はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ SMS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 366件)

MicrosoftのiPhone用「Windowsにリンク」アプリが最新のアップデートで、MicrosoftアカウントでリンクしたPCとiPhone間でのファイル共有をサポート。

2024/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone間 Microsoft iPhone用 アプリ

MicrosoftのiPhone用「Windowsにリンク」アプリが最新のアップデートで、MicrosoftアカウントでリンクしたPCとiPhone間でのシームレスにファイル共有をサポートしています。詳細は以下から。 Microsoftは現地時間2024年12月10日、Windows PCとiPhoneをリンクし電話やSMS、通知の管理が可能な「Windows にリンク (Link to... 続きを読む

SMS、MMS、RCS、iMessageの違いは? 今さら聞けないスマホの「メッセージ」サービス

2024/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RCS MMS iMessage KDDI キャリア側

2024年夏、iOS 18の「メッセージ」アプリがRCSに対応するということが大きな話題となりました。ただ、iOS 18はリリースされたものの、RCSを利用するにはキャリア側の対応が必要とのことで、日本ではまだRCSを利用できません。とはいえ、KDDIは提供に向けて調整しているとのことなので、そう遠くない時期に使えるようにな... 続きを読む

楽天モバイルから送られてくるSMS「新たな基地局が設置されました」が多すぎてツラい → はじめて内容を確認したら泣かざるを得なかった

2024/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基地局 楽天モバイル つらい  タイトル 特集

» 楽天モバイルから送られてくるSMS「新たな基地局が設置されました」が多すぎてツラい → はじめて内容を確認したら泣かざるを得なかった 特集 いきなりだが、楽天モバイルからのSMSが多くてツラい。楽天モバイルユーザーには、楽モバニュースなるタイトルで「新たな基地局が設置されました」という、果てしなくどうでも... 続きを読む

KDDI、スマホとStarlink衛星の直接通信の実証に成功 衛星経由でSMSを送受信

2024/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Starlink衛星 KDDI 送受信 実証 衛星経由

続きを読む

セゾンカードかたり「ご利用確認のお願い」偽メールに注意 「利用確認はSMSで行っている」

2024/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偽メール 注意

関連記事 イオンカード、不正利用の対応遅れを謝罪 「カード止めてと依頼しても止まらず、数十万円請求された」などの声 「イオンカードを不正利用され、カード会社に対応を求めたのに、何カ月も対応してもらえないまま不正利用が続いている」――こんな悲鳴がXに相次い投稿されている。 「イオンカード」の不正利用が急... 続きを読む

民主主義に改良の余地あり オードリー・タン前台湾デジタル相 - 日本経済新聞

2024/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余地 民主主義 改良 ポピュリズム 分断

【この記事のポイント】・民主主義はデジタル技術で常時アップグレードできる・台湾では法案策定にSMSを活用し、市民と直接議論・エリートや国家主導の閉じたAIは人々の主体性奪う決められない政治が経済の活力を奪い、ポピュリズムが社会の分断を生む。民主主義は危機を乗り越えられるのか。台湾で初代のデジタル発展相... 続きを読む

新サービス?AWS End User Messaging がリリースされていた | DevelopersIO

2024/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS アナウンス 冗談 Amazon Pinpoint 実際

いわさです。 みなさん、AWS End User Messaging というサービスを知っていますか? そう、アナウンスもなく昨日突然現れた AWS の新サービスです。えっ? Amazon Pinpoint の SMS / プッシュ通知送信部分のみ切り出したサービス というのは半分冗談です。 いや、実際に新しいサービスが出来ているので冗談とも言えない... 続きを読む

スマホ本人確認「マイナカード一本化」は本当? 実情とSIMスワップ詐欺問題を知る

2024/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナカード一本化 実情 SIMスワップ 施策 手法

6月18日に「国民を詐欺から守るための総合対策」の報道で、「スマホ本人確認をマイナンバーカード一本化」という実際の施策とは異なるタイトルの話題が盛り上がった。5月には「偽造マイナンバーカード」を用いた「SIMスワップ」と呼ぶ手法で他人のスマートフォンの電話番号(SMS)を乗っ取り不正決済に利用される事件も... 続きを読む

「+メッセージ」の終わりの始まりか、KDDIがGoogleメッセージを標準採用

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI RCS 引導 標準採用 Googleメッセージ

KDDIは今後、米Google(グーグル)が提供する「Googleメッセージ」を、Android端末の標準アプリとして採用する。SMS(ショートメッセージサービス)の発展形であるRCS(Rich Communication Services)に対応したGoogleメッセージをKDDIが採用することは、同じくRCS対応の「+メッセージ」に引導を渡すことになるかもしれ... 続きを読む

「iPhoneとWindowsの連携機能はかなり便利!! 着信もSMSもPCから対応できるようにしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(176)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

2024/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレワーク 着信 テレワーク導入 顛末記 中小企業

続きを読む

法律事務所から「お伝えしたいことがあります」とSMSが→調べると本物だったので折り返したら、面倒な展開になった

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宛名 本物 展開 法律事務所 番号

デス原子力塩太郎 @pmx003_the_o 「市ヶ谷中央法律事務所」から、「お伝えしたいことがありますのでお電話ください」というSMSがあって、調べたら確かに法律事務所の番号だったので電話。 「『お伝えしたいこと』とあるが、こちらには見に覚えがありません。SMSに宛名がありませんでしたが、誰あてに送信したんですか?... 続きを読む

ガザ集合住宅空爆、SMSで事前告知 情報アクセスできない人も

2023/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事前告知 情報アクセス

【12月3日 AFP】パレスチナ自治区ガザ(Gaza Strip)で2日、カタールの援助で建てられた複合型集合住宅がイスラエル軍の攻撃を受けた。カタールが仲介交渉に尽力した戦闘休止合意は1日に失効した。 モスク(イスラム礼拝所)や店舗、庭園などが入る複合型集合住宅「ハマドシティー(Hamad City)は、ハンユニス(Khan Yu... 続きを読む

特にiPhoneユーザーは、最近よく届く迷惑メール「不在だったので荷物を持ち帰った」に注意してください

2023/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhoneユーザー 荷物 傾向 不在通知 配達業者

» 特にiPhoneユーザーは、最近よく届く迷惑メール「不在だったので荷物を持ち帰った」に注意してください 特集 このところ、配達業者を装った「不在通知」の迷惑メール(SMS)がよく届く。 以前からも「不在SMS」はメジャーな存在で、当サイトでも何度か注意喚起をしてきたが(1)(2)、ここ最近の傾向は「シンプル」か... 続きを読む

SMSは40年前の時代遅れの技術」 Googleがセキュリティを問題視

2023/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティ Google 問題視 技術 ネットワーク

SMS傍受: サイバー攻撃者は携帯通信会社のネットワークの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用してSMSのメッセージを傍受できる可能性がある。SMSには暗号化がないため、二要素認証コードやパスワード、クレジットカード番号といった機密情報を含んだSMSのメッセージが盗み見られる可能性がある SMSスプーフィング: サイバー... 続きを読む

「AppleはSMSを捨てRCSに対応を」Googleがユーザーにも協力を呼びかけ

2023/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apple Google ユーザー 協力

続きを読む

2要素認証のSMSを要求しまくる「SMSトラフィックポンピング詐欺」とは?

2023/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 2要素認証

「NTTドコモとau」のように携帯電話事業者をまたいだ通話が行われたとき、着信先事業者は発信元事業者に対して「接続料(アクセスチャージ)」を請求します。この仕組みを悪用する行為を「トラフィックポンピング」と呼び、「音声通話かけ放題サービス」が不正に利用されることが多いのですが、新たに「SMSトラフィックポ... 続きを読む

SMSを送って相手の位置を特定するサイバー攻撃 スマホ持つ全ユーザーに到達可能 米研究者らが開発

2023/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイバー攻撃 位置 相手 開発 スマホ

攻撃は、SMSの送信者がネットワークを介してSMSを送った後に、送信者に送り返されるSMSデリバリーレポートを利用して行われる。送信者はこれらのレポートを要求でき、受信者がそれを防ぐ方法はない。 具体的な仕組みとしては、SMSを送信してから対応するデリバリーレポートを受信するまでの返答時間(ラウンドトリップタ... 続きを読む

povo2.0、海外ローミングに対応へ 提供は160カ国以上 Wi-Fiなしでも現地でトッピングが買える

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI Wi-Fi トッピング 海外ローミング 音声通話

KDDIは7月19日、オンライン専用プラン「povo2.0」において、海外ローミングを20日から始めると発表した。160以上の国・地域で、音声通話/SMS/データ通信(8月1日提供)が利用できるという。なお、ユーザーには順次提供としており、8月9日までに全ユーザーに開放する。 提供が始まったユーザーであれば、povo2.0アプリ... 続きを読む

iPhoneの通知やSMSをWindows 11搭載PCで受信できるようになったので実際に連携させてみたよレビュー

2023/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Microsoft 順次 スマートフォン連携

Windows 11搭載のPCは「スマートフォン連携」アプリを使うことで、Androidスマートフォンを連携して、写真を共有したりメッセージを送受信したりと、PC上でスマートフォンの作業を行うことが可能です。2023年4月末に、Microsoftがこの「スマートフォン連携」アプリで「iPhoneと連携できるようにする機能」を順次展開する... 続きを読む

「MVNOへの電話番号割り当て」で何が変わる? 格安SIMの機能拡張につながるが、課題も

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MVNO やりとり 格安SIM 音声通話 一方

「MVNOへの電話番号割り当て」で何が変わる? 格安SIMの機能拡張につながるが、課題も(1/3 ページ) 1月20日に、MVNOへの電話番号割り当てを可能にする「電気通信事業法施行規則」などの一部改正が決まった。一方で、現状でも、MVNOで音声通話やSMSなどのやりとりに、電話番号は利用できる。MVNO自身に割り当てられる... 続きを読む

Twitterの「SMS認証」きょう終了 まだ解除してない無料ユーザーは早めの変更を

2023/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter SMS認証 告知 期限 きょう終了

Twitterは設定を削除していない無料ユーザーに数日前から再び告知を始めている。3月19日までを期限としており、まだ設定解除していないユーザーは急いだほうが良いだろう。同社は「Twitterにアクセスできなくなることを防ぐために」と案内しており、おそらく再ログインする際にSMSで送られてくるはずのコードが受け取れ... 続きを読む

Twitterも被害を受けたとされる「2要素認証のSMSを要求しまくる詐欺」は一体どんな仕組みで行われるのか?

2023/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter イーロン サブスクリプション 示唆 詐欺

2023年2月15日、Twitterがショートメッセージサービス(SMS)を用いた2要素認証をサブスクリプションの「Twitter Blue」加入者限定のサービスへと変更する方針を示しました。この仕様変更の理由について、2要素認証に絡めた悪質なSMS詐欺が流行してTwitterの負担となっていることが背景にあるとイーロン・マスクCEOが示唆... 続きを読む

2要素認証のショートメールを要求しまくるボットのせいでTwitterは年間80億円も失っていた

2023/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 320 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Twitt ボット 台頭 混乱

by NASA Kennedy 2023年2月15日、Twitterがショートメッセージサービス(SMS)を使った2要素認証設定を同年3月20日以降に有料化する方針を明らかにしました。これまで無料で使えていたものが有料になるということで一部ユーザーに混乱をもたらしましたが、有料化となる理由の1つに「悪質なボットの台頭」があることをTwitt... 続きを読む

Twitter、悪用されたためSMSによる2要素認証を無効に。Blueメンバーは使用可

2023/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 2要素認証 使用可

続きを読む

Twitter、SMSによる2FAはBlueユーザーのみに変更 非Blueユーザーは3月20日に無効に

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 米Twitter Twitter Blue

Twitter、SMSによる2FAはBlueユーザーのみに変更 非Blueユーザーは3月20日に無効に Twitterは、SMSによる2要素認証を有料サービス「Twitter Blue」の特権機能に変更した。非Blue会員は新規に設定できなくなっている。SMSを利用している非Blue会員は3月20日から使えなくなる。 米Twitterは2月15日(現地時間)、テキスト... 続きを読む

 
(1 - 25 / 366件)