はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ class名

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

CSSでノートの罫線やグリッドなど、さまざまな要素の背景にパターンを簡単に実装できるライブラリ -pattern.css | コリス

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジグザク コリス 罫線 グリッド ドット

ページ全体、テキストやボックスなどのさまざまな要素の背景に美しいパターンを簡単に実装できるスタイルシートのライブラリを紹介します。 ノートみたいな罫線、ドット、チェック、グリッド、ジグザグなど、要素にclass名を与える...記事の続きを読む 続きを読む

idやclassを使ってテストを書くのは、もはやアンチパターンである - Qiita

2017/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita React class jsx CSS

いきなり結論を書くと、 id や class はスタイルのためのものなので、テストでそれを使うのはやめましょう。そして、カスタムデータ属性を使いましょう。 先に断っておくと主にreactについての話で、JSXを前提とします。 はじめに ご存知の通り、ロジックとスタイルは別物です。 もしスタイルの変更のためにclass名を変えて、ロジックのテストが落ちるなんてことはあってはならないのです。 cssに... 続きを読む

SVGをインラインに展開し、CSSでスタイル出来るようにするJSライブラリ・「deSVG」 - かちびと.net

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SVG CSS JSライブラリ img SVGファイル

deSVG deSVGはSVGをインライン展開してCSSでスタイリング出来るようにする為のJavaScriptライブラリです。<img>タグのsrc属性に挿入したsvgファイルを<svg>タグで表示出来るように自動で置換し、CSSでスタイリング可能にしてくれます。現在はsvgというclassが指定されていますが、任意のユニークなclass名に変えたい時はコードの最下部にあるdeSVG(“.svg”... 続きを読む

CSSセレクタの名前を付けるときに考えていること - morishitter blog

2014/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSSセレクタ セレクタ class CSS 命名

2014-06-23 CSSセレクタの名前を付けるときに考えていること idを使うときも同じだけど、話をわかりやすくするためにclassに統一するということで。 個人的にはセレクタにidは使わない派です。 先日、@cssradarさんが「自分の仕事はclass名を決めた時点で8割終了している」みたいなことを言ってて、僕も概ね同意している。 それほどにCSSでは命名が大切だと思う。 そこで僕が普段ど... 続きを読む

フォームやボタン、テーブルなどの複数エレメントに対応したCSSフレームワーク・Maxmert - かちびと.net

2013/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip net テーブル ボタン フォーム エレメント

フォームやボタン、タブやテーブル などなど、複数のエレメントに対応 したCSSフレームワークのご紹介です。 見た目も分かりやすくシンプルで、 個人的にとっても好みだったのでメ モも兼ねてご紹介します。 なかなか良さそうだったので。様々なUIをデザインするためのCSSフレームワークです。独特なclass名が他のフレームワクーに無い特徴、とのことです。 Maxmert 配布サイト上でマークアップも作り... 続きを読む

CSS3のボックスシャドウを使って写真のフチの装飾をするサンプル作りました。【サンプルコード付き】 | HTML5でサイトをつくろう

2012/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブチ ボックスシャドウ 装飾 class サンプル

写真ブログcruzinで紹介している写真に背景画像で影をつけていますが、写真のブログとして作った「cruzin」では正方形型の写真用のフチ3パターンと長方形型の写真用のフチ3パターン、計6パターンのpng画像を背景画像としてあらかじめ用意しそれぞれにclass名をつけ指定しておきました。そしてフチをつけたい写真に先ほど用意したclassを指定することで写真のフチを表現していました。 写真ブログcr... 続きを読む

[CSS]box-shadowを使って、紙がふわりと浮かんだようなエフェクトをつけるスタイルシートのまとめ | コリス

2012/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 735 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス box-shadow Effec エフェクト CSS

デモ 実装 デモ デモはbox-shadowに対応した下記のブラウザでご覧ください。 対応ブラウザ Internet Explorer 9.0+ Firefox 3.5+ Chrome 1+ Safari 3+ Opera 10.5+ 実装 基本となるHTML 8つの各デモのHTMLの基本は同じで、class名が異なるだけです。 <div class="box effect"> <h3>Effec... 続きを読む

HTMLファイルをアップロードすると、使われているclassやidを取り出してcssの雛形にしてくれるWebサービス・Bear CSS - かちびと. net

2012/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS 雛形 class 抽出 リニューアル案件

日曜日です。如何お過ごしでしょうか。 さて、今日も軽い話題・・HTMLファイル を送信するとそのページで利用している classやidを抽出、cssの雛形としてDL 出来るようにするWebサービスです。 用途が思い浮かばない・・と、思ったんですけど、良く考えたらリニューアル案件なんかで地味に便利かも。 Bear CSS HTMLファイルを送信したらその中で使われてるclass名とかが書かれたcss... 続きを読む

[JS]柔軟なclassの設定が可能なResponsive Web Design用の超軽量(1KB)スクリプト -syze | コリス

2012/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス script class スクリプト 数値

demo 1:幅1920pxで表示 デスクトップ用の画像(hdsize-wide-512x512.png)を表示 syzeの使い方 上記のdemo 1を例に実装方法を紹介します。 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして指定します。 <script src="syze.min.js"></script> JavaScript demo1では表示サイズの数値を元に、class名にもその数値を利... 続きを読む

[CSS]hr要素をおしゃれにスタイリングする8つのテクニック | コリス

2011/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 613 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス background border CSS hr要素

デモページ CSS3を使った8つのテクニック デモページの8つの実装方法を個別に見てみましょう。 HTML HTMLは全デモ共通で、hr要素にclass名を付与するだけのシンプルな実装です。 <hr class="style-one"> 繊細なグラデーションを使ったデザインです。 hr.style-one { border: 0; height: 1px; background: #333; ba... 続きを読む

ブラウザサイズに応じてclass名を自動で付け替えてくれるjQueryプラグイン「browserSizr」:phpspot開発日誌

2011/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラウザサイズ jQueryプラグイン 解像度 ご時世 サイズ

ブラウザサイズに応じてclass名を自動で付け替えてくれるjQueryプラグイン「browserSizr」 2011年08月30日- jQuery browserSizr | jQuery Plugins ブラウザサイズに応じてclass名を自動で付け替えてくれるjQueryプラグイン「browserSizr」。 スマートフォンや色々な解像度のPCがあるご時世ですが、ブラウザのサイズに応じてコンテ... 続きを読む

[JS]あらゆる要素をランダムにフェードアウト・インさせるスクリプト -LivingFade | コリス

2011/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス フェードイン フェードアウト エフェクト スクリプト

デモでは複数のdiv要素がボックス状に配置されており、「Fade Out」「Fade In」ボタンをクリックすると、フェードアウト・フェードインのエフェクトがランダムなタイミングで適用されます。 デモ:ベーシック callback機能もあり、エフェクトが終了すると、メッセージが表示されます。 エフェクトの適用範囲を指定することも可能で、下記は右下のdiv要素に異なるclass名を与え、その箇所のみ... 続きを読む

スマフォ向けサイト構築等に便利そうな、指定サイズに応じてclass名を加えてくれる軽量jsライブラリ・Selector Queries - かちびと.net

2011/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip net デザ 備忘録 class ライブラリ

これはかなり便利そうだったので備忘録。 ディスプレイサイズに応じて指定した要素 にclass名を加え、そのclassを使ってデザ インする事でレスポンシブなWebデザイン を設計出来るようにする為のライブラリ。 かなり便利そうです。 この発想はちょっと素敵でした。指定したサイズに応じて要素にclassを与えるので、Media Queryを使用したPCとスマフォ向けサイトで見た目をまったく別のものに... 続きを読む

手軽にデザインを変更できるCSS3ボタンを作る為のフレームワーク・CSS3 Buttonize Framework - かちびと.net

2011/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレームワーク net CSS3ボタン デザイン CSS3

CSS3のみで作るボタンのフレームワーク。 以前にも似たようなものがありましたけど、 CSS3 Buttonize Frameworkは軽量で、 使いやすそうだったのでメモがてらご紹介 します。やはり管理が楽なのは魅力ですね・・ class名を与えるだけでデザインを変更できる、というCSS3のボタンフレームワークです。class名を変えるだけでデザインも変更できるので、手軽に実装出来ていいんじゃな... 続きを読む

[CSS]スタイルシートの量を少し減らした、新しいclearfix -micro clearfix | コリス

2011/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 552 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス clearfix CSS 要素 スタイルシート

「clearfix」はフロートした要素が親要素からはみ出してしまうのを回避するもので、当サイトでもいくつか紹介してきました。 今回紹介するのは、スタイルシートの量を更に減らし(class名も短く)した「micro clearfix」です。 この新しいclearfixの対応ブラウザは、下記の通りです。 Firefox 2+ Safari 2+ Chrome Opera 9.27+ IE 6+, IE... 続きを読む

[CSS]わずか12個のclass名で多彩なグリッドを組み立てるCSSのフレームワーク -StackLayout | コリス

2011/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone コリス グリッド フレームワーク CSS

IE6をはじめ、iPhone, iPadにも対応した、可変レイアウトも固定レイアウトにも利用できる実用的で多彩なグリッドを組み立てるCSSのフレームワークを紹介します。StackLayoutの主な特徴StackLayoutの対応ブラウザ・デバイスStackLayoutで使用する12個のclass名StackLayoutのデモStackLayoutの使い方StackLayoutの主な特徴わずか12個... 続きを読む

[JS]フォームのフィールドにテキストを表示する軽量スクリプト -autoclear | コリス

2011/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス jQuery color 軽量スクリプト フィールド

フォームのテキストフィールドに、入力補助になるテキストを表示し、ユーザーの入力時にそのテキストを消去するjQueryのプラグインを紹介します。テキストフィールドに表示されるテキストには、class名を付与し、スタイルシートでカラーなどを設定することもできます。 デモは、「color:gray;」が指定されています。autoclearの実装HTML表示されるテキストは、title属性内のデータを利用... 続きを読む

[CSS]角丸と併用可能、紙を折ったようなエフェクトを実装するチュートリアル | コリス

2010/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip div要素 Note div class 実装 HTML

対応ブラウザはCSS3と:before疑似要素を使用しているため、Firefox 3.5+, Chrome 4+, Safari 4+, Opera 10+, IE 8+です。 デモページ 紙を折ったようなエフェクトの実装 紙を折ったようなエフェクトは、全部で4種類あります。 HTML HTMLはdiv要素を使用するだけで、class名を変更するだけです。 <div class="note"> コ... 続きを読む

HTMLからCSSのベースを作ってくれるサービス | CREAMU

2010/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CREAMU Primer CSS HTML ベース

テーブルなどをHTMLで組んだ後に、CSSコーディングを簡略化したい。 そんなときにおすすめなのが、『Primer』。HTMLからCSSのベースを作ってくれるサービスです。 HTMLをペーストして、「PRIME IT」ボタンを押すと、idやclass名からCSSのベースを作ってくれます。 プログラマが作った素のHTMLにスタイルを当てていくときなどに使えるかもですね。 インターフェースがシンプルで... 続きを読む

id名、class名の最近の自分の傾向|CSS HappyLife

2007/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS HappyLife 傾向 class ID名 ソレ

以前に「もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!」というエントリーを書いたのだけど、自分がよう使うid名とclass名のまとめと、その辺の理由付けをしてみよーかなぁと思った。 後、idとclassの使い分け絡みもちょっと書くかも。 こーいう内容を書くと反応が怖かったりするけど、ソレもまた勉強なり。とか思って自分なりの今の考えを書いてみようと思います。 先に言っておきますが、コレから書く事... 続きを読む

CSSでよく使う装飾定義をclass名でまとめることについて - 徒書

2007/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS 徒書 inline TAB コンポーネント

2xup.orgのCSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめるという記事を読んだのですが、挙げられているHTMLの例を見てみて、「いやいやその方向性は無しでしょう」と思ったのでした。何故かといえば、 リストをインラインで表示するために <ul class="inline"> ナビゲーションリストをタブのように表示するために <ul class="tab"> という書き方をしていたので。... 続きを読む

CSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめる - 2xup.org

2007/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンポーネント CSS 徒書 フィードバック 2xup.org

2007-01-26T01:26:38+09:00 北村曉さんよりコンポーネントにまとめる際、それを或る一つのclass名に集約するという方向性についてご指摘いただきました。この記事をご覧いただく際、是非参照してください。 CSSでよく使う装飾定義をclass名でまとめることについて(徒書) また、いただいたフィードバックを元にもう一度考えを改めて記事を書きました。 『CSS でよく使う装飾定義を... 続きを読む

もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife

2007/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 2391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS HappyLife ID名 チョット ボク こっから

class名やid名って付ける時悩みませんか? 今でもボクは結構悩むんですが、そんな悩みを解決する為に、人さまのソース覗きまくってよくあるclass名とid名を拾ってきました。 これで、チョットだけ作業効率アップ!? ---- こっから続き 全体に使えそうな感じ wrap wrapper top-wrapper wrapperAll frame mframe all-frame container... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)