はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WebAPI

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

個人開発で「Excel専用のWebAPI」を作りました

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 800 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VBAマクロ 関数 Excel マクロ 背景

どういうもの? このように関数を使ってデータを取り込めます。 背景 元々は「インターネット上のWebAPIのデータをExcelに取り込みたい」と思ったのがきっかけです。 VBAマクロを使えば簡単ではありますが、マクロは使いたくないという方も多いのではないでしょうか。かくいう私も勤務先が俗人化を防ぐためにマクロの使... 続きを読む

WebAPIを構築する際にAPI Gateway+Lambdaを選択するべきか?

2022/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Fargate 反響 API Gateway+Lambda

このツイートに結構反響があったので、雑になるがとにかく自分の考えをダンプする。もともと書いていた記事はうっかりやらかしてデータロストした、泣きたい。 話をわかりやすくするために、ALB+ECS(Fargate)を使ってWebAPIと対比して説明しているが現実はもっと複雑である。 引用リツイートをもらえた部分などについ... 続きを読む

チームで機能設計するためのPlantUML標準化 | Future Tech Blog - フューチャーアーキテクト

2020/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フューチャーアーキテクト UML plantUML チーム

はじめに現在所属しているプロジェクトではWebAPIやバッチ処理の設計の一環としてPlantUMLを利用しています。効率よく品質高くアウトプットを出すためには、プログラミング言語に対してコーディング規約があるように、UMLに対してもチームで設計するにあたり一定のルールを決める必要があります。 そこでプロジェクト内... 続きを読む

Wordな職場にSwaggerを定着させようとして失敗したけど結局定着した話 - Qiita

2019/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown Qiita Swagger word 経緯

はじめに 私の職場では、WebAPIの仕様書をWordで書く習慣があったのですが、2018年頃にSwaggerで書くように切り替わったので、そのように変化した経緯を書きます。 何かの参考になれば幸いです。 ちなみに、こちらの記事と同じ職場です。 Wordな職場にMarkdownを定着させるためにやった4つのこと Swaggerとは? Swagger... 続きを読む

webフロントエンドからwebAPIを呼び出すのをwrapするアレの名前 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

2019/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蓄音機 Entity repository Twitter

twitterに書いたやつ再掲+加筆。 Webフロントエンド、というかSPAの設計で、単なるwebAPIラッパーに対して「Repository」と名付けるケースが散見されるけど、ぼくはあれあまり好きではないです。というのも、Repositoryという名前がついてると、集約的なもの、それが言い過ぎならいわゆるEntity、それも言い過ぎならひと... 続きを読む

2019年のwebAPIの設計を取り巻く問題と技術シリーズ そのに 「ビジネスロジック」は誰が持つべき? - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

2019/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビジネスロジック 蓄音機 分間 設計 猫型

前回の記事の続きです。 前回は、「時代が変わるとサーバーアプリケーションの役割も変わるよね。そうすると必要な要素技術も変わっていくよね」という話でした。今回は、じゃあ「サーバーアプリケーションがJSON喋るマンになって、クライアントアプリケーションとの協働でユーザー体験が実現されるようになってきた今、... 続きを読む

入門 Docker

2019/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 972 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入門 Docker Docker サーバーサイド about

入門 Docker¶ About¶ Dockerの入門からプロダクションで活用するプラクティスについてのドキュメントです。 プロダクションへ導入するために必要なDockerの概要から設計までをなるべく最短経路で学ぶことが目的です。 想定する読者層¶ WebAPIのようなサーバーサイドのプログラミングをしたことがある Dockerをこれから触... 続きを読む

Yahoo!セキュリティセンター | 2018年6月1日以降、古いブラウザー、パソコン、スマートフォンなどでは、Yahoo! JAPANのウェブサービスが順次ご利用いただけなくなります。

2018/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 398 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティセンター ウェブサービス タブレット 順次

Yahoo! JAPANでは、より安全に弊社ウェブサービスをご利用いただくために、2018年6月1日以降、インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポートを順次終了いたします。 サポート終了後は、「TLS1.2」に対応していない古いブラウザーやパソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などからYahoo! JAPANが提供する全ウェブサービス(WebAPIを含む)を... 続きを読む

はてブの闇を可視化したい - さかブロ

2018/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 531 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サガフロ はてブ 可視化 cloud.google.com

2018 - 01 - 12 はてブの闇を可視化したい 日常 最近知ったのだが、グーグルが提供しているWebAPIに、 自然言語処理 に関する機能を持つものがあって、これがなかなか面白そうだなと感じている。 cloud.google.com この中でも特に、「感情分析」というやつが気になっていて、どういうものかというと、なんでもいいので適当なテキストをこの API に与えると、その内容を分析して、... 続きを読む

1万台のサーバを監視できると話題のPrometheusをGrafanaと組み合わせて導入した話 | Nagisaのすゝめ

2017/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Prometheus golang Nagisa 場数 榎戸

はじめに 初めまして、下記の記事にて紹介がありました インフラエンジニアの榎戸です。 golangを使って開発したWebAPIを1年半運用して改善してきたことー月間20億PVのマンガサービス開発の裏側 場数を踏んできたのかは分かりませんが 笑 23歳エンジニア歴は2年と浅めです。 まだまだ未熟なエンジニアですが 今回は Prometheus + Grafana について紹介させて頂きます。 内容に... 続きを読む

golangを使って開発したWebAPIを1年半運用して改善してきたことー月間20億PVのマンガサービス開発の裏側 | Nagisaのすゝめ

2017/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip golang Nagisa 裏側 月間20億PV 1年半

はじめに 初めまして、サーバーサイドエンジニアの曽根田です。 0から立ち上げ3年で月間20億PV達成!マンガZEROの開発を牽引するエンジニアチーム での紹介にもあるように、弊社では複数のマンガアプリの開発が並行して進められています。 その中で今回は マンガZERO の成長過程でぶつかり、 乗り越えてきた問題をサーバーサイド視点で紹介していきたいと思います。 乗り越えてきた問題 最初は PHP5.... 続きを読む

WebAPI 設計のベストプラクティス」に対する所感 - Qiita

2016/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita 訳文 ベストプラクティス 所感 API

「 翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス 」を読んで色々と思うところがあったので書きました。 上記の記事は訳文でありますので、正しくは「 Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API 」に対する所感と述べた方が良いのかもしれませんが、日本語で通して読めるよう Qiita に投稿された訳文に対する所感として書いています。 以下では... 続きを読む

翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita

2016/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 1079 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ベストプラクティス enchant 翻訳 設計

これは Enchant の開発者である Vinay Sahni さんが書いた記事「 Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API 」 1 を、ご本人の許可を得て翻訳したものです。 RESTful な WebAPI を設計しようとすると、細かなところで長考したり議論したりすると思います。また、他の API に倣ってやってはみたものの、本当に... 続きを読む

Python - Django REST Frameworkを使って爆速でAPIを実装する - Qiita

2015/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita 爆速 Python API Webペ

この記事は「Python その2」Advent Calendar 2015の14日目です。 何を書こうか迷ってましたが、今年学んだPython関係の技術で一番恩恵を預かったREST Frameworkについて書いてみようと思います。 はじめに APIを作るのは結構面倒 初めにAPIを作るということの難易度に触れておこうと思います。 実際に作った経験のある方も多いと思いますが、WebAPIはWebペ... 続きを読む

WebAPI - Web APIにはJSONベースのフォーマットを使おう - Qiita

2015/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita JSONベース フォーマット Web API

{ "response": { "id": 3342124, "message": "Hi!", "user": { "id": 3456, "name": "Taro Yamada", "image_url": "/images/taro.png" } } } など、どの構造がいいでしょうか? もっと違う構造も考えられます。 JSONはシンプルですが、構造に制約がなさすぎます。適切な設計を行うに... 続きを読む

サーバーサイドエンジニア 沢田洋平×CTO 増井雄一郎 | トレタ

2015/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増井雄一郎 サーバサイド 洋平 サーバーサイドエンジニア 沢田

エンジニアを大事にしていて、 かつチームがしっかりしているという意味では、 本当にすごく良い環境だと思います。 沢田 洋平 -サーバーサイドエンジニア- ブラウザ拡張機能AutoPagerize開発者。個人の活動としてJavaScriptを書くかたわら、2007年からフリーランスとして産総研の開発プロジェクトに参加、2013年9月からサーバサイドのエンジニアとしてトレタに参加、WebAPIの開発を... 続きを読む

まだAPIで消耗してるの? サクッとデータが欲しいなら「Blockspring」を使おう! | #GUNMAGISGEEK

2015/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 603 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook YouTube プログラマ

各サービスのAPIの仕様なんて覚えてらんねぇ!という人は是非。 Blockspringとは Blockspringは、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアをはじめ、Amazon、Youtubeなど様々なサービスからのデータを、プログラマがAPIを直接触ることなく表データとして取得することができるサービスです。サービスごとに規格の異なるWebAPIを利用するには学習コストが結構か... 続きを読む

WebAPIでエラーをどう表現すべき?15のサービスを調査してみた - Qiita

2015/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 580 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita microservices アーキテクチャ 形式

最近はREST APIを提供しているサービスが増えてきていますね!また公開されるAPIだけでなく、Microservicesなアーキテクチャを採用して、バックエンドがWeb APIで通信するケースも増えてきているように思います。 APIを使うときはあまり気にしたこともなかったですが、いざAPIを設計してみるとどんなインターフェイスがいいのか、どんな形式がいいのかといった疑問が次々と出てきます。 今... 続きを読む

[iOS] 用途別、iOSアプリ開発に役立つオススメのWebサービス10選+α | Developers.IO

2015/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS JSON 緯度経度 iOSアプリ フォーマット

はじめに iOSアプリの開発時に使用しているツールやWebサービスを用途別にまとめてみました。 目次 WebAPIの動作を確認したい JSONのフォーマットを検証したい とりあえず、アプリにダミー画像をいれたい それっぽい写真やアイコン素材を入れたい RGB値から16進数のカラーコードからへ変換したい iOS 7以降のシンプルなデザインに合いそうなカラーコードを取得したい 特定の住所の緯度経度を取... 続きを読む

PHPerがRailsデビューしてWebAPIを作りRSpecでテスト書いてCap3/CircleCIでデプロイして分かった事を1ヶ月の自分に教えたいので、まとめてみた - Qiita

2014/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails rspec PHPer Qiita Kobito

PHPerがRailsデビューしてWebAPIを作りRSpecでテスト書いてCap3/CircleCIでデプロイして分かった事を1ヶ月の自分に教えたいので、まとめてみたPHP(2894)RSpec(332)Rails(3068)Ruby(5516)zaruが2014/11/28にKobitoから投稿編集リクエストを作成する タイトル長い。すまぬ。PHPerとして約10年近く。Ruby自体は案件によ... 続きを読む

Webスクレイピングが捗るGoutteを使ってみる : アシアルブログ

2014/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Goutte 頸椎 本題 Webスクレイピング PHP

シャワー後の水切りでヘドバンしてたら頸椎を痛めてしまいました。あれは絶対やめた方がいいです。と周囲に広めているたきゃはしです。急に本題ですが今回はPHPで簡単にできるWebスクレイピングをご紹介します。 ◯ Webスクレイピングとは Webサイトからデータを抽出するソフトウェア技術のことです。 RSSやWebAPIが公開されていないサイトからでもデータ抽出が出来るようなイメージです。 早速クローラ... 続きを読む

ぶいてく: RESTとJSON、スキーマ定義について思うところ

2014/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON mozaicfm REST 鉄則 スキーマ定義

水曜日, 8月 27, 2014 RESTとJSON、スキーマ定義について思うところ mozaic.fm #7 RESTや#mozaicfm REST を聴いての感想、それから「Web+DB vol82のWebAPIデザインの鉄則」に触発されたので書こうと思う。 REST設計について WebAPIを設計するうえでRESTが重要であることは周知のとおりである。 “Constraints are li... 続きを読む

WebAPIのこれまでとこれから

2014/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yohei API 株式会社リコー 開発 自己紹介

WebAPIのこれまでとこれから Presentation Transcript Web APIの これまでとこれから 2014-07-11 API Meetup #1 株式会社リコー 山本陽平 自己紹介 • 山本陽平(@yohei) • 株式会社リコー ネットワークアプライアンス 事業部VC設計センターPF設計室デバイスPFG • 2000年入社、2008年からリコーUCSの開発 • 世の中的に... 続きを読む

Pythonの基礎 WebAPIを使ってみる YahooAPI(ショッピング、カテゴリランキング編)その2 urllib - Pythonの学習の過程とか

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Name http 前回 コード 参考

2013-12-12 Pythonの基礎 WebAPIを使ってみる YahooAPI(ショッピング、カテゴリランキング編)その2 urllib urllib JSON Yahoo API Python 学習 YahooAPIを使ってみる その2 さて、前回はコードと結果の紹介、それからif __name__ …を考えてみました。 今回も参考にさせてい頂いたサイトはこちら http://bty.sa... 続きを読む

WebAPIやOpenIDでSSLエラーが起きる現象につきまして - Yahoo! JAPAN Tech Blog

2014/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenID Service 事象 くら 現象

2014年1月28日(火) 21:00~より、弊社で提供しているhttpsのWebAPIにリクエストすると、SSL通信の障害が発生するという事象が報告されています。 弊社では下記のSSLサーバ証明書を利用しております。 - GMOグローバルサイン 企業認証SSL https://ocngs.globalsign.com/service/bizssl.html 原因として、WebAPIを利用するクラ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)