はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ node

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 218件)

corepack が標準同梱じゃなくなる未来、 mise でパッケージマネージャを管理する

2024/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パッケージマネージャ CLI corepack mise 未来

mise とは 言語環境の管理は *env や *vm を超えて、 mise へ という記事を書いたので詳しくはこちらをご参照ください。 簡単にいうと多言語対応の言語環境マネージャで(もっと多機能なのですが)、npm をバックエンドに node 製の cli まで管理できる、というものです。 つまり、 yarn や pnpm もグローバルでバージョン... 続きを読む

JavaScript Primer v6.0.0リリース: ES2024の対応とNode.jsのユースケースを刷新

2024/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刷新 node.js ユースケース util jsprimer

JavaScript Primer v6.0.0をリリースしました 🎉 JavaScript Primer v6.0.0では、ECMAScript 2024の対応とNode.jsのユースケースを新たに増えたnode:utilのparseArgs関数やnode:testを使うように書き直しています。 JavaScript Primer Sponsors JavaScript Primer(jsprimer)では、Open Collectiveを通じてプロジェクトの... 続きを読む

node v22.7.x で TypeScript をそのまま実行する

2024/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip experimental-strip-types TSX

node の最新に近いバージョンで TypeScript の実験的なサポートが入っている。ts-node や tsx に頼らず typescript のスクリプトを実行できる。 ロードマップ 実験的な機能であることは承知の上で、動かしてみる。 tl;dr # ~/.zshrc alias nodets="node --experimental-strip-types --experimental-transform-types --ex... 続きを読む

BunはNodeより速いのか? Misskeyで検証 | gihyo.jp

2024/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bun Misskey 後発 gihyo.jp node.js

本連載では分散型マイクロブログ用ソフトウェアMisskeyの開発に関する紹介と、関連するWeb技術について解説を行っています。 今回はNode.js互換のJavaScriptランタイム、Bunのパフォーマンスについて、Misskeyのコードベースを用いて検証を行います。 Bunとは Bunは、Node.js(以下Node)互換である後発のJavaScriptラン... 続きを読む

保守・理解しやすいコードを書きたい! 〜VSCode拡張機能で循環的複雑度と戦う〜 - Qiita

2024/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Qiita 関数 VSCode拡張機能 保守

参考: 循環的複雑度 ちなみに githubで最もやべー関数を発掘するという記事では、循環的複雑度が高い関数が紹介されています。 ものによってはリンク切れしてしまっていますが、最も複雑度が高いのはnode(JavaScript)のjo関数で5505だそうです。想像もつかない... どのようにすれば循環的複雑度を低く抑えられるのか?... 続きを読む

Compiling a standalone executable using modern JavaScript/TypeScript runtimes

2024/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Modern JavaScript module

compiling_standalone.md Compiling a standalone executable using modern JavaScript/TypeScript runtimes We have the same code working using node, deno, and bun. E.g., bun run index.js deno run -A --unstable-byonm index.js node --experimental-default-type=module index.js which each produce a Signed ... 続きを読む

Ruby Parser開発日誌 (15) - Ruby の NODE を Union から卒業させた - かねこにっき

2023/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bison リファクタリング UNION lrama Ruby

まもなくRuby 3.3.0がリリースされますね。 LramaによるBisonの置き換え、named referencesによるparse.yのリファクタリングなど、parser本体の大きな改善が入ったバージョンになります。 今回はRuby 3.3向けに行った改善のうち「Rubyの抽象構文木のデータ構造の改善」という内部的な改善を紹介します。 問題の背景 Ruby... 続きを読む

2023-12-01のJS: Node.js v18.19.0(LTS)、BiomeとPrettier、CSS Hooks

2023/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LTS CJS ESM module JSer.info

JSer.info #671 - Node.js v18.19.0がリリースされました。 Node v18.19.0 (LTS) | Node.js npm 10へアップデート、node:moduleにregister APIの追加、import.meta.resolveのサポートが追加されています。 また、.jsのデフォルトの扱いをCJSからESMへと変更できる--experimental-default-typeフラグがバックポートされて... 続きを読む

スタディサプリにおけるKarpenterの導入トラブル振り返り - スタディサプリ Product Team Blog

2023/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Karpenter Aoi Kubernetes おかげ

スタディサプリにおけるKarpenterの導入トラブル振り返り こんにちは。スタディサプリ小中高SREの@aoi1です。 スタディサプリでは、Kubernetesを利用しているのですが、Nodeの運用自動化のために2023年3月から本番環境を含む全環境でKarpenterを導入しています。 Karpenterのおかげで開発者体験を向上させることができた... 続きを読む

Deno/Node を vscode ワークスペースで共存させたい

2023/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dep TypeScript vscode deno true

次の記事の 2023 年版です。 tl;dr 次のコードを "deno.enable": true にしない(Node環境のまま)Node+Deno両方の型チェックが通る vscode 環境にする。 // .ts 拡張子を許可 import { dep } from "./dep.ts"; // node_modules から npm module を解決 import ts from "typescript"; // deno/node 共用で Deno に型をつ... 続きを読む

renderToStringとhydrateを作って学ぶReactのSSR・SSG

2023/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React リポジトリ 拙作 本稿 テンプレート

renderToString と hydrate を自作し、今一度 SSR・SSG の仕組みを実装から理解してみましょう。 はじめに 本稿では、以下のリポジトリを用いて実装を進めます。 また、お手元に node の環境があれば、拙作の create-toy-react-app という CLI ツール を用いて、こちらのリポジトリに含まれる、実装のテンプレートや完成... 続きを読む

2023-07-20のJS: vm2の開発終了、Storybook 7.1、Fresh 1.3

2023/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sandbox 開発終了 JSer.info モジュール

JSer.info #652 - Node.jsのnode:vmモジュールはSandbox(信用できないコードの実行環境)としては利用できませんが、vm2はnode:vmをラップしてSandboxを提供するモジュールでした。 今回、vm2の仕組み的に修正できないSandboxに関する脆弱性が発見されたため、メンテナンスを終了することが宣言されています。脆弱性の詳... 続きを読む

GitHubのEventAPIとChatGPTを使って「この人最近何しているの?」が分かるコマンドを作った - notebook

2023/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub notebook chatgpt コマンド 掲題

ChatGPTを使って何か作ってみようということで掲題のコマンドを作ってみた swfz/what_recent github.com こんな感じの結果が返ってくる $ what_recent swfz 28件のサマリー対象Activityがありました 26件の未対応Activityがありました 46件のbotによるActivityがありました assistant: 最近の活動を見ると、swfz氏はNode... 続きを読む

TypeScript で"moduleResolution": "Node"は使わないほうがいい

2023/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bundler TypeScript node.js 観点

はじめにタイトルは若干煽りですが、TS 5.0 でBundlerという設定値が追加されたため、Nodeを使う場面はほぼ無くなったと思います。 今回は Node.js と TypeScript のモジュール解決の仕組みについて、moduleResolutionというオプションの観点から解説します。 この記事を書くにあたって実際に動作確認は行っていますが、... 続きを読む

Auroraのような設計のRDBMSにおいて,LSNの発行はmaster nodeで行わないといけないがために書き込みnodeは一台に制限される(DB管理者が手動でシャーディングするケースは別と指定)という理解は正

2023/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RDBMS Aurora 熊崎 宏樹 シャーディング

Auroraのような設計のRDBMSにおいて,LSNの発行はmaster nodeで行わないといけないがために書き込みnodeは一台に制限される(DB管理者が手動でシャーディングするケースは別と指定)という理解は正確ですか? 熊崎 宏樹:データベースを専門としない人からパワポ絵の解像度でこの質問がされたなら「はい大体そんな感じです」... 続きを読む

人気のJSON Webトークンライブラリに脆弱性 影響範囲は

2023/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脆弱性 影響範囲 RCE 人気 CVSS

Palo Alto Networksが発見したリモートコード実行(RCE: Remote Code Execution)の脆弱性「CVE-2022-23529」は、共通脆弱性評価システム(CVSS: Common Vulnerability Scoring System)のスコア値で7.6となり、深刻度は「重要」(High)とされる。 脆弱性が存在するとされるプロダクトおよびバージョンは以下だ。 node-... 続きを読む

Deno を使って Node でも Deno でも動くライブラリを作る - Qiita

2022/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip npm Qiita deno ライブラリ 界隈

Deno アドベントカレンダー 24日目の記事です。 今日は Deno を使って Node でも Deno でも動くライブラリ(もしくはツール)を作成する方法を紹介します。 Deno 界隈では最近 npm 互換性機能がリリースされて、Deno から使えるツールが一気に増えたということで話題になっていますが、逆に Deno で作ったツールを Node/np... 続きを読む

平気で「スーパーの残念3大NG惣菜」買う人の盲点

2022/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盲点 PIXTA 惣菜 スーパー 写真

スーパーの惣菜で「ハズレ」が大きいと思われる、おすすめしない残念なNG惣菜編をご紹介します(写真:node/PIXTA) 続きを読む

GoでGraphQLの静的解析ツールを作る

2022/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GraphQL Query 静的解析ツール type 検出

はじめに Appify Technologiesでは以下のGraphQLの静的解析ツールをGoで実装しました。 Yamashou/gqlgenc - GraphQLクライアントコードの生成 gqlgo/lackid - idの指定を忘れているQueryを検出 gqlgo/nodecheck - Nodeを実装していないtypeを検出 gqlgo/deprecatedquery - deprecatedなqueryを検出 gqlgo/optionalschema... 続きを読む

WebのフロントエンドでもDockerで開発環境を構築する理由。(余談としての脱node依存開発) - Qiita

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Docker ビルドツール Ubuntu 余談

要は、手元のMacやWindows、Ubuntuなど開発端末上に直接、複数のプロジェクトを配置して開発しつつ、nodeを共有したり、安易にバージョンアップとかしているとビルドができないなどのエラーが発生したりします。 2.nodeをつかったフロントエンドのビルドの脆さ (1)特定の団体がビルドツールをメンテしてくれる言語 ... 続きを読む

【Bun】新しいJavaScriptランタイムについてふわっとまとめた

2022/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bun deno DeepL翻訳 bun install フワ

JavaScriptランタイムと言えばnodenodeの代替としてdenoがありますが、新たにbunというものを知ったのでふわっとまとめてみました。次のリンクは、Bunを知るきっかけとなったものです。 トップのコメントを一部抜粋(DeepL翻訳) 私が興奮していることのひとつは、bun install です。 Linuxでは、シンプルなNext.jsアプ... 続きを読む

ブラウザ, Node, Cloudflareでも動くDenoモジュール開発

2022/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloudFlare TypeScript モジュール

ブラウザだけでなく、非ブラウザなJavaScript(JS)処理系も増えてきたので、「主要ブラウザ、Node.js、Cloudflare Workersでも動くDenoファーストなTypeScript/JavaScriptモジュール開発&CI/CD」をやってみました。一事例として共有します。 はじめに 最近、TypeScriptで hpke-js というモジュールをつくりました。 HP... 続きを読む

Node.js v18 の主な変更点 - 別にしんどくないブログ

2022/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変更点 ブログ experimental fetch test

Node.js v18がリリースされました 🎉 nodejs.org この記事では Node.js v18 の主な変更点を抜粋して紹介します! fetch() がフラグ無しで実行可能に (experimental) HTTP requestTiemout()のデフォルト値の変更 node:test モジュール(テストランナー)の追加 (experimental) V8 アップデートによる新しい JavaScript の... 続きを読む

Node.js / Deno の徹底討論を Node 学園で行いました。 - from scratch

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip deno CJS node.js from Scratch

3/17 に徹底討論という形で denoland の 日野沢さん をお呼びして Node学園で徹底討論という形で討論しました。 いくつか面白いトピックがあり、参考になると幸いです。 少しだけ紹介します。 ESM vs CJS ESM と CJS の対応が Node.js がグダグダだと思っていると言われた点がありました。 討論内でも Twitter を見てい... 続きを読む

lib: add fetch by targos · Pull Request #41749 · nodejs/node

2022/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nodeJS lib pull request

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community. Pick a username Email Address Password Sign up for GitHub By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasion... 続きを読む

 
(1 - 25 / 218件)