はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ubuntu Weekly Recipe

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 50件)

第790回 SoftEther VPNでIPoEインターネット接続でも自宅サーバーにアクセスする[クライアント編] | gihyo.jp

2023/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp VPN ネイティブ クライアント編 方法

Ubuntu Weekly Recipe 第790回SoftEther VPNでIPoEインターネット接続でも自宅サーバーにアクセスする[クライアント編] 今回は、第788回で設定したSoftEther VPNサーバーにアクセスするクライアント設定の方法を紹介します。 SoftEther VPNサーバーのクライアント SoftEther VPNにはネイティブのほかいくつかのVPNサー... 続きを読む

第675回 apt-keyはなぜ廃止予定となったのか:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2021/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip deprecated gihyo.jp リポジトリ 廃止予定

サードパーティのAPTパッケージリポジトリを追加する際に使用する「apt-key」コマンドは,2020年8月の2.1.8から「廃止予定(deprecated⁠)⁠」となり,2022年の半ばには削除される予定になりました。今回はその理由と,代替手段について解説しましょう。 リポジトリの正当性を担保する仕組み Linuxにおけるパッケージ管理... 続きを読む

第674回 カーネルのクラッシュ情報を解析する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2021/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーネル dmesg gihyo.jp 技術評論社 中身

第673回の「カーネルのクラッシュ情報を取得する」では,カーネルクラッシュ時に情報を収集する仕組みを有効化しました。得られた情報は活用しないと意味がありません。今回はその中身を解析する方法を紹介します。 デバッグパッケージのインストール 第673回では,意図的にシステムをクラッシュさせることで,dmesgとvm... 続きを読む

第668回 CATTでCLIからGoogle系スマートデバイスにキャストする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2021/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CLI スマートデバイス 発音 スマートデバイス向け 特定

最近のスマートデバイスは語りかけるだけで,さまざまなコンテンツを表示してくれます。しかしながら,距離・発音・ネットワークなどさまざまな事情で,期待通りのコンテンツを表示してくれないこともあるでしょう。そこで今回は,より確実に特定のコンテンツを表示するために,Googleのスマートデバイス向けにCLIから任... 続きを読む

第641回 LXDとmicrok8sでシングルサーバーをKubernetesクラスターにする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2020/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LXD Kubernetesクラスター シングルノード 特定

第560回の「microk8sでお手軽Kubernetes環境構築」では,「⁠シングルノードのみに対応したKubernetes環境構築ツール」としてmicrok8sを紹介しました。その後,このmicrok8sは大幅な進化を遂げて「特定のプロダクション用途でも使える」までになっています。今回はそのmicrok8sに最近追加された,高可用性クラスター機能... 続きを読む

第594回 mmdebstrapで最小のルートファイルシステムを作る:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip debootstrap インターフェース コンポーネント

mmdebstrapはdebootstrapライクなインターフェースを持つ,ルートファイルシステムを作るツールです。今回はこのツールを用いて,より小さなUbuntuルートファイルシステムを作ってみましょう。 debootstrapとmmdebstrap Linux環境を構築する上で「ルートファイルシステム」は非常に重要なコンポーネントです。ルートファ... 続きを読む

第590回 Windows/macOS/Linuxで使える仮想マシン管理ツール『multipass』:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu LXD multipass MacOS AWS

multipassはWindows/macOS/Linuxで使える仮想マシン管理ツールです。特にUbuntuサーバーインストールされた仮想マシンを気軽に用意したい時に,その効果を発揮します。今回は「オンプレミスで動くなんちゃってAWS EC2」的に利用できるmultipassのかんたんな使い方を紹介しましょう。 LXDのようなインターフェースを備え... 続きを読む

第584回 SystemTapでカーネルの挙動を確認する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SystemTap カーネル 挙動 スクリプト言語 カーネル上

カーネルを再構築することなくカーネルの動作を深く詳細に確認できると便利です。今回紹介するSystemTapを使うと,ちょっとしたスクリプト言語を書くだけで,カーネル上の特定の処理をフックし,必要な情報を収集・分析できます。 SystemTapがあるとうれしい理由 SystemTapは実行中のカーネルの処理をフックして,必要に... 続きを読む

第582回 いろいろなディストリビューションでsnapとLXDを利用する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LXD ディストリビューション Snap canonical

snapはCanonicalとUbuntuコミュニティが開発・推進している「ユニバーサルパッケージ」です。いわゆるLinuxディストリビューションを問わずに利用できるパッケージフォーマットであり,強力な権限管理機能を備えています。今回はこのsnapを,Ubuntu以外のディストリビューションにインストールしつつ,コンテナ管理シス... 続きを読む

第581回 Debian 10 "Buster"の紹介:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip buster Ubuntu Debian gihyo.jp

去る2019年7月6日に,Ubuntuの母であるDebianの新しいリリースであるDebian 10(コードネーム"Buster")がリリースされました。今回のUbuntu Weekly Recipeでは,このDebian 10 "Buster"について紹介します。 UbuntuとDebianの関係 Debian Projectは「フリーなオペレーティングシステムを作成するために連携した個人の集... 続きを読む

第579回 高速で便利なgrep「ripgrep」を活用する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ripgrep grep UNIXコマンド フィルタ ロク

数多くあるUnixコマンドの中でも,もっとも利用頻度の高いもののひとつがgrepではないでしょうか。設定ファイルやログから該当する箇所を調べたり,ソースコードを検索したり,あるいはパイプラインのフィルタとして利用したりと,あらゆる場面で活躍する超基本ツールです。 とはいえgrepは機能がシンプル過ぎるため,も... 続きを読む

第575回 Barrierでキーボードとマウスを複数のPCから共用する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マウス gihyo.jp キーボード 技術評論社 複数

今回は複数のPCでソフトウェア的にキーボードとマウスを共用するBarrierを紹介します。 フォーク版Synergy 昔からUbuntuをお使いの方は,Synergyを覚えているかもしれません。Synergyはオープンソースでマルチプラットフォームに対応している,複数のPCでキーボードとマウスを切り替えられるアプリケーションです。現在... 続きを読む

第567回 令和を言祝ぐ:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 令和 gihyo.jp 言祝ぐ 技術評論社 Ubuntu

みなさん,令和ですよ,令和。令月で気淑く風和らぐ令和ですよ。しかも十連休の真ん中あたりに令和になるなんて,令和さんまじやばい。さすが時和すだけのことはある。もういっそのこと毎日が令和だったらいいのに。ということで今回はUbuntuと令和のお話です。 なぜ令和? 念のため,まずは本連載の趣旨を確認しておき... 続きを読む

第565回 サーバー向けインストール済みイメージを活用しよう:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 技術評論社

第561回ではローカルのマシンでもcloud-initを用いて初期設定できる方法を解説しました。そこで今回は,Ubuntuが提供する各種クラウド向けイメージの活用方法を紹介します。 クラウドイメージの利点 Ubuntuでは通常のインストーラー付きイメージとは別に「クラウドイメージ」も提供しています。これは最新のアップデート... 続きを読む

第564回 Raspberry Pi 3 Model B+にUbuntu 18.04 LTSをインストールする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Raspberry Pi gihyo.jp 技術評論社 直近

2月14日にリリースされたUbuntu 18.04.2 LTSからは,Raspberry Pi 3シリーズへのインストールが簡単になりました。今回はハイエンドモデルであるRaspberry Pi 3 Model B+にインストールしてみます。 Raspberry Pi 3とUbuntu Raspberry Pi 3(以降RasPi3)シリーズに関しては,本連載では直近だと第450回と第451回で紹介... 続きを読む

第560回 microk8sでお手軽Kubernetes環境構築:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 技術評論社

コンテナオーケストレーションシステムである「Kubernetes」は,プロダクション用途としてコンテナを使う上で重要な地位を得るに至りました。そこで今回は,そのKubernetesをローカルマシンでかんたんにお試しできる「microk8s」を紹介します。 シングルノードにのみ対応したKubernetes環境 Kubernetesと言えば,Docker... 続きを読む

第557回 systemdのユニットの関係を読む:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemd ゾゲ プレーンテキスト unit ユニット

systemdではユニット(Unit)という単位でサービスやソケット,あるいは他のユニットをまとめるターゲットなどを管理しています。ユニット設定ファイルはプレーンテキストで書かれていて,これをsystemdが解釈してサービスやシステムの起動・停止を管理しています。 ところで,サービス同士やサービスとその関連するソケ... 続きを読む

第555回 いま,あらためてudev:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemd 杓子 裏方 別名 USB端子

皆さん,ホットプラグってますか!? 猫も杓子もUSB端子なこのご時世,いろんなデバイスをPCに繋いだり取り外したりしていることと思います。そこで今回はデバイスの自動認識やデバイス名の設定など,システムの裏方として大活躍しているudevの基本を紹介します。 動的デバイス管理ツールudev udevとはsystemdの別名です... 続きを読む

第549回 Windows 10 のHyper-VにUbuntu 18.04 LTSをインストールする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hyper-V コマンドラインツール Ubuntu WSL

今回はWindows 10のHyper-VにゲストOSとしてUbuntu 18.04 LTSをインストールし,日本語環境で使用する方法を紹介します。 Windows 10とUbuntu 18.04 LTS Windows 10でUbuntuを使用する場合,まずはWindows Subsystem for Linux(WSL)が検討の筆頭候補でしょう。コマンドラインツールばかりでなく,がんばればGUIアプリ... 続きを読む

第548回 書籍制作を支援するソフトウェア「Re:VIEW」を使う:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip View Ubuntu EP ソフトウェア gihyo.jp

技術系同人誌を作成している人なら特にお世話になっているであろう「Re:VIEW」の最新版3.0.0がリリースされました。今回はこのRe:VIEWをUbuntuにインストールした上で,その基本的な使い方を紹介します。 Re:VIEWとは Re:VIEW(りびゅー)は簡単に使える,紙書籍・電子書籍作成支援ツールです。出力フォーマットとしてEP... 続きを読む

第546回 journaldとsyslogの関係:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip syslog gihyo.jp 技術評論社 関係

前回に引き続き,systemd-journald(以下,journald)について解説します。今回はrsyslogとの関わりを中心に,journaldを見ていきます。 journaldによるログの受信とrsyslogへの転送 systemd環境ではjournaldがシステムやサービスのログを一手に集めています。一方で,Ubuntuでは従来からのログ収集・格納サービスである... 続きを読む

第545回 systemdのログ「ジャーナル」を見る・ためる:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemd journald ジャーナル ロク ログ収集

systemd環境では標準のログ収集・格納サービスとしてsystemd-journald(以下,journald)が稼働しています。今回は,このjournaldについて解説します。 ジャーナルを見る 早速ですが,journaldがためたログ=「ジャーナル」を確認してみましょう。ジャーナルを確認するためにはjournalctlコマンドを使います。 ずらっと,... 続きを読む

第544回 GPD PocketにUbuntuをインストールする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu 末尾 Ubuntu MATE gihyo.jp

第543回ではGPD PocketにUbuntu MATEをインストールしました。しかしながら第543回の末尾でも言及したように,Ubuntu MATEではないGNOME Shell版のUbuntuもインストールできます。今回はUbuntu MATEのカスタマイズ部分を確認しつつ,Ubuntu 18.10をGPD Pocketにインストールしてみましょう。 GPD Pocket版では何をやって... 続きを読む

第480回 ウェブブラウザーから操作できる軽量管理ツール「Cockpit」:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cockpit ウェブベース ウェブブラウザー Ubuntu

Cockpitはかんたんに使えて,軽量で,マルチサーバーにも対応したウェブベースのLinuxシステム管理ツールです。シェル端末機能もついているため,ウェブブラウザーから直接システムを管理することも可能です。今回はこのCockpitをUbuntuにインストールする方法を紹介します。 Linuxサーバーの「UI」となるCockpit Cockpi... 続きを読む

第536回 Joplinでメモを取る:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp メモ 技術評論社 Ubuntu ツール

今回はさまざまクラウドサービスと連携して使用するオープンソースでマルチプラットフォームなメモ管理ツール,Joplinについて紹介します。 JoplinとQOwnNotes 第530回で紹介したように,Ubuntuでメモを取り,クラウドサービスで同期するツールとして著名なものに,「⁠QOwnNotes」と「Joplin」があります。第530回におけ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 50件)