はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ yasuoka

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

Z80における「手抜き」回転行列 | yasuokaの日記 | スラド

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド 手抜き 回転行列 日記 Z80

ネットサーフィンしていたところ、このtweetで35年ほど前の悪行がバラされてしまっていたので、当時の記憶を辿りつつ、ざっと書いてみようと思う。 画面中心を(0,0)とするxy座標系において、適当な微小角度θで回転をおこないたい。θの値は、まあ何でも良くて、とにかく見た目が「回って」いる雰囲気を出したい。ただ、対... 続きを読む

日本の法令における「一日」と「二十四時間」(yasuokaの日記)

2018/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法令 日記 日本

ネットサーフィンしていたところ、『東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ』*1(スポーツ報知、2018年8月8日)という記事に、面白いことが書いてあるのを見つけた。 *1:「東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す」2018年08月08日 『スポーツ報知』 https://www.hochi.co... 続きを読む

日本の法令における「一日」と「二十四時間」 | yasuokaの日記 | スラド

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド 法令 日記 日本

ネットサーフィンしていたところ、『東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ』(スポーツ報知、2018年8月8日)という記事に、面白いことが書いてあるのを見つけた。 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は1日が22時間にな... 続きを読む

Re: Unicodeの絵文字のルーツ | yasuokaの日記 | スラド

2018/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド unicode Unico ルーツ 安岡孝一

私(安岡孝一)の 2017年12月21日 と 2018年3月2日 の日記の読者から、シャルコ・アンナの 『外国人が目を丸くした日本の「絵文字」の豊かさ』 (BEST T!MES、2018年6月6日)を読んでみてほしい、との御連絡をいただいた。読んでみたのだが、絵文字の歴史に関して書かれた以下の部分が、どうも気になった。 1993年に図2のスマイリーフェイスを含めて、100個以上の絵文字がUnico... 続きを読む

Re: 書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド

2017/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド ドメイ 安岡孝一 pixiv論文 論点

一昨日の日記 の読者から、松谷創一郎の 『立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか』 (Yahoo!ニュース、2017年5月27日)を読んでほしい、との御連絡をいただいた。読んでみたのだが、この記事の問題意識が、私(安岡孝一)にはサッパリ理解できなかった。特に以下の部分。 私には、そうは思えない。少なくとも、近江龍一・西原陽子・山西良典の『ドメイ... 続きを読む

Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド

2017/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド 安岡孝一 Orario 学科 性別

私(安岡孝一)の 昨日の日記 は、Orarioに対する営業妨害だ、との御意見をいただいた。まあ、そうだろう。来月30日以降Orarioが、学生の所属大学、所属学部・学科、性別、卒業年度、登録時間割の匿名加工情報を、第三者に販売営業するつもりなら、私の昨日の日記はOrarioに対する営業妨害だ。Orarioの プライバシーポリシー において、「 (4)統計データの作成および当該データの第三者への提供... 続きを読む

「Orarioガラミで取得した単位は取り消す場合がある」 | yasuokaの日記 | スラド

2017/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド 単位 日記

Orarioの芳本大樹が書いた 『時間割アプリの「Orario」の特性と安全性について』 (2017年4月17日)という文書を読んだ。このOrarioは、京都大学のKULASISにずっと不正アクセスを繰り返していて、正直なところ私(安岡孝一)としてはアタマに来ていたのだ。 大学が提供する情報が散在していることによる情報の取りこぼしや、スマホ最適化が行われていないことによる不便さを解消すべく、誰もが... 続きを読む

ヘボン式ローマ字における促音と撥音 | yasuokaの日記 | スラド

2017/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 促音 スラド ヘボン式ローマ字 日記

『ISO 3602をヘボン式に改正要求』 の読者から、伊澤拓也の 『「ti」「chi」どっち? ローマ字、児童混乱 教員ら「一本化を」』 (毎日新聞[東京], 2017年3月21日, 夕刊p.9)という記事を読んでほしい、との御連絡をいただいた。 さまざまな形式が混在したローマ字を統一するため、昭和初期に文部省(当時)がほぼ母音と子音の2文字で構成する訓令式をまとめた。1954(昭和29)年の内閣... 続きを読む

ゼロからはじめるASCIIとISO-2022-JPとUTF-7 | yasuokaの日記 | スラド

2016/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド 系譜 しくみ UTF-8 ASCII

『Software Design』の 最新号(2016年12月号) を読んでいたところ、田所駿佑の「ゼロからはじめる文字コード 符号化のしくみと、ASCIIからUTF-8への系譜」(pp.60-65)という記事が目にとまった。目にとまったのには理由があって、p.61の「表1 US-ASCII」にバグがあったからだ。0x3Cが「←」、0x3Eが「→」になっている上に、0x3Bが「;;」、0x1Cが「... 続きを読む

2001年以前の緯度経度を現代の日本地図にあてはめるには | yasuokaの日記 | スラド

2015/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安岡孝一 スラド 緯度経度 趣旨 国土地理院

昨日の日記に対して、「大正8年の北緯26度16分5秒東経127度45分25秒を、現代の地図で見るにはどうしたらいいのか」という趣旨の御質問をいただいた。日本の測地系は2001年以前はBessel楕円体で、2002年以後はGRS80楕円体になってるので、話は多少ややこしい。 私(安岡孝一)個人としては、国土地理院のWeb版TKY2JGDがオススメだ。ここの「日本測地系→世界測地系」を使って、20世紀... 続きを読む

文部科学省の考えるコンピュータの歴史 | yasuokaの日記 | スラド

2015/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド エッカート ACM 大日本印刷 コンピュータ

文部科学省が公表した「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」(大日本印刷、平成27年3月)が、あまりにブッ飛んでいて爆笑した。特に「はじめに」の第一文。 1942年、今日の電子計算機の原型の一つが、ペンシルバニア大学ムーアースクールのJ.P.エッカート、J.W.モークリーによって論文としてACM(Association for Computing Machinery)に発表され、194... 続きを読む

日本年金機構から約125万件の個人情報が流出 | yasuokaの日記 | スラド

2015/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 端末 プレスリリース 現時点 外部 職員

日本年金機構において、職員の端末に対する外部からのウイルスメールによる不正アクセスにより、当機構が保有している個人情報の一部が外に流出したことが、5月28日に判明しました。現時点で流出していると考えられるのは、約125万件です。 とのプレスリリースが、本日(6月1日)付で日本年金機構から発表された。基礎年金番号を含む個人情報を扱う端末において、インターネットからの電子メール(ウィルス付き)を開封し... 続きを読む

Re: 武雄市内の小学生 保護者各位 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

2015/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たび 武雄市 怪文書 武雄市図書館 読書推進

武雄市において「武雄市内の小学生 保護者各位」と題する怪文書が配布されたらしい。結構、面白い文書なので、一部、引用してみることにする。 このたび、武雄市内児童の読書推進を目的として武雄市図書館の利用カードの一斉作成をすることになりました。 ◇作成にあたりご確認いただきたいこと ・平成25年4月1日の図書館リニューアル以後、すでにお子様が図書館カードを作成されている方はお申し込みの必要はありません。... 続きを読む

「巫」が人名用漢字に追加予定 | スラッシュドット・ジャパン

2014/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラッシュドット・ジャパン 人名用漢字 追加予定 安岡孝一

yasuoka 曰く、本日10月1日付で、戸籍法施行規則改正案のパブリックコメント受付が開始された。子の名づけに使える漢字(人名用漢字)に、新たに「巫」を追加する改正案である。8月8日に、名古屋高等裁判所が「巫」を常用平易と認める決定[平成26年(ラ)第127号]をおこなったことから、今回の戸籍法施行規則改正で、「巫」が人名用漢字に追加(予定)となった。 「巫」に関しては、私(安岡孝一)個人は、何... 続きを読む

『南伝大蔵経』の著作権は切れているのか | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

2014/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近代デジタルライブラリー 大蔵出版 大正新脩大蔵経 書籍 閲覧

国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。 『大正新脩大蔵経』(1923年~1934年、大正一切経刊行会、全88巻)については、インターネット提供を再開する。 『南伝大蔵経』(1935年~1941年、大蔵出版、全70巻)については、当分の間、インターネット提供は行わず、館内限定の提供を行う... 続きを読む

文字情報基盤のIVS登録第1弾 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pRi IVS シロモノ 字形 スラッシュドット・ジャパン

PRI 259の公開レビューが無事はじまった、との連絡をいただいた。Moji_JohoのIVS登録第1弾で、10720字の追加提案であるにもかかわらず、うち9687字のIVSがHanyo-Denshiとかぶっている、という不思議なシロモノだ。 ただ、汎用電子の平成明朝と、文字情報基盤のMJ明朝とで、明らかに字形が異なっているにも関わらず、同じIVSを無理矢理シェアしてしまったまま、見切り発車してし... 続きを読む

「出生届」の「よみかた」欄 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

2013/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安岡孝一 出生届 主旨 戸籍 一昨日

一昨日の日記の読者から、「出生届」の子の氏名に「よみかた」の欄が追加されたのはいつなのか、という主旨の質問をいただいた。私(安岡孝一)の知る限り、1972年2月14日付の法務省民事甲第905号通達「出生届書中事件本人の氏名欄に「よみかた」欄を設けること等について」以降のことだろう。一部、抜粋してみよう(cf.『戸籍』第308号pp.61-70、第309号pp.72-73)。 「よみかた」欄を設ける... 続きを読む

石井茂吉の「次」と「黑へん」 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

2013/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一端 とおり 懇親会 たくさん 納得

先日の『もじもじカフェ』の懇親会で、つい石井茂吉を批判してしまったところ、ぜひ蒸し返してほしい、との御依頼をいただいた。まあ、あまりネタがたくさんあるわけではないのだが、以前『姿と恣と盗』でも発表したとおり、石井明朝体の「次」に関しては正直なところ全く納得がいかない。現代において「姿」と「恣」と「盗」がこんなことになってしまったのは、やはり石井茂吉に責任の一端があると思う。ただ、これは『当用漢字字... 続きを読む

『マイナンバー、その「複雑さ」の真相』第1回の「濵田鷗」 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

2013/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Tweet 安岡孝一 日経ITPro 真相

私(安岡孝一)が日経ITproに書いた『マイナンバー、その「複雑さ」の真相』第1回『「個人番号」では串刺し検索ができない』に対して、高木浩光さんにtwitterで盛大に突っ込まれた。的を射た御指摘なので、すぐにでも答えなきゃいけないのだけど、実はかなりの部分を今後の回でネタにしているので、今は「もうちょっと待ってください、ごめんなさい」にしておきたい。ただ、以下のtweetだけは、私がうまい例を考... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)