新着エントリー 2016年12月1日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersブログ開始2か月で月間30万PV超え!30歳無職うさぎたんの秘密 - ココッチィ
こんにちは!ricoです。とうとうやりましたね、あの人気ブログ「30歳からの敗者復活戦」無職のブロガーうさぎたん。ブログ開始から2か月で月間30万PV越えだそうです。いや~素晴らしいの一言ですね。 広告 思わす、ブックマークしましたよ。この記事にね。「母さん、嬉しいよ」と。 11月運営報告。ブログ開始2ヶ月目にして月間30万PV超えました。収益も公開! - 30歳からの敗者復活戦 思い起こせばね、... 続きを読む
Ladder of Functional Programming 〜関数型プログラミングのレベル分け〜 - Qiita
LambdaConf が ツイート にて関数型プログラミングのレベル分けを発表していました。今後 LambdaConfから発信される発表 にはこのレベルが表記され, 自分のレベルにあったコンテンツが探しやすくなるようです。このレベル分けはプログラマの優劣を付けるようなものではなく, 広く深い関数型プログラミングの世界で自分が今どのレベルにいるのかを適切に理解し次にどこに向かうべきなのかを知るのにた... 続きを読む
中嶋聡さんの国家AIクラウドに関する批判は的外れ - shi3zの長文日記
中嶋聡さんは尊敬するプログラマーの一人でもあるし、最近対談したりもしてる( https://codeiq.jp/magazine/2016/08/43799/ ) 中島さんのブログはこちら→ http://satoshi.blogs.com その中島さんが、国家プロジェクトであるディープラーニング用橋渡しクラウド(ABCI)を「スパコンは税金の無駄遣い」と呼んでケチをつけているという。さすがにこれ... 続きを読む
ねんどろいどを台座なしで撮影しよう! - 趣味全開で淡々と
2016 - 12 - 01 ねんどろいどを台座なしで撮影しよう! ねんどろいど シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 読者になる ちゃお☆キュウです☆(ゝω・)vキャピ 12月だよ!僕の30代最後の月だよ!もうすぐ40歳なのに、ねんどろいどで遊んじゃうよ! ちなみにヲタクになったのはアラフォーになってからの僕です(照 今日は前に書いた記... 続きを読む
嫁が肛門に名前を付けはじめた - 夜中に前へ
2016 - 12 - 01 嫁が肛門に名前を付けはじめた たわし嫁 ネタ シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こんばんは。夜中たわしです。 先日このような記事を投稿したものです。 この日、しいたけで嫁はお腹を下しました。 あの後、嫁は 「肛門が痛い」「肛門が痛い」 と言い続けていました。 そう、 トイレに行き過ぎたのです。 しいたけの記... 続きを読む
まかない料理に毒性の種交ぜた疑い 居酒屋元店長を逮捕:朝日新聞デジタル
居酒屋のまかない料理に毒性のあるチョウセンアサガオの種を混ぜ、アルバイトの大学生に食べさせたとして、兵庫県警は1日、同県姫路市の居酒屋元店長の男(30)を傷害の疑いで逮捕・送検したと発表した。男は「勤務態度に不満があった」と容疑を認めているという。男は同日釈放され、県警は任意で捜査を続ける。大学生は中毒症状で入院し、現在は回復している。 姫路署によると、男は11月9日午後10時半ごろ、アルバイトの... 続きを読む
scrapy-splashを使ってJavaScript利用ページを簡単スクレイピング - amacbee's blog
2016 - 12 - 01 scrapy-splashを使ってJavaScript利用ページを簡単スクレイピング これは, クローラー/Webスクレイピング Advent Calendar 2016 の1日目の記事です. JavaScript を利用したページを スクレイピング するためには, スクリプト を実行し,ページを適切に レンダリング する必要があります. 本記事では,そのようなケース... 続きを読む
Life is beautiful: 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
『 なぜ、あなたの仕事が終わらないのか 』の担当編集より連絡があって、彼が担当した新しい本『 自分の頭で考えて動く部下の育て方 』(文響社)の関連記事を私のブログに掲載してもらえないか、という話でした。 原稿を読んでみるととても興味深かったので、そのまま掲載します。書き手は、『 自分の頭で考えて動く部下の育て方 』の著者であり、国立研究開発法人「農業・食品産業技術総合研究機構」上級研究員の篠原信さ... 続きを読む
ブログが書けない 負のスパイラル中 - Take Action
2016 - 12 - 01 ブログが書けない 負のスパイラル中 いつもありがとうございます^_^ 最近更新が滞ってる ワタシです(๑˃̵ᴗ˂̵)、、、(°▽°) 月頭になると月間PV数等を発表して くださる ブロガーの皆さんが羨ましいっ! 11月なんてたった10記事(//∇//) PV数なんて恥ずかしくて 発表できませーん(//∇//) (諭吉3人くらいと思ってください泣) 空を眺めてぼんやりし... 続きを読む
カノジョできてるエンジニアAdvent Calendar 1日目 - ロボット・IT雑食日記
2016 - 12 - 01 カノジョできてるエンジニアAdvent Calendar 1日目 Written By: Yuki Sako あとで読む スポンサーリンク 0 0 Twitter Google+ Pocket これはカノジョできてるエンジニアAdvent Calendarの一日目です. qiita.com ※こちらの記事はネタ記事です. 作った経緯 アドカレ状況 エンジニアがモテナイ... 続きを読む
iOS アプリで審査なしでパッチを当てられる Rollout の勉強会に行ってきたので紹介する - Qiita
はじめに 2016/12/01 に行われた Rollout.io MeetUp に参加してきたので、そこで聞いた話をベースに Rollout をご紹介いたします。 Rollout とは Rollout は iOS 向けのアプリケーションに審査なしでパッチを当てるためのサービスです。 いろんな方が経験していると思うのですが、アプリをリリースしたものの、重大なバグを見つけてしまった場合、再度アプリを審... 続きを読む
お前らにSFを語らせると凄い。これだけは読んでおけっていうSF小説ある?:哲学ニュースnwk
2016年12月01日 20:00 お前らにSFを語らせると凄い。これだけは読んでおけっていうSF小説ある? Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480512979/ 【人類滅亡】イルミナティ・フリーメイソン・ゾルタクスゼイアンについて http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4943... 続きを読む
DeNA運営「WELQ」の発注先だったクラウドソーシング、大手2社の対応は? - CNET Japan
ディー・エヌ・エー(DeNA)は11月29日、医療キュレーションサービス「WELQ」のすべての記事を非公開にした。掲載されている医療情報の信ぴょう性や、記事制作におけるプロセスについて批判が相次ぎ、12月1日には同社代表取締役社長兼CEOの守安功氏が 謝罪 。「MERY」を除く9媒体を非公開にする事態にまで発展した。 WELQで信ぴょう性の低い記事を大量に制作するために使われていたのが、インターネ... 続きを読む
一眼レフのレンズ買う予定がモリサワという文字の購入資金に消えました - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
2016 - 12 - 01 一眼レフのレンズ買う予定がモリサワという文字の購入資金に消えました 雑談 Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 以前、購入予定の一眼レフレンズについて書いた。 それは8mmからなる超望遠レンズ。何回も見たから形を記憶してる、魚眼レンズのように丸みを帯びたレンズ、そのくせ魚眼ではないあくまでも「超広角」なレンズ。 そのレンズで撮影してる人のブロ... 続きを読む
55倍もの大幅値上げが敢行されたエイズ治療薬を学生がわずか230円で製造することに成功 - GIGAZINE
トキソプラズマ症やマラリアなど感染症の治療薬「Daraprim(一般名:ピリメタミン)」は、HIVに感染し免疫力の低くなった患者に主に処方されている薬で、2015年に1錠13.5ドル(当時のレートで約1600円)から1錠750ドル(約9万円)に 値上げ されたことがアメリカで問題になりました。このDaraprimを、オーストラリアの高校生たちがわずか2ドル(約230円)で製造することに成功していま... 続きを読む
ピクシブ株式会社を退職します – 限りない欲望
現在有休消化期間中ですが、2016年十二月三十一日をもってピクシブ株式会社を退職します。ピクシブに入社したのは2014年十二月です。まるまる二年、勤めていたことになります。 二年の内、2015年十一月から2016年十月までは株式会社アニメイトラボに出向していて、またピクシブに入社してからアニメイトラボに出向する以前もアニメイトラボの仕事のお手伝いをしていました。そのため実はピクシブの仕事自体はほと... 続きを読む
HP、世界初のメモリドリブン型コンピュータの実証実験に成功 ~メインメモリとストレージが融合する新アーキテクチャ - PC Watch
米Hewlett Packard Enterpriseは11月28日(英国時間)、世界初のメモリドリブンコンピュータの実証実験に成功したと発表した。 メモリドリブンコンピュータは、従来のアーキテクチャと異なり、コンピューティングの中心にCPUではなくメモリを位置付ける。具体的には、CPUの下にメインメモリ、ストレージが階層的に接続されるのではなく、従来のRAMとストレージを兼ねるユニバーサルメモ... 続きを読む
痛いニュース(ノ∀`) : 【流行語大賞】 「日本死ね」 表彰式に民進党の山尾志桜里議員が登場 - ライブドアブログ
【流行語大賞】 「日本死ね」 表彰式に民進党の山尾志桜里議員が登場 1 名前: ひろし ★ :2016/12/01(木) 18:17:18.06 ID:CAP_USER9.net 「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の発表・表彰式が1日、東京・内幸町の帝国ホテルで行われた。 ノミネート30語の中から受賞語に選ばれたのが「保育園落ちた日本死ね」。 今年2月15日に匿名で日記を書き込めるネットサービ... 続きを読む
将棋の藤井四段、「ひふみん」とデビュー戦 年齢差62:朝日新聞デジタル
今年、史上最年少で将棋の棋士になった藤井聡太四段(14)のデビュー戦の相手が、現役最年長の加藤一二三(ひふみ)九段(76)に決まった。日本将棋連盟が1日、発表した。対局は竜王戦の予選で、24日に東京都渋谷区の将棋会館で行われる。 年齢差は62歳。将棋連盟によると、記録に残る公式戦では最も年齢の離れた対局になるという。 藤井四段は愛知県瀬戸市在住の中学2年。10月に14歳2カ月でプロ入りした。「ひふ... 続きを読む
複雑な魔法陣が一筆でかけるアプリ「魔法陣が作れる!Mahougen」が魔導師たちから好評なので使ってみました - GIGAZINE
「昔から正確な魔法陣の作成という作業は頭痛の種であったが、これのおかげで魔法実験のペースが5倍ほど速くなった」「画期的なツール」とGoogle Playのアプリレビュー内で魔導師から高評価を得て、123件というレビューのうち5つ星評価が97件を占めるという、魔法陣を早く生成して展開することに特化したアプリが「 魔法陣が作れる!Mahougen 」です。あまりにも評価が高いので、どれほどのアプリなの... 続きを読む
「山岳救助に過失」賠償確定=死亡男性遺族、北海道警訴え―最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
北海道積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年、道警による救助活動中に遭難者の男性=当時(38)=が滑落し死亡した事故をめぐり、男性の両親が道に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は道側の上告を退ける決定をした。 決定は11月29日付。計約1800万円の賠償を命じた二審判決が確定した。 警察の救助活動に過失を認め、賠償を命じた判決が確定するのは極めて異例... 続きを読む
H.264の秘密 | コンピュータサイエンス | POSTD
H.264は、動画圧縮コーデックの標準規格です。ネット上の動画、Blu-ray、などなど、今やあらゆるところでH.264が使われています。H.264は注目すべき技術のひとつです。たったひとつの目標、つまりフルモーションビデオの送信に要するネットワーク帯域を削減することを目指した30年以上の努力の結晶なのです。H.264は、動画圧縮コーデックの標準規格です。ネット上の動画、Blu-ray、スマホ、セ... 続きを読む
痛いニュース(ノ∀`) : 民進党、幼稚園から大学までの教育無償化を公約に 給食費もタダ - ライブドアブログ
民進党、幼稚園から大学までの教育無償化を公約に 給食費もタダ 1 名前: ダイビングエルボードロップ(dion軍) @\(^o^)/ [CN] :2016/12/01(木) 11:48:27.98 ID:4c5xik0U0.net 民進党は次の衆議院選挙の公約に、就学前教育から大学までを無償化し、その財源は所得税の配偶者控除を原則として廃止することなどで確保すると明示する方針を固めました。 民進党... 続きを読む
ISBNコードの重複、書誌割れ……クラウドソーシングで同定して横断検索システムを改善、京都府立図書館やカーリルらが連携プロジェクト -INTERNET Watch
ISBNコードの重複、書誌割れ……クラウドソーシングで同定して横断検索システムを改善、京都府立図書館やカーリルらが連携プロジェクト 京都府立図書館は11月30日、府内の図書館・読書施設の蔵書を一括検索できる「京都府図書館総合目録ネットワークシステム」の充実を図るための産官学連携プロジェクトを発表した。書籍データをクリーニングし、検索精度の向上や情報の拡充を目指すもの。国立国会図書館、同志社大学、筑... 続きを読む
『Fallout 4』トイレットペーパーModに見る常識という名の没入感、紙の先端は本当に表向きが正しいのか | AUTOMATON
『 Fallout 4 』のゲーム内でトイレットペーパーの向きを変更するModが、ソーシャルメディアを中心に脚光を浴びている。本作に登場するトイレットロールは、紙の先端が裏向きになるようにデフォルトで設置されている。今年はじめ、それに違和感を覚えた一部のファンが、より“現実的な没入感”を追求するためにグラフィックを表向きに差し替えるModを制作した。ほんの些細な変更を施す作品だが、多くのユーザーか... 続きを読む