タグ WSJ日本版
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersノーベル授賞式に出席せず=「風邪引きそう」―田中文科相 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
田中真紀子文部科学相は22日の閣議後記者会見で、山中伸弥京都大教授に医学・生理学賞が授与されるノーベル賞の授賞式(12月10日、スウェーデン・ストックホルム)に出席しない意向を明らかにした。 ノーベル賞で日本人受賞者が出た場合には、文科相が授賞式に出席するのが通例。田中文科相は「(山中教授夫妻からは)自宅に電話もよくいただいている。(授賞式出席は)光栄なことだが、風邪も引きそうだし、個人的に親しく... 続きを読む
脳の10%しか使っていない? 「神経神話」が教育に混乱 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
抜き打ちテストです。以下の文章のうち、間違っているのはどれか。 1.われわれは脳の10%しか使っていない。 2.刺激の多い環境が未就学児の脳の発達を良くする。 3.個人の好みの学習スタイルで教えられた方が学習効果が高い。それは聴覚、視覚、ないし運動感覚の別を問わない。 1.が間違いだと思った方、おめでとうございます。われわれが脳の10%しか使っていないというのは明らかに間違いだ。これはあま... 続きを読む
アップルの地図ソフト担当幹部が退職 謝罪の手紙への署名拒否が原因 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
米アップルの携帯端末向けソフトウエア部門を統括するスコット・フォーストール氏(43)が、同社の新しい地図情報サービス「マップス」の欠陥に関する謝罪の手紙に署名を拒んだことを受け、退職するよう言い渡された。事情に詳しい関係筋が明かした。 今回の件は、フォーストール氏とその他の経営幹部との間にあつれきが生じていたことを改めて示すものだ。また、このことがきっかけでアップル史上最近では最も大規模といえる経... 続きを読む
日本の伝統建築、保存のため外国人バイヤーに売却 国内業者は取り壊し優先 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
東京在住の建築家、木下壽子氏は、近所にある典型例な戦後日本建築の住宅が開発業者に売られ、取り壊される可能性が高いと知ったとき、それを保存するには自分が買い取るしかないと決意した。 同氏はその家を売ってもらえるように開発業者を説得するに当たって、家族や自身が経営する設計会社から資金をかき集めた。しかし、いざ買い取ってみると、敷地面積約456平方メートルのミニマリスト的な昭和の名建築をどうすべきかで思... 続きを読む
スマホは病原菌の温床、異常な数のふん便性大腸菌群が付着=専門家 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
携帯電話をバクテリアが好む温度の耳や鼻、口に近づけると、健康を害することになるかもしれない。 この危険はしばしば見過ごされると指摘するのは、米家庭医学会(AAFP)のジェフリー・ケイン会長だ。ケイン氏は、コロラド州の小児病院で家庭医療の責任者も務めている。同氏は携帯電話に付着したバクテリアはインフルエンザや流行性結膜炎、下痢などの原因になると話す。 清潔なタッチスクリーンを維持したいと思っても、携... 続きを読む
アップルの「グーグルマップ」不採用の理由 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
米インターネット検索大手のグーグルのエリック・シュミット会長は、アップルが同社の最新携帯端末向け基本ソフト(OS)「iOS6」で、地図ソフトを評価の低い自社製ソフトに切り替えるよりも、グーグルの地図ソフト「グーグルマップ」を使い続けた方が良かったと言う。アップルの自社製ソフト「Maps」がひどい評価を受けているだけに、同会長は正しかったのかもしれない。 しかし、アップルの事情に詳しい複数の関係者に... 続きを読む
アームストロング氏、ツール・ド・フランス7回優勝はく奪される - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
アームストロング氏は、米反ドーピング機関(USADA)が6月に起こした告発に異議を唱える意向がないと同機関に伝えた。USADAによると、これを受けて同氏のタイトルが1998年8月1日にさかのぼってはく奪された。ツール・ド・フランスで初優勝したのはこの1年ほど後だ。また、生涯にわたり、オリンピックなどへの出場を禁じられるという。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は2010年、アームストロン... 続きを読む
人類は皆、自慢屋になったのか - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
フェイスブックへの自身の投稿を思い出してほしい。 「最高の夫から送られた、最高のギフト」 「30分間、高速で泳いだ。昨晩、飛行機でシャルドネを大量に給仕されたのだが」 「自著の最初の印税小切手を受け取った」 「サンセット・セーリングが、そのままムーンライト・セーリングになった。至る所に流れ星。完璧だ」 良く解釈すれば、これらは単に典型的な日常の投稿だ。しかし読者よ、気づいているにせよ、いないにせよ... 続きを読む
海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ―吉田所長は反論・福島原発事故 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。 圧力容器などが海水の塩分で腐食し、廃炉になるのを恐れたとみられる。東電は6月に公表した社内調査の最終報告で「本店対策本部を含め、事... 続きを読む
「みんなプールで用を足している」 五輪競泳のフェルプス選手が衝撃発言 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
IDはご登録のメールアドレスを入力してください。 次回から自動でログインする 共用のパソコンではチェックを外してください。 パスワードを忘れた方はこちら 続きを読む
特許訴訟で明かされるアップルの秘密 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
【サンノゼ(米カリフォルニア州)】米アップルは世界で最も秘密主義を徹底している企業の1つといわれる。そのアップルの秘密が先週、サンノゼの連邦地方裁判所で始まった韓国サムスン電子との特許訴訟の中で明かされている。 審理は先月30日に始まった。アップルはこの中で、同社がスマートフォン(高機能携帯電話)の「iPhone(アイフォーン)」と多機能端末「iPad(アイパッド)」を開発するまでの過程を明らかに... 続きを読む
妻の稼ぎが多い家庭で起きていること - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
米労働統計局によると、米国の女性の40%が一家の稼ぎ手、つまり夫より稼ぎが多いという。私はその中の1人だ。そして、何百万ものそうした女性と同様に、私は「一家の大黒柱である女性と、付き従う男性の間の結婚に生じる緊張をどう扱うか」という極めて現代的なジレンマにどっぷりつかっている。 夫の仕事は骨董品の修復だが、この業界は不景気でほぼ消滅してしまった。夫の収入は公共料金と自動車保険を支払うには十分という... 続きを読む
日に3時間以上座っていると余命が縮小、たとえ運動していても=研究 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
たとえよく運動し、喫煙といった危険な生活習慣がないとしても、日に3時間以上座っていると余命は2年ほど縮む可能性があることが研究で明らかになった。オンライン雑誌「BMJオープン」が10日に掲載する。 また、日に2時間以上テレビを見ていると、状況が悪化し、余命がさらに1.4年縮みかねないという。研究は、約16万7000人を対象に4~14年間にわたり実施した5つの調査を分析したもの。 この2年前、オース... 続きを読む
良質な炭水化物中心の食事が最良-3通りのダイエットで実験 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
26日付の米医学専門誌「ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAMA)」に掲載された研究論文によると、良質な炭水化物中心のダイエット(食事療法)は、低脂肪ないし低炭水化物の食事よりも、体重を減らした状態をそのまま維持するのに役立つ可能性が高く、しかも体内で望まない副作用を誘発しないことが分かった。 良質な炭水化物中心の食事、つまり血糖指数(GI=炭水化物が消化されて糖に... 続きを読む
IQは遺伝子に組み込まれているのか-双子の研究で学界も変化 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
現在、知能が遺伝することに疑いはないとされている。つまり、頭の良い大人からは頭の良い子が生まれる可能性が、そうでない場合よりも高いということだ。しかし、これが冷静に議論されることが必ずしも常というわけではなかった。1970年代、学問の分野では知能指数(IQ)の遺伝の可能性を示すことは異端で、そんな主張をしたら火あぶりの刑に値するとされていた。 これに変化をもたらしたのが双子の研究に他ならない。「別... 続きを読む
【日本版コラム】大失敗だった太陽光発電推進 ドイツの教訓に学ぶ - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
前回コラムで、今年7月の「再生可能エネルギー全量買取制度」導入に伴い、経済産業省の「調達価格等算定委員会」(算定委員会)が提出した太陽光発電の買取価格「1キロワット(kw)時あたり42円」という案が高過ぎるということを書いた。このコラムには、多くの方からコメントをいただいた。原発が必要と考えている人は、一般的に再生可能エネルギーに対して冷ややかだが、意外だったのは、再生可能エネルギー推進派にも、買... 続きを読む
虐待を受けた子どもの傷 遺伝子にはどのように残るのか - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
子どもの頃に受けた虐待はおそらくその後の人生にも影響する。その悪影響がDNAにまで及ぶらしい。最近発表された2つの研究によって、虐待を経験した人の遺伝物質に変化が生じたという証拠が発見された。将来の健康に影響を与える形での遺伝子発現の変更を研究する学問である「非遺伝」疫学の分野は、いまだに謎が多く、今後もさまざまな発見が期待される。今回の2つの研究結果はその氷山の一角だ。 標準的な理論によると、遺... 続きを読む
脳科学で解明、人が自分について語りたがるわけ─氾濫するSNS - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
自分について話すことが、食べ物やお金で感じるのと同じ「喜びの感覚」を脳のなかに呼び起こすことが、7日発表された研究で明らかになった。個人的な会話であっても、フェイスブックやツイッターといったソーシャルメディアでの発信であっても、それは変わらない。 日常会話の約40%は、自分が何を感じ、どう考えたかを他人に話すことで占められている。米ハーバード大学の神経科学者らが脳画像診断と行動に関する5つの実験を... 続きを読む
グーグル、検索システムを改良へ - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
米インターネット検索大手のグーグルはウェブ検索方式を改良する。グーグルは現行技術の欠点の改善に努めるとともに、優勢な市場シェアの維持を目指している。 今後週カ月間で、グーグルの検索エンジンは青色のウェブリンク一覧を羅列するだけではなくなる。検索結果表示ページの最上部に、さらに多くの事実や質問への直接的な回答を表示するようになる。 続きを読む
遺伝子がストレス情報を記録、子孫に影響も=研究 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
人生における経験は我々の習得や行動パターンに影響するだけでなく、遺伝子に記録され子供にも受け継がれ得ることが、ますます多くの調査で示唆されている。 ストレスの多い出来事や薬物の使用は遺伝子がいつ(また、どのように)発現したりしなかったりするかに影響するようだ。さらに、複数の研究で、一部の環境的な影響でも、長期にわたって持続する著しい生物学的変化が生じ、次の世代に受け継がれ、健康に影響を与えかねない... 続きを読む
【肥田美佐子のNYリポート】IT革命が奪う中流ホワイトカラー職―米雇用増の大半は高・低賃金 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
デジタル革命とグローバル化で消える中間職 景気後退の正式終了宣言から、はや1年半がたった。 11月30日には、ニューヨーク5番街にほど近いロックフェラーセンターのクリスマスツリーが点灯し、ホリデーシーズンの幕開けである。 小売業界が年最大の黒字になる11月25日のブラックフライデー以来、タイムズスクエアの大型アパレルチェーンの店内には、「50%オフ」「大セール」の文字が躍る。年末商戦の滑り出しが好... 続きを読む
【津山恵子のアメリカ最新事情】65万人が大手銀の預金口座を一斉解約―ウォール街にノー - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
米国では、スーパーマーケットなどで少額の買い物をする際、デビットカードの利用が日本よりもかなり多い。 預金残高から利用金額がすぐに引き落とされるため、月末などで少ない残高の範囲内に買い物がおさまるように、レジで買い物の一部を減らしていく人もよくみる。 その身近なデビットカードの利用に対し、バンク・オブ・アメリカが10月、月5ドルの手数料を取る計画を発表。ほかの大手金融機関も追随する動きをみせたため... 続きを読む
オリンパス買収の3社、当初休眠状態だった-信用調査などで判明 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
【東京】過去の不透明な企業買収問題に揺れるオリンパスは2006年、焦点となっている国内の企業3社に投資し始めた際、3社は売上高がなく、ほとんど事業履歴もない会社であったことが、商業登記や信用調査報告で明らかになった。 登記によれば、3社のうちの2社、つまり医療用廃棄物処理会社「アルティス」と、調理容器メーカーの「ニューズ・シェフ」は、1990年代初めにいずれも異なった社名で創設されている。ウォール... 続きを読む
菅首相退陣へ─最後に挙げた成果 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
菅直人首相は26日、民主党代表からの辞任を表明。首相としての波乱に満ちた日々にピリオドを打ち、5年間で6人目となる次の首相にその座を明け渡すことになった。 菅氏が首相に就任したのは昨年の6月。市民活動出身の菅氏が、政治を裏側で進める日本の慣習を打ち砕くのではと、大きな期待が持たれた。 だが、早々に増税を宣言したのを皮切りに、菅首相が任期のあいだとった政策は不人気続きだった。昨年9月に領土問題をめぐ... 続きを読む
ジョブズ・アップルCEO退任の手紙 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
米アップルのスティープ・ジョブス最高経営責任者(CEO)は24日、CEOを退任する意向を同社の取締役会に通知した。同氏は会長職にはとどまる予定。以下は、ジョブズ氏が取締役会にあてた手紙(英文)。 August 24, 2011–To the Apple Board of Directors and the Apple Community: I have always said if there e... 続きを読む