タグ Vim Advent Calendar
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersvim-lsp-settings に物色インストール画面を作った。
はじめに この記事は Vim Advent Calendar 2021、25 日目の記事です。みなさん Vim 使ってますか?そうですか、使ってますか。 今年はどうも仕事が忙しく、Vim に殆どコントリビュート出来なかったので反省している mattn です。何も Vim 活動をしていなかったのか、というとそうでもなく、主に vim-lsp-settings で色々... 続きを読む
Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー
Vim Advent Calendar 2018 の24日目の記事です.昨日は Kaoriya さんのVim に VOICEROID で喋らせたでした. もうすぐクリスマスなので,クリスマスツリーを飾りたいと思います.ただ飾るだけだと Vim のネタにならないので,Crystal や Wast,vim-gfm-sytnax, vim-github-actions といったファイルタイププラグインをつ... 続きを読む
Vim に VOICEROID で喋らせた — KaoriYa
この記事は Vim Advent Calendar 2018 23日目の参加記事です。 TL;DR Vim から VOICEROID を喋らせる koron/vim-voiceroid を作った どんな感じかは デモ動画 を見てね 解説 この10年、仕事を終えて疲れを癒やすのはニコニコ動画かYouTubeだ。 特にお気に入りなのは AquesTalk を使ったいわゆる「ゆっくり動画」。 気が... 続きを読む
Vimのexecute()と組み合わせて便利なコマンド - daisuzu's notes
この記事はVim Advent Calendar 2018の13日目の記事です。 先月に開催されたVimConf 2018で、Migrating plugins to standard featuresというタイトルで発表してコマンドの結果をバッファに表示する方法を紹介しました。 その中で解説しきれなかったテクニックとして、以下のようなコマンドを定義しておくとL <コマンド>*... 続きを読む
Jupyter notebookでもVim scriptが書きたい! - noharaのブログ
この記事は、Vim Advent Calendar 2018 その2 1日目の記事です。 Vim Advent Calendar 2018 その2 Advent Calendar 2018 - Qiita 皆さん、Jupyter notebookでVim scriptが書きたくなる時があると思います。 Jupyter notebookはKernelと呼ばれるものを差し替えることでPython以外も動作させることができます。 というわけ... 続きを読む
Enhance Vim's Experience - Λlisue's blog
2017 - 12 - 24 Enhance Vim's Experience HowTo Vim 初心者向け ご無沙汰しております、有末です。 Vim Advent Calendar 2017 の 12/24 の記事となります。 皆様、本日は休日かつクリスマス・イブという最高の日ですね。 イブといえば、デコレーションが施された街に愛するパートナーと出かけ、楽しい時間を過ごすというのが一般的な日本... 続きを読む
netupvim で Windows でも最新の Vim を追いかけよう - Humanity
2017 - 12 - 21 netupvim で Windows でも最新の Vim を追いかけよう Vim Windows これは Vim Advent Calendar 2017 その2 の21日目の記事です。 github.com 内容は 上記 リポジトリ の README.md のパクリです。 netupvim 便利だよ!って事が言いたかった。 序文 Windows で Vim を使って... 続きを読む
Vim 8 時代のがんばらないプラグイン管理のすすめ - Humanity
2017 - 12 - 20 Vim 8 時代のがんばらないプラグイン管理のすすめ Vim これは Vim Advent Calendar 2017 の20日目の記事です。 皆さん Vim しておられるでしょうか。 Yes と答えた方、 プラグイン マネージャーは使っていますか? 巷では Vim の プラグイン 管理には プラグイン マネージャーを入れる必要があるかのような勢いで「まず プラグイン... 続きを読む
Vimのカバレッジを見る - daisuzu's notes
2017 - 12 - 02 Vimのカバレッジを見る vim この記事は Vim Advent Calendar 2017 の2日目の記事です。 Vim の カバレッジ は coveralls.io や codecov.io 上で見ることができますが、手元で見たくなることもあると思います。 そんな時は Makefile に書いてある通り、次のようにして カバレッジ を計測し、生成されたhtmlか... 続きを読む
実践 複数環境で動く .vimrc/.gvimrc - Qiita
この記事は vim advent calendar の 8 日目の記事。 http://qiita.com/advent-calendar/2015/vim vimconf 2015 でのどっちしゃべるか迷ってしゃべらなかったほうのテーマを書く。 rlhelp.vim は年末にいじるよ…。 ここで書くのは複数環境で動く .vimrc や .gvimrc の書き方であって、それらを複数環境で同期させ... 続きを読む
2014年の振り返り. またはプログラミング2年目をVimに捧げるとこうなるという話 - haya14busa
この記事について この記事は Vim Advent Calendar 2014 の30日目かもしれません(または来年, Vim記事集約系のイベントやりたいという気持ちの1つです). 今年の2月に 1年間『Vim駆動学習』してきて最高に楽しかったのでオススメしたい - haya14busa …この記事について この記事は Vim Advent Calendar 2014 の30日目かもしれません(ま... 続きを読む
Vim Advent Calendar 2014 (26日目)
Vim Advent Calendar 2014, 26日目の記事です。 http://qiita.com/advent-calendar/2014/vim 昨日はthincaさんによるGoogle の Vim script Guide について言っておきたいこと と、 itchynyさんによる 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングでした。明日の記事は (あとでここ埋める) です。 V... 続きを読む
個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! - プログラムモグモグ
2014-12-25 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! この記事は Vim Advent Calendar 2014 の5日目の記事です。諸事情によりVim Advent Calendar 2014で穴が空いてしまった5日の記事を、遅ればせながら代打で投稿させていただきます。この投稿を持って、 Vim Advent Calendar 2014 は全ての日程が埋まる事に... 続きを読む
Big Sky :: Vim script で streem を実装した。
この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita 25日目の記事です Matz さんが streem という、ストリーム指向言語の開発を始めるらしいです。 https://github.com/matz/streem まだ文法の設計段階ではあるけど、それなのにかなりの量の pull-req がバンバンと来てて凄いなーと思いつつも「この pull-req 量だと僕には出番無... 続きを読む
非英語ネイティブでも Vim で快適に英語を書きたい
この記事は Vim Advent Calendar 2014 の 21 日目の記事です。 20 日目の記事は、kamichidu さんの Vimの正規表現を切り刻む でした。 英語書いてる時にありがちな話 英語、書いていますか? コードを書いていると、英語を読む機会だけでなく書く機会も結構あるように思います。例えば、 pull-request を送る際のコメントや issue を書く。 ソースコー... 続きを読む
vimとterm.c - Qiita
この記事はVim Advent Calendar 2014の15日目の記事です。 14日目は haya14busa さんのincsearch.vimでVimの検索体験をリッチにするだったので、incsearch.vim入れてみたところかなり快適でした。しばらく使ってみます。 さてこの前あるvimmerとtwitterで話した時に、term.cという、端末との雑多なやりとりをする部分をneovimが... 続きを読む
スマートフォンでVimを操作するためにやっておいたほうがいいこと - derisの日記
2014-12-13 スマートフォンでVimを操作するためにやっておいたほうがいいこと vim vim この記事はVim Advent Calendar 2014の13日目の記事です。 12日目はokuramasafumiさんによるVimを体系的に学ぶつもりのない人のためのVim講座―Exコマンド編でした。 はじめに なぜスマートフォンでVimを操作する必要があるのか? 当たり前ですが、VimはP... 続きを読む
犬製 Vim プラグイン紹介3本立て - sorry, uninuplemented:
2014-12-08 犬製 Vim プラグイン紹介3本立て Vim この記事は Vim Advent Calendar 2014 の8日目の記事です.昨日に引き続き犬アイコンがお送りします.昨日は daisuzu さんの vital-smtpを作った でした. 今回は今年つくったプラグインとか,過去につくったけれど紹介していなかったプラグインを3つ紹介します. vim-operator-surro... 続きを読む
Vim script + Lua で rogue.vim を作った話 - Qiita
この記事は Vim Advent Calendar 2014 の6日目の記事です。 rogue.vim について データ分離版ローグ・クローンII (rogue_s) をVimプラグインに移植した rogue.vim を作りました。 (ローグとはなんぞやという人は http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0 あたりを参照してくだ... 続きを読む
JavaScript - Dropbox Datastore APIの使い方とか色々 - Qiita [キータ]
枕詞 Vim Advent Calendar 2012 373日目……じゃなくて、 JavaScript - Client Side - Advent Calendar 2013の8日目担当のArc Cosineです。 まだVim初心者なので、Vim Advent Calendarに参加出来ませんが、いつか参加できるようになりたいです。 さて、今回のJavascript Client Sideは、... 続きを読む
Vim Advent Calendar 2013 : Vim を使っている/始めたいなら読んでおきたい Web の記事 - C++でゲームプログラミング
この記事は Vim Advent Calendar 2013 1日目の記事になります。 さて、今年も Advent Calendar の季節がやってきましたね!今年もがんばって行きたいと思います。また、去年の Vim Advent Calendar はこちらになります。 今年1発目の記事って事で簡単に Web 上の記事をまとめてみたいと思います。 [初心者 - Vim を始めた人、始めようと思って... 続きを読む
Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング
この記事は Vim Advent Calendar 2012 365日目の記事になります。 そう… 365日目です!! 今日は11月30日、明日には12月01日が始まります。 本当に1年ぶっ続けでやってしまった と、いう事で Vim Advent Calendar 2012 最後の記事なのですが、特に面白いネタも思いつかなかったので中間発表の時のようなまとめ記事になります。集計するにあたって手伝っ... 続きを読む
新・ももんが流NeoBundle管理術(あたらしい) | かなりすごいブログ
新・ももんが流NeoBundle管理術(あたらしい) Vim Advent Calendar 2012、361日目の記事になります。 全世界3000億人の美少女Vimmerのみなさん、こんにちは。 さて、今回は、おなじみのプラグインマネージャNeoBundleに最近追加されたneobundle#tap・neobundle#untapや、丁度本日追加されたautoloadのon_sourceオプショ... 続きを読む
自作プラグインを neobundle.vim で管理する - C++でゲームプログラミング
この記事は Vim Advent Calendar 2012 326日目の記事になります。 昨日 Lingr の Vim 部屋で「neobundle.vim で自作プラグインの管理はどうするのか」みたいな話が出ていたので今回はわたしが行っている管理方法の紹介でもしてみたいと思います。 [保存ディレクトリ]neobundle.vim で管理しているプラグインは基本的には neobundle#rc({... 続きを読む
Vim のタブページ番号とウィンドウ番号について - C++でゲームプログラミング
この記事は Vim Advent Calendar 2012 305日目の記事になります。 関連:Vim のバッファとウィンドウを理解する - 反省はしても後悔はしない id:cohama さんの記事の余談というか補足というか、ちょっとウィンドウ、タブページ番号について書いてみました。 [バッファ番号とウィンドウ、タブページ番号の違い]バッファ番号とウィンドウ、タブページ番号は似ているようなイメー... 続きを読む