はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ lint

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 33件)

チームで培われたベストプラクティスをlintとして周知する - エムスリーテックブログ

2024/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベストプラクティス エムスリーテックブログ チーム

こんにちは。AI・機械学習チームの氏家(@mowmow1259)です。 エムスリー福岡オフィスの一人目のエンジニアとして福岡で働いています。 マクドナルドの月見バーガーが好きで、今年も発売開始当日に食べに行きました。 私が所属するAI・機械学習チームでは基本的に2週間から1ヶ月程度で新規プロダクトをリリースするなど... 続きを読む

GitHub ActionsのJobが落ちたときに何をするべきかを記述するPlaybookの仕組みを作って運用している話 - newmo 技術ブログ

2024/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PlayBook newmo job workflow 特定

newmoではGitHub Actionsを自動テスト、Lint、デプロイなどに利用しています。 また、newmoではmonorepoで開発しているため、1つのリポジトリに複数のチーム/複数のアプリケーションが存在しています。 GitHub Actionsではpathsを使うことで、特定のファイルが変更された場合のみ特定のWorkflowが実行できます。 newmoの... 続きを読む

めんどくさい作業を改善できるようになるには - Konifar's ZATSU

2023/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Konifar's ZATSU めんどくさい作業 ステ 期限

めんどくさい作業にぶち当たった時、一気に改善してしまう人がいる。ガッと自動化したり仕組みそのものを変えたりしてしまうのだ。「めんどくさい」と心の中で思ったなら、その時スデに行動は終わっているのである。 たとえばコードレビューで都度同じ指摘をしだしたらLintとCIを整備したり、期限のリマインドを何度もし... 続きを読む

Biome と ESLintlint ルールの互換性

2023/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip eslint Biome 既存 フロントエンド開発 ルール

Biome では、現在約 150 個程度の JavaScript・TypeScript に関する lint ルールを実装しています。 これらのルール多くは既存の ESLint 関連で実装されているルールと同じものになっているのですが、ルールの名前が異なることもあり、その対応関係がわかりにくくなっています。 そこでこの記事では、フロントエンド開発... 続きを読む

Deno + dntでCJS・ESMに対応したnpmパッケージを作ろう

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNT deno npmパッケージ CJS ESM

3 行まとめ CJS、ESM に対応した npm パッケージが Deno + dntで簡単に作成できる Deno で開発できるので、Lint、Format、Test、TypeCheck が設定なしですぐに使える dntで作成した CJS、ESM のファイルに対して、それぞれ Node.js でもテストを実行してくれる Deno のモジュールを npm パッケージに変換するdnt Deno の... 続きを読む

「GitHub Copilot」は「lint」の一段上をいっている シリコンバレーエンジニアがおすすめするAI活用法

2023/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Copilot シリコンバレーエンジニア

登壇者の自己紹介 後藤智氏(以下、後藤):では、始めたいと思います。今日は「ChatGPT」、もしくはAI周辺について、お話をしたいと思います。 モデレーターを務めさせていただく、キリロムでCTOをやっている後藤と申します。よろしくお願いします。それでは、お一人お一人紹介をしていただきたいなと思います。小林さ... 続きを読む

CSSのコード品質向上のためのStylelint入門 - ICS MEDIA

2023/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS ICS MEDIA コード品質向上 セレクター 重複

Stylelintは、スタイルシートの問題検出や自動修正を行えるLintと呼ばれる静的解析ツールです。利用することで、CSSやSCSSファイルのコード品質の向上に役立ち、具体的には以下のメリットがあります。 プロジェクトのすべてのスタイルシートから構文エラーを検出する セレクターやプロパティの重複といった、問題になり... 続きを読む

Lint Night #1 に登壇します - koicの日記

2022/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip koic Lint Night Kuniwak 日記 テーマ

Lint Night #1 に登壇します。 lintnight.connpass.com Lint というテーマに絞っているイベントであることに加えて、そもそも Lint とは何かなどといった話は Kuniwak さん が話されるということで、今回の話はマニア指向で作るつもりです。なので、エンドユーザーが聞いて明日からのお仕事の役に立つかどうかはあまり気... 続きを読む

Lintを使う人、作ってみたい人、問題解決の引き出しを増やしたい人のための勉強会Lint Nightを開催します! - DeNA Testing Blog

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lint Night SWETグループ トピック 引き出し

SWETグループのLint大好きマンKuniwakです。2022/11/18にオフライン・オンライン同時開催の勉強会「Lint Night #1」を開催します! Lint Nightはプログラミング言語不問でLintに関するトピックを取り扱う勉強会です。ここでLintとはソースコードや文書を静的に解析して問題をみつけるツールのことです。ただ、どこまでを... 続きを読む

HTTP/2とTLSv1.3で、どこまで改善したか LINEのクライアントとサーバーの接続性を上げるための施策

2021/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http クライア 施策 サーバー line

2021年11月10日と11日の2日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」がオンラインで開催されました。そこでイ・ ビョクサン氏が、LINT(LINE Improvement for Next Ten years)という、10年先を見据えて多方面にわたって改善していくプロジェクトの中で、LINEのクライア... 続きを読む

React+TSプロジェクトで便利だったLint/Format設定紹介

2021/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

こんにちは、よしこです。 この記事は 2020年に立ち上げたWebフロントエンド構成の振り返り の「linter/formatter」項の詳細記事です。単体でも読めますが、よければ元記事もあわせてどうぞ! この記事では、今わたしが 株式会社ナレッジワーク というスタートアップで開発・運用しているプロジェクトにおいて便利だった... 続きを読む

Rubyの開発環境を2021年ぽくする for Windows - ブログのおんがえし

2021/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おんがえし Ruby デバッガ コードフォーマッタ 挙動

2021年なのでこれくらいは欲しい。 Ruby 2.7.4 VSCode バイナリgemを確実にビルドできる コードフォーマッタ Lint デバッガ コード補完 それぞれは独立した機能なので全部入れなくてもいいと思います。(個人的には上から順に必須度が高い) Ruby 2.7.4 Ruby3自体は安定しているがgem周りの挙動が若干安定していなかったの... 続きを読む

GitHub Actions のワークフローをチェックする actionlint をつくった - はやくプログラムになりたい

2021/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワークフロー GitHub Actions GitHub

GitHub Actions のワークフローを静的にチェックする actionlint というコマンドラインツールを最近つくっていて,概ね欲しい機能が揃って実装も安定してきたので紹介します. github.com なぜワークフローファイルの lint をすべきなのか GitHub Actions が正式リリースされてからだいぶ経ち,GitHub 上での CI は GitH... 続きを読む

circleciのbuild/test/deployをgithub actions(beta)に移行した - 839の日記

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Deploy Feedback YAML CircleCI

まだ機能的に足りないところもあるが、頑張ったら使える感覚だった。 githubにもfeedbackが送れる所があれば送ろうと思う。 circleciでやっていたことはざっくり書くと以下。 test系 golangのbuild/lint/test helm chartのlint helm templateで吐き出されたyamlのlint build系(only master) base imageのbuild & push k8... 続きを読む

VSCodeのInsiderの拡張、Remote WSLを使ってみたよ - 味噌汁を飲みます

2019/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vscode insider デメリ 味噌汁 拡張

Windows向けの拡張の話です。 結果から言うと、Windowsのエディタの最適解だと思います。 marketplace.visualstudio.com メリットとしては * 補完が速い : 僕のVSCodeはちょっと調子が悪いので、そのせいかもしれませんが補完が出るまでの遅延がほとんどないです。 * 環境作成がましになる。 * lintが動くらしい デメリ... 続きを読む

create-react-app 3.0にしたのでついでにTSLintからESLintに移行した - ninjinkun's diary

2019/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip eslint tslint Types TypeScript

経緯 BlogFeedbackで使っているcreate-react-appを3.0に上げたらTypeScriptにもLintが効くようになっていたが、そのせいでいきなりビルドが止まるようになってしまった 元々TSLintを入れてエディタとCIでTSLintを実行していた create-react-app 3.0からyarn startやyarn buildでESLintが実行される TypeScriptには@types... 続きを読む

もうprettierで消耗したくない人へのvueでのeslint設定 - クソ雑魚エンジニアのメモ帳

2019/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vue Prettier package.json メモ帳

タイトル通り。vscodeとvuejsを使ってのlintの設定をprettierなしでやってみた。 tl;dr 環境 問題点 手順 .vueの構文チェックその1 vscode上での自動フォーマット .vueの構文チェックその2 rulesをカスタマイズ <template>のカスタマイズ <script>をカスタマイズ まとめ。 おまけ tl;dr 対象ファイルとpackage.jsonと.... 続きを読む

textlint と VS Code で始める文章校正 - Qiita

2019/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita textlint typo 文章校正 句読点

はじめに 文章を書くときに、注意して半角文字の両端に半角空白を空けるという手動 lint をよくやっています。 また、日本語の表現や句読点、typo などに注意を払うことも必要です。 そこで、機械的に検出できた方が内容を書くことに集中できるので文章の lint ができる textlint というツールを使っていきます。 同様の... 続きを読む

Big Sky :: Lint ツールを Language Server に対応させるコマンド efm-langserver 作った。

2019/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンド Big Sky Language Server

Language Server はとても便利なので最近ではコーディングの時は常に Language Server を有効にしているけど、全く要望が無い訳ではないです。 好みの Lint でコードをチェックしたい 特定言語の Language Server が無い そもそも編集中のファイルがソースコードではない 例えば Vim script には現状、Language Server ... 続きを読む

GitHub Actions で Go言語の lint と test を実行する | DevelopersIO

2018/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベータ 黒澤 DevelopersIO test 仕様

はじめに 黒澤です。皆さんは GitHub Actions のベータに当選しましたでしょうか。 私は11月の頭ぐらいに当選していたのですが、当時は private リポジトリ限定で使える仕様だったため使うのを諦めていた勢です。 ですが先日ついに public リポジトリにも解禁されていたので軽く使い方を書いていこうと思います。 Enabli... 続きを読む

Goでサーバー開発するときのMakefileを晒してみる - Qiita

2018/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Makefile Qiita コマンド サーバー開発 手元

はじめに この記事は、Go3 Advent Calendar の4日目の記事です。 Goで開発する際にはテストの実行やlintの実施といった細々としたコマンドを Makefile にまとめることが多いと思います。 これにはコマンド入力の手間を省くのももちろんですが、チーム内でコマンド実行の方法を統一するという意味もあります。「手元での... 続きを読む

Go の CI で lint と カバレッジ回して非人間的部分のレビューを自動化する in 2016年 - haya14busa

2016/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カバレッジ 代打 メリークリスマス haya14busa 部分

この記事は Go (その3) Advent Calendar 2016 の24日目の記事です.(代打) メリークリスマス! 本記事では Go 言語プロジェクトの CI で回すと便利な各種lintの紹介やカバレッジ計測の方法について紹介します. Go 言語おすすめ linter Go の lint …この記事は Go (その3) Advent Calendar 2016 の24日目の記事です.(代打... 続きを読む

Vim script の Lint 作者による誰得 Lint デザインパターン - Qiita

2016/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Vim script 作者 パターン 個別

この記事は、Lint における主要なデザインパターンを紹介します。 紹介するパターンは次の3つです: Policy パターン AST Visitor パターン Chained Config パターン 執筆者について Vim script の Lint 作者です。 詳しくは、 インタビュー記事 をご覧ください。 デザインパターンの紹介 Policy パターン Lint が指摘する項目を、個別のクラス... 続きを読む

Visual Studio CodeでPythonの開発環境構築を構築してみた。 | Developers.IO

2016/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python Developers.IO 開発環境構築 好物

はじめに 好物はインフラとフロントエンドのかじわらゆたかです。 Pythonを開発するケースが出てきたので、O/S問わずに使えるVisual Studio Codeで環境を構築してみました。 目標としては、IntelliSenseが動くこと、Code Formatができること、Lintが動くこと、 pyenv環境のPythonが指定できること、Debugができること、 この辺りを調べてみたいと思い... 続きを読む

WEB+DB PRESS用語統一ルール等を使った技術用語のLintをするCodeMirrorアドオンを書いた | Web Scratch

2014/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パーザ CodeMirror Web+DB 技術用語 少し

WZ EDITORの用語統一辞書 以前、WZ EDITORの用語統一辞書のパーサを書いていましたが、 これを少し改善してWEB+DB PRESS表記ルールが解釈できるようになったので、 これを使ってCodeMirrorにLint機能をつけてみたという話です。 WEB+DB PRESS用語統一ルール(WZEditor)のパーサを書いた | Web Scratch azu/wzeditor-word-... 続きを読む

 
(1 - 25 / 33件)