はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Webサーバ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 144件)

ブラウザからDBに行き着くまでただまとめる

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 378 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トランザクション プロトコル ブラウザ サーバ 負荷

はじめに あなたはECサイトのブラウザからデータベース(DB)に情報が行き着くまでにどんな技術が使われているか説明できますでしょうか? どのようなプロトコルが用いられ、どの技術を駆使してサーバと通信しているのか、Webサーバでは何が行われ、どのようにして負荷が分散されているのか、トランザクションはどのように... 続きを読む

DNSでHTTPS ※ただしDNS over HTTPSではない

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip https DNS CNAME DNS over HTTPS

執筆者:IIJ ネットワーク本部 アプリケーションサービス部 DNS技術課 山口 崇徳 2023年11月、HTTPSレコードがRFC9460として標準化されました。 HTTP/3を支える技術のひとつで、WebサーバのDNSへの登録方法も変わります。 CNAME + MX + α の機能も備えています。 DNS / Web / ファイアウォール運用者はぜひご覧ください。 続きを読む

最新のRHEL9.3系に対応した「Linuxサーバー構築標準教科書(Ver.4.0.0)」LPI-Japanが無料公開。独習で仮想マシンやLinuxの導入、WebサーバやDNSサーバなど構築

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独習 LPI-Japan リナック LinuC DNSサーバ

Linux技術者認定「LinuC(リナック)」などを実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパンは、実習を通してLinuxサーバー構築の知識を学べる学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」バージョン4.0.0の公開を発表しました。 「Linuxサーバー構築標準教科書」はクリエイティブ・コモンズ・パブリック・ライセンス「... 続きを読む

無から始める自作CPU

2023/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自作CPU クレイジーピエロ CPU 基盤 ソフトウェア

クレイジーピエロ 著 無から始める自作CPU CPUは作れる!!!!!!!!ご存知でしたか!!!?????? CPU、それは我々が暮らす情報社会の基盤となる魔法の石です。 世に存在する全てのソフトウェア、例えばゲーム、AI、Webサーバ、OS、これらは全てCPUが無ければ動きませんし、今や車や飛行機、家電にも全てCPUが入... 続きを読む

WebAssemblyをPOSIX対応に拡張した「WASIX」登場、bashやcurl、WebサーバなどLinuxアプリが実装可能に。Wasmerが発表

2023/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip curl bash Wasmer WASIX システムリソース

WebAssemblyをPOSIX対応に拡張した「WASIX」登場、bashやcurl、WebサーバなどLinuxアプリが実装可能に。Wasmerが発表 WebAssemblyランタイム「Wamer」の開発元であるWasmer社は、WebAssemblyでファイルやネットワーク、メモリなどのシステムリソースを抽象化する業界標準のAPI仕様である「WASI」(WebAssembly System In... 続きを読む

Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か?

2023/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip deno サーバサイドレンダリング CGI インタラクティブ

Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か? 静的なHTMLファイルをWebサーバが配信する仕組みから始まったWebは、サーバ側で動的にHTMLを生成するCGIの仕組みや、Webブラウザ上でJavaScriptを実行してインタラクティブ... 続きを読む

NGINX、商用版の重要な機能をオープンソースで無料化、オートスケールやCI/CDフックなどフルスタック化など、今後の発展についてコミットを発表

2022/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オートスケール nginx コミット エンジンエックス ソース

NGINX、商用版の重要な機能をオープンソースで無料化、オートスケールやCI/CDフックなどフルスタック化など、今後の発展についてコミットを発表 オープンソースのWebサーバ「NGINX」(エンジンエックス)の開発元であるF5 Networksは、オンラインイベント「F5 NGINX Sprint 2022」を開催中です。 そこでNGINX開発チーム... 続きを読む

F5、NGINXの開発チームをロシア国外へ移転させたことを報告。開発を立て直しリリースサイクルも元通りに

2022/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx イーゴリ Igor Sysoev 首都モスクワ

F5、NGINXの開発チームをロシア国外へ移転させたことを報告。開発を立て直しリリースサイクルも元通りに NGINX(エンジンエックス)はオープンソースで開発されているWebサーバとしてもっとも人気のあるソフトウェアの1つです。その開発者であるIgor Sysoev(イーゴリ・シソエフ)氏がロシアの首都モスクワに住んでいた... 続きを読む

WEBサーバをコンテナにした際に静的コンテンツはどこへ保存するのか | DevelopersIO

2021/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO assets Echo コンテナ

WEBアプリ WEBフレームワークはEchoを利用します。views/index.htmlと、assets/images/orora24O.jpgを読み込んでEC2ローカルに保存した画像を表示するだけページを作成しました。このアプリケーションをEC2インスタンスで実行しWEBサーバとして起動します。 手元でビルドしてEC2へ必要なファイルをコピーする計画です。... 続きを読む

Docker でロードバランサ・アプリケーションサーバ・DBサーバの環境構築 - A Memorandum

2019/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker ロードバランサ アプリケーションサーバ 起動

はじめに Nginx でロードバランサを構成する Webサーバ1号機の作成 Webサーバ2号機の作成 ロードバランサの作成 ロードバランサとWebサーバの起動 Web アプリケーションの準備 Docker でアプリケーションをビルドする DBサーバの準備 ロードバランサとアプリケーションサーバの起動 まとめ はじめに 前回は Docker のイ... 続きを読む

ローカルで開発していたアプリをDocker化してみた(nginx+Flask+postgres) - Qiita

2019/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Docker-Compose nginx 統合

はじめに ローカルで作った簡易的なブログサービス(こちらの記事を参照)をDocker化してみました。正直この規模だと単一コンテナで十分だと思いますが、折角dockerをお勉強する機会なので、nginx(Webサーバ)とgunicorn+flask(APサーバ)とpostgre(DBサーバ)でコンテナを分けて、docker-composeで全コンテナの統合... 続きを読む

処理中のPOSTリクエストを別のサーバで引き継ぐPartial POST Replayについて - ASnoKaze blog

2019/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTリクエスト サーバ ASnoKaze blog 仕様

なんらかの理由でWebサーバを停止する場合に、処置中のPOSTリクエストをそのまま別のサーバで引き継げるようにする「HTTP Partial POST Replay」という仕様がFacebookのAlan Frindell氏から提出されています (HTTP Workshopの資料はこちら)。 スポットインスタンスを利用していたり、サーバの設定を変えて再起動したい場... 続きを読む

まつもとりーのインフラ入門-第三回 「WebサーバとWebホスティングシステム(2)」 - Forkwell Press

2019/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マツ Forkwell Press インフラ入門 領域 本連載

みなさん、こんにちは。まつもとりーのインフラ入門第三回です。 本連載では、主にインターネット基盤技術、または、インターネットのインフラ技術と呼ばれる領域に関して執筆していくと第一回で述べました。 そこで、第三回では第二回に続き、古くからあるWebホスティングサービス、または、レンタルサーバと呼ばれるサ... 続きを読む

ゼロからはじめるGo言語(3) Go言語なら10行でWebサーバーが書ける件 | マイナビニュース

2019/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Go言語 標準ライブラリ net 連載 Webサーバー

本連載は、楽しくGo言語について学ぶ連載です。三回目の今回は、Go言語でWebサーバーを作ってみましょう。Go言語を使えば、10行程度のプログラムで簡易Webサーバーが書けてしまうので紹介します。 Go言語なら10行でWebサーバーが書けます 一番簡単なWebサーバー Go言語の標準ライブラリ「net/http」を使うと、Webサーバ... 続きを読む

まつもとりーのインフラ入門-第二回 「WebサーバとWebホスティングシステム」 - Forkwell Press

2019/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マツ Forkwell Press インフラ入門 領域 前回

みなさん、こんにちは。まつもとりーのインフラ入門第二回です。 本連載では、主にインターネット基盤技術、または、インターネットのインフラ技術と呼ばれる領域に関して執筆していくと前回述べました。 そこで、第二回では古くからあるWebホスティングサービス、または、レンタルサーバと呼ばれるサービスについて、We... 続きを読む

「ラブライブ!」乗っ取りを“教訓”に ドメイン名の価値に見合った管理方法 (1/4) - ITmedia NEWS

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改ざん Twitter上 教訓 侵入 我々

4月5日、人気アニメ「ラブライブ!」の公式サイトが乗っ取られ、Webサイトに「ラブライブは我々が頂いた!」と表示される事件が発生し、Twitter上などでも大きな話題になりました。 Webページの改ざんというと、Webサーバに対する不正アクセス・侵入が原因となるケースが多いのですが、今回は違います。改ざん後の書き込... 続きを読む

あらためてLinuxを一から学びたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門:人気連載まとめ読み! @IT eBook(51) - @IT

2019/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux Linux再入門 IT eBook 応用力 用途

Linuxは企業システムのWebサーバやアプリケーションサーバ、ファイルサーバとしての用途だけでなく、クライアントPCやシンクライアント端末のデスクトップなど、多くの場面で活用されているOS(オペレーティングシステム)です。 サーバ用途でも利用されるように、非常に安定して動作するOSですが、本格的に使いこなせる... 続きを読む

NGINX、F5による買収を正式発表。F5のロードバランサとNGINXのプロキシなどにより総合的なアプリケーションサービスを提供 - Publickey

2019/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーションサービス ロードバランサ nginx 買収

NGINX、F5による買収を正式発表。F5のロードバランサとNGINXのプロキシなどにより総合的なアプリケーションサービスを提供 オープンソースの軽量なWebサーバなどを提供しているNGINXが、F5 Networksによって買収されたことを発表しました(プレスリリース、NGINX CEO Gus Robertson氏のブログ)。 Today @F5Networks Acq... 続きを読む

NGINXが日本に本格参入を発表、東京オフィスを設立。日本語での情報提供も強化 - Publickey

2019/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey nginx Proxyサーバ 本格参入

NGINX,Inc(エンジンエックス・インク)は東京にオフィスを開設し、日本に本格参入することを発表しました。NGINXはオープンソースの軽量なWebサーバやProxyサーバなどとして日本でも人気のWebサーバのひとつ。商用製品としても以前からサイオステクノロジーが取り扱っていました。 同社CEO Gus Robertson氏は、「日本で... 続きを読む

Kotlin用フレームワーク「Ktor 1.0」正式リリース。非同期処理に対応したWebサーバとマルチプラットフォームなクライアントの開発に対応 - Publickey

2018/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey Kotlin JetBrains 正式版

Kotlin用フレームワーク「Ktor 1.0」正式リリース。非同期処理に対応したWebサーバとマルチプラットフォームなクライアントの開発に対応 Kotlinの開発元であるJetBrainsは、Kotlinに対応したフレームワーク「Ktor 1.0」正式版のリリースを発表しました。 Welcome Ktor 1.0, a connected applications framework built by... 続きを読む

Webサーバをセキュアに保つ設定のまとめ

2018/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 413 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュア httpd 設定 まとめ 運用

はじめに Webサーバをセキュアに保つ為、個人的に行っている設定をざっくりまとめてみました。 設定内容はApache 2.4での運用を想定していますので、他のHTTPdをお使いの方は適宜読み替えてください。 各設定項目は以下のオンラインテストサイトでA+相当を取ることを目指しています。 設定ファイル生成 Mozilla SSL Conf... 続きを読む

ngrokが便利すぎる

2018/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ngrok TCP ローカルPC ネットワーク 外部

はじめに 先日利用したngrokというサービスが便利過ぎたので紹介します。 ngrokとは 簡単にいうと、ローカルPC上で稼働しているネットワーク(TCP)サービスを外部公開できるサービスです。例えば、ローカルPCのWebサーバを外部公開することができます。 ngrokの導入 ngrokにユーザ登録 ngrok公式サイトからユーザ登録し... 続きを読む

ミドルウェア実行環境の多様化を考慮したインフラアーキテクチャの一検討 - masayoshiの日記

2018/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予稿 masayoshi RDB ミドルウェア エントリ

2018 - 05 - 19 ミドルウェア実行環境の多様化を考慮したインフラアーキテクチャの一検討 このエントリは第2回Web System Architecture研究会の予稿です. 発表資料 speakerdeck.com はじめに Webサービス のインフラを設計する上で、 RDB やWebサーバを始めとした多くの ミドルウェア は欠かせない コンポーネント の一つであり、それらの構築、運用... 続きを読む

REST API仕様からAPIクライアントやスタブサーバを自動生成する「OpenAPI Generator」オープンソースで公開。Swagger Codegenからのフォーク - Publickey

2018/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey スタブサーバ Ope APIクライアント

REST API仕様からAPIクライアントやスタブサーバを自動生成する「OpenAPI Generator」オープンソースで公開。Swagger Codegenからのフォーク RESTful APIの仕様を基に、APIクライアント用SDK、APIクライアントのテスト用にAPIサーバのように振る舞ってくれるスタブサーバ、Webサーバのコンフィグレーション、ドキュメントなどを自動生成してくれる「Ope... 続きを読む

REST API仕様からAPIクライアントやスタブサーバを自動生成する「OpenAPI Generator」オープンソースで公開。Swagger Codegenからのフォーク - Publickey

2018/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey スタブサーバ Ope APIクライアント

REST API仕様からAPIクライアントやスタブサーバを自動生成する「OpenAPI Generator」オープンソースで公開。Swagger Codegenからのフォーク RESTful APIの仕様を基に、APIクライアント用SDK、APIクライアントのテスト用にAPIサーバのように振る舞ってくれるスタブサーバ、Webサーバのコンフィグレーション、ドキュメントなどを自動生成してくれる「Ope... 続きを読む

 
(1 - 25 / 144件)