タグ macOS向け
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users全ユーザーが使える「ChatGPT」デスクトップアプリ公開 リアルタイムの会話や画像生成が可能に
OpenAIは2024年11月14日(米国時間)、WindowsとmacOS向けの「ChatGPT」デスクトップアプリを有料無料問わず全てのユーザーに向けて公開した(macOS向けアプリの一部機能を除く)。同社は以下のように紹介している。 Windows向けデスクトップアプリの主な機能 関連記事 チャットに検索を融合させた「ChatGPT search」の... 続きを読む
ChatGPTがmacOSアプリと連携可能に、XcodeやVS Codeなどの開発者ツールとの連携が追加
OpenAIはチャットAI「ChatGPT」のアプリ版をWindows向け、macOS向けに配信しています。2024年11月14日にOpenAIがリリースしたmacOS版ChatGPTアプリのアップデートでは、XcodeやVisual Studio Code(VS Code)などのコーディングアプリ内のテキストをChatGPTが自動で読み取る機能が追加されています。 ChatGPT ???? VS Code... 続きを読む
仮想マシン作成&実行アプリの「VMware Workstation Pro」と「VMware Fusion」が完全に無料化
1台のPCで複数のOSを同時に実行することができる仮想マシンを作成・実行できる、Windows向けの「VMware Workstation Pro」とmacOS向けの「VMware Fusion Pro」が、2024年11月13日(水)から全ユーザーを対象として無料化されました。 VMware Fusion and Workstation are Now Free for All Users - VMware Cloud Foundation... 続きを読む
Docker Desktopの代替として注目されているOrbStackについてまとめてみた - Qiita
OrbStackとは OrbStackは、軽量で高パフォーマンスな仮想化プラットフォームで、主にmacOS向けに提供されています。DockerコンテナやLinux仮想マシンを高速で動作させることができ、特にAppleシリコン(M1/M2)Macでの利用に最適化されています。Docker Desktopに代わるツールとして注目されており、リソース効率が良く... 続きを読む
Office 2024の買い切り版がついに日本でも登場、2021以来久々の更新
Microsoftがオフィススイート「Office 2024」の永続版を2024年10月1日(火)にWindowsとmacOS向けにリリースし、日本版も2024年10月2日から提供されました。一度購入すれば永年で使用可能なライセンスで、月額有料のサブスクリプションに登録する必要はありません。 10 月 1 日にコンシューマ向け Office 2024 提供開始 - ... 続きを読む
300万個ものiOSおよびmacOSアプリが強力なサプライチェーン攻撃にさらされていたことが明らかに
iOSやmacOS向けのアプリケーション開発で利用されるライブラリ管理ツールの「CocoaPods」に、過去10年間にわたって脆弱(ぜいじゃく)性が存在していたことが明らかになりました。これにより、300万個ものiOSおよびmacOSアプリケーションがサプライチェーン攻撃の危機にさらされていたことが明らかになっています。 3 mill... 続きを読む
macOS向けのアプリを開発・販売すると売り上げの何%が手元に届くのか?
さまざまなmacOSアプリを開発する「the Low-Tech guys」のメンバーであるAlin Panaitiu氏が、macOS向けアプリの開発で得られる売上と収益について解説しています。 Costs of running a macOS app studio business — Alin Panaitiu https://notes.alinpanaitiu.com/Costs-of-running-a-macOS-app-studio-business the Low... 続きを読む
画面の明るさを変えるアプリ「NightOwl」がサイレント乗っ取りされていたことが発覚、アンインストールが推奨される
2018年から存在しているmacOS向けの画面輝度調節アプリ「NightOwl」が他社に買収され、利用規約に「トラフィックを収益化する」との文が追記されていたことが分かりました。 Uninstall the Nightowl App, now. https://robins.one/notes/uninstall-the-nightowl-app-now.html NightOwlはmacOS向けの画面輝度調節アプリで... 続きを読む
無料&オープンソースのMac向けのマウスとトラックパッドユーティリティ「LinearMouse」
WindowsとMacはどちらも主要な入力装置としてマウスを使用しますが、普段Windowsを使っている人がMacを使うと、その操作感があまりに違うことに面食らってしまうことがよくあります。オープンソースで開発されている「LinearMouse」はmacOS向けのマウスユーティリティで、スクロールの方向やカーソル速度などを自由に設... 続きを読む
Apple初の「緊急セキュリティ対応」、iPhoneやiPad、Macユーザーはアップデートを
米Apple初の「緊急セキュリティ対応」を、iOS、iPadOS、macOS向けに公開した。アップデートには重要なセキュリティ修正が含まれているという。 米Appleは5月1日(現地時間)、iPhone用アップデート「iOSセキュリティ対応 16.4.1(a)」の配布を開始した。同社初の「緊急セキュリティ対応」となり、アップデートには重要... 続きを読む
macOS向け「Dropbox」、外付けドライブのサポートを終了。回避方法はなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】
Apple IDで物理的なセキュリティキーを二要素認証として設定する方法&解除する方法まとめ
2023年1月23日にAppleがリリースしたiOSやiPadOS、macOS向けのアップデートでは、Apple IDへのサインイン時にFIDOに準拠した物理セキュリティキーを利用できるようになりました。セキュリティキーによるログインはセキュリティを強固にするだけでなく、SMS認証の手間からも解放されるので非常にお役立ち。そこで、実際に... 続きを読む
ZoomのインストーラーにはmacOSのroot権限を取得できるバグがあるとセキュリティ研究者が指摘
macOSのセキュリティ研究者として著名なパトリック・ワードル氏が、ハッキングカンファレンスであるDEF CONの中で、macOS向けのZoomインストーラーに存在するバグにより、macOSのroot権限を取得できるようになっていると指摘しています。 The Zoom installer let a researcher hack his way to root access on macOS - T... 続きを読む
GoogleドライブのLinux対応が「少々お待ちください」と放置されてからどれぐらい経過したか?
最初の15GBが無料で利用できるクラウドストレージ「Googleドライブ」は、仕事でも個人でも重宝する存在です。WindowsやmacOS向けにはクラウドと同期するためのデスクトップアプリケーションが用意されているほか、Android・iOS向けのアプリケーションも存在し、Chrome OSなどではOS標準機能として組み込まれていますが、... 続きを読む
Googleが「Chromeは全てのブラウザより高速」と主張していたのでSafariやFirefoxと比べてみた
2022年3月に「Google Chrome 99」の安定版が公開されました。このGoogle Chrome 99についてGoogleが「macOS版の性能が大幅に向上し、どのブラウザよりも高速になった」と発言していたので、実際にmacOS向けの各種ブラウザと性能を比較してみました。 Chromium Blog: the fast and the curious https://blog.chromium.org... 続きを読む
RustでGUIプログラミング – Icedでtourを触りつつ日本語表示対応をしてみた | DevelopersIO
RustでGUIプログラミングを触ってみました。MacOS向けのXCode+ObjectiveC実装は難儀しましたが、Rustは比較的手軽な感じです。 はじめに Rustを使ってみて、実行ファイル形式はやはり手軽だなーと感じるこの頃です。ただ、毎回ターミナル上での操作となるので「たまにはフォーム形式でやってみたい」と思いました。 Rust... 続きを読む
Appleが独自開発した高性能SoC「Apple M1」でネイティブ動作するマルウェアが発見される - GIGAZINE
2020年11月10日にAppleが発表したSoC「Apple M1」はMacOS向けに開発され、従来品からCPUが3.5倍速、グラフィック処理が5倍速になるなど、その高い性能がAppleによってアピールされてきており、既に2020年発売のMacBook AirやMacBook Proにも搭載されています。しかし発表から3カ月あまりが経過した2021年2月17日、Mac用... 続きを読む
macOS向けパッケージ管理システム「Homebrew」がApple Silicon搭載Macに正式対応 - GIGAZINE
macOS向けのパッケージ管理システム「Homebrew」のバージョン3.0.0が2021年2月5日に公開され、「Apple Silicon」を搭載したMacに正式対応したことが発表されました。 3.0.0 — Homebrew https://brew.sh/2021/02/05/homebrew-3.0.0/ これまで、Apple Siliconを搭載したMacでHomebrewを使うには、互換性維持技術「Rosetta ... 続きを読む
Apple M1チップを搭載したMacで動作する「Parallels Desktop for Mac」は現在開発中で、近くTechnical Previewを公開。 | AAPL Ch.
Apple M1チップを搭載したMacで動作する「Parallels Desktop for Mac」は現在開発中で、近くTechnical Previewを公開するそうです。詳細は以下から。 macOS向けの仮想化 The post Apple M1チップを搭載したMacで動作する「Parallels Desktop for Mac」は現在開発中で、近くTechnical Previewを公開。 first appeared o... 続きを読む
『フォートナイト』のEpic Gamesに対し、Appleが開発者アカウント削除警告。Epic Gamesは、Unreal Engineの開発にも支障が出てしまうと主張 | AUTOMATON
Epic Gamesは8月18日、Appleより開発者アカウントの削除およびiOS/MacOS向けのアプリ開発に必要なツールの提供停止に関する警告を受けたと発信した。Epic Gamesが8月28日までにAppleのガイドラインに応じない場合、これらの処分が下されるという。 Epic Gamesが、Appleのガイドライン上禁止されている「独自のアプリ内決... 続きを読む
Operaのゲーミングブラウザ「Opera GX」、macOS版の早期アクセスが開始 - Engadget 日本版
Operaが開発しているゲーミングウェブブラウザ「Opera GX」。Windows向けに続き、macOS向けの早期アクセス版が公開されました。 今年6月に公開されたOpera GXは、ゲーミング用途に特化して設計されたウェブブラウザです。コントロールパネルからは、ブラウザが使用するCPUやRAM、ネットワーク帯域の設定が可能で、PCのリ... 続きを読む
Linux向けmacOSパッケージ管理システム「Linuxbrew」の使い方 | マイナビニュース
Tecmint.comは11月21日(米国時間)、「Linuxbrew - The Homebrew Package Manager for Linux」において、macOS向けのパッケージ管理システム「Homebrew」のLinux向けクローン「Linuxbrew」の使い方を紹介した。 HomebrewはmacOSで人気の高いパッケージ管理システム。root権限がなくても利用することができるため、root権... 続きを読む
[macOS向け] gitのクライアントはGitupがいいぞ。
いろいろ使ってみたけどGitUp、やめられませんでした。 Macbookをスタバで開いてはプロジェクトをGitで管理する機会の多いであろう諸兄・諸姉のために、独断でイケてるなと思ったgitのGUIクライアントについて紹介したい。その名もGitUp。 GitUp : http://gitup.co/ GitUpとは GitUpはmacOS用に開発されたgitのGUIクライアントである。 公式ホームペ... 続きを読む
Appleが仮想通貨マイニング機能を搭載していたアプリ「Calendar 2」を削除、おわびにプレミアム版を無償提供へ - GIGAZINE
macOS向けのカレンダーアプリ「 Calendar 2 」が、本来は有償の上級オプション機能を解放するのと引き替えにバックグラウンドで仮想通貨マイニングするのを許可するというオプションの追加を行いましたが、規約違反を理由にAppleに速攻でバンされました。わずか3日間ですが、仮想通貨マイニングオプションから得られた収益などが明らかになっています。 Calendar 2 made $2K in 3... 続きを読む
【やじうまPC Watch】「Nintendo Switch」のオープンソースエミュレータ「yuzu」プロジェクトが公開に - PC Watch
任天堂のポータブルゲーム機「Nintendo Switch」のPC用エミュレータ「yuzu」プロジェクトが公開された。 このプロジェクトは「ニンテンドー3DS」のエミュレータを制作しているプロジェクト「Citra」からフォークして、2017年春よりスタートし、2018年1月14日に公開された。移植性を高めるためにC++言語で書かれており、Windows、Linux、macOS向けにソースコードが... 続きを読む