読む

「俺コロナ」と叫び営業妨害 男に実刑判決 名古屋地裁 | NHKニュース

2020/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実刑判決 コロナ 俺コロナ 被告 名古屋地裁

ことし3月、名古屋市の家電量販店で「俺、コロナだよ」と叫び店の営業を妨害した罪に問われた男に、名古屋地方裁判所は「新型コロナウイルスの感染拡大が社会問題になっていたことからすると、発言が社会に及ぼした影響は大きい」として懲役10か月の実刑判決を言い渡しました。 裁判で、被告は「スマートフォンの契約手... 続きを読む

新型コロナで中止のセンバツ 8月に甲子園で交流試合 高野連 | NHKニュース

2020/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 甲子園球場 新型コロナ 救済策 甲子園

日本高校野球連盟は新型コロナウイルスの影響で中止になったセンバツ高校野球に出場が決まっていた32校をことし8月、甲子園球場に招き、各校1試合ずつの交流試合を行うことを決めました。 高野連ではことし3月に新型コロナウイルスの影響でセンバツ高校野球が中止となったことを受け、出場が決まっていた32校の救済策を... 続きを読む

新型コロナの感染リスク避け 都市部で自転車通勤広がる | NHKニュース

2020/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 新型コロナ 通勤 千代田区 感染拡大

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、電車やバスといった公共交通機関ではいわゆる「3密」を避けることが難しいとして、東京などの都市部を中心に自転車で通勤する人が増えています。 東京 千代田区の健康関連企業に勤める玉木健太郎さん(56)は、会社がことし3月から自転車通勤を許可したことを受け、電車での通勤を... 続きを読む

マスク1万6000枚転売の疑い 高松の会社社長を逮捕 全国初 | NHKニュース

2020/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 高松 転売 マスク 逮捕

新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄となるなか、輸入業者から仕入れたマスク1万6000枚を転売した疑いで、高松市の会社社長が逮捕されました。マスクの転売はことし3月から法律で禁止されていて、警察によりますと逮捕されたのは全国で初めてです。 逮捕されたのは、高松市の清掃会社社長、藤井淳希容疑者(34)... 続きを読む

楽天 三木谷社長 送料無料「何がなんでも成功させたい」 | NHKニュース

2020/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三木谷社長 三木谷浩史社長 立場 楽天 予定どおり

楽天の三木谷浩史社長は29日、「楽天市場」の一部の出店者が反対している、一定額以上の商品を購入した利用者の送料を無料にする取り組みについて「何がなんでも成功させていきたい」と述べ、予定どおり、ことし3月から始める方針を改めて示しました。 これに対して一部の出店者らが加盟する団体は「優越的な立場を利用... 続きを読む

 
(1 - 25 / 59件)