タグ tehepero note
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersDocker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 執筆手記 · tehepero note(・ω<) 2.0
「Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門」の発売からもうすぐ2週間となる。 Amazonでカテゴリのベストセラーになったり、書泉ブックタワーコンピュータ書ベストで1位になったり、著者としてはこんなに反響あると思ってもいなかったので驚きの日々を過ごしているところ。 おかげさまで発売一週間で増刷が決定というこ... 続きを読む
サイバーエージェントに入社して5年が経過していました · tehepero note(・ω<) 2.0
Subscribe サイバーエージェントに入社して5年が経過していました Oct 1, 2017 #cybergent #engineer 現職に入社したときにこういうエントリを投下していたが、いつの間にか5年経過してた。 株式会社サイバーエージェントに入社していました CAにおいては5年在籍すると家賃補助の福利厚生が「2駅ルール(勤務地から2駅圏内で3万円補助)」から「どこでも5(勤務地問わず5... 続きを読む
CircleCI2.0事始め -新しいcircle.ymlとworkflows編- #circleci · tehepero note(・ω<) 2.0
Subscribe CircleCI2.0事始め -新しいcircle.ymlとworkflows編- #circleci Jul 14, 2017 #CircleCI #CI #build βフェーズが続いていた CircleCI 2.0 ですが、先日めでたくリリースされました。おめでとうございます 続きを読む
gRPC streamとServer-Sent Eventsを利用したサーバプッシュ型ミドルウェアを世に放った · tehepero note(・ω<) 2.0
Subscribe gRPC streamとServer-Sent Eventsを利用したサーバプッシュ型ミドルウェアを世に放った Jul 12, 2017 #gRPC #SSE #Plasma 以前のエントリにて、gRPCとServer-Sent Eventsを利用したサーバプッシュ型ミドルウェアを作ったという話を書いた。今回のエントリは、 Production環境に配置し、Web/iOS/An... 続きを読む
はてなブログをHugo+AWSに移行しました · tehepero note(・ω<) 2.0
Subscribe はてなブログをHugo+AWSに移行しました Jun 27, 2017 #はてなブログ #blog #AWS #CloudFront #S3 #Hugo #Cloud 長らくはてなブログで運営していた当ブログですが、この度AWSにHugoで移行しました。 ありがとう、さようなら、はてなブログ — stormcat24さん (@stormcat24) June 25, 2017 ... 続きを読む
dind(Docker in Docker)で複数のdocker-composeを管理する - tehepero note(・ω<)
2016 - 12 - 08 dind(Docker in Docker)で複数のdocker-composeを管理する Docker この記事は Docker Advent Calendar 2016 の8日目の記事です。 qiita.com 動機 microservices運用してるし、検証用プロジェクトとか遊び用プロジェクトとかあるし、複数docker-composeをローカルで運用するのし... 続きを読む
CircleCIで変更があった箇所だけに限定してビルドするテクニック - tehepero note(・ω<)
2015 - 12 - 10 CircleCIで変更があった箇所だけに限定してビルドするテクニック CircleCI CI この記事は CircleCI Advent Calendar 2015 - Qiita の10日目の記事です。 前回は pokrkami さんによる「circle.ymlの書き方」でした。 pokrkami.hatenablog.com 今日は CircleCIで変更があった... 続きを読む
WebアプリをDocker構成にした場合にフロントエンドリソースを扱うためのデザインパターン - tehepero note(・ω<)
2015-12-07 WebアプリをDocker構成にした場合にフロントエンドリソースを扱うためのデザインパターン Docker Frontend この記事はCyberAgent エンジニア Advent Calendar 2015の7日目の記事です。 www.adventar.org 6日目はkaelaelaさんの「なぜデザイナーとエンジニアは分業するのか」でした。 弊社のAdvent Cale... 続きを読む
CircleCIのキャッシュ(cache_directories)の挙動を解説するよ - tehepero note(・ω<)
2015-12-03 CircleCIのキャッシュ(cache_directories)の挙動を解説するよ CircleCI CI この記事は CircleCI Advent Calendar 2015 - Qiita の3日目の記事です。 2日目はtakusさんによる「AWS CodeDeploy と CircleCI で Docker コンテナを自動デプロイ」でした。 CircleCI Adv... 続きを読む
EC2 Container Service(ECS)を管理して、Blue-Green Deploymentを実現するツールを書いた - tehepero note(・ω<)
2015-07-22 EC2 Container Service(ECS)を管理して、Blue-Green Deploymentを実現するツールを書いた AWS Docker ECS 最近は暑いのでめっきり外に出なくなりましたが、相変わらずDevOpsのOpsばっかりやっています。 さて、今やってるプロジェクトではAmazon EC2 Container Service(ECS)で完全にDocke... 続きを読む
Jenkinsと完全にサヨナラして、CircleCIに移行した話 - tehepero note(・ω<)
2015-07-02 Jenkinsと完全にサヨナラして、CircleCIに移行した話 CI Jenkins CircleCI 長らくCIはJenkinsを利用して開発をしてきて、Hudson時代からご愛顧してきたのですが、この春から新しくスタートしたプロジェクトではJenkinsを利用しないという決断をしました。 Jenkinsとサヨナラした理由 複数プロジェクトで共有して利用するのがツライ う... 続きを読む
第3回 かわいいKotlin勉強会に参加してきた #jkug - tehepero note(・ω<)
2015-06-05 第3回 かわいいKotlin勉強会に参加してきた #jkug Kotlin ドリコムさんで開催された「かわいいKotlin勉強会」に参加してきました。 第3回 かわいいKotlin勉強会 #jkugkotlin.doorkeeper.jp 基本的なAndroidにおいてのKotlinに期待してる人が多いので、Androidクラスタの方が多数でした。ちょっと時系列でさらっと振り... 続きを読む
勉強会情報をすぐにキャッチアップして反応するためのライフハック - tehepero note(・ω<)
2015-06-04 勉強会情報をすぐにキャッチアップして反応するためのライフハック 人気の勉強会とかすぐに埋まってしまいますよね。最近は抽選とかもあったりするので、多少反応が遅くてもなんとかなったりしますが、やはり早くキャッチアップしたいものです。 メール通知も有効ですが、それだけでは瞬発力に欠けるので自分はTwitterを有効活用してます。 Twitterでリストを作る 勉強会情報を出してるア... 続きを読む
Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 - tehepero note(・ω<)
2015-06-03 Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 Go 長らくScalaをプライマリ言語としてきたプログラマですが、今のプロジェクトではGoをやっています。 最近ゴリゴリと書き始めて感じてることは、Goを習得する上では技術的なことよりも精神的障壁を乗り越えることが先だということです。 そもそも目的も言語仕様も大きく違うわけで、そもそも比較すること自体がナンセンス。どちらも良い所、... 続きを読む
Amazon EC2 Container Service(ECS)でPrivate Docker Registryを立ててみた - tehepero note(・ω<)
2015-05-14 Amazon EC2 Container Service(ECS)でPrivate Docker Registryを立ててみた AWS ECS Docker CircleCI 初夏ですね(もうあちーよ)。 さて、今回はAmazon EC2 Container Service(以下、ECS)についてのネタです。 そもそもECSとは Amazon EC2 Container Se... 続きを読む
硬直しきったプロジェクトで働いた思い出 - tehepero note(・ω<)
2015-04-29 硬直しきったプロジェクトで働いた思い出 ふと昔いたプロジェクトについて思い出したので書く。 経歴 2006-2009 中小SIer 2009-2012 フリーランス 2012-現在 サイバーエージェント 今日の話は中小SIer時代のこと。本エントリでは所属会社と呼ばせてもらう。 所属会社について 社員30名くらいで、当時で設立8年目くらい。 自称ベンチャー企業 自社製品もあっ... 続きを読む
Terraform0.4のDockerサポートを試してみた - tehepero note(・ω<)
2015-04-09 Terraform0.4のDockerサポートを試してみた Terraform Docker みんなだいすきテッッラフォォォォムゥ!! ということで本日はTerraformネタをお届けします。 そもそもTerraformとは TerraformはHashicorpがリリースしているオーケストレーションツールです。 Terraform by HashiCorp ChefやAns... 続きを読む
CircleCIアンチパターン 2015春 - tehepero note(・ω<)
2015-03-31 CircleCIアンチパターン 2015春 CI CircleCI Docker 今日はCircleCIで気持ちよくCIを回すために、抑えておいた方が良いアンチパターンについて書きます。わりと基本的な話なので、心当たりがあれば見直してみると良いと思います。 Fat Repository Anti Pattern(巨大なリポジトリ) CircleCIのコンテナは使い捨てですが、... 続きを読む
今風にPostgreSQLの開発環境をつくってみた - tehepero note(・ω<)
2015-03-24 今風にPostgreSQLの開発環境をつくってみた 最近ホットすぎるPostgreSQL界隈ですが、せっかくなので今風に開発環境を作ってみました。 PostgreSQLおさらい 近年のPostgreSQLの進歩は目覚しいものがあって、高いスケーラビリティはもちろん、アプリとの親和性の高さもあって注目度を増しています。 9.4系からはJSONBサポートに加えGINインデックスの... 続きを読む
JitPack.ioでGitHub上のJavaプロジェクトを簡単にライブラリとして参照する - tehepero note(・ω<)
2015-02-17 JitPack.ioでGitHub上のJavaプロジェクトを簡単にライブラリとして参照する Java Maven Gradle Maven Centralに辟易しているpom職人のみなさまこんにちは。 今日はJitPack.ioというサービスを紹介しますよ。 JitPack.ioとは JitPack | Just-in-time packager JitPack.ioは一言で... 続きを読む
開発効率化への道は一日にしてならず - tehepero note(・ω<)
2014-12-08 開発効率化への道は一日にしてならず CyberAgent 開発 CyberAgent エンジニア Advent Calendar 2014の8日目です。 7日目はoinumeさんによるGoLangでJavaのenumっぽいライブラリ作った話 - おいぬま日報 でした(弊社もGoがだいぶきてますねぇ)。 サイバーエージェントの技術本部に所属している@stormcat24です。特... 続きを読む
社内クローズドなリポジトリをGitHubに公開するのは色々つらいけど、おかげで色々解き放たれた件 - tehepero note(・ω<)
2014-09-11 社内クローズドなリポジトリをGitHubに公開するのは色々つらいけど、おかげで色々解き放たれた件 Github Maven Scala どうもこんにちは 先月AeromockをOSSとして公開しましたが、もともとこれは社内のGithub Enterpriseにあったリポジトリで、OSSとして公開するためには色々と紆余曲折がありました。というわけでクローズドなリポジトリをGit... 続きを読む