はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ kakakakakku blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 40件)

Lambda の運用面でのベストプラクティスを学べる「AWS Lambda Operator Guide」を読んだ - kakakakakku blog

2023/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバーレスアプリケーション AWS Lambda 運用面

AWS の公式ドキュメント「AWS Lambda Operator Guide」を読んだ❗️AWS Lambda を軸にサーバーレスアプリケーションを構築するときに意識しておくべき "運用面のポイント・ベストプラクティス" がまとまっていて,とても良いドキュメントだった👏 内容的には AWS Well-Architected Framework: Serverless Applications Len... 続きを読む

Learn Go with Tests: テスト駆動開発を体験しながら Go を学ぼう - kakakakakku blog

2023/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスト駆動開発 TDD GitHub GitBook RED

TDD(テスト駆動開発)を体験しながら Go を学べる学習コンテンツ「Learn Go with Tests」を紹介する❗️全てのコンテンツを実施してみて,非常に良かったのでまとめることにした💡 Go に入門できる TDD のサイクル (Red / Green / Refactor) を体験できる コンテンツは "35種類" もある 無料で学べる GitBook (GitHub) に... 続きを読む

生産性を高めれば高めるほどますます忙しくなる /「限りある時間の使い方」を読んだ - kakakakakku blog

2023/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 691 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モヤモヤ 本書 犠牲 生産性 忙しいフリ

タイトルに惹かれて「限りある時間の使い方」を読んだ.僕は日常的に "忙しく時間がないなぁ..." と感じることが多い(忙しいフリをしているだけの可能性もある).やりたいことは多いけど全然処理しきれず,常に何かしらを犠牲にしているというモヤモヤもあって,本書を読んでみることにした. 僕自身は "意識高い" 自... 続きを読む

UUID v6, v7, v8 : タイムスタンプでソートできる新しい UUID のドラフト仕様 - kakakakakku blog

2022/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UUID タイムスタンプ

ID を採番するときによく使われる UUID Version 4 の課題として「順序性がなくソートしにくい」という側面があり,ULID (Universally Unique Lexicographically Sortable Identifier) を使えばソートできるようになるという記事を前に書いた. kakakakakku.hatenablog.com 関連して調査をしていたら,標準化団体 IETF (I... 続きを読む

Python コードでアーキテクチャ図を生成できる Diagrams がめっちゃ便利! - kakakakakku blog

2022/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Diagrams アイコンセット Kubernetes 多く

「Diagrams」を使うと Python コードでアーキテクチャ図を生成できる.サポートされているアイコンセットがとても多く AWS や Google Cloud や Microsoft Azure もあれば,Kubernetes やプログラミング言語なども使える.試してみたけどめちゃくちゃ便利!まさに Diagram as Code だ✌️ diagrams.mingrammer.com セットア... 続きを読む

n8n.io 入門 : IFTTT のようなワークフローを構築しよう - kakakakakku blog

2021/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub ifttt Slack ワークフロー 感じ

「n8n.io」を使うと GitHub / Slack / Google Sheets など多くのサービス(ドキュメントを見ると 240 以上もインテグレーションできる!)を組み合わせて自由に「ワークフロー」を構築できる.関連サービスで言えば IFTTT のような感じ!例えば IFTTT Pro に課金せずにセルフホスティングできたりする.今回は「n8n.io ... 続きを読む

モノリス分割はこうやる!「How to break a Monolith into Microservices」を読んだ - kakakakakku blog

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDD Domain-Driven Design 選択肢

研修中に「マイクロサービス」の解説をしていると,たまに「モノリス分割」に関する質問が出てディスカッションをすることがある.当然ながら万能な分割アプローチはないけど,例えば DDD (Domain-driven design) などのアプローチを選択するなど,選択肢はいろいろある.そして最近「モノリス分割」に役立つアプローチ... 続きを読む

GitHub Actions に入門するなら GitHub Learning Lab の Hello World コースを受講しよう - kakakakakku blog

2020/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Actions GitHub コース 機会

GitHub を学ぶときに「GitHub Learning Lab」を使うと便利!という紹介記事を6月に書いた.最近 GitHub Actions を使う機会があり,入門するために「GitHub Learning Lab」の「GitHub Actions: Hello World」コースを受講した.今回も非常に良かった! kakakakakku.hatenablog.com GitHub Actions: Hello World 「GitHub... 続きを読む

git checkout の代替としてリリースされた git switch と git restore - kakakakakku blog

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip git restore git checkout 代替 機能

2019年8月にリリースされた Git 2.23 から,Experimental(実験的機能)として新コマンド git switch と git restore が使える.今までずっと使ってきた git checkout は機能が多すぎたため,機能を分割し git checkout の代替としてリリースされた.個人的にリリースされてから,できる限り git switch と git restore ... 続きを読む

「The Twelve-Factor App」を15項目に見直した「Beyond the Twelve-Factor App」を読んだ - kakakakakku blog

2020/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip The Twelve-Factor App Heroku

2012年に Heroku によって提唱された「The Twelve-Factor App」は素晴らしく,アプリケーションをうまく開発し,うまく運用するための「ベストプラクティス」として知られている.2020年になった現在でもよく引用されていると思う.日本語訳もある. 12factor.net Beyond the Twelve-Factor App とは? クラウド化が進む... 続きを読む

技術ブロガー必読!と言える「Technical Blogging, Second Edition」を読んだ - kakakakakku blog

2019/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 Second Edition タイトル 通り 歴史

技術ブロガー必読!と言える「Technical Blogging, Second Edition - Amplify Your Influence」を読んだ.タイトルにある通り「技術ブログ」にフォーカスした本となる.本書は2012年に出版された歴史のある本で,最新版となる Second Edition が6月末に出版された.なお,Second Edition は今年1月から β として公開され... 続きを読む

技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか - kakakakakku blog

2019/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブログメンタリング モチ アウトプット 技術ブロガー 再定義

週末に開催された「DevLOVE X」に参加し,2日目に発表をしてきた!今回の発表タイトルは「技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか」で,今まで約1年半続けている「ブログメンタリング」の事例紹介をテーマにした.さらに関連する話題として,「アウトプットの再定義」や「ブログを書く理由(モチ... 続きを読む

さぁ!コンテナを設計しよう /「分散システムデザインパターン」を読んだ - kakakakakku blog

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンテナ スケーラブル サブタイトル 書評 設計

4月に出版された「分散システムデザインパターン」を読んだ.サブタイトルに「コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計」とある通り,コンテナを設計/運用するときに,どのようなデザインパターンを知っておくと良いのか?という点を学べる内容になっている.関連情報と合わせて書評を書きたいと思う.なお,今回... 続きを読む

監視を育てよう! /「入門 監視」を読んだ - kakakakakku blog

2019/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 監視 入門 本書 目次 積読

今年1月に出版された「入門 監視」を読んだ.出版前から予約をしていたけど,他に積読もあり,読み始めるのが少し遅れてしまった.評判通り素晴らしく,特に「監視」というテーマをうまく言語化している本だと感じた.目次を見るとわかる通り,「あれも監視!これも監視!」という幅の広さに気付くことができる.本書は1... 続きを読む

Docker 公式のセキュリティ診断ツール「Docker Bench for Security」を試した - kakakakakku blog

2019/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker セキュリティツール github.co ロク

最近 Docker 関連のセキュリティツールを調査する機会があり,今回は「Docker Bench for Security」を試したログを残しておく.「Docker Bench for Security」は Docker から公式に提供されているセキュリティ診断ツールで,具体的には「CIS Docker Community Edition Benchmark v1.1.0」をサポートしている. github.co... 続きを読む

Python の基礎知識を証明できる「Python 3 エンジニア認定基礎試験」に合格した - kakakakakku blog

2019/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python NDA 基礎知識 普及 試験

先週末に「Python 3 エンジニア認定基礎試験」を受験し,問題なく合格した.試験問題に関係する内容は NDA を厳守するため書かず,今回は「試験紹介(普及のため!)」と「勉強方法」にフォーカスする. Python 試験とは? 「一般社団法人 Python エンジニア育成推進協会」が提供する Python 試験は2種類ある.現在受験... 続きを読む

CSV に SELECT / UPDATE クエリを実行できる VS Code の拡張機能「Rainbow CSV」 - kakakakakku blog

2018/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip update select クエリ CSV egrep

定期的に CSV からデータを抽出する機会があり,抽出条件によって,今までは以下のような方法を使っていた. CSV を Excel で開いてフィルターを使う方法 CSV を grep / egrep などの Linux コマンドで絞り込む方法 CSV をAmazon S3 にアップロードして Amazon S3 Select でクエリを実行する方法 Rainbow CSV 新しい方法... 続きを読む

Vue School の無料コース「Nuxt.js Fundamentals」を受講して Nuxt.js の基礎を学んだ - kakakakakku blog

2018/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nuxt.js Vue.js 基礎 タイミング 無料コース

Vue School で今月から提供されている最新の無料コース「Nuxt.js Fundamentals」をさっそく受講した.最近よく聞くようになった Nuxt.js をまだ試したことがなく気になっていて,タイミングも良かった!今まで Vue School で「Vuex for Everyone」と「Vue.js + Firebase Realtime Database」と「Vue.js + Firebase Realt... 続きを読む

CPU / メモリ / ディスクに負荷をかける stress コマンド - kakakakakku blog

2018/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stress dev Yes null 並列

最近 stress コマンドを使って,サーバに負荷をかける方法を紹介する機会があり,よく使っているのに今までブログに書いていなかったなと気付き,今回まとめることにした.CPU に負荷をかけるだけなら yes > /dev/null をコア数に合わせて並列実行すれば良いけど,stress コマンドならメモリとディスクにも負荷をかける... 続きを読む

コンテナのデザインパターンを学べる論文「Design patterns for container-based distributed systems」を読んだ - kakakakakku blog

2018/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 863 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンテナ 論文 デザインパターン タイトル 通り

2016年に USENIX Conference で発表された論文「Design patterns for container-based distributed systems」を読んだ.タイトルの通り,コンテナのデザインパターンがまとまっていて,これからコンテナ設計をする人も,既にコンテナを運用している人も,デザインパターンを学べるのは価値があると思う.一部ミスリード... 続きを読む

Vuex でショッピングカートを実装できる無料コース「Vuex for Everyone」を受講した - kakakakakku blog

2018/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vuex ショッピングカート Vue.js 進め方 無料コース

Vue School の無料コース「Vuex for Everyone」を受講した.Vue.js 初心者でも受講できるレベルになっているし,今まで Vue.js を書いたことはあるけど,Vuex はまだ使ったことがないという人にもオススメできる.進め方にもよるけど,写経するとしても2,3時間あれば終わる. Vuex for Everyone 今回受講した「Vuex for ... 続きを読む

シェルスクリプトのテストフレームワーク Bats を試してみた - kakakakakku blog

2018/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェルスクリプト コントリビュート github.com

2018 - 05 - 14 シェルスクリプトのテストフレームワーク Bats を試してみた Shell シェルスクリプトのテストフレームワーク Bats を試してみた. github.com たまにコントリビュートをしている Amazon ECS (Elastic Container Service) のデプロイツール ecs-deploy のテストコードで Bats が使われているので,少し書... 続きを読む

Speaker Deck で最高の URL を生成する技術 - kakakakakku blog

2018/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck ローマ字 URL 技術 タイトル

2018 - 05 - 07 Speaker Deck で最高の URL を生成する技術 プレゼン Keynote Speaker Deck の仕様 Speaker Deck に発表資料を公開するとき 「タイトルから URL が生成される仕組み」 になっている.タイトルが全て英語なら問題はないけど,タイトルに日本語が含まれる場合は 「中国語のようなローマ字」 になってしまうという裏仕様があり(以下... 続きを読む

プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog

2018/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 1208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロジェクト ディスカッション 技術 質疑応答 エンジニア

2018 - 04 - 23 プロジェクトをリードする技術 マネジメント 勉強会 今日,社内勉強会で話す機会があり,過去1年間を振り返りつつ 「プロジェクトをリードする技術」 というタイトルにした.今回は参加者がエンジニアだけじゃなく,ビジネスチームのメンバーもいたため,できる限り,技術的な用語を使わないようにした.質疑応答とディスカッションもあり,1時間非常にワクワクした時間だった. 関連する領... 続きを読む

AWS で Kubernetes クラスタを構築して学ぶワークショップ「aws-workshop-for-kubernetes」 - kakakakakku blog

2018/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kubernetes クラスタ AWS ワークショップ 公式

2018 - 04 - 02 AWS で Kubernetes クラスタを構築して学ぶワークショップ「aws-workshop-for-kubernetes」 Kubernetes AWS Kubernetes を学ぶため,AWS から公式に公開されているワークショップ資料 「aws-workshop-for-kubernetes」 を試した.Kubernetes を学ぶためのコンテンツが網羅的に... 続きを読む

 
(1 - 25 / 40件)