はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Vim Advent Calendar

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

Enhance Vim's Experience - Λlisue's blog

2017/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip lisue デコレーション パートナー 休日 クリスマス・イブ

2017 - 12 - 24 Enhance Vim's Experience HowTo Vim 初心者向け ご無沙汰しております、有末です。 Vim Advent Calendar 2017 の 12/24 の記事となります。 皆様、本日は休日かつクリスマス・イブという最高の日ですね。 イブといえば、デコレーションが施された街に愛するパートナーと出かけ、楽しい時間を過ごすというのが一般的な日本... 続きを読む

Vim 8 時代のがんばらないプラグイン管理のすすめ - Humanity

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim Humanity マネージャー 勢い プラグイン

2017 - 12 - 20 Vim 8 時代のがんばらないプラグイン管理のすすめ Vim これは Vim Advent Calendar 2017 の20日目の記事です。 皆さん Vim しておられるでしょうか。 Yes と答えた方、 プラグイン マネージャーは使っていますか? 巷では Vim の プラグイン 管理には プラグイン マネージャーを入れる必要があるかのような勢いで「まず プラグイン... 続きを読む

実践 複数環境で動く .vimrc/.gvimrc - Qiita

2015/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vimrc Qiita advent-calendar 実践

この記事は vim advent calendar の 8 日目の記事。 http://qiita.com/advent-calendar/2015/vim vimconf 2015 でのどっちしゃべるか迷ってしゃべらなかったほうのテーマを書く。 rlhelp.vim は年末にいじるよ…。 ここで書くのは複数環境で動く .vimrc や .gvimrc の書き方であって、それらを複数環境で同期させ... 続きを読む

2014年の振り返り. またはプログラミング2年目をVimに捧げるとこうなるという話 - haya14busa

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vim駆動学習 vim haya14busa 来年 気持ち

この記事について この記事は Vim Advent Calendar 2014 の30日目かもしれません(または来年, Vim記事集約系のイベントやりたいという気持ちの1つです). 今年の2月に 1年間『Vim駆動学習』してきて最高に楽しかったのでオススメしたい - haya14busa …この記事について この記事は Vim Advent Calendar 2014 の30日目かもしれません(ま... 続きを読む

個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! - プログラムモグモグ

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 558 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim 代打 日程 2014-12-25 諸事情

2014-12-25 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! この記事は Vim Advent Calendar 2014 の5日目の記事です。諸事情によりVim Advent Calendar 2014で穴が空いてしまった5日の記事を、遅ればせながら代打で投稿させていただきます。この投稿を持って、 Vim Advent Calendar 2014 は全ての日程が埋まる事に... 続きを読む

スマートフォンでVimを操作するためにやっておいたほうがいいこと - derisの日記

2014/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip deris vim Vim講座 スマートフォン 日記

2014-12-13 スマートフォンでVimを操作するためにやっておいたほうがいいこと vim vim この記事はVim Advent Calendar 2014の13日目の記事です。 12日目はokuramasafumiさんによるVimを体系的に学ぶつもりのない人のためのVim講座―Exコマンド編でした。 はじめに なぜスマートフォンでVimを操作する必要があるのか? 当たり前ですが、VimはP... 続きを読む

JavaScript - Dropbox Datastore APIの使い方とか色々 - Qiita [キータ]

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vim初心者 client side キータ 8日目担当

枕詞 Vim Advent Calendar 2012 373日目……じゃなくて、 JavaScript - Client Side - Advent Calendar 2013の8日目担当のArc Cosineです。 まだVim初心者なので、Vim Advent Calendarに参加出来ませんが、いつか参加できるようになりたいです。 さて、今回のJavascript Client Sideは、... 続きを読む

Vim Advent Calendar 2013 : Vim を使っている/始めたいなら読んでおきたい Web の記事 - C++でゲームプログラミング

2013/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲームプログラミング vim 去年 季節 web

この記事は Vim Advent Calendar 2013 1日目の記事になります。 さて、今年も Advent Calendar の季節がやってきましたね!今年もがんばって行きたいと思います。また、去年の Vim Advent Calendar はこちらになります。 今年1発目の記事って事で簡単に Web 上の記事をまとめてみたいと思います。 [初心者 - Vim を始めた人、始めようと思って... 続きを読む

Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング

2013/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 面白いネタ 中間発表 最後 ゲームプログラミング まとめ記事

この記事は Vim Advent Calendar 2012 365日目の記事になります。 そう… 365日目です!! 今日は11月30日、明日には12月01日が始まります。 本当に1年ぶっ続けでやってしまった と、いう事で Vim Advent Calendar 2012 最後の記事なのですが、特に面白いネタも思いつかなかったので中間発表の時のようなまとめ記事になります。集計するにあたって手伝っ... 続きを読む

[vim]色見本スクリプトを活用して、lightlineのステータス行をクールに彩る | ここぽんのーと

2013/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim unite.vim ほん ディスプレイ クール

この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 の288日目の記事です。 ここまで来たら365日も夢じゃない。ディスプレイの前のみんなも参加して、一緒に歴史をつくりませんか! 昨日の記事は、 @manga_osyo さんの「unite.vim の候補を動的にソートする」。 ステータス行の機能を拡張する、line系プラグイン powerlineやairlineなどのline系プラグイ... 続きを読む

もぷろぐ: vim-airline に乗り換える5つの理由

2013/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim-airline bling ブログ 理由 https

2013/08/20 vim-airline に乗り換える5つの理由 この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 263 日目の記事です。 今回はつい先日 かなり素晴らしいPluginがリリースされて、大分人気になっているようでしたので紹介します。 vim-airlineってなに? https://github.com/bling/vim-airline より引用 https... 続きを読む

Vim と俺と、それからトウモロコシ畑 - High Context Meta Language

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim 感動 気分 少し昔 トウモロコシ畑

2013-07-22 Vim と俺と、それからトウモロコシ畑 この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 234 日目です。今日は少し昔の話をしよう。そうだな、どこからにしたらいいのか、俺はいつも迷うんだ。なにしろずっと昔のことで……いや、忘れたってわけじゃないんだ。今だってはっきり覚えてるよ。でも、鮮烈な感動を得ただとか、喜びで夜通し踊り続ける気分だったとか、そんなことじゃ... 続きを読む

Vim の textobj プラグインをまとめた - C++でゲームプログラミング

2013/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲームプログラミング typo vim Vimmer 情弱

この記事は Vim Advent Calendar 2012 229日目の記事になります。 最近やっと textobj を利用し始めた情弱な Vimmer なんですが、どんな textobj があるのか知らなかったので調べられる範囲でまとめてみました。基本的に kana さんの vim-textobj-user を使用しているプラグインを上げてあります。ご覧の通り量が多いので typo などがあっ... 続きを読む

Vim のプラグインを作る時に注意すべきことや便利なプラグイン - C++でゲームプログラミング

2013/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vimプラグイン グローバル変数 Vim script 普段

この記事は Vim Advent Calendar 2012 216日目の記事になります。 さて、Vim Advent Calendar 2012 の1日目にも似たような内容の記事を書いたのですが、今回はもう少し Vim script よりの内容になっています。普段、Vimプラグインを作る際に注意している事や便利なプラグインなんかを紹介してみたいと思います。 [グローバル変数のオプションの初期化に... 続きを読む

あなたの知らない Vim ~ デフォルトの ftplugin 達 ~ - 反省はしても後悔はしない

2013/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ftplugin vim シンタックス デフォルト 反省

2013-07-03 あなたの知らない Vim ~ デフォルトの ftplugin 達 ~ Vim この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 214 日目の記事です。 昨日は id:manga_osyo さんの Vim で Web ページを :source する でした。 Vim では何も設定せずとも様々なプログラミング言語のためのシンタックスがはじめから提供されています。... 続きを読む

Vim - だけどやっぱりVimが好き - ぼっち勉強会

2013/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gyazo vim 副題 Tips manga_osyoさん

2013-06-29 Vim - だけどやっぱりVimが好き vim 副題:私がVimを使う理由 この記事は Vim Advent Calendar 2012 211日目の記事です。 前日は@manga_osyoさんのVim のウィンドウを Gyazo るでした。 はじめに この記事にはTipsや便利プラグインなどの情報は一切出てきません。 最初から最後まで自分語りで構成されています。ご注意くださ... 続きを読む

おすすめの unite-source 教えてください - C++でゲームプログラミング

2013/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲームプログラミング Source まえがき 発言 わたし

この記事は Vim Advent Calendar 2012 207日目の記事になります。 と、いう発言があったので、わたしが個人的によく使用している unite-source を上げてみたいと思います。なお、内容がだいぶ偏っているのに加え unite-source には類似している source も多いので『これが一番!』というわけではありませぬ。 [まえがき]unite-source とは u... 続きを読む

Vim 初心者が正規表現で混乱しない、たったひとつの冴えたやり方 - High Context Meta Language

2013/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正規表現 やり方 VAC Vim-users.jp チャット

2013-06-13 Vim 初心者が正規表現で混乱しない、たったひとつの冴えたやり方 この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 195 日目です。つーか別の用途で用意したブログなのになんで VAC 書いてんだろうな。意味わかんねえよ。俺は確かに vim-users.jp のチャットで書きたいなとは言った。だが俺がいつ書くと言った。言ってねえよ。でもな、vim-users.... 続きを読む

Vimのチートシート生成サービス作りました。感じ感じ。 | かなりすごいブログ

2013/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim Vimプラグイン 壁紙 チートシート 家族

Vim Advent Calendar 2012 188日目の記事になります。 昨日、187日目の記事は@ivxiさんの「Gitブランチ間の変更ファイル一覧をQuickFixリストに出力するvimプラグインを作った」でした。 Vimか妻か みなさんデスクトップの壁紙にはどのような画像を設定しておられるでしょうか。恐らくVimのチートシートを表示している人、妻や子供など家族の写真を表示している人、人... 続きを読む

Vim Advent Calendar 2012 中間発表 - C++でゲームプログラミング

2013/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お陰 半年 去年 ゲームプログラミング 皆さん

この記事は Vim Advent Calendar 2012 182日目の記事になります。 さて、去年の12月から開始された Vim Advent Calendar 2012 ですが、早いものでもう半年も続いています。 そう、もう半年も続いているんです!! ぶっちゃけ1月ぐらいで終わると思っていたわこれだけ長く続いているのも参加者の皆さんのお陰です。ありがとうございます。なお Vim Advent... 続きを読む

tig なんて目じゃない! Git のログ系 Vim プラグイン gitv & gitv をGit 統合インターフェース化する最強の設定 - 反省はしても後悔はしない。

2013/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tig vim Git エントリ Vimプラグイン

Vim, Gitこの記事は Vim Advent Calendar 2012 の 168 日目の記事です。昨日は id:yonchu さんの accelerated-smooth-scroll という Vimプラグイン を作った (Vim Advent Calendar 2012, 167日目) - よんちゅBlog でした。 はじめに最近、Git のログを見る系のエントリが多い気がします。今回の... 続きを読む

Vim Girl(イラスト)を描いた | IMAGEDRIVE

2013/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IMAGEDRIVE 金槌 vim 啓示 具現化

Vim Advent Calendar 2012 100日目の記事です。 絵描き系 Vimmer で売り出し中の IMAGEDRIVE です、こんばんは。 みなさんが有益な Vim の情報を発信しているので、ここはイラストで攻めるべしと天からの啓示を三回ほど受け取り、具現化することとなりました。 金槌しか持っていない人は全てのものが釘に見えると言いますか、Advent Calendar も 100... 続きを読む

unite.vim について語る - C++でゲームプログラミング

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲームプログラミング unite.vim 主観 C++

この記事は Vim Advent Calendar 2012 97日目の記事になります。記念すべき 100日目まであとすこし!!って事で今回は unite.vim について書いてみました。 unite.vim とはなんぞや。という人は結構いると思うので主観バリバリですが unite.vim について説明してみたいと思います。また untie.vim に関しては 92日目に syui さんも記事を書... 続きを読む

[vim] 黒背景好きの僕の心を揺さぶるカラースキーム「hybrid」 | ここぽんのーと

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ujihisa cocopon Hybrid コーディング

この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 の83日目(!)の記事です。 昨日の記事は ujihisa さんの「unite.vimのfile_recで無視リストを追加する」。 – こんばんは。 目に優しい黒背景が大好きなcocoponです。 エディタの配色って大事ですよね。 見やすさは、コーディングの速度に直結します。 黒背景のvimを全画面表示にすれば、自然とテンションも上が... 続きを読む

Vim でコピペするときの Tips - 反省はしても後悔はしない。

2013/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レジスタ vim Tips 反省 プログラミング

Vimこの記事は Vim Advent Calendar 2012 の 40 日目の記事です。昨日は @kokukuma さんのなんかvimがセグメンテーションフォルト吐いたんですけど。。でした。 はじめにプログラミングに限らず、何かを書くときにコピー&ペーストってよく使いますよね。Vim でも当然その機能はありますが、Vim の場合はレジスタという仕組みによってさらに便利に使うことができます。今... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)